トップページ  >  バセドウ掲示板  >  バセドウ掲示板->とりあえず自己紹介でも

 とりあえず自己紹介でも

ここは?とりあえず、ご挨拶でもどうぞ。ご自由にお使いください。
今日からあなたもメンバーです
  • 投稿はどなたでも出来ます。積極的にご参加ください。
  • この掲示板に新しく投稿する

1: сервисный центр(1)   2: Ремонт фотоаппаратов(1)   3: этот контент(1)   4: ссылка на сайт(1)   5: читать(1)   6: перейти на сайт(1)   7: ссылка на сайт(1)   8: посетить веб-сайт(1)   9: зайти на сайт(1)   10: такой(1)   11: казино онлайн(1)   12: каталог(1)   13: кликните сюда(1)   14: посмотреть в этом разделе(1)   15: найти это(1)   16: Узнать больше(1)   17: перейдите на этот сайт(1)   18: узнать больше Здесь(1)   19: Перейти на сайт(1)   20: продолжить(1)   21: этот сайт(1)   22: Продолжение(1)   23: Дипломы(1)   24: смотреть здесь(1)   25: нажмите здесь(1)   26: Ремонт телефонов(1)   27: Главная(1)   28: подробнее здесь(1)   29: Смотреть здесь(1)   30: страница(1)  

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 |
« 1 ... 224 225 226 (227) 228 229 230 ... 254 »

看護学生です。
ゲスト

sopia 2009-3-5 13:09:39  [返信] [編集]

初めまして。昨年の12月にバセドウ病の診断を受けたsopiaといいます。
治療状況・・・
メルカゾール6錠→激しいかゆみによる睡眠不足で×
プロパジール9錠とテノーミンを服用中です。
診断が確定される前、疑いの時点より、こちらのサイト様に度々来させていただいて、お世話になっています。
以後よろしくお願いいたします。

私は看護学生で現在は、実習・国家試験の勉強・研究・就職活動と、てんてこ舞いの日々です。
今日も実習があったのですが、今朝の申し送りの際、いきなり涙がぽろぽろ流れてきてしまい、1時間半くらいは実習にならずに困ってしまいました。
悲しい事やつらい事があったわけではなく、本当に突然のことで、何故自分が泣いているのか自身が分からないので涙を止めようもなく、戸惑ってしまいました。
バセドウ病+実習で精神的に不安定だからなのかな、とか考えてはいるのですが。。
今までの実習では訳もなく泣くようなことはなかったですし、今後の実習や就職後のことを考えると、また同じようなことがあったら支障が出るので、次の受診時に担当医に尋ねてみようと思っています。

皆様も同じような体験ありますか?
21歳、就職活動中です。
ゲスト

Kao 2009-3-4 12:13:41  [返信] [編集]

こんばんは、はじめまして。
今日、「バセドウ病」と正式に診断を受けた、
現在21歳の就職活動中の女です。

ここの掲示板を見て、苦しんでるのは私だけじゃ
ないのだということが分かり、少しほっっとしました。


2週間前に1日3錠のメルカゾールを出されていたのですが、効き目がなく、今日から1日5錠に増やされてしまいました。

同じように、薬の量を増やされた方いらっしゃいますか?



私は、就職活動と卒論に対するストレスが
大きな原因なのかなと思います。

また、現在バセドウ病で就職活動をされている方
いらっしゃいますでしょうか。



すーさんへ。
ゲスト

(^3^)/ 2009-3-3 11:35:44  [返信] [編集]

こんばんは。私はバセドウ歴もうすぐで1年になります。メルカゾールの副作用ひどくて初めはかなりきつかったけど今は薬代えたらホルモン値も正常値です。抗体の値は?また後で調べてみますね。
今は、発作?予期不安?の時はカッカして発汗・動悸などありますが、家にいる時はリラックスできてるから寒いくらいです。社会に出たら、挙動不審気味になってしまうんです。辛いですね。近々美容室に行くつもりだから、また耐えなきゃいけません。ボサボサ頭だから(^O^)
マナハナさんへ。
ゲスト

(^3^)/ 2009-3-3 11:22:30  [返信] [編集]

卒業式はもうすぐですか?リラックスして行ってきてください。乗り越えたらまた、自信につながりますよ。陰ながら応援していますね!授乳中のお子さまがいるなんて大変、すごく尊敬します(^ε^)-☆Chu!!

私も人と話してる時、話があまり頭に入らない時あります。何か上の空と言うか、だからけっこう意識して聞かなきゃいけないから疲れます。発作の時は、平静?を保つ事に一生懸命で人の話なんか耳に入りませんよね。逃げちゃいたいのに。人から何て言われても、私達はマナハナさんの事理解していますよ。だから、大丈夫ですよ。気を落とさないで下さい。マナハナさんより私の方がやばいから★3人で乗り切って行きましょう。絶対に治るから〜(^O^)と信じて!
Re: よかったですね。
ゲスト

末吉 2009-3-3 8:12:39  [返信] [編集]

受診されたと伺い、「ホッ」としました。
私も、最初は不安だらけ(今もですが)で、
いろんなことが心配で、夜も眠れない日もありました。
でも、くよくよするのはやめました。

このサイトを運営して下さっている方に
心より感謝しています。

皆さんの質問や返信などを参考に、お互い
ユックリとでも着実に進んで行きましょうね。

Re: はじめまして、ご意見いただければ幸いです。
botu
新人さん

botu 2009-3-2 23:17:31  [返信] [編集]

ご意見ありがとうございます。
昨日病院へ行き、先生にお聞きしたところ「病気の症状か薬の副作用かわからないのでもう少し様子を観てください」とのことでした。
末吉さんのご意見も参考に気をつけて、病状を観察します。ありがとうございました。
Re: はじめまして、ご意見いただければ幸いです。
ゲスト

末吉 2009-3-2 16:05:16  [返信] [編集]

はじめまして。娘がバセの末吉と申します。
先日、知人に呼び出され同じような症状を聞きましたが
違っていたらごめんなさい。
【強皮症】と言う病気の事で、その方のご子息が
なられているとのことです。

WEBで検索すると
強皮症は膠原病の一つで、線維化を特徴とする皮膚・
肺・消化管症状とレイノー現象を特徴とする
血管病変により身体のいろいろな部分に様々な
症状がおきます。強皮症の中には、内臓病変を比較的
高率に合併する強皮症があり、本症を中心に説明します。
これから説明する症状は、必ず全部の患者さんにみられる
わけではありません。ひとりひとりの患者さんに出現する
症状の組み合わせはそれぞれ異なり、将来どの症状がでて
くるかを予測することは、現在はまだ困難なのです。病気
の原因はまだ十分に明らかにされていませんが、線維化を
生じる代謝異常や免疫異常の関与が推測されています。
と書いてあります。
http://fibro.jp/ssc01.htm

私も今日お聞きしたばかりで、WEB検索中ですが
皮膚がゾウの様に硬くなり、段々と体の中心に進んで
行くとの事を伺いました。

別の原因であれば問題ないのですが、娘もよく手先が
痺れて動かなくなるので心配しています。

お互い心細い状態ですが、参考までですので
ストレスにならない事を心より願っています。
早く良くなられるといいですね。
Re: はじめましてヽ(*´∀`)ノ
ゲスト

すー 2009-3-2 14:36:59  [返信] [編集]


manahahaさん


何とか乗り切れるように
心から願っています

応援してますよ!


あたしも省エネ節電してるとこ、息苦しくてダメです

去年の夏はバセ発覚で、メルカ投薬を初め、クーラーをガンガンにかけ、引きこもってましたよ


夜中も吸ってる空気が暑いとダメなので

ガンガンにかけて、布団をかけて寝ていました

エコに協力は今年も無理そう(;^_^A


今日、テレビに鶴太郎さんが出ていて
甲状腺の低下症で、冬は14個もカイロを貼ってるって話してました

やっぱり寒いみたいですね

ところで
2人はバセの数値はどうですか?


私はバセ歴半年で、2ヵ月目から正常値に入っているけど、TSHっていうのが全く変わりません


これが上がることが重要なんですかねぇ??


あと抗体とか言う数値
15.8から23とかに上がってしまったけど


いくつになるとまずいのか良くわからないんですけど知ってますか?(゜U。)?

Re: はじめましてヽ(*´∀`)ノ
manahaha
新人さん

名無しさん 2009-2-28 17:35:15  [返信] [編集]

すーさん〜
冷却グッズは暑くなるまでに
絶対ゲットします!!
私の場合、暑くなってきてやばくなるのは
早ければ、4月、5月のぽかぽか日和くらいで
だれちゃいます。:゚(。ノω\。)゚・。
普通の人が、クーラーも暖房もいらないちょうど
いいくて気持ちいい〜っていう季節も苦手です。

家だと、冷房早くもオンにしちゃうんだけど
節電で28度設定になっているところが最近
多くて(銀行とか役所関係はすべてそう)
そこのなまあたたかい空気はもっとも苦手。。。

普通の人にしたら、なんてことないのにね〜せめで
これって、よくバセドウの治療で逆に低下症になっちゃって寒がりになったら、この困った症状はぴたっとなくなるの?かな???

卒業式は、その夜は頑張って、母乳あげない方向で
(それまでに断乳できればよしなんだけど、今格闘中です〜)デパス(安定剤)飲んで、臨みます!!
やっぱり薬がなければ、体育館はいったとたん予期不安でアウトしそうです(´∩`。)
でも、薬飲んでても乗り切れたら、自信につながるかなぁ〜とも。一つ一つですね。



(^3^)/ さん〜

緊張して人と話したりして予期不安も気になって
話してる内容が返事してるのに聞いてなかったりどっかへ自分の気持ちが飛んでたりとかってないですか〜?私は、昨日・・・とうとうカミングアウトしていない友人におもいっきり指摘されちゃいました。
うわのそらっていうか、すごい非難されちゃいました・・・。それっておかしいよ。病気だよ・・・って言われちゃいました。結構撃沈してます凹そして反省も・・・やっぱりこんな状態で人と付き合うと、自分は頑張ろうって世間とかかわっていても迷惑になっちゃうのかな。。。とか、悲観的になってしまいました。でも、もともとは明るい私・・・病気のせいで
臆病になってしまったことは悲しいけど、まだまだ先長い人生、このままじゃいけないって思うし、引きこもりにならないためにも、やっぱり頑張るしかないんだなって。。。本当すーさんも(^3^)/ さんも私も・・・こんなに悩んで頑張ってるんだもの。。。
いつか予期不安なんてものもふっとばして、穏やかにどこへいっても平気〜ってなればいいですよね。
共に頑張りましょう〜



Re: はじめましてヽ(*´∀`)ノ
ゲスト

(^3^)/ 2009-2-26 13:56:45  [返信] [編集]

すーさん。
お優しいお言葉どうもありがとうございました。とても感動しました。
前触れですね、特に無いんですが何か変に緊張してきて顔がこわばって来て発作みたいになってしまうんですよね。自分に自信がないから?よくわからないんですけど。なんとなく自分で自分を苦しめてる感じがするんです。なんでかな?なんかもどかしい。悔しいです(><)

でも、すーさん見習って前向きに前向きにのんびりいきます。私も彼氏はいますが、まだこの事は話していません。いつかはカミングアウトしようと思います(^O^)嫌われるかも。すーさんも、旦那さんに悪いとか思わないで下さい。すーさんは、大変なのに頑張って家事育児などもされて私は尊敬しますよ。そんな姿を見て旦那さんも頑張ってるなぁと感じてるんじゃないかな。私は独身だから実家で甘えた生活してます。

すーさん、マナハナさんもがんばってますもんね。3人ともいつか健やかな日々を送る事ができたら良いですね(^ε^)-☆Chu!!また、みなさんにパワーもらいました。ありがとうございました(^O^)絶対幸せになるぞ!
Re: はじめましてヽ(*´∀`)ノ
ゲスト

すー 2009-2-26 12:44:09  [返信] [編集]


(^3^)/さん


辛そうですね↓


ムラがあるし、いつそうなるかわからないのも憂鬱ですけど


なんか前兆はないですか?

くるくる〜!


来た来た〜!(;_;)って言う時に、すぐ人混み(仕事場)から逃げられるといいけど


なかなかそうもいかないでしょうね


私は、ブルーにはなってたまるかぁぁぁ!

負けるもんか!

とか思ったり


調子がいい日もあるんだから前向きにいこう!


もっと大変な人がいるんだから頑張ろうとか思う努力はしています(^-^)


でも、主人には悪いなぁって思いますよ↓↓↓


いつかこの状態から抜け出る事は、きっと出来ると信じて、ポジティブにいけたらいいなぁ


一緒に歩こうね♪♪
Re: はじめましてヽ(*´∀`)ノ
ゲスト

すー 2009-2-26 12:15:50  [返信] [編集]

manahahaさん


やっぱり式は出ないといけないんですね(>_<)


なんとか後ろの席を確保して、逃げ場を作ってくださいね?


それだけでも、気持ちが違うかとも思うから…。


緊急時、酸素は吸うだけじゃなくて、顔に向けてかけたりもしましたぁ


携帯酸素のメーカーは
?オーツーサプライズ
です


ヤフー検索して、注文すれば地方でも買えると思いますよ(^-^)


それから
『熱中対策ふりふりアイススプレー』
っていって、タオルとかに振り掛けると、シャーベット状になる冷却スプレーも持参してます (^_^;)


これは桐灰化学?です


今年8月にバセになって、冷却ものを沢山探し、これが1番良くてため買いしたんですよ


こんな風に具合が悪くなって思う事は

あのざわざわ発作の瞬間、冷凍庫に入ったら楽になりそう♪
って思うのは私だけ??


とにかく
へんに暑い!
へんに息苦しい!


涼しいとこを求めるんです

Re: はじめましてヽ(*´∀`)ノ
ゲスト

(^3^)/ 2009-2-26 10:08:19  [返信] [編集]

卒業式の季節ですね。
マナハナさん無事に乗り切っちゃって下さい。私も、人込みはかなり苦手で疲れがどーっと来て、体かカッカなり挙動不審になってしまいます。
昨日は、気分がブルーになて超きつかったです( ̄^ ̄)人前から逃げたくて、たまりませんでした。こんな自分が嫌で嫌でたまに消えちゃいたいと思ってしまいます。
お二人とも気分がブルーになることはありますか?
発作みたいになってからそれが原因でブルーになってるのかな。よくわかりませんが、私は結構ブルーになってしまい辛いんです。職場の皆からどんな風に思われてるのか不安です。
精神科の薬は飲みたくないもんなぁ。いつになったらスカーっとなるのかな。昔みたいに、子供の時みたいに楽しい1日を過ごしたいですね(^O^)幸せになりたいなぁ☆彡
はじめまして、ご意見いただければ幸いです。
botu
新人さん

botu 2009-2-26 8:58:42  [返信] [編集]

 1週間前にバセドウと診断させました。メルカゾールを1日6錠飲んでいます。
 今週になり朝、左手の中指が曲がったまま伸びなくなり、マッサージをしてやっと伸ばせる状態です。メルカゾールの副作用なのか、病気の症状なのか。
日に日に痛くなり今では右手の中指も違和感があります。薬の副作用だとこれから飲み続けなければならないのに、非常に不安です。参考になるお話ありましたら、ぜひよろしくお願いいたします。
わっちーさんへ
ゲスト

チャロ 2009-2-25 15:11:20  MAIL  [返信] [編集]

わっちーさん、返信ありがとうございました。

薬を飲み続ければ、数ヶ月くらいで通常の体になると聞き、本当に安心しました。
今の私の体、きっと悪い時?なんでしょうね…更年期だと思って、放っておいたのが悪いのかも(*_*)

薬嫌いの私ですが、貰って二週間、一度も忘れずに飲んでいます。これからも頑張って飲み続けます!

また何か不安になった時に相談させていただきますので、宜しくお願いします!
Re: はじめましてヽ(*´∀`)ノ
manahaha
新人さん

名無しさん 2009-2-25 15:10:29  [返信] [編集]

こんばんは〜ヽ(*´∀`)ノ


すーさん、いろんな対処法をこころみて
前向きに偉いです〜そして是非わたしもためして
みたい(^^

マッサージ亢進時にはよくないんだね〜
知らなかった。。。
マッサージ機大好きだから、
これでもかって何回もやったりしちゃうけど
やりすぎは、ダメなんだね。
たしかによけいに亢進させちゃうかもだよね。
運動したような状態になるんだもんね〜
気をつけよう。

ツボを押す程度で
肩とか背骨のまわりとかやってみます(^^

それから携帯酸素!!
10cmくらいの小さいやつもあるんだね!!
息苦しくなってきたら、試してみれるように
今度探してみます。ただちょっと田舎のドラッグ
ストアでもあるかですが、探してみます(^^

あと20日で長男の卒業式ですよぉ〜
毎日ドキドキです。
最悪、一番後ろにすわって、チビ娘を連れて行って
子供を理由に、体育館の外へと避難するか・・・
とかいろいろ言い訳とか考えてます(泣)
長男に迷惑もかけたくないし・・・
かちっとしたスーツが肩こりそうだし
苦手なストッキングもはかなくちゃだし・・・
アイスノン持参&フリスクもって・・・
すーさんお勧めな酸素ももって、チビも連れて
どうにか乗り切れないかな〜

最近は、車が運転中に渋滞にはまったりした
だけでも、ドキドキが(汗)
高速道路の大渋滞だったらかなりやばいかも。。
想像しただけで・・・(滝汗)



Re: はじめましてヽ(*´∀`)ノ
ゲスト

(^3^)/ 2009-2-24 11:26:00  [返信] [編集]

すーさん。色々と丁寧に教えていただきありがとうございます。
今日はいつもよひり体調良くて楽しい1日でした。明日も今日みたいな1日にならないかなぁ(^O^)
携帯酸素吸ったことないです。すっきりするんですね。私は肩こりだから、指圧がいいんですね。色々とお勉強になりました。
私は発作の時は、とにかく人前から逃げたくなるんです。気分が憂鬱になってくるんですよね。そして、自分の顔が気になって気になってたまらないんです。こんなになったのは5年くらい前からかな。緩和法助かります。やってみます★
Re: 初めまして!
wacch
長老さん

わっちー 2009-2-24 8:11:17  [返信] [編集]

こんにちは。バセ暦 約8年 わっちー(♂)です。
病状が安定しないうちは、筋力が低下(というか、筋肉がうまく動かせない?)がよく見られますね。
わたしも悪化中は、階段でひざを支えられずに滑り落ちたこともありました。

しかし、薬でT3・T4の数値が安定してくれば通常の体に戻ってきますので心配ないかと思います。
薬の効き目が出てくるのが2〜3ヶ月位からですのでそれまでは気力で耐えましょうー

ちなみに薬、特にメルカゾールは1回の飲み忘れでも、あとあと響いてきますので、必ず決められた時間に決まられた量を飲むように心がけてください。
Re: はじめまして。
wacch
長老さん

わっちー 2009-2-24 8:05:31  [返信] [編集]

こんにちわ。 バセ暦約8年 わっちー(♂)です。
介護職はしたことないので、参考にはならないとは思いますが、Kanaさんがどのくらいの体調を保っておられるか分かりませんが、
頻脈が多い方だと、介護は患者さんの体を支えたり、持ち上げたりがあるので急激に脈が上がる要素があると考えられます。
また、バセドウ病はストレスと関連があるようですので、人間相手の仕事は(人によりますが)ストレスを感じやすいと思われます。

ただ、症状的には人によってかなりの幅がありますので、T3やT4の数値が高くても普段と変わりない方もいらっしゃいます。
私も海外出張業務が多かったですが、特に問題なくすごせてました。

薬が効いてきて、頻脈も数値も抑えられてくれば、問題ないと思いますが、病状が安定しないうちは療養を優先した方が良いかと思います。

何はともあれ、担当医師と細かく相談してみるのが良いかと思います。
Re: はじめましてヽ(*´∀`)ノ
ゲスト

すー 2009-2-23 13:08:39  [返信] [編集]


manahahaさん
(^3^)/さん


こんばんわ


中山式快癒器は
仰向けに寝て、背中の下に入れると四つの突起がツボを押してくれるものですよ

背中から少しづつ下にずらしていって


腰までやったら、また腰から背中にずらしていくの


胃が悪い時なんかは、背中の下に入れると効くよ〜


どこ住みかわかりませんが東急ハンズやロフトなんかの、マッサージグッズのとこにあります


それと大切な話を忘れたけど


私達はバセなので
数値が正常値になっていない、亢進状態の時には
マッサージはよくないみたいです

それとコリは筋肉や筋が炎症をおこしているから
マッサージ(叩き)は駄目!余計に炎症をおこして、張れがおきてしまうそうです

あくまでも指圧が良くて
ツボを押すのがいいそうです(^_^)


あと
酸素は…

『酸素ボンベ ポケットオキシ』って言うのを携帯用に持ってます

(10センチ位で、デオドラントスプレー缶位の大きさなのに、圧縮酸素だからたっぷり出ます)

あと、家には、普通におっきいのがありますよ


これも、東急ハンズで買いましたが、あっちっちになった時なんか、ちょっと階段の踊り場なんかに逃げて吸うと

頭すっき〜りします(^-^;)
「どこか悪いのかな?」
みたいに見られるかもだけど、気分がすっきりするから気にしない事にしとこ


缶が小さいから
ハンカチで隠せば、電車内とかでも平気ですよ


 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 |
« 1 ... 224 225 226 (227) 228 229 230 ... 254 »

BluesBB ©Sting_Band
バセこれ投票
失礼ですが、ご年齢は?
10代
20代
30代
40代
50代
60代以上
5才
発病は6才で分かった時は7才でした。
85
6歳
0歳
(歌手)絢香さんのニュースがきっかけでバセドウ病に気付きましたか?
はい
いいえ
人間ドッグ
会社の健康診断で
発表した日に結果が出てわかった・・
以前から
以前から
バセドウ病、今どんな感じ?
かなり…。我慢の限界超えっ!!
だいぶ…。しんどい、もうへこたれそう。
そこそこ…。なんとかなってます。
あまり…。普段は自覚がないくらい。
まったく気にならない。
なってまだひと月足らず

過去の投票も閲覧できます。