トップページ  >  バセドウ掲示板  >  バセドウ掲示板->とりあえず自己紹介でも

 とりあえず自己紹介でも

ここは?とりあえず、ご挨拶でもどうぞ。ご自由にお使いください。
今日からあなたもメンバーです
  • 投稿はどなたでも出来ます。積極的にご参加ください。
  • この掲示板に新しく投稿する

1: сервисный центр(1)   2: Ремонт фотоаппаратов(1)   3: этот контент(1)   4: ссылка на сайт(1)   5: читать(1)   6: перейти на сайт(1)   7: ссылка на сайт(1)   8: посетить веб-сайт(1)   9: зайти на сайт(1)   10: такой(1)   11: казино онлайн(1)   12: каталог(1)   13: кликните сюда(1)   14: посмотреть в этом разделе(1)   15: найти это(1)   16: Узнать больше(1)   17: перейдите на этот сайт(1)   18: узнать больше Здесь(1)   19: Перейти на сайт(1)   20: продолжить(1)   21: этот сайт(1)   22: Продолжение(1)   23: Дипломы(1)   24: смотреть здесь(1)   25: нажмите здесь(1)   26: Ремонт телефонов(1)   27: Главная(1)   28: подробнее здесь(1)   29: Смотреть здесь(1)   30: страница(1)  

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 |
« 1 ... 216 217 218 (219) 220 221 222 ... 254 »

はじめまして
ゲスト

ヤス 2009-9-15 16:56:22  [返信] [編集]

32歳の♂です。みなさんの書き込み見ました。最近バセ病と診断されました。会社の方から理解されませんね。
やっぱり喫煙はよくないのでしょうか?
薬を飲んでもエライですが何故ですか。

人によって薬の量や飲む時がバラバラなんですね。

僕は朝に3掟飲んでます。軽い方なのでしょうか?
Re: はじめまして。
ゲスト

ころん 2009-9-13 13:32:55  [返信] [編集]

みずママさん

返信ありがとうございます。
初めて同じ病気(しかも大先輩!)の方からお話を聞くことができ,すごく気持ちが落ち着きました。
周りの人間は家庭の医学を持ち出して適当なことばかり言うものですから…(-.-;)
やはり喋り過ぎという症状が出るコトもあるんですね。わたしは口数が多い方ではなかったので,ちょうど良いのかもしれません(笑)

最初は超凹んでましたが焦っても治るものでもないので,アドバイス通り気楽にじっくり付き合って行こうと思います。
本当にありがとうございました ヾ(^▽^)ノ

*********************

ともさん

返信ありがとうございます。
同期ですね。

私の症状はこんな感じ。
・手足の震え
・過食&体重ちょこっと減少
・動悸&疲労感
・たまに不眠

わたしも接客業に携わってますが,たまに集中力がなくなって凡ミスしたり,空回りして一人でグッタリ…なんてコトが増えたように思います。
会社・上司・同僚は理解ありますか?

私も,ともさんのように前向きに治して行こうと思います。
ホントにありがとうございました (^-^)


********************

風さん

ありがとうございます。
皆さんのように無理せず付き合っていこうと思います (^_^)
Re: はじめまして。
ゲスト

風 2009-9-12 13:16:38  [返信] [編集]

ともサンへ眼球の件ですが、男性で喫煙者に多い症状みたいですよ。たしか禁煙で抑えられるとDrは行ってましたが………

ころんサン………気長に付き合うしかない病気だから無理せず、気負わず少しずつ良くなりましょう
Re: はじめまして。
ゲスト

とも 2009-9-12 12:03:29  [返信] [編集]

すみません。
つづきです・・・
症状は目が出ている
   動機
   手の震え
薬は朝昼晩の1日3錠です。

私は接客の仕事で気を使いすぎなのか?喋りすぎて空まわりで失敗が多かった気がします。
嫌われる病気と言われるときになっちゃいますよね。

目が出ているのは手術しない限り治りませんとショツクなことをいわれましたが、みずママさんが良くなったという経験を信じていこうとおもってます。

お互いうまく病気とつきあっていきましょうね。
Re: はじめまして。
ゲスト

とも 2009-9-12 11:45:25  [返信] [編集]

はじめまして
私もころんさんと同じ日にバセドウシと結果がでました。
T3:5.17
TSH:0.003
でした。

Re: はじめまして。
ゲスト

みずママ 2009-9-11 11:51:25  [返信] [編集]

ころんサン、初めまして?
バセドーと付き合い、早10年のみずママと言います?

私はバセドーと診断された時、自覚症状は全然無かったけど…今思いおこして見ると『落ち着き無い』『マシンガン(トーク)』『イライラしやすい』『暑がり』だったなぁ〜って思います?

とにかく喋り出したら止まらなかった…?
『本当よく喋るね〜』って言われまくてましたょ(笑)

友達はいなくなってないけど、とにかく四六時中テンションが高くて、一緒にいる友達は疲れなかったのかな?って思います。

ころんサンは薬の量も少ない所からのスタートなので、もしかしたら薬だけで治ってくれるかもしれないですね?
私の担当のドクターが『バセドーの人の半数は薬だけで治るょ』って言ってた事があったので?〃

私は残りの半数らしく、長く薬と付き合う事になりそうですが…体は元気そのものなので楽しく気楽に付き合って行きます(^^)v

無理せずに治していきましょうね??
ともサンへ→
ゲスト

みずママ 2009-9-11 11:31:33  [返信] [編集]

目の出方には個人差があるみたいですからね

私もピーク時の写真を見ると『何か怖いなぁ…』って思います(^_^;)

昨日、いつもの定期検診に行って来て採血してきました☆

結果は12月なんですが、数値が落ち着いてるとイイです

ともサンの目も治ってくれるとイイですね〜

子育ても大変ですが、バセドーの大敵のストレスを上手く発散して頑張って行きましょう
はじめまして。
ゲスト

ころん 2009-9-10 12:31:11  [返信] [編集]

はじめまして。ころん(♀)と申します。
本日バセドウ病と診断されたばかりです。

血液検査で以下のような数値が出ました。
FT4: 5.22
TSH: 0.005以下意味が分かりません (--;)

メルカゾールを朝夕1錠ずつ処方されましたが,
みなさんの書込みを見ると随分少ないようです。
症状で量が変わるのでしょうか?

また,先生から『喋り続けてしまうことがあるので注意。
友達をなくす病気とも言われています』と説明されました。
そんな症状はありますか?

質問ばかりで申し訳ありませんが,
教えて頂けたら幸いです。
宜しくお願いします m(__)m
Re: メニエールと併発して……
himawari
常連さん

ひまわり 2009-9-10 8:19:10  [返信] [編集]

杏樹さんお久しぶりです。
杏樹さんとはまったりとお話できそうだなと思って
ついついゆっくりなお返事になってしまいました。(^^ゞ

そう言えば詳しい症状についてお話した事まだありませんでしたよね。(^_^;)

横になってあおむけで寝ている状態から起き上がるのに手を着かないと出来ないんですね。

筋力が弱くなるって良く聞きますけど
そんな症状もあるんですね。
後は肌の黒ずみ、手先の震え、胸が苦しいなどなんですね。

他の人もそうだと思うとなんだか安心します。

私も病院へ2度行く機会があって
八月の上旬 メルカが3錠から1錠になって

それまでは体の調子は順調に良くなっていたように感じてたんだけど
1錠になってから、3日目から抜け毛がまた多くなって
シャンプーの後、ああ抜けたって感じが…
その後、夏の暑さのせいか?、朝少し家事をした後はかなり疲れたり、体を動かしてほてってくると頭痛になってしまって日中は動けなくて寝てました。
夜になると動き出して買い物に行くって感じ
また震える感じとか、肩こりが酷くなったり軟弁になってきたり
あ、そうそう私も胸が苦しい感じもあります。
その他、病気が分った頃の症状が出てきた感じ。

元々血圧が高くて血圧の薬飲んでたのですが
メルカ飲むとかなり下がるんですよ。
それがメルカが減ってまた高くなり、前より高くなっちゃったので慌てました。
血圧もかなり安定しない状態です。

それで受診は10月になってたのですが
病院へ行ってみました。

きっと数値が上がってるんだろうと思っていたのですが数値は高くなくてほとんど正常に近い状態で
えっ(*o*)って感じ

返って薬は2日で一錠に減って…
なんでやねんって感じでした。

なんか体調が安定しないですぅ(>_<)

数値は安定しているのに、症状が出てるんですよね。
改めてバセって長い付き合いになるんだなと思わせられました。

杏樹さんはその後体の調子はどうですか?
白血球が少なめなのも気になりますね。

とりとめのないお話ですみません。
またお話聞かせてくださいね。(^^)/

みずママさんへ
ゲスト

とも 2009-9-7 11:44:59  [返信] [編集]

返信できなかったので、ここに書き込みます。
コメントありがとうございました。
とてもうれしいです。
10年もこの病気と付き合ってきたのですね・・・。
私と同じ子供が二人いらっしゃって、かわいいんだけど、大変なこともありますよね
目がはやく治るようにとおもいますが、
かなり出ているので、ダテめがねでもかけようかとおもっています。隠すしかないかな。。。
ほんと厄介な病気ですね・・・
おしゃれしたりと、前向きにつきあっていきたいです。
私も初めまして☆
ゲスト

みずママ 2009-9-5 14:58:52  [返信] [編集]

こんばんわ♪
私はバセドーになって、もうすぐ10年になります→
メルカゾールは今も服用中〜
29歳2児の母です(^-^)

私もバセドーなりたては目が出てました(>_<)
先生にも『目は戻らないでしょう』と言われてましたが、今は何だか普通ですょ〜
まぁ、人よりはデカイ目ですが(゚-゚;)

ピーク時よりは治ってるみたいです☆
何故だかは分かりませんが…
なので、症状が落ち着けば目の状態も改善されるかも!?
厄介な病気ですが、上手く付き合っていきましょう!!
(^^)v
はじめまして
ゲスト

とも 2009-9-5 14:04:57  [返信] [編集]

血液検査の結果待ち中なんですが、不安でこのサイトにたどりつきました。
目が出てきてしまいました・・・。

32歳の2児の母です。

この書き込みを見てなにかいい方法を探しているのですが、目がもとに戻る治療はないのでしょうか・・・。

鏡を見ると悲しくなります。



Re: メニエールと併発して……
ゲスト

杏樹 2009-8-17 14:04:25  [返信] [編集]

こんにちわひまわりさん
東海地方の暑さと戦っていますか?
新幹線で乗り換える時、名古屋の暑さはこたえますから東京より暑いのだとは想像します。

でも早朝に起きて動かれるとはすごい!!
私は未だ朝もダラダラ・・・
夏休みをこれ幸いといつまでも寝ています。
朝は昔から苦手。。起きれないです〜〜

先週は家族の夏休み。湿気が多く辛い日々かと思いきや、すぐまた日照り続き・・
ちょっと夏バテ入ってきました。

そう。筋力の低下ですが、私は今、横になってあおむけで寝ている状態から起き上がるのに手を着かないと出来ません。腹筋背筋がないのは結構大変で、階段などを降りるのがフラフラして怖いですね

早く学校が始まってくれて、リハビリ期間に入りたいです。

先日、検診に行ってきましたら思いのほか数値が良くメルカ2錠に減薬になりました。ただ相変わらず白血球が平均以下で何がいけないのかなぁ〜と思います。

肌の黒ずみも気持ち元に戻った感もあります。手先の震えはまだまだですね。胸も苦しいし。。

ひまわりさんはおなかの調子どうですか?
お嬢様の夏休みの宿題終わりました?
うちはまだまだ・・・これはストレスですね。。いけません。

小児バセドウの眼球突出
hinamama
ちょっと常連さん

ひなママ 2009-8-14 16:17:26  [返信] [編集]

前回の投稿から3週間ほどたってしまいました。

抜歯のための麻酔ですが、
心配することは何一つなく・・・
小児科の先生も
「調子良かったら別に麻酔してもいいですよー。」
て感じで、全くの取り越し苦労でした〜。

無事抜歯も済んで、永久歯が元の場所へ
納まりつつあります。

ところで、バセっ子ちゃんたちの眼球突出
ママさんたちも気になさっていると思いますが

うちの場合、小学1年の3月にバセドウが発覚し
数値が最悪で入院したのは
今から5ヶ月前のことでした。
そのころに眼球突出も見られ
ずいぶん顔つきが変わり
逆まつ毛もひどく、下のまつ毛が全部
眼球にぺったりと張り付いて
常に涙がこぼれていました。
友達に「なんでいっつも泣いてるん?」
て聞かれるのがイヤなんだそうです。

ところが、最近顔つきが少し
元に戻ってきているように感じるのです。
よく見ると、その日は左目だけ
まつ毛が張り付いていませんでした。
最近、そんな日が時々あるんです!

眼球突出は治らないと言われていますが
子どもの場合は骨格が発達途中のため
骨格の成長とともに目立たなくなるとか
何かで読んだことがありますが・・・

そういうことなのでしょうか???

なんだか嬉しかったので
久々に投稿してみました!
数値安定
ゲスト

すもも 2009-8-10 14:49:32  [返信] [編集]

こんばんゎ★

私も数値は安定しているんですけど、メルカゾールの副作用があって、頻繁に毎日のように攣っています。

私も痛み止め(鎮痛剤)も一緒に飲んでいるが効果ないように思えます。

私は、生まれつき股関節が悪いので
(日本に存在しなぃ病気と言うか病名で)骨が溶ける病気なんです。

甲状腺の専門病院の方には、事情を説明してあるので、朝の通勤・通学ラッシュ&帰宅ラッシュ時&
雨の日は、診察に行けないと・・・。
其の分、クスリを2週間分多く処方してもらっています。

今、放射性ヨードをやるか?どうするか、?考え中です。

お互い頑張りましょうね

Re: 全身が攣る
ゲスト

にわか雨 2009-8-8 11:26:07  MAIL  [返信] [編集]

すももさん、初めまして、にわか雨と申します。介護士をしている31歳の男性です。

僕も甲状腺の数値が落ち着いているのに、筋肉痛みたいな痛みが続いたり、足がつった後みたいな痛み・手の痺れなどが取れず、不安で落ち着きません。

痛みがあるときは、痛み止を服用していますが、それほど、効果は、ありません。

それから、僕は、周期性四肢麻痺を昨年から、5回も繰り返していますが、原因がはっきりしません。
全身が攣る
ゲスト

すもも 2009-8-8 1:06:22  [返信] [編集]

はじめまして。
現在、40歳の専業主婦です。

甲状腺バセドウ病が発症したのは38歳の時です。

現在は、甲状腺の専門病院「伊藤病院」に通院中です。

38歳の時にバセドウ病と言われ、医師に言われるがまま投薬治療をしてきたのですが・・・
現在、通院している病院側から言わせれば、その投薬の仕方は、間違っていると。

以前は、朝昼夕の1日3回でメルカゾール1回3錠ずつだった。
こんな飲み方をしたら、治るものも治らない!って言われて、かなりショックでした。

今は、メルカゾール朝3錠だけ。
たまに、ヨウ化カリウム1丸飲みます。

現在は、メルカゾールの副作用で全身が攣ります。

昨日も、お風呂掃除していて、右手が滑り、支えていた左手も滑り、あっ危ない!って思って何とか耐えたんですが、浴槽に頭を打つ寸前に(股関節が生まれつき悪いので)ヤバイ!って思って上体を無理にでも起こして、そしたら、左足大腿部が攣って床に、ゆっくりと腰を下ろし右手を床に付いて体を支えていたのですが、右手の二の腕が攣り、座っていられなくなり、仕方なく右横に倒れこんでしまった。10分ぐらい動けなかった。
でも、浴槽の掃除中だったので必死こいて起き上がり変な汗を掻きながら掃除開始して恥ずかしながら泣いてしまった。あまりの痛さに・・・。
手元に携帯がなかったので、誰にも連絡出来ず、落ち着いてから連絡して、夕べは、夕飯作れる状態では、なかった。
医師は、攣るって言う事は、クスリが効いている証拠です。と言うが、攣るにも限度ってあるのでは?
1日に17〜20回は攣る。同時に2〜4箇所攣る。
疲れて動けなくなる。変な汗も出るし(脂汗が)
身体中のアチコチが筋肉痛みたい。

誰かに聞いてもらいたくて・・・・。

             長文で失礼しました。
Re: バセドウ病
wacch
長老さん

わっちー 2009-8-6 17:14:46  [返信] [編集]

こんばんわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。
周期性四肢麻痺については、よく知らないのでコメントなしです。

血圧は、基本的に上がると思います。
脈も多くなっているでしょう。
私の場合は、突然ドクドクと脈が跳ね上がることもありました。測ってませんが、脈が 120〜130/分になったくらいに感じました。
そのときは安静にしていたら、5分くらいで元に戻りました。

もし血圧が高すぎたり、頻脈が続くようでしたら担当医に相談して、それ用の薬を処方してもらうと良いかと思います。
バセドウ病
ゲスト

にわか雨 2009-8-6 16:23:50  MAIL  [返信] [編集]

僕は、介護士をしている31歳の男性です。

昨年の8月にバセドウ病が判明してから、低カリウム血症になり、周期性四肢麻痺を4、5回繰り返しています。

僕みたいいに、周期性四肢麻痺を繰り返している方は、いらっしゃいますか?

後、バセドウ病になってから、急に血圧が高くなることは、あるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
Re: メニエールと併発して……
himawari
常連さん

ひまわり 2009-8-4 2:04:48  [返信] [編集]

こんにちわ

さすが杏樹さん
超ポジティブで、いろんな事やってますね〜

気を見てもらえるってなかなか無いですよね。
鍼灸と気の先生の甲状腺のツボ押し良さそうですね。

伊藤病院のQ&A読んだんですか すごい
私もまず知識を身に着けなくちゃと思いながら、読めていません。

バセのせいで全身の筋肉がタルタルのぽにょぽにょになるんですね〜
もともとタルタルのぽにょぽにょなので気がつきませんでした。(^_^;)

運動の許可が出てよかったですね!
舞台仲間さんの励ましも嬉しいですね。

私も軽くですがヨガに週一で行ってます。
ヨガに行くと体がリセット出来るみたいなのが気に入ってます。

出前と出来あい、外食生活が2ヶ月続いたんですね。
それだけでどれだけ調子が悪かったかが想像出来ます。

息子さん小4だったんですか、勘違いしてました失礼しました。
息子さんのおかげで復活出来てよかったですね。 

やっと東海地方も梅雨明けしました。
久しぶりに晴れて気持ちがいいです。

晴れたら晴れたで、すごく暑くなって…
バセって蒸し暑さに弱いんですよね〜
早朝に動きまわって、昼間はだらっとすごしますぅ〜〜(*^^)/~~~~~

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 |
« 1 ... 216 217 218 (219) 220 221 222 ... 254 »

BluesBB ©Sting_Band
バセこれ投票
失礼ですが、ご年齢は?
10代
20代
30代
40代
50代
60代以上
5才
発病は6才で分かった時は7才でした。
85
6歳
0歳
(歌手)絢香さんのニュースがきっかけでバセドウ病に気付きましたか?
はい
いいえ
人間ドッグ
会社の健康診断で
発表した日に結果が出てわかった・・
以前から
以前から
バセドウ病、今どんな感じ?
かなり…。我慢の限界超えっ!!
だいぶ…。しんどい、もうへこたれそう。
そこそこ…。なんとかなってます。
あまり…。普段は自覚がないくらい。
まったく気にならない。
なってまだひと月足らず

過去の投票も閲覧できます。