とりあえず自己紹介でも
|
![]() |
Re: 全身が攣る | |
ゲスト |
にわか雨 2009-8-8 11:26:07
MAIL
[返信] [編集] すももさん、初めまして、にわか雨と申します。介護士をしている31歳の男性です。 僕も甲状腺の数値が落ち着いているのに、筋肉痛みたいな痛みが続いたり、足がつった後みたいな痛み・手の痺れなどが取れず、不安で落ち着きません。 痛みがあるときは、痛み止を服用していますが、それほど、効果は、ありません。 それから、僕は、周期性四肢麻痺を昨年から、5回も繰り返していますが、原因がはっきりしません。 |
全身が攣る | |
ゲスト |
すもも 2009-8-8 1:06:22
[返信] [編集] はじめまして。 現在、40歳の専業主婦です。 甲状腺バセドウ病が発症したのは38歳の時です。 現在は、甲状腺の専門病院「伊藤病院」に通院中です。 38歳の時にバセドウ病と言われ、医師に言われるがまま投薬治療をしてきたのですが・・・ 現在、通院している病院側から言わせれば、その投薬の仕方は、間違っていると。 以前は、朝昼夕の1日3回でメルカゾール1回3錠ずつだった。 こんな飲み方をしたら、治るものも治らない!って言われて、かなりショックでした。 今は、メルカゾール朝3錠だけ。 たまに、ヨウ化カリウム1丸飲みます。 現在は、メルカゾールの副作用で全身が攣ります。 昨日も、お風呂掃除していて、右手が滑り、支えていた左手も滑り、あっ危ない!って思って何とか耐えたんですが、浴槽に頭を打つ寸前に(股関節が生まれつき悪いので)ヤバイ!って思って上体を無理にでも起こして、そしたら、左足大腿部が攣って床に、ゆっくりと腰を下ろし右手を床に付いて体を支えていたのですが、右手の二の腕が攣り、座っていられなくなり、仕方なく右横に倒れこんでしまった。10分ぐらい動けなかった。 でも、浴槽の掃除中だったので必死こいて起き上がり変な汗を掻きながら掃除開始して恥ずかしながら泣いてしまった。あまりの痛さに・・・。 手元に携帯がなかったので、誰にも連絡出来ず、落ち着いてから連絡して、夕べは、夕飯作れる状態では、なかった。 医師は、攣るって言う事は、クスリが効いている証拠です。と言うが、攣るにも限度ってあるのでは? 1日に17〜20回は攣る。同時に2〜4箇所攣る。 疲れて動けなくなる。変な汗も出るし(脂汗が) 身体中のアチコチが筋肉痛みたい。 誰かに聞いてもらいたくて・・・・。 長文で失礼しました。 |
Re: バセドウ病 | |
wacch 長老さん ![]() ![]() |
わっちー 2009-8-6 17:14:46
[返信] [編集] こんばんわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。 周期性四肢麻痺については、よく知らないのでコメントなしです。 血圧は、基本的に上がると思います。 脈も多くなっているでしょう。 私の場合は、突然ドクドクと脈が跳ね上がることもありました。測ってませんが、脈が 120〜130/分になったくらいに感じました。 そのときは安静にしていたら、5分くらいで元に戻りました。 もし血圧が高すぎたり、頻脈が続くようでしたら担当医に相談して、それ用の薬を処方してもらうと良いかと思います。 |
バセドウ病 | |
ゲスト |
にわか雨 2009-8-6 16:23:50
MAIL
[返信] [編集] 僕は、介護士をしている31歳の男性です。 昨年の8月にバセドウ病が判明してから、低カリウム血症になり、周期性四肢麻痺を4、5回繰り返しています。 僕みたいいに、周期性四肢麻痺を繰り返している方は、いらっしゃいますか? 後、バセドウ病になってから、急に血圧が高くなることは、あるのでしょうか? よろしくお願いいたします。 |
Re: メニエールと併発して…… | |
himawari 常連さん ![]() ![]() |
ひまわり 2009-8-4 2:04:48
[返信] [編集] こんにちわ さすが杏樹さん 超ポジティブで、いろんな事やってますね〜 ![]() 気を見てもらえるってなかなか無いですよね。 鍼灸と気の先生の甲状腺のツボ押し良さそうですね。 伊藤病院のQ&A読んだんですか すごい 私もまず知識を身に着けなくちゃと思いながら、読めていません。 バセのせいで全身の筋肉がタルタルのぽにょぽにょになるんですね〜 もともとタルタルのぽにょぽにょなので気がつきませんでした。(^_^;) 運動の許可が出てよかったですね! 舞台仲間さんの励ましも嬉しいですね。 私も軽くですがヨガに週一で行ってます。 ヨガに行くと体がリセット出来るみたいなのが気に入ってます。 出前と出来あい、外食生活が2ヶ月続いたんですね。 それだけでどれだけ調子が悪かったかが想像出来ます。 息子さん小4だったんですか、勘違いしてました失礼しました。 息子さんのおかげで復活出来てよかったですね。 やっと東海地方も梅雨明けしました。 久しぶりに晴れて気持ちがいいです。 ![]() 晴れたら晴れたで、すごく暑くなって… バセって蒸し暑さに弱いんですよね〜 早朝に動きまわって、昼間はだらっとすごしますぅ〜〜(*^^)/~~~~~ |
Re: はじめまして! | |
ゲスト |
ダリア 2009-7-31 0:20:36
[返信] [編集] himawariさん はじめまして(^-^) よろしくお願いします! 返事遅れてごめんなさい(^-^; そうですね…今はhimawariさんの言っているようにスッキリしてます。専門のお医者さんや看護士さんは勿論甲状腺の事に詳しいので私の症状をわかってくれている…ということが何よりも嬉しかったです (^-^) 私はバセドウ病についてわからないことばかりですがこのサイトや掲示板でみなさんのお話などを見て勉強したいです! |
Re: メニエールと併発して…… | |
ゲスト |
杏樹 2009-7-30 7:46:06
[返信] [編集] ひまわりさん、こんにちわ。 ひまわりさんは、上手く言えませんがとても穏やかで優しい雰囲気を醸し出しているのが、文面から拝察されます。ひまわりさんとやり取りすると心が落ち着きます。 そうですね。私も随分バセの症状は落ち着いて来ました。まだまだ暑いし、手足は震えるし、耳閉感もでるし、食欲も旺盛ですが。。(5kg太って重たい…) でも泣くだけ泣いて、落ち込むだけ落ち込んだら早く治そうといろいろしてみました。 まずは敵を知るため伊藤院長の「バセドウQ&A」を読み、いつも週1で脚腰股関節(ダンサーの泣き所)診て頂く鍼灸と気の先生には甲状腺のつぼをメインに 治療して頂き、ケイギョクと言う漢方薬を飲んでいます。 おかげで?昨日渋谷の甲状腺主治医より安静より体を動かして良いお許しが出ました。 バセのせいで全身の筋肉がタルタルのぽにょぽにょ なのでピラティスとヨガの許可をいただきました。 ![]() 舞台仲間も早く良くなって一緒に舞台に立とうねと励ましてくれます。 およそ2か月続いた出前と出来あい、外食生活も 息子の「もう飽きた…」で、母は炊事に復帰しました。 ![]() ひまわりさんのところはお嬢さんだから家事のお手伝いはしてくれそうですね。うちは小4ですが汚すの専門です ![]() まだまだ薬の副作用等油断は許さない状況ですが、 気長にポジティヴにお互いのんびり行きましょうね。 |
Re: メニエールと併発して…… | |
himawari 常連さん ![]() ![]() |
ひまわり 2009-7-26 14:15:22
[返信] [編集] 杏樹さん こんばんわ 私と会話した事で少しでも心が明るくなっていただいて私も嬉しいです。 今回は初掲示板カキコだったんですね。 そんな杏樹さんのお初の話し相手になれて光栄です。 長年努力を重ねて勝ち取った大舞台だったんですね。 さぞかし残念、悔やんでも悔やみきれない事もあるのでしょうね… でも杏樹さんも感じているかもしれませんが この病気になった事で 自分や周りを見直す事が出来たというか… それとも小1の息子さんの為に大切な時間だったのかもしれませんね。 タイミングも必要なのかもしれませんが症状が安定したらまた復帰することは出来ませんか? その時は今回よりももっと大きなチャンスが待っているかもしれませんね。 一昨日の金スマの高畑淳子さんのように… うちは小6の娘です。 大きくなったら手が掛からなくなったけれども まだまだ心配は耐えないです。 私も杏樹さんと同じく今考えてみると2年くらい前からバセの症状が出てたんじゃないかと… 振り返ると思い当たるんですよね〜 甲状腺の症状の方はだいぶ良くなってきたような 気もしてるんですが 急に血圧や脈拍が上がったり 胃やお腹の調子の方もスッキリしなかったりで… でも私もポジティブに頑張りますo(^o^)o |
Re: メニエールと併発して…… | |
ゲスト |
杏樹 2009-7-25 2:01:57
[返信] [編集] ひまわりさん、心温まるメッセージありがとうございます。心の中にホントひまわりがパッと咲いたようで心が明るくなりました。 そうです。物理的に2か月起き上がれなかった事より、長年努力を重ねて勝ち取った大舞台…泣きましたね。しばらくは・・・仕事上外観が生命線なので、もうオーディションも無理?動悸が取れず踊れない?手術でソプラノシンガーも廃業?映像も舞台も一生上がれない?いっそバルコニーから飛び降りる?・・・・ しかし1年前に癌で逝った母を思い出しました。最後の数年は私たち姉妹と孫たちの為に生きてくれました。今思えば介護のころからバセドウの症状出ていましたね。 私も小学生の1児の母、まずは息子をしっかり育てようと考えました。 実はバセになり初めて掲示板なるものに参加しました。新しいものにチャレンジしたね!とポジティヴシンキングしいます ![]() これからも楽しいこと辛いことご相談といろいろお世話になることと思います。宜しくお願いします。 ほんとうにありがとうございました ![]() |
Re: 23歳社会人です | |
himawari 常連さん ![]() ![]() |
ひまわり 2009-7-24 15:00:05
[返信] [編集] こんばんわ 始めまして バセ歴1ヶ月のひまわりと言います。 イキナリ症状が出てしまったようで驚かれた事でしょう。 私もまだバセになって日が浅いので詳しい事は良く分りませんが こちらの掲示板の過去ログなどをみたりしていると 薬を飲んだりして症状が安定して 結婚も出産もされた方も大勢いらっしゃいますから 良い病院も紹介して頂いたようですし ちゃんと薬を飲んで、少しの間、自分の体の様子をみてはいかがでしょうか… この病気はストレスが良くないようで でも、症状が酷かったり、こればバセの症状?などと不安になってしまう要素が多いですよね。 初めての場合は特に…私もそうでした。 特に仕事をしながらの嘔吐とめまいがあるのは本当に辛いですよね。 大体酷いめまいと嘔吐はセットになってる事が多いです。 冷房がかかってるからでもなく、患者さんが多いからでもなく それは病気の症状だと考えれば少しは楽になりませんか? バセでめまい嘔吐の症状があるのかは 人によってなのか私にはよく分りませんが machanさんの前に 杏樹さんと言う方が「メニエールと併発して……」 と言うスレッドがあります。 メニエールってやはりめまいや吐き気があるんです。 そちらの発言も読んでみて 同じ症状のようなら話しかけてみてはいかがですか まためまいは他の病気の事も考えられますので まずはバセの先生にめまいと嘔吐が一番困ってる事を伝えて それがバセの症状なのかを確認し もしバセの症状で無かった場合は、メニエールや他の病気の場合もあるので 何科を受診したらいいのか先生にお伺いするのがいいと思います。 ネットで 「甲状腺機能亢進症 症状」で検索すると バセの症状がいろいろ出てくるので 一度検索されて、自分の症状がバセの症状なのか そうでないのかだけでも分れば少しスッキリしませんか? 今は症状が酷くてパニックかもしれませんが もう少したてば薬も効いてきて落ち着くかもしれません。 お仕事されての今の状態は辛いと思いますが 家に帰ったらどうかゆっくり体を休めて睡眠時間をたっぷりとって見てくださいね。 早くめまいが良くなりますように |
23歳社会人です | |
ゲスト |
machan 2009-7-24 12:03:23
[返信] [編集] 初めまして。 17日前に、職場で物凄いめまいと嘔吐と手足の震えで内科に運ばれ、甲状腺が腫れてるという事で採血し、4日後にバセドウ病と診断されました。 隈病院を紹介され、治療を受けています… 来週また診察なのですが、仕事場でも物凄いめまいと嘔吐で仕事になりません… 気持ち悪い感じがひどく、多汗症で、動悸、頻脈、ここ2週間でよく食べるのに5?痩せてしまいました… まだこの年で結婚もしていないし、将来不安で仕方ありますん… 仕事ができないのが1番困っています (眼科で勤務しています) 冷房かかってますし、何がいきないのか… 患者さんが多く、人が集まるからなのか?? みなさんは 気分が悪くなって嘔吐する…とか症状ないですか? 長文失礼しました (uωu`*) |
Re: メニエールと併発して…… | |
himawari 常連さん ![]() ![]() |
ひまわり 2009-7-23 16:16:31
[返信] [編集] 杏樹さん はじめまして 私もバセ歴1ヶ月ちょっとのひまわりと言います。 メルカゾールも3錠で親近感です。 よろしくお願いします。 せっかくのチャンスを棒に振ってしまって 病気の症状より 気持ちの方が辛くないですか? 大丈夫ですか? 私もバセは最近になって判明したのですが メニエールのような症状も3年くらい前に出てました。 バセ発覚と同時にお腹の調子も良くなく 胃も痛かったり 不安な事ばかりですが… 杏樹さんもバセの症状は落ち着いてきたとのこと 私もです。(^^) ひとつひとつ解決していって お互いに焦らずちょっと一休みしましょう… 話を聞くだけしか出来ませんが 辛い時はいつでも掲示板に書き込んでくださいね。 |
Re: 検査結果 | |
hinamama ちょっと常連さん ![]() ![]() |
ひなママ 2009-7-23 13:59:32
[返信] [編集] こんばんは! バセっ子ちゃんたち夏の暑さで 参ってないでしょうか? ママさんたちもお元気ですか? 先日、バセドウとは関係ないのですが 歯医者へ行ってきました。 うちの子は歯並びが悪いので 学校の検診で引っかかってしまって。 結果は 永久歯の生えるスペースがなく 前後にいがんで生えてきているので 邪魔な乳歯を抜くというのです。 そのためには 麻酔をかけないといけないのですが・・・。 麻酔は健全者の方でも 少なからず心臓に負担がかかるそうです。 とりあえず歯を抜くのは 小児科の主治医の許可が出てから ということになりました。 次の診察は来週の火曜なので その時に歯を抜いてもいいかどうか 聞く予定です。 何も問題なく日常を過ごしてきたけど 思わぬところでバセが引っかかってしまった。 ああーん、忘れてたとこやのにぃー! って感じです!(>_<) 「最近調子いいし、大丈夫ですよ〜」 と言ってもらえるのを 期待してるのですが・・・どうなんかなー?? |
メニエールと併発して…… | |
ゲスト |
杏樹 2009-7-19 22:17:59
[返信] [編集] はじめまして!杏樹と申します。私は始めは貧血、そしてめまいと耳の閉塞感でしばらく耳鼻咽喉科に通院していましたが、なんとなく気になっていた手足の震えがひどくなり、神経内科→専門医と紹介されバセドウ病と診断されました。 バセドウ病とメニエールの併発で(どちらが先で後かわかりませんが…)仕事も家事も子育ても趣味以上ののバレエにオペラも出来なくなり真っ暗になりました。この秋の公演では、振り付けも任され、ダンサー兼シンガーの出演もキャンセル。 現在、メルカゾール3錠とヨウ化カリウム一錠飲み始めて3週間立ちバセドウの症状が落ち着いて来ました。 このような何かと併発した方いらっしゃいますか?大変辛いので仲間が欲しくて書き込みました? |
Re: 検査結果 | |
ゲスト |
まさまさ 2009-7-19 12:39:34
[返信] [編集] blueskyさんじゃないですが、おじゃまします(笑) ひなママさん、お久しぶりです メルカゾールが減薬になって何よりです! お金も戻ってきたし(笑) うちも月末に血液検査です。 今は前回から1.2錠→1.4錠に増えましたが、 どうなってるかな? 結果はまた次の検診なんですが... 長く付き合う病気ですが、やっぱり数値に 一喜一憂しちゃうんですよね... 最近の暑さで、汗抱くの子供たち、 2歳の妹の汗を見る度、「まさかこの子も」なんて 考えてしまう今日この頃です... バセドウの人達には、夏はキツイみたいなので、 できるだけ楽に過ごさせてあげてくださいね〜 ![]() |
Re: 検査結果 | |
hinamama ちょっと常連さん ![]() ![]() |
ひなママ 2009-7-18 16:46:48
[返信] [編集] お久しぶりです〜(*^_^*) 治療を始めてはや4ヶ月。 初めは5錠/日だったメルカゾールが 先週の診察で2錠まで減りました! 2ヶ月前から申請していた 小児慢性特定疾患の医療券もやっと届き ためていた領収書を持って、いざ病院へ。 思っていたより多く返金があって 「ほっ」としているところです。 これから何年もかかるであろう医療費なので とっても助かります〜(^O^) 体調も良く、学校も楽しく行っております。 病気が発覚する前は(1年生秋ごろ〜) 集中力がなくクラスの子の 倍の時間がかかっていた計算も みんなと同じように解けるようになりました。 朝もまったく起きられず 起こすのに毎朝20分くらいかかっていたのも すっかりなくなりました。 今は何も問題なく過ごしています。 ひとつだけ気になることは 眼球突出のせいで逆まつげになっており いつも涙目なので 「なんで泣いてんの?」 と聞かれることが嫌なんだそうです・・・。 ところでblueskyさん 専門医の先生がイマイチだったのね・・・(-_-;) 患者としては先生に自信を持って 回答して欲しいもの。 うちの先生は若い女医さんで 甲状腺の専門医ではないんだけど 今回はこういう数値なので メルカゾールを減らしてみましょう、とか チラーヂンを足しましょう、とか 採血の度にはっきり言いはる先生よ。 結果もキチンと説明してくれるし 安心できる先生かな。 やっぱりプロに曖昧な答えをされると 不安になっちゃうよねぇ。 でも、すごく慎重な先生なのかもよ! せっかく出会えた専門の先生だし 病院を変えてしまうのはもったいないような・・・。 7月の採血で答えを出してくれるのなら もう少し待ってみては?? といっても、もう7月も半ばだよね。 blueskyさん、どうしてる!? |
Re: 手術してきました! | |
wacch 長老さん ![]() ![]() |
わっちー 2009-7-17 16:46:38
[返信] [編集] こんばんわ。わっちーです。 もう手術を受けられたのですね。早かったですね 私の場合、手術を申し込んでから2ヶ月後でした。 ともかく、一段落というところですね。 経過良好になると良いですね。 |
おはようございます☆ | |
ゲスト |
himawariさんへ 2009-7-16 22:38:57
[返信] [編集] 今日はお昼から病院の日です(>_<)多分、私も今日の詳しい検査結果次第で薬を出されるのだと思います。 himawariさんはだいぶ良くなったみたいで安心しました(^^) また結果分かり次第書き込みさせてもらいます☆ |
Re: はじめまして! | |
himawari 常連さん ![]() ![]() |
ひまわり 2009-7-15 13:40:08
[返信] [編集] ダリアさん こんばんわ バセドー歴 一ヶ月のひまわりといいます。 質問の所、拝見しました。 ダリアさんが納得の行く診断がおりて 一安心ですね。 何なのか分からない時が一番不安ですもんね。 私も専門の先生に診てもらうまでは???が多くて 専門の先生に診てもらえて 目の前が晴れた気がしました。 私も分からない事ばかりですが よろしくお願いします。 |
Re: こんにちは! | |
himawari 常連さん ![]() ![]() |
ひまわり 2009-7-15 13:33:40
[返信] [編集] まきさん! その後、元気になったようでよかったですね。 私も薬の副作用で蕁麻疹が出てビックリしましたが 今ではほとんどでなくなりましたよ。 先生に相談して飲み方も変えたのですが だんだん慣れてくる事もあるみたいです。 体調の方はだいぶ良くなって来た感じがします。(^^) |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | |
BluesBB ©Sting_Band