トップページ  >  バセドウ掲示板  >  バセドウ掲示板->病気の質問はここに!

 病気の質問はここに!

ここは?病気についての質問・誰かに聞きたいがあったら、ここへどうぞ。
質問を見かけたら、自分なりに答えてみましょう。
  • 投稿はどなたでも出来ます。積極的にご参加ください。
  • この掲示板に新しく投稿する

1: 視力の低下(6)   2: どうしてますか?(15)   3: バセドウとデパス(6)   4: 薬、勝手に辞めました(13)   5: とりとめの無い質問(1)   6: 多汗(2)   7: ED治療(1)   8: アイソトープ治療しようか迷ってます。(11)   9: バセドー病と暴力(3)   10: アイソトープ後(8)   11: 乳首のしこりについての質問です(1)   12: 手術かアイソトープか(1)   13: 再発・ノドの張りについて。(1)   14: 治療中に再発?!(6)   15: 眼球突出(2)   16: 数値は微妙ですが(2)   17: (1)   18: こむらがえり(4)   19: バセドウ病と妊娠について。。。(3)   20: メルカゾールの副作用の乗り越え方☆かゆい!(@_@)(14)   21: これってバセドウ病なんでしょうか?(4)   22: オリンピア眼科(2)   23: 診断されてから1年少し経つ16歳ですが、眼症についてです。(2)   24: 薬服用中の授乳について(12)   25: エコー下穿刺吸引細胞診について(1)   26: プロパジール服用後苦い!!(1)   27: バセドー病(1)   28: 妊娠とバセドウ眼症(1)   29: 彼氏が…(6)   30: 再発と妊娠(1)  

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 |
« 1 ... 120 121 122 (123) 124 125 126 ... 140 »

1 治療中に妊娠?
ゲスト

かずえ 2008-1-28 2:56:09  [返信] [編集]

こんにちは!私はもうすぐで33歳の主婦です。
2年前からバセを患っているのですが、妊娠はしない方が良いと忠告されていたにも関わらず、夫が求めて来て避妊してくれなかったんです…
もしかすると出来ちゃったかもしれないんです…私、どうなっちゃうんだろうっていう不安があるのですが、同じような経験…或いは妊娠、出産を既に経験されてる方、お話が聞けたらって想うので、カキコをお願いします。
2 Re: 治療中に妊娠?
etupirka
A Member of バセこれ

ひろ 2008-1-30 20:33:58  [返信] [編集]

はじめまして、ひろと申します。


まずはここなんか読んでみてください。


中絶などはする必要がないと思います。もし妊娠されていても大丈夫ですよ。そのときは。


産婦人科とバセドウ病の主治医、双方に相談されてください。
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 眼球突出
ゲスト

まさこ 2008-1-24 2:20:23  [返信] [編集]

今までずっと目が出ている
事が悩みでした。
小さい頃は普通だったん
ですが小学校の高学年
あたりから視力が
下がりだして、それと
一緒に目も出てきたと
思います。今日友達に
目でてるよな〜って
いわれて、気付けば
今年大学生になるんですが
だんだんひどくなって
きてるような…
これはバセドウ病なんで
しょうか?
知り合いの友達が
眼球突出してたから
手術したと聞いたので
ちょっと気になりました。
2 Re: 眼球突出
ゲスト

syaoku 2008-1-25 16:25:43  [返信] [編集]

こんばんは。バセドウの大学生です。眼球突出ですか… バセドウ病だと判断する一番決定的な要素は採血をして甲状腺ホルモンが多くて甲状腺刺激刺激ホルモンが低い状態をいうようです。疑わしいのなら一度病院で採血されるのが良いかと思います。眼球突出はバセドウ病の一つの症状ですので、バセドウでない可能性も十分にあります。例えば眼窩蜂巣炎(=感染症による炎症)もあります。一度お医者さんへかかられたほうが安心できると思います。お大事になさってください。
3 Re: 眼球突出
ゲスト

まさこ 2008-1-26 3:34:04  [返信] [編集]

お返事ありがとう
ございます^^
詳しく教えてもらった
のでわかりました^^
でもそんなにひどく
目が出てるわけでも
ないのですが、これから
ひどくなるのが怖いx3x
眼科にいけばいいの
でしょうか??
4 Re: 眼球突出
ゲスト

syaoku 2008-1-28 7:20:51  [返信] [編集]

こんにちは\(^-^*)はっきり目に見える症状が眼球突出なのでまずは眼科がよいと思われますm(_ _)mお大事になさってくださいね。
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 髪の毛
ゲスト

あっちょん 2007-12-3 12:02:31  [返信] [編集]

私はバセドウ病になって半年になりました。
最初はメルカゾールを1日6錠飲んでいましたが薬もだんだん減ってきて今では1日3錠になりました。が、最近お風呂に入って髪の毛を洗うと、毎日30本以上髪の毛が抜けてしまいます…。もともと髪の毛も多い方ではないので、とても心配です…。これはバセドウ病と関係あるのでしょうか?病院に行く日もまだ先なので、知識がある方教えて下さい。
2 Re: 髪の毛
ゲスト

ひろ 2007-12-3 16:06:49  [返信] [編集]

はじめまして


知識はありませんが、うさこさんという方から次のお話を頂いています。


引用:

わたしね、バセの時が一番抜け毛酷かったよ。
眉毛は抜けちゃうし、腋毛は生えてこない。
何よりも困ったチャンがオマタ毛ですわ。
色素も抜けて金髪になったし、抜けて抜けて股開きゃ毛で隠れるどころかオッパッピー状態で子宮内部まで見えるんじゃないかと言うくらいツルンツルン。

低下症になったら、オマタ毛の色素は戻って日本人に戻りましたわ。でも、抜けた毛は戻りません。毛根も抜けたのかかも。
5分ありゃ全数だせまっせ。←数えたこと無いけど

体毛は生えてきましたわ。腋毛も←いらねーのに
眉毛も復活。
髪の抜け毛はありますよ。今でも。
でも、前よりはマシかな(お薬飲んでないからかなぁ・・とおもったり)

まぁこんな感じですわ。



なんかバセドウ病と抜け毛は関係がありそうですね!


というわけで、「バセドウ病 抜け毛」で検索をかけてみたら、たくさんのサイトがヒットしました。

バセドウ病ではストレスに加え、自己免疫系という部分がおかしくなっちゃうので、抜け毛が起こるのでしょう


抜け毛のこと気にしてストレス感じちゃうと悪循環なので、あまりストレスを溜めないようにしてくださいね〜。病気が治ったらきっと改善されますよ
3 Re: 髪の毛
ゲスト

あっちょん 2007-12-3 22:30:58  [返信] [編集]

ひろさん返信ありがとうございました。
やはり、バセドウと抜け毛は関係がありそうですね。。。私もパソコンで調べてみようと思ったんですが、どう検索したらいいのか分からなかったので、今度バセドウ病 抜け毛で調べてみます。
髪の毛が抜ける事を気にしないでおこうと思っても、どうしても気にしてしまいます。薬の量が減ったから、効きが悪くなって、ホルモンの量が低下してなくて抜けてるんですかね?
4 Re: 髪の毛
ゲスト

ひろ 2007-12-4 19:43:15  [返信] [編集]

こんにちは〜。


案外気づかないもので、お隣の質問の方も抜け毛でお悩みでした。


引用:

あっちょんさんは書きました:
薬の量が減ったから、効きが悪くなって、ホルモンの量が低下してなくて抜けてるんですかね?


いえいえ、それは逆です。


ふつう、髪は生え替わりますよね? バセドウ病の場合は、そのサイクルが人よりも早くなるんです。理由は汗が出たり、食欲が旺盛になるのと一緒です。


だから抜け毛が目立つのですが、抜けるタイミングばかりが早回しになり、その一方で生える方の時間は変わらないのがこの問題の悩みどころですね


つまり、薬の量を調整してホルモンの働きを多くしたら、余計に抜け毛が発生します。
5 Re: 髪の毛
ゲスト

れいこ 2008-1-28 5:47:00  [返信] [編集]

こんにちは!
このサイトをはじめて知りました。
同じ悩みや不安を持っている人がこんなにたくさん…

私は去年の8月ぐらいから2〜3ヶ月脱毛に悩み(頭髪のみ)10月初旬に病院に相談に行きました。
メルカゾ-ルの1ヶ月中断と言う事になりました。
すると少しずつ抜け毛がおさまってきました。
しかし11月に病院に行き前回と違う先生に診察を受けたら「薬を止めさせるなんてとんでもない!」なんて言ってました。
抜け毛はなくなったものの、数値は上がり眼症も悪化してしまいました。
最悪です。

私はバセドウ氏病のことをまったく知らなかったので、体調が悪くなっていて病院には行ったものの眼の異常が出るまでバセドウ氏病の診断が出るのに1年掛かりました。
初期にわかったらこんな大変な思いもしないですんでいたかも…
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 私はどの程度悪かったのでしょうか?
ゲスト

ケイ 2008-1-25 17:39:13  [返信] [編集]

はじめまして。

昨年の11月末からメルカゾール1日2錠、近所の医院への月1回の通院になって、自分の中ではすっかり治った気分でいます。

でも、未だに自分がどの程度の病気の重さだったのか分からないのです。自分の体のことなので、自分で知っておきたいのです。

医者から血液検査の結果表を渡されても、説明が全くなく、一応、ネットで調べて検査項目の意味はそれなりに理解したつもりなのですが、自分の数値がどの程度重篤だったのかそうでもなかったのかが分からないのです。

 軽い←1・2・3・4・5→重い とかで点数を付けていただけると分かりやすいです。

昨年の10月の最初の検査結果は以下の通りです。
(なお、FT3の項目はありません)

TSH 0.013  FT4 7.77 T3 610.9 抗TPOAb 8.8 抗TgAb 10.0 TRAb(抑制率)83.8

 病院に行くまでの症状は、頻脈、動悸、息切れ、頸の腫れ、手の震え、激痩せ、頻便、脱毛、関節炎、手足の攣り等です。(病気に気付かないのもどうかしていますが)

 家族に言わせると、相当、性格も悪かったそうです。

(本当は、一番興味があるのは、甲状腺ホルモンが過剰に分泌されることが、脳のどの部分にどのような影響を与え、どのような物質的変化で性格や感情まで変えてしまうのかです。ものすごく知りたいです。)
 

全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 バセドウとこむらがえりの関係。
ゲスト

心 2007-10-27 14:28:34  [返信] [編集]

こんばんは。
今、ふと思い出しました。

つい先日の定期受診の際に、先生から「変わったことはないですか?」などと聞かれ・・
「体重がさらに1キロほど増えたことぐらいです。」とは答えたんですが。
その後で、「【こむらがえり】はしますか?」と聞かれました。
1度もないので・・
「いえ、ないです。」と答えたのですが。

バセドウとこむらがえりの関係は、何でしょう?
今調べてみたのですが・・今イチわかりません。
筋力低下で起こる?
血液循環の悪さで起こる?
(薬の効き過ぎで低下症を懸念?)
バセドウになって以来、自分には経験のない症状なので、敢えて質問せず聞き流してしまったんだと思いますが・・・。

次回受診は1か月以上先なので、ご存知の方、教えていただけたら・・と思いまして。
4 Re: バセドウとこむらがえりの関係。
ゲスト

ママ 2007-10-29 14:08:40  [返信] [編集]

こんばんは。こむらがえり?…わからないので読んでみてビックリしたんです。私はバセ歴5ヵ月。今は、メルカゾール1日1錠飲んでます。この前、通院日に先生に最近太ってきたことを伝えると、食べ過ぎじゃないですか?で、終わりました。それで、心配になり、久しぶりにここへ来ました。私も日常のふとした動きで肩がつったりするんです。旦那に言っても、年だろう…で終わり。汗とか臭くならないですか?女性の方、月経の量に変化はないですか?私は多くなり先生に相談しても、バセとは関係ないと言われました。どなたか教えて下さい。
5 Re: バセドウとこむらがえりの関係。
ゲスト

心 2007-10-29 14:41:02  [返信] [編集]

ママさん、こんばんは。
月に数回程度の受診ですし、なかなか心ゆくまで先生にあれこれ聞けませんものね。
後になり、不安になること、ありますよね。
ママさんは、最初から薬はメルカゾール1錠なんですか?
軽いのですね。

私が先生に聞いた話では・・服薬を開始すれば、新陳代謝が普通に戻る。
なのに、服薬前の感覚(食べても食べても痩せる)で食べていると太り過ぎるということです。

ただ、薬量が過剰すぎて、バセドウとは反対の甲状腺機能低下症になってしまって太ることもあると思いますが・・。
それは、血液検査結果でわかりますし。
服薬にて体重が戻る=薬が効いてる、ということですものね。
私は、(太りたくないので気をつけているのですが)
1か月に1キロペースで戻っています(泣)。
あと・・バセドウによって、生理も不順になるようですよ。
私も一時、不順でしたが、今は定期に戻りました。
私はバセドウ歴3か月です。

6 Re: バセドウとこむらがえりの関係。
ゲスト

ママ 2007-10-30 3:28:05  [返信] [編集]

心サン、ありがとうございます。
メルカゾール最初は、一日?錠でした。徐々に減り、今は?錠なんです。軽い方なんですかね?
私も太りたくないので、自分では、夜はたくさん食べないようにしているつもりなんですけど、太ってきているので心配になったんです。先生は、血液検査の結果もみてますから、何かあれば言ってくれますよね。心配しすぎですね(¨;)
7 Re: バセドウとこむらがえりの関係。
ゲスト

心 2007-10-30 11:25:13  [返信] [編集]

ママさんこんばんは。
5か月で、メルカゾールが4錠から徐々に減って1錠ならば、順調に改善されつつあるんだと思いますよ。
しかも、薬が変わってもいませんし・・・。

今、過ごしやすい時期ですし・・頻脈もおさまり、あの地獄のような夏の日々がうそのようですよね。

肩こりとの因果関係は、すみません・・わかりません。
何か症状があると、ついバセドウと結びつけて考えがちですが・・あまり神経質になるのはやめましょう。
8 Re: バセドウとこむらがえりの関係。
ゲスト

もぉ 2007-10-30 15:09:57  [返信] [編集]

心さん☆こむら返りの症状が出てなくて、先生からもとくに注意がなければ…低下症の傾向ではあるけれどそんなに心配するほどではないのかもですね。
バセドウは確実に良くなっているという事なのでいい事だと思います!!でも…もしこむら返りの症状が出て頻繁に起こるようになったら早めに病院に行く事をお勧めします<(__)>

ママさん☆もし肩がつる症状が日々ひどくなっているのであれば病院の先生に詳しく聞いて見るといいのでは?その時の血液検査の結果で説明していただけると思いますm(__)m
ちなみに私はやはりバセドウカラ低下症になり体重は増えました↓↓食べる量は減ってるはずなのに体重は増える…ショックですが…でもバセで体調が悪い時は夏家から出れないくらい辛かったので体重の増加くらいまぁ仕方ないか!とプラスに考えるようにしてます(>_<)
生理不順や月経の量の事に関しては自分は症状はないのでよくわかりません↓すみません↓↓
やはりこの病気は一生付き合っていかなければいけないので、プラス思考でうまく付き合っていきたいですねp(^^)q
9 Re: バセドウとこむらがえりの関係。
nontan
新人さん

のんたん 2007-10-31 0:12:18  [返信] [編集]

私もバセドウですが、かなり悪化した状態で診断されました。
メルカゾールですぐ数値も下がりましたが、だからといって薬を減らすと、元の状態に戻りやすいから。と先生に言われて、少し低下症気味になってます。

そしてここでも出てるように、体重も増えましたし、こむら返り?で、体のいろんなとこがつりました。
生理不順もありますが、亢進症は月経の回数が減ったり量が減るのに対して、低下症になると、逆に回数が増え、量も増えるらしいです。

でも先生にも薬の量を減らすタイミングは難しいみたいで、低下症が続いたので前々回薬を1つ減らしたんですが、前回の定期健診で先生の思ってた以上に数値が上がってしまい、結局もとの薬の量になりました・・

でも定期健診を行っていれば、少々低下症になっても大丈夫だと思います。
後は先生を信じるだけですかね^^;
10 Re: バセドウとこむらがえりの関係。
ゲスト

心 2007-11-1 7:05:21  [返信] [編集]

確かに、先生自身も薬の調整は難しいのかもしれませんね・・。
バセドウの程度や、それぞれ、人により効き方にも個人差があるでしょうし。

でも、数値を見れば、低下症気味か否かわかります。
低下症は・・TSHの値が上限値を超え、TRAB(またはTSAB)の値が下がり陽性になりますから。

FreeT3・4の数値が正常になっても、TSHが増え、TRAB・TSABが陰性にならないと、服薬は止められませんし・・先の長い病ですよね。
ですが・・薬の副作用もなく、飲んでさえいれば、ホルモン値を正常に保てるのなら、前向きにうまく付き合うしかありませんね。
11 Re: バセドウとこむらがえりの関係。
etupirka
A Member of バセこれ

ひろ 2007-11-22 15:07:46  [返信] [編集]

「足つり」そのものの予防法が書かれていました。

引用:

カリウムを含む緑黄色野菜、カルシウムを含む小魚や牛乳などを朝食に取り入れること

寒い季節 水飲んで重い掛け布団やめて足つり予防

他にも色々書かれています。
これを試してみてダメだったら、甲状腺のせいだと思って諦めるしかありませんね。


今さらなので、独り言で勘弁してください。
12 Re: バセドウとこむらがえりの関係。
ゲスト

ネネ 2007-11-22 15:45:28  [返信] [編集]

足つりの予防法ありがとうございます。
私は、8月に診断され、メルカゾール(6錠)が身体にあわず、
プロパジールに代えて、10月末の診察では、4錠に減りましたが、
その時、こむらがえりが起きるようなら、一日2錠に減らすよう言われました。
もともと こむらがえりは、バセドウの診断される以前にも時々ありました。
一昨日 久しぶりに 明け方近くに 来た〜って感じに 足がつりました。
つってる間は、ふくらはぎを押さえて ひたすら我慢。
今日は、水分を取って お布団も重くないようにして 寝てみようかなと思っています。

次回の診察は、来週末です。

こちらの掲示板では、いつも いろいろと参考にさせていただいています(^^)
13 Re: バセドウとこむらがえりの関係。
ゲスト

ちとせ 2008-1-25 2:39:32  [返信] [編集]

初めまして、ちとせと申します。
未治療の時期もありただいまバセ歴2年です。
最近ようやく数値が正常値になってきましたが、
未だにメルカ一日6錠です(減量すると↑なる為)
私も以前はよく攣っていました。
最近は首辺りが攣りやすく激痛に耐える日々^^;
いつも不思議に思っていましたけど…
低下の可能性もあるんですね。。
まだまだ分からない事も沢山あるのでとても、
勉強になります><///

全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 |
« 1 ... 120 121 122 (123) 124 125 126 ... 140 »

BluesBB ©Sting_Band
バセこれ投票
失礼ですが、ご年齢は?
10代
20代
30代
40代
50代
60代以上
5才
発病は6才で分かった時は7才でした。
85
6歳
0歳
(歌手)絢香さんのニュースがきっかけでバセドウ病に気付きましたか?
はい
いいえ
人間ドッグ
会社の健康診断で
発表した日に結果が出てわかった・・
以前から
以前から
バセドウ病、今どんな感じ?
かなり…。我慢の限界超えっ!!
だいぶ…。しんどい、もうへこたれそう。
そこそこ…。なんとかなってます。
あまり…。普段は自覚がないくらい。
まったく気にならない。
なってまだひと月足らず

過去の投票も閲覧できます。