とりあえず自己紹介でも
|
![]() |
Re: 初めまして(^^) | |
kurumi 新人さん ![]() ![]() |
チェギョン 2008-5-21 10:54:10
[返信] [編集] ナナさん、はじめまして♪ 私も今週バセと診断され昨日からメルカゾールを服用し始めました。お互い頑張ましょうね。 いろいろお話できたら嬉しいです。よろしくお願いします。 |
初めまして(^^) | |
ゲスト |
ナナ 2008-5-7 13:31:21
[返信] [編集] 先週バセと診断され、今日からメルカゾール服用しはじめました。副作用も不安で分からないことばかりです(;;) |
バセを楽しんでます☆ | |
ゲスト |
暁 2008-5-6 14:19:52
[返信] [編集] バセ歴13年です。不妊治療に二度の出産に痒みに再発にと、山あり谷ありです。現在は、産後の再発で、メル4錠、1〜2ヶ月おきに、伊藤病院で血液検査してます。でも、通院日は子育て開放日☆血液検査の結果が出るまでの時間を利用してカラオケを楽しんでますよ。どうぞよろしく〜♪ |
Re: ジンマシン辛いよ! | |
ゲスト |
メルカちゃん 2008-5-1 4:35:23
[返信] [編集] コメントありがとうございます。 今日は半日勤務の深夜入りです。痒みは少しだけありました。おまけに昨日は安眠できて幸せ(*´∀`*)な夜でした。このまま、良くなればいいなぁ。 質問ですが、甲状腺シンチ(ヨード)検査された方、結果など、教えて下さい。ちなみに、私は、一時間値で、25%でした。(´∀`) |
Re: | |
ゲスト |
* 2008-5-1 3:16:03
[返信] [編集] 肝機能の悪化ですか… やっぱり薬があわなかったんですかね(*_*)? 体に負担がかかって しまっているんですね。 次の薬は体に合うと いいですね。そうすれば かゆみもひいてくると 思います(>_<)! 私も肝機能が悪化したことがありましたが回復して今は心配なくなりました! きっと大丈夫です! でも数値が落ち着いてからもインデラルは手放せません。無いと気持ち的にも 不安になります(*_*) |
Re: バセドウ歴16年です。 | |
ゲスト |
なほ 2008-4-30 12:16:35
[返信] [編集] 薬の副作用で肝機能が悪くなり今日から仕事休暇になりました。頑張ります! |
励ましありがとうございます! | |
ゲスト |
メルカちゃん 2008-4-30 8:30:10
[返信] [編集] 今日、専門の病院に行って来ました。ホルモンと肝機能の採血と、エコーとRI検査をしてきました。ホルモンは以前より下がってたけど、肝機能は悪化で、RI検査は、一時間後で、24%でした。メルカは中止になり、プラパジール朝夕3錠ずつ。頻脈の薬インデラルが処方されました。あと、皮膚科のも。以前は総合病院に行っていました、やっぱり専門の病院にいって良かったと思います!まだ、痒いです・・・。 |
Re: ジンマシン辛いよ! | |
ゲスト |
はる 2008-4-29 19:08:47
[返信] [編集] 大丈夫ですか(*_*)? 私も薬を飲み初めた頃に 虫刺されのような大きい じんましんが全身にできてしまった時がありました。かゆくて夜も眠れず、 更にいらいらして しまいました。 はやくかゆみが 無くなると良いですね! お大事にして下さいね。 つらいと思いますが がんばりましょう! |
ジンマシン辛いよ! | |
ゲスト |
メルカちゃん 2008-4-29 15:05:04
MAIL
[返信] [編集] はじめまして。私は、以前から甲状腺の腫ちょうはあったんですが、今月に診断されました。メルカが開始になりましたが、2週間後、データ悪化してて、メルカ増量になりました。そしたら、数日前から体の痒みあって、昨夜は全身ジンマシンで痒くて痒くて、寝たのは朝方でした。多汗、動悸、頻脈、倦怠感、気分の不安定などあり、たまにイライラしてしまいます。私はナースしてるけど、自分のつらさはなかなか周りはわからいと思います。でも、こうやってみんなとメールしたり、けっこう身近に同じ仲間の方もいるので、頑張って行きましょう!明日、休みもらったので、専門の病院に行きます!痒い! |
Re: バセドウ歴16年です。 | |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2008-4-29 14:21:17
[返信] [編集] はじめましてーよろしくです ![]() |
Re: 初めましてm(_ _)m | |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2008-4-29 14:20:41
[返信] [編集] はじめまして 引用:
色々あるかもしれないけれど、本人にして欲しいこと聞くのがいちばんだと思います。出来るならわがまま聞いてあげてください。 よろしくお願いします -:) |
バセドウ歴16年です。 | |
ゲスト |
なほ 2008-4-28 12:46:31
MAIL
[返信] [編集] はじめてバセドウと診断されたのは16年前になります。大分の病院に入院し眼症の治療を受けました。眼症は全くよくなったあと、ホルモン値があがりメルカゾ―ルを飲みましたが副作用でチウラジ―ルに変え、その後出産、寛解と再発を繰り返しながら、ここ5年程落ち着いていましたが昨年12月、眼症の再発、バセドウの再発で、今チウラジ―ル6錠飲んでます。来月手術予定です。 |
初めましてm(_ _)m | |
ゲスト |
牡丹 2008-4-27 22:39:49
MAIL
[返信] [編集] 皆さん、初めましてm(_ _)m 牡丹と申します☆ 私はバセドー病ではないですが、彼が甲状腺更進症で治療中です! 薬の副作用、日常の生活での注意点など教えていただければ幸いです☆ 宜しくお願いします(^-^) |
Re: よろしくお願いします | |
ゲスト |
ろこ 2008-4-27 14:15:11
[返信] [編集] ありがとうございます。とりあえずここは挨拶の場所みたいなので・病気の質問コーナーの方へ動きたいと思います |
Re: はじめまして! | |
ゲスト |
ブービー 2008-4-16 18:57:39
[返信] [編集] ブービーです。 やまこさんに書き込みのはずが間違えて新規に投稿してしまいました・・・ 紛らわしくてすみません ![]() |
Re: 仕事、辞めたくない | |
ゲスト |
ブービー 2008-4-16 18:53:29
[返信] [編集] やまこさんはじめまして! 先月の22日にバセドウと診断されたブービーと申します。 このコミュで励まされたり、不安を軽くしてもらっています! このコミュ初心者のため、同じ内容を間違って新規に投稿してしまいました(苦笑) 同じ内容の書き込み申し訳ありません! 私はメルカを一日6錠と心拍数や手足の震えを抑えるトーワミンを一錠飲んでいます。 私は、アパレル関係の仕事をやっていますが、手足の震えがひどく、歩行が困難になったり、仕事がら販売もするため人前で手が震えていたり、声が出にくいというかろれつが回らないように感じたり、暑くて疲れやすい、集中力がなくなるなど、精神的にも、肉体的にもしんどい状態です。 やまこさんの肉体労働にはかなわないかもしれませんが、私の仕事は、アパレルといっても、販売から、商品の仕入、商品の搬入、事務作業と何でもやらなければいけなく、好きでやっていますが、深夜作業から徹夜もあったりと、以外とハードワークです(笑) 今は先月の末から休みながら仕事をしていますが悩みは・・・ 一日立ち仕事をするとすぐ膝が痛くなる、体が疲れる 眠れなく、寝ないで仕事にいったり、通勤時間が長いのですが、満員電車に乗りたくなく始発の電車で通勤しているため睡眠時間が取れない 休みが多い分、自分の仕事ができなく周りに迷惑をかけている 契約社員だから長期休めない 正直いろいろ考えていると辛いです。もちろん性格上の問題もありますが、今の状態では仕事を続けているとストレスがたまりそうなので、この仕事は好きですが、退職を考えています。 私は病気になって初めて、健康のこと考えました。今までは仕事優先、不規則な生活、入社13年まともに健康診断も受けたことがない(途中から契約社員になりました) 病気は人事、自分は健康!病気になるわけがない!くらいに考えていましたが、病気になって初めて、自分がこんなにも肉体的にも精神的にも弱いことをしり今でも動揺しっぱなしですが、やはり健康が一番ですね。 私は、ずっと販売に絡んだ仕事をしていきたいと思っています。 健康であればいくらでも仕事はできるけど、これ以上自分の健康を害してまで頑張らなければいけない仕事なのか? 少しでも早く病気を安定させ、仕事をするには今は安静にしたほうがいいのでは。と最近思うようになりました。 今の会社は長いのである程度の立場に就かせてもらいやりがいもあるしハードですが楽しいので好きです。 でも今の会社では絶対に無理をしてしまいます。言動が矛盾していますが、退職を考えるのはつらいです。 でも、これ以上悪くしないようにしない。大げさですが何年も仕事ができないと考えると、今は安静にして数値が安定するまでは無理しないと思いました。 もちろんそれは私の考えですが、会社の人でバセで普通に仕事している方もいます。知り合いには20年バセと付き合っている方がいましたが、その方は、心拍200あり、一時入院していましたがすぐ復帰されずっとお仕事をしているそうですよ。 人によっては精神状態が不安定な時に退職を決めてしまっていいの?という人もいます。 バセには人それぞれ症状があり、何がいいのか私にはわかりませんが、心臓に負担がかかると心筋梗塞や他の病気も心配です。 数値と頻脈が落ち着くまでは無理はしてはいけないような気がします。 また、私は先日の検査結果で、肝機能障害と筋力の衰えが指摘され、無理すると、体のあちこちがつってくる。そうなったら絶対安静と脅され?ました。 肝機能は数値が安定してくれば治まるといわれましたが、筋力は時間がかかるらしく、こればっかりは無理してはいけないとだけ言われました。 実際先日、一日たち仕事したら、翌日から膝が歩くたびに痛く、しばらく落ち着いていた膝の痛みが復活してしまいました。 お仕事のことは会社に相談するのも一つの方法だと思います。私も上司に相談し、休職は無理ですが休みを増やしています。 また、他のお医者様の判断を聞くのも一つの方法です。実は私はセカンドオピニオンで病院変えました。 やまこさんも今後のことを考え、いまが一番悩んでしもう辛い時期だと思います。 私なんかいまだにです。 同じ時期にバセになり、人事と思えず長々書き込み申し訳ありません。しかも自分のことばかり(笑) お互いあんまり無理せず、この病気と付き合っていければいいですね。 |
はじめまして! | |
ゲスト |
ブービー 2008-4-16 18:43:56
[返信] [編集] やまこさんはじめまして! 私は先月の22日にバセドウと診断されたブービーと申します。 このコミュで励まされたり、不安を軽くしてもらっています! 今はメルカを一日6錠と心拍数や手足の震えを抑えるトーワミンを一錠飲んでいます。 私は、アパレル関係の仕事をやっていますが、手足の震えがひどく、歩行が困難になったり、仕事がら販売もするため人前で手が震えていたり、声が出にくいというかろれつが回らないように感じたり、暑くて疲れやすい、集中力がなくなるなど、精神的にも、肉体的にもしんどい状態です。 やまこさんの肉体労働にはかなわないかもしれませんが、私の仕事は、アパレルといっても、販売から、商品の仕入、商品の搬入、事務作業と何でもやらなければいけなく、好きでやっていますが、深夜作業から徹夜もあったりと、以外とハードワークです(笑) 今は先月の末から休みながら仕事をしていますが悩みは・・・ 一日立ち仕事をするとすぐ膝が痛くなる、体が疲れる 眠れなく、寝ないで仕事にいったり、通勤時間が長いのですが、満員電車に乗りたくなく始発の電車で通勤しているため睡眠時間が取れない 休みが多い分、自分の仕事ができなく周りに迷惑をかけている 契約社員だから長期休めない 正直いろいろ考えていると辛いです。もちろん性格上の問題もありますが、今の状態では仕事を続けているとストレスがたまりそうなので、この仕事は好きですが、退職を考えています。 私は病気になって初めて、健康のこと考えました。今までは仕事優先、不規則な生活、入社13年まともに健康診断も受けたことがない(途中から契約社員になりました) 病気は人事、自分は健康!病気になるわけがない!くらいに考えていましたが、病気になって初めて、自分がこんなにも肉体的にも精神的にも弱いことをしり今でも動揺しっぱなしですが、やはり健康が一番ですね。 私は、ずっと販売に絡んだ仕事をしていきたいと思っています。 健康であればいくらでも仕事はできるけど、これ以上自分の健康を害してまで頑張らなければいけない仕事なのか? 少しでも早く病気を安定させ、仕事をするには今は安静にしたほうがいいのでは。と最近思うようになりました。 今の会社は長いのである程度の立場に就かせてもらいやりがいもあるしハードですが楽しいので好きです。 でも今の会社では絶対に無理をしてしまいます。言動が矛盾していますが、退職を考えるのはつらいです。 でも、これ以上悪くしないようにしない。大げさですが何年も仕事ができないと考えると、今は安静にして数値が安定するまでは無理しないと思いました。 もちろんそれは私の考えですが、会社の人でバセで普通に仕事している方もいます。知り合いには20年バセと付き合っている方がいましたが、その方は、心拍200あり、一時入院していましたがすぐ復帰されずっとお仕事をしているそうですよ。 人によっては精神状態が不安定な時に退職を決めてしまっていいの?という人もいます。 バセには人それぞれ症状があり、何がいいのか私にはわかりませんが、心臓に負担がかかると心筋梗塞や他の病気も心配です。 数値と頻脈が落ち着くまでは無理はしてはいけないような気がします。 また、私は先日の検査結果で、肝機能障害と筋力の衰えが指摘され、無理すると、体のあちこちがつってくる。そうなったら絶対安静と脅され?ました。 肝機能は数値が安定してくれば治まるといわれましたが、筋力は時間がかかるらしく、こればっかりは無理してはいけないとだけ言われました。 実際先日、一日たち仕事したら、翌日から膝が歩くたびに痛く、しばらく落ち着いていた膝の痛みが復活してしまいました。 お仕事のことは会社に相談するのも一つの方法だと思います。私も上司に相談し、休職は無理ですが休みを増やしています。 また、他のお医者様の判断を聞くのも一つの方法です。実は私はセカンドオピニオンで病院変えました。 やまこさんも今後のことを考え、いまが一番悩んでしもう辛い時期だと思います。 私なんかいまだにです。 同じ時期にバセになり、人事と思えず長々書き込み申し訳ありません。しかも自分のことばかり(笑) お互いあんまり無理せず、この病気と付き合っていければいいですね。 |
Re: はじめまして☆ | |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2008-4-16 5:26:13
[返信] [編集] こんにちはー ぜひよろしくおねがいします ![]() |
はじめまして☆ | |
ゲスト |
ちび 2008-4-14 18:39:39
[返信] [編集] はじめまして☆バセドウと診断されて1ヶ月半のちびです。 ひとまず自己紹介をと思い書き込みました(・∀・) |
Re: はじめまして | |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2008-4-12 12:47:02
[返信] [編集] はじめまして。 引用:
時代はクールビズ・地球温暖化防止ですそれは・・・ ![]() よろしくおねがいしまーす。 |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | |
BluesBB ©Sting_Band