病気の質問はここに!
|
![]() |
■▲▼ | ||
1 | もしかして? | |
ゲスト |
きいろ 2008-9-9 13:25:54
[返信] [編集] みなさんはじめまして。 26の女ですが、質問させて下さい。 最近、何もやる気が起きず、とにかくだるくて、仕事も遊びに行くのも苦痛で、吐き気や頭痛、腹痛、下痢、めまい、動悸や不整脈 、些細な事でイライラして彼氏にやつあたり、いくら寝ても眠い…などといった症状があって、友達に鬱かもしれないからと、心療内科へ行く事をすすめられ、やっとの思いで病院へ行ったところ、甲状腺が大きい気がする言われ、採血されました。 今、結果を待っているところなのですが、言われてみると確かに首の真ん中あたりが膨れてるような気がするし、今思えば、5月頃から微熱が続いていたし、って事で調べてたらここへたどり着きました。 症状的に、わたしはバセドウ氏病っぽいでしょうか?みなさんどう思われますか?? ご回答よろしくお願いします。 | |
2 | Re: もしかして? | |
ゲスト |
elcaro 2008-9-10 2:00:57
[返信] [編集] きいろさん、はじめまして^^ バセ歴半年のelcaroです。 動悸、イライラ、さらに甲状腺が腫れているなら、可能性高いかもしれませんね。。 何にしても血液検査の結果ではっきりわかると思います。 もしそうだとしたら、焦らずゆっくり治して行きましょう。 彼氏さんにも、ちゃんと話して理解してもらったほうがいいですね。 | |
3 | Re: もしかして? | |
wacch 長老さん ![]() ![]() |
わっちー 2008-9-10 7:40:39
[返信] [編集] こんにちわ。バセ暦8年 わっちー(♂)です。 症状的に甲状腺疾患っぽいですが、亢進症か低下症か判断がつきづらいですね。 ただ、素人の生兵法で決め付けるのは危険ですので、お医者さんの結果をおとなしく待ちましょう。 甲状腺疾患だとすると、ひとまずは死ぬような危険性はほとんど無いので、あせらずゆっくりのんびり治すよう心身を落ち着けましょうね。 家族や恋人の協力は必ず必要ですので、結果が出たら正直に話して、ちょっと長くかかるけど見守っていてくれるようお願いしてみましょう。 甲状腺疾患にストレスは厳禁です。 お薬だけで治る場合も多いので思いつめなくてOKですよ。 | |
4 | Re: もしかして? | |
ゲスト |
きいろ 2008-9-10 9:16:11
[返信] [編集] elcaroさん、わっちーさん、レスありがとうございます! 検査の結果を待つしかないのですが、首が腫れてるって時点で病気は確定だと思うので、すごく落ち込んでしまってます…。 ですが、仕事でかなりのストレスを抱えていたので、これを機に辞めれるかもと考えると、少しだけ気が楽になります。 みなさんは、病気発覚後すぐ、お仕事はどうされてましたか?? | |
5 | Re: もしかして? | |
wacch 長老さん ![]() ![]() |
わっちー 2008-9-10 14:56:29
[返信] [編集] こんばんわ。わっちーです。 私の方は、主だった変化は体重が減ったくらいだったので、仕事は続けてました。その後半年くらいでいろいろな理由があり辞めましたが・・・ でもストレスのたまる仕事ならやめておいたほうがいいかと思いますね。 担当医の方に、診断書をいただいて傷病手当をもらうことも可能ですしね。 何はともあれ、体あっての人生です。 まずはしっかり体を直す方向で行きましょう。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 寝るんです・・・ | |
ゲスト |
かんた 2008-9-9 4:24:53
MAIL
[返信] [編集] 年齢 38 性別 男 術後1年半 チラージン120/日服薬 仕事は 工場派遣で肉体作業 4勤2休 休みの日にすごく寝るんです 眠たくて眠たくて仕方ありません 確かに体がだるいとか手足がしびれるとかは なくなったのですが とにかく 眠い この時期は特にそうなのでしょうか? 去年は術後半年で首がうまく回らないので お仕事を控えていたのですが・・・ 仕事も考え直したほうがいいのでしょうか? みなさんはどんなお仕事されているんですかね? これは同じ男性の方に聞きたいです | |
2 | Re: 寝るんです・・・ | |
wacch 長老さん ![]() ![]() |
わっちー 2008-9-9 7:33:45
[返信] [編集] こんにちわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。 手術をされたとの事ですが、全摘出・亜全摘出・超亜全摘出とありますが、どの手術でしょう? いずれにしても、甲状腺機能低下症になる恐れがありますので(全摘出・超亜全摘出は特に)そのためにチラージンを飲んでおられるのかと推測しますが、 眠いというのは甲状腺機能低下症の1症状の可能性もありますので、また病院で検査されてはどうでしょうか? 薬の量の見直しがあるかもしれませんし。 お仕事の方ですが、4勤2休ということは夜勤作業もあるということでしょうか? 私がバセをわずらった時に、夕方〜深夜作業がほとんどで、一般の方とほぼ逆の生活をしていた、ということも一因ではないかと思ってましたので、できるならば通常時間勤務の仕事の方が良いような気がします。 また、海外出張などが多い仕事を最近しておりましたが、飛行機の中で頻脈がひどくなるときがあったので、時差とか、体内時計が狂いそうな仕事は避けたほうが良いのかもしれませんね・・・ | |
3 | Re:早速のお返事・・・ | |
ゲスト |
かんた 2008-9-9 9:06:59
[返信] [編集] ありがとうございます 手術は亜全摘でした 甲状腺180gを摘出2%を残したと先生は 言っていました そういや前回の検査のときにTSHだけが6.???台と 少し高めだったのでチラージンを100から120に あげたんですよ 仕事は通常ですが肉体労働なので 少しきついのかなと思ったりしています 汗もすごいかくのは術前よりひどくなりましたし 今年の夏は暑く体重維持が大変でした 1日5食は食べてましたし 64kgでちょうどいいくらいなのですが 60kg位まで落ちたときはしんどかったです 夏以外は気を抜くとすぐ66〜67kgになるので 今は3食に戻しています | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | バセ同盟 | |
ゲスト |
アロマ 2008-6-11 8:15:18
[返信] [編集] 行ってきましたよ〜(;一_一)3時間待ちで!! なんだか、今日はこれだけで疲れちゃった とりあえず、痒みを止める薬や軟膏がでました。 薬うけとったら。何?レボチロキシンってホルモン 剤が、勝手に増えてるよ(@_@;)聞いてないよ〜 さりげに、アイソトープ治療勧められたけど。 これって、効果があるの? 良くなるなら、3日位の入院ですむなら。。。 やった方が、いいじゃんね〜 みえさん、でめちゃん、まめさん\(~o~)/ 来れたかな ![]() ![]() ![]() | |
70 | Re: バセ同盟 | |
ゲスト |
もも 2008-9-3 2:13:02
[返信] [編集] ありがとうございます 頻脈を押さえる薬は、血圧が下がり過ぎたのでやめたんです あと安定剤ですが… 安定剤に良いイメージがなくて、飲むことを躊躇います もともとわたしは、薬が嫌いでメルカとヨウ化も嫌な位です でもこれは仕方ないですね 最近は胃薬も飲まないと ムカムカします イライラしたり自分をコントロールする事が大変なんて経験が初めてなので 今、なんだか最悪です 早く身体が落ち着いて、普通に外出出来たらいいな | |
71 | Re: バセ同盟 | |
ゲスト |
なっち 2008-9-3 2:37:50
[返信] [編集] 私もお薬を飲みだしてからからドット2ヶ月も寝込みましたよ。副作用が出て肝機能の検査漬けが続き、今から思えばバセドウより精神的なショックのほうが大きかったようです。サイトでも、同じことを書かれた方がおりました。お薬をやめようかと思ったもしました。4か月たった今ではすっかり症状も安定して日常生活に影響ありません。 だので、あと少しの辛抱ですよ。 | |
72 | Re: バセ同盟 | |
ゲスト |
もも 2008-9-3 2:56:06
[返信] [編集] 今は、こう言う所で色んなお話をして頂ける事が 一番の励みです 血液検査ではメルカ、ヨウ化のトラブルや心配が全くない数値だから、続けて頑張りましょうなので 薬はあってるのでしょうけど 自分は違う方がどんどんしんどく感じるし 難しいですね 周りにこの病気の人もいないし、みんな元気なので 「病は気からだよ?!しっかりしなきゃ!」なんて最近は言われだしました 自分でも 「がんばれ!何やんてんの!」なんて大きな声出して喝を入れてみたりもするんですけどね( ̄ ̄; 足はぷるぷる 体力なし!です | |
73 | Re: バセ同盟 | |
wacch 長老さん ![]() ![]() |
わっちー 2008-9-3 4:59:06
[返信] [編集] 逆に考えてみましょうー。 薬を飲むだけで悪化しないんですよー。 喝を入れるのもいいですけど、良くなるにせよ悪くなるにせよ、どっちにしろ治療は長く続きます。 そんな気張らずのんびりゆったりしましょう〜 | |
74 | Re: バセ同盟 | |
ゲスト |
まめ 2008-9-3 7:39:00
[返信] [編集] みなさんご無沙汰です。 今年の夏は暑いですね〜。かなりしんどいです。 最近は、目のだぶって見える症状を抑える為プレドニンを飲み始めて2ケ月、お前はアンパンマンと言うくらい顔が真ん丸になってます。 目は腫れて、顔は真ん丸で、ほんと、最悪です(*_*)しょうがないんですけどね〜$P1 ももさん、あせらずあせらず、長い目で治療していきましょ〜。パッと治る病気ではないし。 精神的にまいったら、ここにがんがん愚痴って$P4 足がぷるぷるっていうの見て、あたしもそうだったなぁ〜と思い出しました。階段とか上がるのきついんですよね〜。 私もそうだったんだし、大丈夫、後少し辛抱すれば、落ち着いてきますょ。 しかし、あ゛つ゛い゛〜ですね$P' | |
75 | Re: バセ同盟 | |
ゲスト |
もも 2008-9-3 8:10:05
[返信] [編集] ありがとうございます まめさんはムーンフェイスと戦ってるんですね? ステロイドでもなりますけど、辛いでしょうが目の治療の為に通らないといけないのでしょうから、何とか頑張って下さいね 治療は長くかかりそうだけど、のんびり、ゆっくりって気持ちにはなれないんですよ(-ε- ) 許されないって言うか…。主婦なので、わたしが動かないとご飯が食べられない せめて普通に買い物に行けて、家事が出来たらいいんですけどねぇ(-ε- ) 家の中の事が出来ないのもイライラの原因なんです もう少したったら、もっと上手に付き合えるのかも知れませんが 少しお尻を叩かないと、どんどん体力がなくなってる気がします 立ち上がる時、膝や腰がおばあちゃんみたいになってます(^-^; | |
76 | Re: バセ同盟 | |
ゲスト |
まめ 2008-9-3 12:23:22
[返信] [編集] そうですよね。主婦の方も仕事されてる方ものんびり治療なんて言ってられないですよね。 私は結婚してないし、仕事もやめてしまって自由だからそんなのんきな事言えるのかも…。 ごめんなさい。 でも、一人暮らしなので、お金が大ピンチで、あんまりのほほんとしてるわけではなく、内心ものすごく焦ってます。 こんな病気にならなければとか、こんな顔になっちゃったとか、太っちゃったとか、人に会いたくないとか、体の症状が落ち着いても嫌な事は増えてって、考えれば考えるほど落ち込んでしまう。そんな風にしててもしょうがないかという気持ちの切り替えで、長い目で見ないとな〜と思う様にしました。 体力は絶対徐々に元に戻りますから大丈夫ですよ。 変に鍛えようとしたりしない方がいいですよ。 しゃがんだら立ち上がれなかった私でも今は大丈夫ですし。 焦る焦らないは別として、今はあまり無理だけはしないでほしいです。 | |
77 | Re: バセ同盟 | |
ゲスト |
もも 2008-9-4 5:57:25
[返信] [編集] ごめんなさいなんて言わないで下さいね?(^・^) のんびり、ゆったりしか今の私の身体は受付けないんだと思うんですよ わかってるんです たた、新婚で、こんな風になっちゃった。 これから顔もどんどん変わってしまうのかなぁ 今、家に帰ったら何にも出来ない奥さんが待ってるなんて、旦那さんは嫌だろうなぁとか きつい身体と、暗い心と戦いながら、まだスタートしたばかりなのになんかうんざりしてるんです 死ぬわけじゃないかもしれないけど 薬さえちゃんと飲んでればなのかもだけど この病気に慣れる?平気になるにはちょっと時間が必要みたいです でも、しっかりしたいです | |
78 | Re: バセ同盟 | |
ゲスト |
ねこ 2008-9-4 11:23:46
[返信] [編集] はじめまして ねこです 私は先週バセドウと診断されました 不安でネットをみていたらこのページにあたりました 皆さんいろんなことがんばって乗り越えていますね 私は美人でないけれどやっぱり顔が変わっていくかもと受け入れられず、怖くて仕方ありません。 いまも少しめがぼやけるような。。。眼科では問題ないといわれたけど。。。。。 | |
79 | Re: バセ同盟 | |
ゲスト |
もも 2008-9-5 1:48:53
[返信] [編集] ねこさんはじめまして バセとわかって、薬を飲みはじめて3週間目のももです わたしも毎日目のチェックをしてしまいます 薬を飲みはじめてから目蓋に鈍痛がするし、朝、目が重い感じもします 徐々に眼球が腫れてきたって言う人もいれば、変化なくすごしてるって人もいますけど 怖いですよね 脱毛も怖いです わたしも今は、暗い気分ですけど、お互いここから先に進めるといいですね | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 低下症? | |
ゲスト |
虎子 2008-8-30 12:45:44
[返信] [編集] 先日の検査結果を聞きに病院へ行ってきました。 前は亢進症の方でメルカを1日3錠飲んでました。 今日もらった検査結果の用紙を見てみると、 T3、T4ともL(低い)の表記。 正常値より低くなってました。 おまけに、TSHが0.005以下だったのが、 急に0.6・・・ これは低下症を疑っていいのでしょうか。 薬の量を減らすことになりましたが、 こんなことは良くあるものですか? ![]() | |
2 | Re: 低下症? | |
wacch 長老さん ![]() ![]() |
わっちー 2008-8-30 19:06:50
[返信] [編集] こんばんわ。バセ暦約八年のわっちー(♂)です。 甲状腺機能亢進症から低下症になるのはちょくちょく聞きますね。 体質によっては薬の効きすぎもあるらしいので、一時的に低下症になっただけかもしれませんね。 以降は担当医の方が、数値を見ながら正常値になるよう投薬調整されると思います。 気長に治していきましょう〜 | |
3 | Re: 低下症? | |
ゲスト |
虎子 2008-9-1 7:44:30
[返信] [編集] わっちーさん、有難うございます。 薬を減らして様子を診るようなので、 次回の検査まで待ってみます。 ![]() | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 汗の臭い | |
ゲスト |
ママ 2008-7-10 4:11:53
[返信] [編集] バセになり、汗の臭いが変わった方いませんか? 私は、バセになり、二回目の夏を迎えますが、汗の臭いが気になって仕方ないんです。旦那にも、オヤジ臭いと言われ、かなりショックでした。先生に相談したところ、そんな事例がないらしく、話を流されてしまいました。恥をしのんで話したのになぁ〜。 汗の臭い気になりませんか????? | |
2 | Re: 汗の臭い | |
ゲスト |
yo-co 2008-7-18 11:14:00
[返信] [編集] 匂いが変わったとは感じてなかったのですが、やっぱり尋常じゃない汗をかいてかなり洋服が汗でびっしょりになります。 汗ってそのままにしておくと結構臭ってくるじゃないですか? だからそのせいで以前と違って気になるって事はないですかねぇ? 私も汗かいて時間が経つと気になってくるし、何せ今の時期一日中汗かいているので、最近は着替えを持ち歩いたりもするんですよーー。 女としては辛いですよね。 しんどい季節ですがお互いめげずに行きましょうねーー!! | |
3 | Re: 汗の臭い | |
ゲスト |
ゲスト 2008-7-29 14:56:39
[返信] [編集] 臭いが気になるのは汗かく量が増えてるからじゃないですかねぇ? 不純物の入っていない石鹸で洗うとさっぱりし、臭いも気にならない気がします。 通常のボディーソープ等には合成界面活性剤など色々入ってるので、そういったものが体に残って、汗とまざり臭いを発生させてる気がします。 石鹸を使うようになってから臭いは気にならなくなりました。環境にも体にも優しいのでお勧めです。 後は、洋服に汗がつき、そこから臭ってる可能性もあるので、着替えをこまめにしてみるのもいいかもしれないですね。 | |
4 | Re: 汗の臭い | |
ゲスト |
あろえ 2008-8-23 15:41:48
[返信] [編集] 私も思ってました! 去年の夏〜今年の春は 汗をかいても全く臭わず、 体質が変わったのかなぁ〜 と思っていたのですが バセ発覚し (1年以上放置していたわけですが‥) お薬で少しずつ回復していたこの夏、 ‥臭う ![]() 汗をこまめにふき取っても 臭う ![]() しょうがないんですかね‥ | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | |
BluesBB ©Sting_Band