とりあえず自己紹介でも
|
![]() |
返信ありがとうございます | |
ゲスト |
HARU 2009-1-24 5:22:09
[返信] [編集] あさこさんのおっしゃる通り、日常生活に支障はないのだから、 もし企業の方に聞かれたら答える、程度の気持ちで良いですよね。 何だか悪い方へ考えすぎていた気がします。 アドバイスを頂き、気持ちが軽くなりました。 ありがとうございます。 就活がんばります! |
Re: 就職活動 | |
asako 新人さん ![]() ![]() |
あさこ 2009-1-23 15:44:16
MAIL
[返信] [編集] はじめまして、バセ歴4ヶ月のあさこです。 私は今大学4年で、就職活動を終えてからバセが発覚しました。 なので参考になるか分かりませんが… まず、HARUさんは数値が標準値&投薬治療をしていないということで、日常生活に支障はない病状だと思います。 ちなみに私も「潜在性の甲状腺機能亢進症」で、今もメルカ3錠服用はしていますが数値は標準になり、日常生活にほとんど支障はありません。 担当医に就職のことを相談したら、向こうから健康のことを聞かれたらこういう病気で薬を飲んでいるということを伝えたらいいんじゃないかと言われました。 なのでHARUさんも、就職活動の時はまったく気にしないで大丈夫だと思いますよ☆ どうしても不安なら担当医に相談してみるのもいいと思います。 就職活動、大変だと思いますが適度に息抜きして頑張って下さいねo(^-^)o |
就職活動 | |
ゲスト |
HARU 2009-1-23 15:11:53
[返信] [編集] はじめまして。 私は現在大学3年生で就職活動中です。 4月に発病しましたが、ここ4ヶ月程、数値は標準値で、メルカゾールも飲んでいません。(喉は少しふくらんでいますが) しかし、この病気ははっきり治ったと言えるものではないので、 バセドウ病であることを企業の方に言うか言わないかで迷っています。 友人は、病気のことはマイナスにしかならないし、 内定取り消しにあうとしたら、真っ先にあうだろうから、 言わない方が良いとアドバイスをくれました。 皆さんは就職活動の時に、企業の方に病気のことを話しましたか? |
返信ありがとうございます。 | |
fuuchin 新人さん ![]() ![]() |
名無しさん 2009-1-23 7:12:55
[返信] [編集] 自分が納得するまで…確かにそうですよね。 Drからは、ステロイド治療での副作用については聞いたのですが点滴治療の副作用の説明だけだったような…… 予想もしてなかった入院といわれ頭が真っ白になってました(-_-;) 26日に受診なので聞きたいをまとめもう1度Drに話してみます。 それと肝心な費用などはすっかり頭になかったです。 アドバイス有難うございました♪ |
Re: はじめましてヽ(*´∀`)ノ | |
ゲスト |
すー 2009-1-23 5:38:24
[返信] [編集] こんにちわ 出産 ほんとに良く頑張りましたねぇ 凄い!偉い!尊敬! それにしても、症状が余りにも似てるので驚いてます 卒業式を控えてるみたいですけど、旦那さんや祖父母に出て貰って yoさんは出入りしやすい位置に待機とかは出来ないのかな? 座っても、狭い間隔で両隣に人がいるのは駄目じゃないですか? 何とかいい方法があるといいですねぇ 私は銀行のATMや行列に並んでじっと待てません その場で足踏みしたり、踊るわけにはいかないですもんね 笑 だから最近はコンビニでササッっとお金を引き出ししてます この前なんか、某レンタルビデオ店で会員更新の手続きをしたんですけど 暖房が暑い、人が沢山並んでる中で、店員がのんびり説明するので 「急いでるので、早くお願いします」 って感じになりましたぁ↓ バクバク、カッカして、息を整えるのに大変でしたよぉ 泣 ほんとに何なのでしょう 食事とお茶は公園 買い物は青空市場 電車はトロッコ 車はオープンカー 髪はウィッグ 歯は入れ歯 ってとこでしょうか 汗 yoさんは、状態のいい時ってありますか? 私は、30日が通院日なのですが、たとえ飲まなくても安心出来る為に、薬を貰おうかと思うのですが しんどくなった時、何か飲んでますか? |
Re: はじめましてヽ(*´∀`)ノ | |
ゲスト |
yoちゃん 2009-1-22 15:39:52
[返信] [編集] すーさん。:゚(。ノω\。)゚・。 同じ症状の人にあったのはじめてです〜!! パニック障害に似てるけど、違うんですよね・・・ パニックの人は座ってられるもの。。。 まさしく動いてたのが止まるととたんに 心臓神経症的に変な震えが足からきて 動悸がどんどんひどくなって、変な汗と 焦燥感みたいなものがどぉ〜〜〜^って来て たぶん電車の中で歩いてたり、喫茶店とかでも 立ったりすわったりしてれば大丈夫かもだけど それはかなり挙動不審者ですよね(´∩`。) 銀行の待合とかも暖房効いてるし、夏は冷房とか 控えめだから、立ってうろうろしてればいけど すわってまってるのは5分が限界です。。。 本当に困った症状ですよね。そんなことを考え なければ毎日楽に暮らせるなぁって思ってます。 困ったのは絶対にはずせない席。。。 たとえば、お通夜や葬儀・・・ 子供の入学式や卒業式とかです。 もうすぐ長男が卒業式なんです(泣) どうしよう〜 すーさんはご主人が守ってくれていいですね。 うちは、ちょっと話したら「はぁ!?」って 変な顔されて、それから言えてないです。 心臓神経症は知ってるけど、じっとすると ダメなんだぁ〜ってことはなかなか理解して もらえないですよね。:゚(。ノω\。)゚・。 でも、こういった問題以外は 前向きにバセともうまくつきあいつつ 楽しく生きよう〜と、美容院はいけないけど 髪の毛は自分でかなり綺麗に切れるように なりました♪虫歯だけは絶対につくれません! でも1年前に帝王切開乗り越えました〜 (オペ中はわいわいさわいじゃいましたけど) こんなんですが、よろしくお願いします! |
Re: 初めまして | |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2009-1-22 6:29:32
[返信] [編集] はじめましてゆうーさん、ひろといいます。 「まだ」なんてことはないですよ−!こちらこそよろしくおねがいします−! わからないことがあったら何でも聞いてくださいね ![]() |
Re: はじめましてヽ(*´∀`)ノ | |
ゲスト |
すー 2009-1-22 3:20:31
[返信] [編集] はじめまして バセドウ病とわかり、メルカを飲み始めて5ヵ月の すーです 症状が似ていて、気持ちが良くわかるのでカキコミしました 私も沢山の誤診を通り ひどい動悸で大きな病院に搬送されて、やっとバセとわかりました 今は電車駄目、人込み駄目知らない所駄目など、沢山行けない所だらけです あと、今まで動いていた体を止めた途端に、心臓神経症になります 買い物してレジに並び止まった時とか、飲食店に入って座った時とか 脈が上がり落ち着けなくなる、何とも言えない感じになります 暖房の効いた人込みも駄目なので 外出しても、公園で食事をとる有様ですよ 泣 美容院、歯医者… 同じですね 主人に付き添って貰って 少しづつお店に入ったり、電車に乗ったりしてますけど 早くもとに戻りたいです でも、お互い明るく前向きに行きたいですね! |
はじめましてヽ(*´∀`)ノ | |
ゲスト |
yoちゃん 2009-1-20 7:00:37
[返信] [編集] はじめまして。 ミクシーのコミュからとんできました。 バセ暦はかれこれ10年ってところです。 病気が診断つき治療はじめるまでに 2年ほどかかりました。その間誤診され続ける こと数回・・・診断がついたときは、 本当に心底ほっとしました。 ただ、診断があまりに遅く、脈ははかりきれない くらい・・・喉もすごい出て、目は形相がかなり かわってしまうくらいでした。旦那は「そんな目で 俺を見るな!!」ってくらい精神的にもイライラして 旦那にあたり、年子の幼い子供にあたり・・・ それもすべてバセのせいだったんだってわかりました。その頃は、子供の幼稚園行事で何度も倒れました。入院寸前てとこですが、子供が小さいので 入院せず、メルカゾール6錠で治療開始。でもすぐに 薬疹と、インフルエンザ様の症状で2週間寝込み 声もでなくなり・・・死ぬかと思いました。風邪だと思い病院へも行かず・・・これって大変な副作用だったようです(薬疹しか薬の説明がなかったんですよ〜)それからプロパジールで治療しながら、更に二人子供を生みました(4児の母です!) 何よりも精神状態のことをこちらでも相談できたらなって思います。思いのほか強烈なバセ重症期?の後遺症が強くて、今は薬一錠でいいくらいまで治っているけれど、動悸はひどくて心臓神経症と診断されちゃいました。暑い場所にいくととたんに動悸がばくばくと・・・。美容院や歯医者もじっとしていると動悸にばかり気が集中してしまうので、とたんにパニックのようになってしまいます。かなり重症ですよね(´∩`。)そのせいで、子供の学校のすわってなくちゃならない場所も、動悸が気になっていけなくなりました。卒業式とかは、インデラルやデパスを頓服的に飲んでごまかしごまかしですが、退場しちゃうときもあります。同じように「動悸の後遺症?」がある方ともお話できたらいいです。長くなりましたが、こんな悩みがありつつも日々明るく楽しく生活しています。この症状さへなかったら、毎日もっと気持ちが軽く生きられるんだろうけどなぁ〜って感じです。よろしくお願いします! |
Re: 初めまして | |
wacch 長老さん ![]() ![]() |
わっちー 2009-1-19 15:08:41
[返信] [編集] こんばんわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。 病気に大人も子供もありません。 病気の方も、そうでない方も病気を正しく理解できるよう、情報を共有しあって頑張りましょうー 質問もどんどん出しましょうね |
Re: はじめまして☆入院?通院…迷ってます | |
wacch 長老さん ![]() ![]() |
わっちー 2009-1-19 15:06:08
[返信] [編集] こんばんわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。 わっちーは、突眼治療していないのでほとんど参考にならないかと思いますが、 必ず納得した上で、自分自身で決めるのが一番だと思います。 よーーーーく医者に、治療の方法・期間・副作用などの有無・費用などを何回でも納得・理解するまで聞いてください。 なぜかというと、納得しないまま受けて、思ったとおり(思い込み)にならなければ後悔したり、医者や治療にかかわった人に少なからずおもうところができるでしょう。 また、人に決めてもらった場合、結果によってはその決めた人との関係が気まずくなったり、恨みに思ってしまったりするかもしれません。 どちらにしても、自分も関わった人も気まずくなってしまうかもしれません。 逆に、理解していないのに決断するのも良くないと思います。 自分の体の事は、自分でしっかり決断しましょう! |
初めまして | |
ゲスト |
ゆうー 2009-1-17 18:16:21
[返信] [編集] 眼球関係の事を 検索してたら このサイトに 辿り着きました。 私は14歳って まだ子供なんですが… よろしくお願いします。 |
はじめまして☆入院?通院…迷ってます | |
fuuchin 新人さん ![]() ![]() |
ふう 2009-1-16 22:28:38
[返信] [編集] はじめまして… 2年前に人から「目出てない?!」と言われ病院に行きホルモン値正常のバセと診断され様子見をしてきました。 昨年末の血液検査の結果ホルモン値は正常なんですが眼球が出てきてるとの事で大きな病院への転院を薦められ2日前検査をしステロイド治療をしましょうとなりました。 入院して3日点滴を3週間か通院して投薬3ヶ月のどちらかを選択してくださいとの事で迷ってます。 はじめましてで大変申し訳ないのですがアドバイスを頂けたら…と思います。 今まで、ホルモン値正常だった事もあり治療らしい治療もせず来たものですから入院!ステロイド!と言われビビッます(涙 宜しくお願いします。。。 ![]() |
Re: 入院 | |
ゲスト |
あゆ 2009-1-7 9:08:08
[返信] [編集] 私もバセドー病です。私は、早く病院に行きました。 今は、薬で、治療してますよ。私は、入院はしなくてもいいらしい?です。 |
Re: 初めまして! | |
ゲスト |
トトロ 2008-12-29 1:32:55
[返信] [編集] こんにちは★ 先週金曜日に病院に行ってきました。 体がつる話をしたら、私の筋肉の数値(名前忘れてしまいました(汗))が、前回は71だったのに対して、今回は1581という驚異的な数字だったことが判明!! しかし、この数値は正常値とか異常値とかがないらしく、人それぞれの筋肉の数値(簡単に説明すればだそうですが・・・)なので、異常ではないとのこと。全員が体のつりを感じるわけではないけど、治るための通過点なのでがんばって痛みに耐えてくださいということでした。 治るための通過点と言われると、文句も言えないですよね(泣)。単なるあくびでさえも首や肩がつってしまう状態はつらいです・・・。でも頑張って痛みに耐えなきゃ!! あとは、眠気と生理不順と寒さです。寝ても寝ても眠いタイ・・・週末はイヤっていうほど寝ました。睡眠を欲している体に反しないで寝ようかと(笑)。1日12時間以上寝ても、まだ眠たいなんて・・・。徹夜明けの睡眠不足がずっと続いてるような感じです。。。 生理不順は、もう少し様子を見ましょうということでしたので、もう少し様子を見ます(笑)。薬の副作用で生理不順にはなりますよと、ケロっと言われたので、そうなんだ・・・と納得。いろいろ調べてみても生理不順のことは必ずと言っていいほど書いてあったしね。 バセドウ病になる前は極度な寒がりだったんですが、それが復活してきた模様。寒いですと伝えると、薬が効いてる証拠だねって言われました。「誰かにあっためてもらって下さい」だって(笑)。「じゃ、コタツにお願いしときます」と答えておきました。先生大爆笑(笑)。 予断ですが、先生お茶目な人なんですよね。薬よりも先生に会うと元気をもらえる感じです。いい先生にめぐり合えてよかったです♪ 長くなってすみません(><) これから寒さも一層増してくるので、皆さんも風邪など気をつけてください。そして頑張って治しましょうね(^^) |
Re: 初めまして! | |
ゲスト |
トトロ 2008-12-16 5:10:27
[返信] [編集] ひろさん、初めまして☆ お返事ありがとうございます♪ やっぱり影響ありですよねー・・・ さっきも伸びをしたら、腰がつりました(笑)。 来週検診なので、先生にきちんと聞いてみます。 ありがとうございます^^ |
Re: はじめまして^^ | |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2008-12-15 15:05:41
[返信] [編集] はじめまして、もこさん。 遅くなってしまい申し訳ないです。レスがつかないみたいですが、バセドウ病眼症の手術を受けられている方が少ないのだと思います。どうかお気になさらず。 さて質問の方ですが、少なくともわたしは初耳でした。事前に医師からそういったことは伝えられていたのでしょうか? |
Re: 初めまして! | |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2008-12-15 15:02:23
[返信] [編集] はじめまして、トトロさん。 体はつるのはバセドウ病の影響アリかもです。ぜひ検診で聞いてみることをおすすめします ![]() |
Re: はじめまして、初心者です♪ | |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2008-12-15 15:00:56
[返信] [編集] はじめましてこぴぴさん、ひろと申します。こちらこそよろしくおねがいしますねー ![]() |
Re: 初めまして! | |
ゲスト |
トトロ 2008-12-11 14:02:33
[返信] [編集] わっちーさん、こんばんは ![]() 返信ありがとうございます☆ 体重の増加は本当に精神力勝負だと実感してます>< 今流行のレコーディングダイエットで、カロリーセーブをして、どうにか体重を維持している状態です・・・食べたいです、焼肉 ![]() やはり副作用の可能性があるんですね。 前回の検診で数値もかなり下がって、薬も4錠に減りました♪ 次回の検診で先生に相談してみます。 今日もあちこちつっちゃって、今までつったことのない部位なので、つった後の後遺症と言いますか、筋肉痛みたいな状態が続いてます(笑) 次回の検診が2週間後ですので、様子をみて先生に報告したいと思います。 ありがとうございます ![]() |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | |
BluesBB ©Sting_Band