雑談
|
![]() |
サーバー移転しました | |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ@どうやら管理人 2010-9-16 19:25:09
[返信] [編集] みなさまこんばんはー。サーバーを移転しました。 これで平日夜など、激重だった時間帯でも繋がりやすくなるとは思うのですが・・・どうでしょうか。 最近は、この掲示板の英語のイタズラ投稿をポチポチ消すのだけが仕事になっている気がします。 もっと、もっと、いろいろ手を加えたい、という気持ちはあるのですが。。。トホホなのです。 こんな至らない管理人ですが、今後ともよろしくお願いします。 |
Re: つぶやき | |
ゲスト |
mame 2010-7-8 6:35:28
[返信] [編集] お願いだから、どんなんでもいいから生きてて下さい。お願いしますー。つぶやきさんも含めてここのバセの方達は私にとっては希望の光ですから。 バセで精神的に不安定になることは多いみたいです。 ここの過去の書き込み読んで、共感が持てました。 私はつぶやきさんの苦しさは感じてあげられないけど、自分にも少し不安定な時期があって、不安、悲しみ、無気力感、出不精・・・その時期は、泣きたかったけど涙も全く出ず苦しかったです。(家族の前では普通にしてた。) でも、ある時、涙を出すことができて、楽になりました。 それからは良くなってましたが、最近また無気力感を感じてて、どこにも出れず、つい先日電話で親に怒鳴られたのが引き金になって涙が止まらなくなりました。でも、泣き続けていっぱい寝たら次の朝、すごく軽くなってました。ビックリしました。なんだか、あ、戻って来れたみたいな感覚。元気になったので今このサイトに来れてます。 こんな私のがつぶやきさんにあてはまるかどうかわかりませんが、泣ける映画のDVDでも音楽でも本でも友達でもなんでもいいので、あ、大きい声で独り言ってもいいので、何かで気持ちを吐き出せたらいいのだけど。私の場合、大好きだった亡くなった祖母の写真見たら突然涙があふれました。 つぶやきさんは、お子さんが小さいから睡眠時間もあまりとれてないんじゃないですか?もし、お子さんを数時間でもどこかに預けることができるのでしたら、それも手かもしれないです。その間に自分用のショッピングとか映画とか外食とか、外に出れないなら私みたいにひたすら睡眠をとるとか。 もちろん、信頼できる家族や友人に話せたり、わかってもらえたら一番いいでしょうけど、そういうことは なかなか難しいと経験的に感じてるので期待しないで、チャンスがあればくらいに思ってた方がいいかと思います。わかってもらえないと人のせいにすると、よけいしんどくなるので。 治療途中の精神的なものは、ホルモンバランスと関係しあって波があると思うので、バセ治療が進めば少しずつでも必ず楽になっていくと思ってます。 私は、1回目が乗り切れたら、次の波はもっと小さく感じれると(勝手に)思ってます。 気休めに聞こえるかもしれないけど、お子さんとか家族のためという以上に、自分の将来のために、なんとか踏ん張ってみて下さい。私も踏ん張ります。 |
つぶやき | |
ゲスト |
死にたい 2010-7-8 0:53:40
[返信] [編集] ふと、死にたくなります。 精神的に浮き沈みが激しく、何もかも嫌になってしまいます。 娘がもうすぐ1歳になるのに、こんな母親で申し訳ない。 イライラしてばかりで、泣いてばかりの妻で申し訳ない。 どうしたらいいのかわからなくて、頭がおかしくなりそう。 |
Re: ハズイ | |
ゲスト |
mame 2010-6-23 3:58:42
[返信] [編集] かいとさん、こんにちは。 彼女とご自分のために、色々考えて下さってありがとうございます。 女性にとっては、パートナーが、病気のことを勉強して状況をわかってくれるってことが、すごく嬉しいし、とっても心強いことなんです。 だって、(例えば、彼に迷惑かけてるんじゃないかとか思って)今後の事など、そうとう不安な気持ちになりますから。 彼女さんがアイソトープ治療を受けられるのなら 気を付けることがあるようです。 病院側から必ず注意があると思いますが。 http://www.jrias.or.jp/index.cfm/6,3725,125,215,html そうでなかったら、彼女さんの治療がどのあたりの段階なのかで違ってきます。 先生に、激しいスポーツをしてはいけませんと言われる段階(例えば動悸が激しいなど)では、避けた方がいいと思います。 数値が落ち着いて、先生から軽い運動は始められますと言われてからの方が安心です。 でも、一番は、バセは治療過程で精神的に不安定になりやすいので、それをわかってあげて支えてあげることが一番の薬になると思います。 |
ハズイ | |
ゲスト |
かいと 2010-6-21 7:11:05
[返信] [編集] バセドウ病の彼女と性行為するのに気つける事ありますか? |
Re: 教えて下さい | |
wacch 長老さん ![]() ![]() |
わっちー 2010-3-24 19:03:27
[返信] [編集] こんばんわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。 彼氏の数値が正常で薬が1錠/日 ということは、治療自体は順調なのでしょうね。 そう考えると、イライラなどはバセドウ病ではなく、仕事を変えられたばかりということなので生活環境の変化によるものじゃないでしょうか? 特に新しい仕事に疲れたばかりだと、仕事が思うように進まなかったり、人間関係に気を使ったりいろいろあると思います。 あと、何でもかんでもバセドウ病のせいじゃないか?というようなことを言われるのは、当人にとってはあまり良いようにはとらえません。 また、男としてはプライドなどあるので、心配されすぎるのも嫌なものです。 ある程度の距離を置いて、変に心配するよりも彼氏の好物でも作ってあげてストレスを癒すような方向で付き合っていけばどうでしょうか? |
Re: [男性限定]症状 | |
ゲスト |
りな 2010-3-23 7:21:24
MAIL
[返信] [編集] 彼も、バセドウ病なのですが、最近別人のよいに、イライラし、どのよに、サポートしてあげたら、良いのでしょうか? |
教えて下さい | |
ゲスト |
りな 2010-3-23 7:17:12
MAIL
[返信] [編集] 付き合って2ヶ月になる彼が、居るんですが、彼はバセドウ病です。 数値は、1月の検診で正常で、薬も1錠服用中です。 1ヶ月まえに、会社を変えて、かなりストレスがたまり、イライラが、続き喧嘩が耐えず、話し合いすら出来ず一方的に、距離を置きたいと私への気持ちも分からないと告げられました。まだまだ勉強不足な私ですが、これからも彼の支えになりたいと思っているのですが、どうしていいのか、解りません。 |
Re: わっちーさんの姿が見えないと・・・ | |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2010-3-17 15:53:13
[返信] [編集] (もう時効ですよね?>はやっ) 「(医者に比べて)役に立たない」 って言われたらその通りだと思いました。 たしかに、医者には及ばない、ですね。 そもそも、役割が違います。 わたしたちやこのサイトっていうのは、医師の説明で理解ができなかった部分、家に帰ってから疑問に思った部分や、相談するのはちょっと…と思っている部分をフォローすることにあるのではないでしょうか。 たとえるなら、ピーラーと包丁を比較したときに、ピーラーはじゃがいもとにんじんの皮むしか出来ないから、包丁を劣っているというのですか?誰でも皮を簡単にむける、という部分では包丁に真似できないことを出来ているのではないですか?という気持ちでございます。 他の部分は、名無しさんの誤読だと思います。 わっちーさん、お仕事が楽になりましたら、いつでも戻ってきてくださいね〜。 |
Re: わっちーさんの姿が見えないと・・・ | |
wacch 長老さん ![]() ![]() |
わっちー 2010-3-16 16:24:33
[返信] [編集] ご無沙汰しております。わっちーです。 最近書き込みしていないのは、諸事情により忙しくなっているのが6割、 以前の書き込みで批判を受けたので、自粛4割 というところです。 書き込みはしていなくてもサイトは閲覧させていただいております。 体調不良等ではありませんのでご安心ください。 |
Re: わっちーさんの姿が見えないと・・・ | |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2010-3-15 17:37:03
[返信] [編集] わっちーさぁーん。 やっぱり心配しちゃいます ![]() |
友人のダンナさんですが | |
ゲスト |
和泉祥子 2010-1-19 9:26:28
[返信] [編集] 友人のダンナがバセドー病と診断されて めちゃ落ち込んでいたので 参考になるもの探してあげようと思ったのと 「聞いたことあるけど どんなんだったっけ???」と 検索かけてきました。 聞いたことあるはずですわ・・・ 私自身、甲状腺低下症が原因で 甲状腺が肥大化し、食道を 圧迫するほどになってしまい 全部摘出した人間なんですもん。 昔調べたときに出てて当然の 病気ですもんね。 それにしても・・・似ているようで 似ていない病気なんですね。 甲状腺って不思議。 |
あけましておめでとうございます。 | |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2010-1-1 14:42:35
[返信] [編集] お久しぶりの方も、はじめましての方も…! あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 |
絢香★ayaka'sHistory2006-2009DVDのみ 会報 | |
ゲスト |
ふー 2009-12-20 9:12:01
MAIL
[返信] [編集] 絢香★ayaka'sHistory2006―2009DVDのみ(コピーで構いません) 絢香会報1号2号6号 最終号13号キーホルダー付き が欲しいです! どなたかお持ちの方いましたら、譲って下さい。DVDはコピーでOKです。 私は絢香さんの曲が大好きです!有能な才能をこれからも伸ばして欲しいですね !(^^)! コンサートも見に行きたかったけど地方ばかりなのでなかなか行けません。きっと素晴らしかったのでしょうね! 今年の絢香さんの最後の紅白絶対に見ます。 早く可愛らしいお子様ができると良いですね! 絢香さんを見ていて感心するのは、シンガーソングライターでもすべての曲を絢香さん本人が作って歌ってしかもすべてがヒットしているのが素晴らしいと思いました。ましてデビューしてまだ3年ちょっとなのに、まだ新人から即トップ(一流)の仲間入りになった事が本当に尊敬する歌手だと思いました。かな〜りの努力しなければまして大都会で生きて行こうと思えばしっかりしなければできない。だから六大学出身である旦那様に見初められたのも無理ないかな。。と思いました。絢香さんには有能な才能を持って生まれてきたのでしょうね!私は絢香さんのデビュー当時をあまり知りませんでした。ちょうどファンになったのは結婚してバセドー病 というのを知ってから絢香さんのインタビューを聞き、歌も聞いてからあまりにも感動してそれから大ファンになりました。これからもずーと絢香さんを応援します。きっと努力家の絢香さんだからいつか健康になられたら復帰なさるのではないでしょうか?その頃にはお子様も大きくなられているのでしょうね ^_^; 将来、いつか絢香さん親子で歌手デビュー楽しみかな・・ |
Re: メールのように | |
ゲスト |
STAR★ 2009-11-15 10:57:43
[返信] [編集] すーさんお久ぶりです! 久々の返信になってしまいました(汗 お元気ですか??* 最近はめっきり寒くなりましたね^^ 私は体調はいい感じです☆ 中間報告会での脈拍数はえらいことになってましたが(笑 でもまだ薬減りません〜泣 9ヶ月たつのにメルカ5錠って大丈夫なのかな・・・ 数値は安定してるので次行ったら減るといいな〜! 体調はどうですか? ショッピング楽しいですよね^^ |
Re: メールのように | |
ゲスト |
すー 2009-10-12 10:58:35
[返信] [編集] STAR★さん こんばんわ(^^) 卒論大変そうだけど、身体に気を付けて、休憩もしてこなしてね? わたし、最近涼しくて調子が良かったの事に調子こきましたぁ (◎-◎;) 3日連ちゃんで買い物や、ウインドショッピングで歩き回り、本日へたりこみ 笑 1日中、お布団に潜ってますよ↓↓ 吐き気と足のしびれ?って言うか物凄い筋肉痛と、足のだるさで 湿布をいっぱい貼ってますよ(^o^; 体調わるぅ…………汗 おバカでした |
Re: メールのように | |
ゲスト |
STAR★ 2009-10-7 2:45:53
[返信] [編集] すーさん 最近返信が遅れてすみません・・・ 卒論にあくせくしています(゜`;) 吐き気とかもあるんですね。 じゃあ私の違うのかな〜? バセって数値が落ち着いていても 動悸とかあることってあるのでしたっけ? たまーにあるのですが、バセが原因かなぁ 他の病気だったらどうしようと思いつつ・・・ 胃カメラ怖いですよね〜! この前イモトさんがTVでしてるのみて恐怖 になりました(笑) でもすーさんのレスみると安心しました^^☆ 鎮痛剤がよく効いたのですかね♪ 以上なしでよかった♪♪ 次の診察で主治医にもう一度言って それでも胃カメラはいいって言われたら 近くの消化器科へ言って一度見てもらおうかなぁ わ〜いいですね!!>< すっごく素敵です* 安心して頼れるって本当にいいなって思います* ケンカしたことないのですか?(゜∀゜)! 愛に溢れていそうですね(*´ω`*)ほのぼの 私も頑張ります!笑 |
Re: メールのように | |
ゲスト |
すー 2009-9-30 14:49:01
[返信] [編集] こんばんわ(^O^) 胃カメラしましたよ〜 吐き気、食欲不振、胃痛、そして逆流性食道炎。。。。。。 もぉ↓↓↓これは癌だろうなぁ(>_<)ってなって 覚悟を決めて、嫌で仕方なかったカメラをしました が!鎮痛剤を打ってウトウトしながら受けるはずの検査だったのに 爆睡して、目が覚めた時は検査から2時間たってましたぁ(/_\;) 口から入れたのも、抜いたのもわからず 笑 あれだけ嫌がってた検査はまた、いつでも受けられるへっちゃらピーなものとなりました(^m^) 結果異常なし でも、調子が悪くて薬を飲んでる途中で、心悸亢進してバセがわかったんです 今でも時々逆流性になるけど、タケプロンって薬を処方してもらって乗り切れてるよ〜♪ 薬で荒れてる事もあるらしいし、調子が悪かったら先生に相談してみるといいですね それから家の旦那さん いつも子供の様にわたしを扱います^ロ^; 頭を撫でたり、寝る時は背中をトントンしてくれたり辛い時、守ってくれます 旦那はわたしのヒーローです 出会ってから8年、1度も喧嘩した事のない、変わったカッポーですよ(゜U。)? |
Re: メールのように | |
ゲスト |
STAR★ 2009-9-30 5:37:39
[返信] [編集] こんにちは★ お久しぶりです^^すーさん♪ はわ!お体大変だったようですね! 心配です(><。) すーさんと旦那さんみたいな夫婦になりたい(笑 すごく素敵です〜旦那さん優しそうです♪ 皮膚だいぶ良くなってきました〜 すーさんが以前逆流性食道炎だったときって、 胃カメラとかやりましたか? 最近みぞおちが痛くなったりしてるので、 そろそろ内科・消化器科へ行こうかと・・・ ホント、色々でてきますね、バセ(´∀`) 紅茶もですか!! 飲みすぎ注意ですね!* |
Re: どうしたら分かってもらえますか? | |
ゲスト |
風 2009-9-28 14:16:19
[返信] [編集] なかなか理解されないですよね………見た目には健康な人とかわりないから……… でも此処には同じ病気の人が沢山います!思いを溜め込まず吐き出しましょう! メルカ6錠とのことですが家事などで大変だと思いますが出来るだけ無理しないように……… |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | |
BluesBB ©Sting_Band