トップページ  >  バセドウ掲示板  >  バセドウ掲示板->とりあえず自己紹介でも

 とりあえず自己紹介でも

ここは?とりあえず、ご挨拶でもどうぞ。ご自由にお使いください。
今日からあなたもメンバーです
  • 投稿はどなたでも出来ます。積極的にご参加ください。
  • この掲示板に新しく投稿する

1: сервисный центр(1)   2: Ремонт фотоаппаратов(1)   3: этот контент(1)   4: ссылка на сайт(1)   5: читать(1)   6: перейти на сайт(1)   7: ссылка на сайт(1)   8: посетить веб-сайт(1)   9: зайти на сайт(1)   10: такой(1)   11: казино онлайн(1)   12: каталог(1)   13: кликните сюда(1)   14: посмотреть в этом разделе(1)   15: найти это(1)   16: Узнать больше(1)   17: перейдите на этот сайт(1)   18: узнать больше Здесь(1)   19: Перейти на сайт(1)   20: продолжить(1)   21: этот сайт(1)   22: Продолжение(1)   23: Дипломы(1)   24: смотреть здесь(1)   25: нажмите здесь(1)   26: Ремонт телефонов(1)   27: Главная(1)   28: подробнее здесь(1)   29: Смотреть здесь(1)   30: страница(1)  

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 |
« 1 ... 217 218 219 (220) 221 222 223 ... 254 »

23歳社会人です
ゲスト

machan 2009-7-24 12:03:23  [返信] [編集]

初めまして。

17日前に、職場で物凄いめまいと嘔吐と手足の震えで内科に運ばれ、甲状腺が腫れてるという事で採血し、4日後にバセドウ病と診断されました。

隈病院を紹介され、治療を受けています…



来週また診察なのですが、仕事場でも物凄いめまいと嘔吐で仕事になりません…


気持ち悪い感じがひどく、多汗症で、動悸、頻脈、ここ2週間でよく食べるのに5?痩せてしまいました…
まだこの年で結婚もしていないし、将来不安で仕方ありますん…


仕事ができないのが1番困っています
(眼科で勤務しています)
冷房かかってますし、何がいきないのか…
患者さんが多く、人が集まるからなのか??

みなさんは
気分が悪くなって嘔吐する…とか症状ないですか?


長文失礼しました
(uωu`*)
Re: メニエールと併発して……
himawari
常連さん

ひまわり 2009-7-23 16:16:31  [返信] [編集]

杏樹さん はじめまして

私もバセ歴1ヶ月ちょっとのひまわりと言います。
メルカゾールも3錠で親近感です。
よろしくお願いします。

せっかくのチャンスを棒に振ってしまって
病気の症状より
気持ちの方が辛くないですか?
大丈夫ですか?

私もバセは最近になって判明したのですが
メニエールのような症状も3年くらい前に出てました。
バセ発覚と同時にお腹の調子も良くなく
胃も痛かったり
不安な事ばかりですが…

杏樹さんもバセの症状は落ち着いてきたとのこと
私もです。(^^)

ひとつひとつ解決していって
お互いに焦らずちょっと一休みしましょう…

話を聞くだけしか出来ませんが
辛い時はいつでも掲示板に書き込んでくださいね。
Re: 検査結果
hinamama
ちょっと常連さん

ひなママ 2009-7-23 13:59:32  [返信] [編集]

こんばんは!
バセっ子ちゃんたち夏の暑さで
参ってないでしょうか?
ママさんたちもお元気ですか?

先日、バセドウとは関係ないのですが
歯医者へ行ってきました。
うちの子は歯並びが悪いので
学校の検診で引っかかってしまって。

結果は
永久歯の生えるスペースがなく
前後にいがんで生えてきているので
邪魔な乳歯を抜くというのです。
そのためには
麻酔をかけないといけないのですが・・・。

麻酔は健全者の方でも
少なからず心臓に負担がかかるそうです。

とりあえず歯を抜くのは
小児科の主治医の許可が出てから
ということになりました。

次の診察は来週の火曜なので
その時に歯を抜いてもいいかどうか
聞く予定です。

何も問題なく日常を過ごしてきたけど
思わぬところでバセが引っかかってしまった。
ああーん、忘れてたとこやのにぃー!
って感じです!(>_<)

「最近調子いいし、大丈夫ですよ〜」
と言ってもらえるのを
期待してるのですが・・・どうなんかなー??
メニエールと併発して……
ゲスト

杏樹 2009-7-19 22:17:59  [返信] [編集]

はじめまして!杏樹と申します。私は始めは貧血、そしてめまいと耳の閉塞感でしばらく耳鼻咽喉科に通院していましたが、なんとなく気になっていた手足の震えがひどくなり、神経内科→専門医と紹介されバセドウ病と診断されました。
バセドウ病とメニエールの併発で(どちらが先で後かわかりませんが…)仕事も家事も子育ても趣味以上ののバレエにオペラも出来なくなり真っ暗になりました。この秋の公演では、振り付けも任され、ダンサー兼シンガーの出演もキャンセル。
現在、メルカゾール3錠とヨウ化カリウム一錠飲み始めて3週間立ちバセドウの症状が落ち着いて来ました。
このような何かと併発した方いらっしゃいますか?大変辛いので仲間が欲しくて書き込みました?
Re: 検査結果
ゲスト

まさまさ 2009-7-19 12:39:34  [返信] [編集]

blueskyさんじゃないですが、おじゃまします(笑)

ひなママさん、お久しぶりです

メルカゾールが減薬になって何よりです!
お金も戻ってきたし(笑)

うちも月末に血液検査です。
今は前回から1.2錠→1.4錠に増えましたが、
どうなってるかな?
結果はまた次の検診なんですが...

長く付き合う病気ですが、やっぱり数値に
一喜一憂しちゃうんですよね...

最近の暑さで、汗抱くの子供たち、
2歳の妹の汗を見る度、「まさかこの子も」なんて
考えてしまう今日この頃です...

バセドウの人達には、夏はキツイみたいなので、
できるだけ楽に過ごさせてあげてくださいね〜
Re: 検査結果
hinamama
ちょっと常連さん

ひなママ 2009-7-18 16:46:48  [返信] [編集]

お久しぶりです〜(*^_^*)

治療を始めてはや4ヶ月。
初めは5錠/日だったメルカゾールが
先週の診察で2錠まで減りました!

2ヶ月前から申請していた
小児慢性特定疾患の医療券もやっと届き
ためていた領収書を持って、いざ病院へ。
思っていたより多く返金があって
「ほっ」としているところです。
これから何年もかかるであろう医療費なので
とっても助かります〜(^O^)

体調も良く、学校も楽しく行っております。
病気が発覚する前は(1年生秋ごろ〜)
集中力がなくクラスの子の
倍の時間がかかっていた計算も
みんなと同じように解けるようになりました。
朝もまったく起きられず
起こすのに毎朝20分くらいかかっていたのも
すっかりなくなりました。
今は何も問題なく過ごしています。

ひとつだけ気になることは
眼球突出のせいで逆まつげになっており
いつも涙目なので
「なんで泣いてんの?」
と聞かれることが嫌なんだそうです・・・。

ところでblueskyさん
専門医の先生がイマイチだったのね・・・(-_-;)
患者としては先生に自信を持って
回答して欲しいもの。

うちの先生は若い女医さんで
甲状腺の専門医ではないんだけど
今回はこういう数値なので
メルカゾールを減らしてみましょう、とか
チラーヂンを足しましょう、とか
採血の度にはっきり言いはる先生よ。
結果もキチンと説明してくれるし
安心できる先生かな。

やっぱりプロに曖昧な答えをされると
不安になっちゃうよねぇ。

でも、すごく慎重な先生なのかもよ!
せっかく出会えた専門の先生だし
病院を変えてしまうのはもったいないような・・・。
7月の採血で答えを出してくれるのなら
もう少し待ってみては??

といっても、もう7月も半ばだよね。
blueskyさん、どうしてる!?
Re: 手術してきました!
wacch
長老さん

わっちー 2009-7-17 16:46:38  [返信] [編集]

こんばんわ。わっちーです。
もう手術を受けられたのですね。早かったですね
私の場合、手術を申し込んでから2ヶ月後でした。

ともかく、一段落というところですね。
経過良好になると良いですね。
おはようございます☆
ゲスト

himawariさんへ 2009-7-16 22:38:57  [返信] [編集]

今日はお昼から病院の日です(>_<)多分、私も今日の詳しい検査結果次第で薬を出されるのだと思います。

himawariさんはだいぶ良くなったみたいで安心しました(^^)

また結果分かり次第書き込みさせてもらいます☆
Re: はじめまして!
himawari
常連さん

ひまわり 2009-7-15 13:40:08  [返信] [編集]

ダリアさん こんばんわ
バセドー歴 一ヶ月のひまわりといいます。

質問の所、拝見しました。

ダリアさんが納得の行く診断がおりて
一安心ですね。
何なのか分からない時が一番不安ですもんね。

私も専門の先生に診てもらうまでは???が多くて
専門の先生に診てもらえて
目の前が晴れた気がしました。

私も分からない事ばかりですが
よろしくお願いします。

Re: こんにちは!
himawari
常連さん

ひまわり 2009-7-15 13:33:40  [返信] [編集]

まきさん!

その後、元気になったようでよかったですね。

私も薬の副作用で蕁麻疹が出てビックリしましたが
今ではほとんどでなくなりましたよ。

先生に相談して飲み方も変えたのですが
だんだん慣れてくる事もあるみたいです。

体調の方はだいぶ良くなって来た感じがします。(^^)
こんにちは!
ゲスト

himawariさんへ 2009-7-15 6:28:48  [返信] [編集]

昨日、病院の日でしたが行けませんでしたので今週17日に行く事になりました。あれからは何もなく元気に生活してます。が、ここのサイトの色々な人の書き込みを見てたら薬を飲むのも怖いです。副作用があるみたいなんで‥

himawariさんは体調いかがでしょうか?あまり無理しないで下さいね(^^)
手術してきました!
ponta
新人さん

ponta 2009-7-15 0:46:19  SITE  [返信] [編集]

ご相談に載って頂いてありがとうございました!
あの後、有名な病院へ行ってセカンドオピニオンを聞いたりして、納得の上、手術を受けて参りました!

心配していた以上に「痛い、つらい」などの殆ど無い入院生活でした!

これからは、手術後のホルモンの経過が気になるところですが。。。

とりあえず、甲状腺の殆どを摘出しました!(1g残しました)のでご報告です。
はじめまして!
daria
新人さん

daria 2009-7-13 15:49:49  [返信] [編集]

この前質問&回答のところでお世話になったダリアです。よろしくお願いします。

内科にて「慢性甲状腺炎」と診断されるが納得がいかず、専門医に診てもらと「バセドウ病」と診断されました。

身近に同じ病気を患っている方がいないのでここでいろいろ勉強したいです。








Re: こんにちは☆
himawari
常連さん

ひまわり 2009-7-13 14:45:37  [返信] [編集]

まきさん 大丈夫ですか?

今日は暑かったから体もビックリしていたのかもしれませんね。

でもそんな日の翌日は病院の日で少し安心ですね。
(私の行ってる担当の先生は患者さんが多くてすごく込んでいて次の予約日が一ヶ月以上)
先生に相談すれば気持ちも軽くなるかもしれませんね。

この病気は暑さに弱いらしいですね。
って人事みたいですが
前から暑さに弱いので…
病気のせいでだらっとしてしまうのか、ただ暑さに弱いのか良く分りませんが(^_^;)

無理しないでゆっくり休んで下さいね。
病院行ったら結果また聞かせて下さいね。
こんにちは☆
ゲスト

himawariさんへ 2009-7-13 7:31:26  [返信] [編集]

今日は朝から動機があってめまいと手の震えが今までにないくらいあって、しんどくて寝てました(>_<)この時間になって、やっと落ち着いてきて‥暑さのせいもあるのかと思いながら‥

明日はまた病院の日なので行って見てもらってきます

himawariさんも気をつけて下さいね(^^)
Re:お返事ありがとうございました!
pocket
新人さん

pocket 2009-7-10 12:26:48  [返信] [編集]

ご丁寧なお答え感謝いたします。

何も解らず、頭の中は?ばかりですので
一つ一つ学んで行こうと思います。

そうですね、自分の体が一番解りますものね。

数値を参考に基準値内になることを待ちながら
ゆっくり気長にこの病気とお付き合いして
行こうと思います。。。

また不明に思うことをお聞きする事も有ると思いますが宜しくお願い致します。
Re: はじめまして・・・!
wacch
長老さん

わっちー 2009-7-9 18:32:17  [返信] [編集]

こんばんわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。

検査結果数値では一概に病気の重さを測ることは出来ません・・・あくまで、現状を示唆するものです。
なぜなら、薬の効き方が人によって変わるからです。

体質によるものと思われますが、薬が体に良く合っている方ならば、投薬治療の期間は短くなるはずです。

数値が非常に悪い方でも、そんなに体調は悪く無いという方もいれば、数値的に正常に近いのに体調不良だという方もいるのでなんとも・・・

現状の治療度合いを見るのには、投薬量で見るのが分かりやすいかと思います。
数値が安定化してくれば、投薬量が減ってきます。

ホルモン分泌量(T3やT4)を正常範囲に収めつつ徐々に薬を減らしていくことになるかと思います。

また、TSAb又はTRAbの値が良くなるほどに回復していると見ることもあるようです。

数値よりも、自分が自分の体をどう感じるか?を思ったほうがよいかもしれないですね。


参考)
甲状腺細胞内のcAMPを増加させる刺激活性で測るもの
Thyroid Stimulating Antibody: TSAb

TSHがTSH受容体に結合するのを阻害する活性で測るもの。これを、TRAb (TSH Receptor Antibody)と呼んでいる
Re: 返事ありがとうございます
himawari
常連さん

ひまわり 2009-7-9 15:01:08  [返信] [編集]

まきさん こんばんわ

生活に支障がない事は何よりですね(^^)
軽い方なんでしょうね。

でもその分、なぜ?と言う気持ちが強くなってしまうのかもしれませんね。

お互い前向きに行きましょうね♪
Re: イギリスより
ゲスト

hana 2009-7-9 13:29:39  [返信] [編集]

MOKAさん

はじめまして。
実は私は9月に渡英を控えていて
念のためにと受けた検査でバセドウ病と診断を
受けました。
数年前から脈が速かったのですが
日常生活には支障がなかったので(今も)
私も本当にびっくりしています。

来週専門医にかかる予定ですが
イギリスで治療が続けられるのか
心配です。

MOKAさんはその後の治療の状況はいかがですか?
返事ありがとうございます
ゲスト

himawariさんへ 2009-7-9 2:39:20  [返信] [編集]

私は14日の再検査まではなかなか落ち着きそうにありません(>_<)毎日の生活にはまだそこまでの支障もないですし、今だに自分がバセドウ病なんて信じられません。が、前向きに治療に専念していこう☆と思ってますのでお互い頑張りましょうね(^^)

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 |
« 1 ... 217 218 219 (220) 221 222 223 ... 254 »

BluesBB ©Sting_Band
バセこれ投票
失礼ですが、ご年齢は?
10代
20代
30代
40代
50代
60代以上
5才
発病は6才で分かった時は7才でした。
85
6歳
0歳
(歌手)絢香さんのニュースがきっかけでバセドウ病に気付きましたか?
はい
いいえ
人間ドッグ
会社の健康診断で
発表した日に結果が出てわかった・・
以前から
以前から
バセドウ病、今どんな感じ?
かなり…。我慢の限界超えっ!!
だいぶ…。しんどい、もうへこたれそう。
そこそこ…。なんとかなってます。
あまり…。普段は自覚がないくらい。
まったく気にならない。
なってまだひと月足らず

過去の投票も閲覧できます。