病気の質問はここに!
|
![]() |
■▲▼ | ||
1 | 抜け毛について | |
ゲスト |
ぴよぴよ 2008-7-29 5:07:03
[返信] [編集] こんにちは。初めて質問致します。 ここ数ヶ月抜け毛が気になって仕方ありません。 このまま髪の毛が薄くなるんじゃないかと心配です… 抜け毛はホルモンの数値が高いからと先生に言われましたが、薬が効いていないため、秋くらいにアイソトープ治療をする予定です。 アイソトープ治療後は低下症になると聞いていますが、低下症になってしまうと、また抜け毛が気になるのではないかと心配です。 こちらを見ていると、低下症でも抜け毛になるようなことが書いてあるので… どなたかご存知の方いらっしゃいませんか? 教えて下さい。 | |
2 | Re: 抜け毛について | |
ゲスト |
マロン 2008-7-31 7:56:13
[返信] [編集] ぴよさんはじめまして。 参考になるかどうか分かりませんが、私もかなり抜毛でヘコミました。。 シャンプーや髪をとかすのにもゴッソリ抜けて。 急な体重変化などないですか? 私は一ヶ月間の間に10kgくらい体重が減りました。 体重の変化も関係があるみたいですよ。 その後私も甲状腺の全摘手術を受け、チラージンを飲んで、体調もかなり落ち着いています。 抜毛もかなり減りました。 甲状腺の病気って不安ですよね・・ でも必ず良くなっていきます。お互いにがんばりましょうね。 | |
3 | Re: 抜け毛について | |
ゲスト |
ぴよぴよ 2008-8-4 13:32:32
[返信] [編集] マロンさん、返信ありがとうございます! シャンプーするのも、髪をとかすのも、触るのも嫌なくらい抜けてますね。。。 体重の変化はどちらかというと少々太りました^^; 薬を飲む前のホルモンの高さは異常でしたので・・・ だいぶ下がってはいるのですが、まだ少々高めです。 先日検診だったので、髪の毛のことを聞いてみたら、ホルモン高いと代謝も早いサイクルでするので、髪の毛の抜けるサイクルも早まるとの事。ホルモンが下がっても抜け毛はあるらしいのですが、安定すればおさまるとのことでした。 そう言われても、気になるものは気になりますよね。 抜けた髪を見ると悲しくなりますね。 でも、ホルモンが安定したらおさまるのなら、頑張って治療して早く安定して欲しいと思います。 マロンさん、お励ましありがとうございました♪ お互い頑張りましょう☆ | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 仕事復帰の事。 | |
ゲスト |
マロン 2008-7-31 1:31:25
[返信] [編集] はじめまして! 初めて参加します。 私はバセドウ病を発症して2年。色々な薬を飲みましたがまったく効果なく、6/18に全摘の手術をしました。手術後は一週間で退院しました。 この間、手術後初めての診察に行きましたが、先生に来月から仕事復帰をする事を伝えると、「え。まだ仕事してないの?甘えてるんじゃない?」といわれました。そのため診断書もまったく書いてくれず・・ 手術後のテタニーがひどく、仕事も介護関係の事をしているため、大事をとって休んだのですが・・ やっぱり私の甘えなんでしょうか? 皆さんは、手術後どのくらいの期間で仕事復帰されていますか? | |
2 | Re: 仕事復帰の事。 | |
ゲスト |
美羽 2008-8-1 10:57:24
[返信] [編集] はじめまして☆ 私は早く仕事がしたくてたまりませんでした^^; TRAbも97パーセントあり,ここまでひどいと薬でどうにかできる範囲でもないし,アイソをする甲状腺の大きさではないと言われ,去年の9月にバセと診断され,4月25日に手術をし,29日に退院し,5月19日から動物病院で働き始めました!! が,体調を崩しまくってます(^_^;) 点滴何回したかな^^;?? 人それぞれだと思うんです。 だから医者に言われたことは気にしないで自分のペースでまた始めた方が私はいいと思います。 | |
3 | Re: 仕事復帰の事。 | |
ゲスト |
マロン 2008-8-2 8:37:31
[返信] [編集] お返事ありがとうございます。 結構早くからお仕事始められたんですね。 私は8/1から仕事復帰し、まずまずです。 先生の言葉は結構ズキッときましたが、美羽さんのおかげで少し気が楽になりました。 自分のペースでがんばろうと思います。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | ん?おかしいぞ。手足の振るえ。。 | |
ゲスト |
空 2008-7-30 11:55:58
[返信] [編集] はじめまして。 どなたか教えてください。 症状 動悸、頻脈、階段を降りにくい、瞼が腫れている、疲れやすい、血圧が高め、物覚えが悪い、急に天然パーマになった、痰がからむ、冬でも半袖で暑がり、手足の振るえ。などなど。 特に、頻脈、動悸がひどく、階段を降りるのが困難です。半年くらい前から、前髪が急に天然パーマになり、年のせいかと思っています。 症状はあまり気にせず、全て年齢のせいと太ったせいで、糖尿系なのかと思っていたのですが、体重が減っても変わらず、最近は髪の毛がパサパサです。 親が家庭の医学で、バセドウ病を見つけ、気になりインターネットで調べました。 当てはまる症状が多いので、甲状腺の病気なのではないかと思っていますが、仕事が忙しくすぐに病院へ行くことが出来ません。 病院へは早めに行った方がよいのでしょうか。 私の症状はバセドウ氏病でしょうか。 | |
2 | Re: ん?おかしいぞ。手足の振るえ。。 | |
ゲスト |
まめ 2008-7-30 23:01:05
[返信] [編集] 空さんこんにちは。 わたしが一番最初に気になった体の症状は、動悸と、階段を一段抜きであがれなくなった事です。 すごく些細な事でした。 あたしも年かな〜と、あまり気にしなかったのですが、しばらくして首が腫れてきて病院行きました。 血液検査でわかるので、まずは早めに近くの病院行った方がいいと思いますよ。ちっちゃい病院でも大丈夫ですよ。 | |
3 | Re: ん?おかしいぞ。手足の振るえ。。 | |
ゲスト |
名無しさん 2008-7-31 3:51:29
[返信] [編集] まめさん、お返事ありがとうございます。 早速近くの病院(小さい病院ですが)行ってきました! とりあえず血液検査をして、一週間後に電話をしてくださいと言われました。 まめさんの言うとおり、近くの病院行って良かったです。とりあえず検査結果待ちます。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | アイソトープ治療、眼科検診について | |
ゲスト |
ぴよぴよ 2008-7-29 5:11:30
[返信] [編集] またまた質問させて下さい。 アイソトープ治療のために、眼科検診に行く予定です。病院に電話したところ、検査には数時間かかり、費用も1万円〜2万円と言われました。 費用がどれくらいかかるか受診された方でお分かりの方いらっしゃったら教えて下さい。 また、アイソトープ治療は安全とは聞いていますが、入院しての治療になると放射線量も増えるので、体に負担が多いのではないかと心配です。 ただ、私の甲状腺は大きいため、通院では1回での治療は難しいようなので、入院での治療を考えています。 アイソトープ治療について詳しい方、教えて頂けますでしょうか? 宜しくお願い致します。 | |
2 | Re: 私の場合ですが | |
kiriha 新人さん ![]() ![]() |
kiriha 2008-7-29 6:00:55
SITE
[返信] [編集] はじめまして 今年の4月にアイソトープを治療を受けました 私は通院で服用できる最大のアイソトープを飲みました 3割負担で9000円ぐらいでした。 アイソトープを受ける前にヨード摂取率検査とシンチグラフィーに約1万円 アイソトープ治療後は4週間おきに血液検査を受けるのに4千円ぐらいかかっています 私の場合はメルカゾールを飲んで強い副作用のためアイソトープ治療になりました。体の負担は今のところありませんがまだ飲んで3か月なのでこれから先どうなるのでしょうか。。 治療経過をダラダラと書いていますので参考にしていただければ嬉しいです | |
3 | Re: 私の場合ですが | |
ゲスト |
ぴよぴよ 2008-7-29 12:13:06
[返信] [編集] kirihaさん、お返事ありがとうございます! 初めてのことばかりで不安です。 アイソトープ治療後は4週間おきに血液検査なのですね。参考になりました^^ アイソトープ後は何かお薬は飲まれてますか? 私もメルカゾールで薬疹が出てしまい、チラウジールを試したのですが、お薬が効いていないようで、アイソトープ治療か手術を勧められました。 アイソトープ治療をしようと思っていますが、あまり情報がなく、不安でした。 甲状腺の腫れが大きいとのことで、通院治療では1度で治るか分からないといわれているので、入院での治療を考えています。 アイソトープ治療の前に眼科の検診は受けられましたか?もし受けられたようなら、だいたいでいいのですが、検査費用がどれくらいだったか教えてもらえますか? 又、眼科の検診はアイソトープ治療直前でも良いのでしょうか? | |
4 | Re: 眼科受診はしてまいせんでした | |
kiriha 新人さん ![]() ![]() |
kiriha 2008-7-29 13:59:17
SITE
[返信] [編集] ぴよぴよさん 私は眼の検査はしていません。 医師に相談しましたがと受診はすすめられませんでしたし考えていませんでした 今になって気になります。 アイソトープ後は「ヨウ化カリウム」を飲んでいます。FT4の値を見ながら量の調節をしていただいてます バセドウ病のアイソトープ治療記を書いています。 よければ参考にしていただければ嬉しいです http://www.kiriha.pekori.jp/thyroid/index.html | |
5 | Re: ありがとうございます! | |
ゲスト |
ぴよぴよ 2008-7-29 14:50:43
[返信] [編集] kirihaさん、返信ありがとうございます! アイソトープ治療記、参考にさせて頂きます! どなたかもおしゃってましたが、眼科検診は必要ない方は必要ないようですので、気にしなくてもいいと思います。 私は今のところ眼症はないのですが、一応検査してきて下さいと言われています。 今、気になるのはやっぱり抜け毛です。。。 髪の毛触るのが嫌になるくらい抜けてしまってます・・・ちょっと心配です。 ありがとうございました! | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | バセドウ病の喫煙。 | |
ゲスト |
リオナ 2008-7-16 11:57:34
[返信] [編集] 少しお伺いしたぃんですが、バセドウ病の治療を始めてから3ヶ月経ちました。 飲んでる薬は、メルカゾールです。 最初は、1日6錠飲んでぃたんですが、ホルモンの数値が今度は低くなり過ぎて、今は2錠になりました。 ぉ医者さんから、煙草の事は一切話されず、今こちらのサイトを見てビックリしました!! 煙草を、1日1箱吸っているんですが、やはり禁煙したほぅがぃぃんでしょうか?? | |
2 | Re: バセドウ病の喫煙。 | |
ゲスト |
アロマ 2008-7-17 1:57:09
[返信] [編集] こんにちは\(~o~)/ ここの書き込みでも、よくその話題になるのですよ 私の場合、喫煙について、尋ねたところ、目が 飛び出たくなかったら、止めたほうがいいよ。 なんて、意地悪にいわれ、とても凹みました。 でもね、止めてないの(;O;)って言うか止められない この間の検査結果で、数値がよくなってきていて なんだ、大丈夫じゃん ![]() 少し減らす努力は、したいと思っています。 ごめんね、たいした、アドバイスにならなくて。 | |
3 | Re: バセドウ病の喫煙。 | |
ゲスト |
まめ 2008-7-17 13:00:57
[返信] [編集] わたしも絶対禁煙って言われてるのに、やめれてません(:_;) なかなか難しいですよね。 頑張ってやめたとして それでも目が出たら かなりショックだな〜。 | |
4 | Re: バセドウ病の喫煙。 | |
ゲスト |
のん 2008-7-24 9:24:32
[返信] [編集] 私もなかなか禁煙できないでいます。 数値も落着いて、今はメルカゾールを一日おきにのんでますが、最近瞼も腫れが気になり、専門の眼科へ行ったら、 眼症状と数値は関係ありませんよ、落着いてから眼症出る人もいます。煙草は絶対ダメと言われ、へこんで帰ってきました。禁煙しても出ないとは言えないけど、悪くなるのは間違いないです。本気で眼症出たくないならすぐ辞めなさい、自分で病気を本気で治したいと思うなら禁煙出来ますよ。と言われてしまいました。ほんと、その通りだと反省もしましたが、、禁煙出来るのか、そう考えると余計ストレスでついつい煙草に手が。あーダメな私。。 | |
5 | Re: バセドウ病の喫煙。 | |
ゲスト |
まめ 2008-7-25 1:04:27
[返信] [編集] のんさんもあたしと同じですね。 病気だってのに禁煙できないダメ人間だ〜って、毎日思ってますよ(>_<) 1mgにしましたが、吸ってたら意味ないし…。 ストレスは良くないし〜なんて最近開き直ったりして(-.-;) のんさん、あたしの方がダメ人間ですよ〜(^_^) | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | |
BluesBB ©Sting_Band