トップページ  >  バセドウ掲示板  >  バセドウ掲示板->とりあえず自己紹介でも

 とりあえず自己紹介でも

ここは?とりあえず、ご挨拶でもどうぞ。ご自由にお使いください。
今日からあなたもメンバーです
  • 投稿はどなたでも出来ます。積極的にご参加ください。
  • この掲示板に新しく投稿する

1: сервисный центр(1)   2: Ремонт фотоаппаратов(1)   3: этот контент(1)   4: ссылка на сайт(1)   5: читать(1)   6: перейти на сайт(1)   7: ссылка на сайт(1)   8: посетить веб-сайт(1)   9: зайти на сайт(1)   10: такой(1)   11: казино онлайн(1)   12: каталог(1)   13: кликните сюда(1)   14: посмотреть в этом разделе(1)   15: найти это(1)   16: Узнать больше(1)   17: перейдите на этот сайт(1)   18: узнать больше Здесь(1)   19: Перейти на сайт(1)   20: продолжить(1)   21: этот сайт(1)   22: Продолжение(1)   23: Дипломы(1)   24: смотреть здесь(1)   25: нажмите здесь(1)   26: Ремонт телефонов(1)   27: Главная(1)   28: подробнее здесь(1)   29: Смотреть здесь(1)   30: страница(1)  

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 |
« 1 ... 214 215 216 (217) 218 219 220 ... 254 »

Re: はじめまして
ゲスト

ぴちこ 2009-11-8 12:20:07  [返信] [編集]

コンニチハ。バセドウと診断されて1ヶ月のぴちこといいます。よろしくおねがいします。
私は眼症は今のところないのでお役にたてませんが、薬を飲むのをさぼっては絶対だめですよ(><)
もちろん、今はきちんと病院に行って薬も飲んでますよね?しばらくあいて、また飲み始めると、また無顆粒症にも気をつけないといけなくなるし、副作用も出てくるみたいですからね。

目の事は過去の「質問&相談」にも載っていますのでご参考にどうぞ。

一緒に頑張りましょうね^^。
Re: こんにちは!
ゲスト

ぴちこ 2009-11-8 12:10:58  [返信] [編集]

コンニチハ。バセドウと診断されて、1ヶ月のぴちこといいます。よろしくお願いします。
私もメルカからプロパジールに変更されました。1回目の採血で、肝臓の数値がとってもあがっていたんです。明日、2回目の採血なんですよ。少しは下がっていることを期待してるんですが・・・。

私も頻脈がつらかったですよ。そのせいで不眠になってたしイライラするしで。
でも、3週間すぎたあたりからだいぶと楽になってきましたよ。ここで知り合ったmameサンという方も3週間過ぎたころから・・といってらしたんですが、本当に楽になってきて嬉しいです。個人差があるので絶対ではないですが、希望を持って頑張りましょうね。^^
初めまして!!
ゲスト

のぞみ 2009-11-8 8:58:08  [返信] [編集]



初めまして。
私は3ヶ月前にバセドウ病と診断されました…

私の場合は会社の健康診断で,ちょっと脈が激しいと言われ,そのときの別の血液検査で再検査を受けた方がいいと言われ,地元の病院に行きました。

そこで先生に首の腫れが気になるから,ついでに甲状腺の検査もしよう!と言われ,そのときの血液検査でバセドウ病だと解りました。

首が腫れているのは,去年就活のストレスからか太って行ったので,太って首も太くなっただけだろうと思っていました。笑

異常な汗の量も太ったことが原因だと思っていて。

でも診断を受けてから,色々なサイトを見ていたら,自分の症状と当てはまっていて,精神的な面も悩んでいたので逆に安心しました(´ω`)

ちなみに動機と息切れは運動不足で歳を取っただけだと思ってました笑(今21歳ですが...)


会社は一応医薬品関係の会社ってこともあり,上司はよく気に掛けてくれるんですが…

みんなには言ってないのに,他の人のいる前でも普通に言っちゃうのだけが嫌です(T_T)


今は地元の総合病院に通っているんですが,職場が休みを取りにくい環境なので,「2週間に1回来て」って言われてるんですが,ギリギリ1ヶ月に1回休みを取れる状況なので,症状も安定して来たので会社近くの医院にに転院することになりました♪


みなさんは何か日常生活で気をつけてることとかってありますか?


あと,イライラしたり急に変な不安に襲われたりと気持ちが落ち着かないことが多いんですが,これもバセドウ病と関係あるんですか??


これからよろしくお願いします(´ω`)
はじめまして
ゲスト

かあな 2009-11-7 11:47:18  MAIL  [返信] [編集]

はじめまして。昨年、生理不順からたまたまバセドウ病に気付きました。病院に通いメルカゾールを飲んでいましたが、ホルモン値?が正常になった(まだTSHが低い)辺りに、忙しかったことも有り病院をさぼり続けてしまいました。そしたら、目に症状が出てきてしまい困っています。いろいろ教えていただきたいことがあります。よろしくお願いします。
こんにちは!
tomapuri
新人さん

tomapuri 2009-11-6 7:59:37  [返信] [編集]

バセドウ病と診断されてからまだ1週間
CTで甲状腺にしこりが見つかり
超音波検査をすることになりました。(ドキドキ)

メルカゾールを飲むとめまいがして起きてられず
プロパジールに変更されましたし。

臆病者なので、薬を飲むのもびくびく
先日のどが痛くなり、病院へいきましたが、
血液検査の結果副作用ではありませんでした。

やれやれ〜。
頻脈よ〜おさまれ。



tomapuri
Re: はじめまして
ゲスト

タカ 2009-11-5 14:39:04  [返信] [編集]

絢香さん、こんばんは。
自分はバセドウ病と診断された後、歌手の絢香の特集(30分くらい)を見ました。同じ病気をしながら、頑張っている姿を見てインタビューではけっして辛いとか、悲しいとかは全く見せなかったです。もちろんテレビだからとは思いますが。だけど自分はこの姿を見てとても勇気を貰いました。凹む事も多いけど、頑張って治して行きましょうね!
Re: はじめまして
ゲスト

絢香 2009-11-5 2:47:49  MAIL  [返信] [編集]

はじめまして。
私も、バセドウ病と闘っております。
病気が、見つかったのは18歳の時です。
病名を、聞かされた時は、「ぇ??」って
思ってしまいました。
しかし、テレビで歌手の絢香さんが病気でも負けない
という気持ちが伝わってきて、私も、今頑張る事が出来ています。
みなさん、辛い病気ですが、お互いに頑張りましょう。
Re: 3歳の娘が診断されました
ゲスト

まさ 2009-10-30 12:50:15  [返信] [編集]

お役に立てて、嬉しいです♪

子供が持病を持つのは親としては辛いですが、
他のお子さんでも、アトピーや喘息、もっと大変な
病気と闘っている方が、たくさんいるんですもの。

うまく病気と付き合っていけるように、
支えてあげなきゃと思っています。

基本鬼母ですが(笑)
Re: 3歳の娘が診断されました
ゲスト

くりん 2009-10-29 23:49:11  [返信] [編集]

まささん、ありがとうございます。
幼児で発症した方の情報がまったく無かったので
とても不安でした。
でも、まささんのお嬢さんのお話を聞いて
とても気持ちが楽になりました。
お薬が効いてくれることを祈って
前向きにいきたいと思います♪
本当にありがとうございました。
Re: 3歳の娘が診断されました
ゲスト

まさ 2009-10-29 14:07:56  [返信] [編集]

はじめまして!

お子様の病気発覚、ショックだと思います。
私の娘は今5歳ですが、2歳8か月の時に、
バセドウ病と診断されました。

きっかけは、結膜炎だと思って(目が充血してたので)行った、県立病院の眼科で、何気なく、
「最近目が出てきたような気がするんですけど」なんで笑って話した事でした。

すぐにバセドウを疑っていただき、小児科に回されて、血液検査。
やっぱり、この年齢は珍しいらしく、小児科の先生は脳腫瘍を疑ったみたいです。
脳腫瘍でなくて良かったのですが。

数値は先生曰く、「べらぼうな数字」と(笑)

その時は病名も知らず、真っ白でした。

幸いメルカゾールがよく効いたみたいで、3か月くらいすると、抗体以外の数値は正常値になりました。
1年くらいで、TSHもやっと出てきて、大喜び(笑)

抗体は本当にゆっくりと徐々に下がってきました。

病気発覚から、もうすぐ3年ですが、気長に付き合っていこうと思っています。

バセドウでも結婚して元気な赤ちゃんを産んでいる方は、たくさんいますものね!

汗をよくかいたり、眼球突出による逆まつ毛や、
まぶしがったりは2年位ありましたが、落ち着いてきました。

今でも、目が大きく、出てますが、発覚当時から比べれば、成長とともに、目立たなくなってきていると思います。
(メガネみたいなので、眼の突出を計るものでも、4mm位良くなりました。昔はかなり出てたみたいです)

今では、目が大きくて可愛いって言ってくれる人の方が多いです。

3才くらいの時は、幼稚園児に囲まれて、
「怖い、見んといて」など言われて母としては辛かったですが...

今は不安でいっぱいだと思います。

でもここにも同じ思いをした母がおります。

疲れやすかったり、風邪をひきやすくなったみたいですが、毎日元気に幼稚園で楽しんでいますよ。

これから風邪をひきやすくなるシーズンですが、
薬の副作用の可能性もあるので、熱が出たら、バセドウを診ていただいている先生に診てもらってくださいね

長々となってしまいましたが、一緒に頑張りましょうね
3歳の娘が診断されました
ゲスト

くりん 2009-10-29 5:27:43  MAIL  [返信] [編集]

はじめまして。
3歳の娘のことです。
今週の月曜日に予防接種に行ったところ
かかりつけのお医者様に目が大きくなったのでは?と言われ、即血液検査をしてもらい
次の日には、大きい病院で検査してもらい
バセドウ病と診断されたばかりです。
娘の様子がまったく元気なので、
びっくりしてしまいましたが、
かかりつけのお医者様に指摘されなければ
発見が遅れていたと思うと不幸中の幸いだと
思っています。

いろいろ調べても、3歳でバセドウ病を発症するのは
とても稀だということがわかり、
不安でいっぱいです。

娘の症状は、頻脈と眼球突出、
どんなに食べても太らない
この数カ月で身長がものすごく伸びたことなど、
色々当てはまります。

娘にはまだありませんが、
イライラしたり集中力がなくなったりして
学習の妨げになることもあると聞いて
この先不安でいっぱいです。
でも、みなさん、この病気と向き合って
戦っていらっしゃるので、
私も娘と一緒に頑張ろうと思いました。

娘と一緒に、この病気との長期戦を
乗り切ろうと思っています。
Re: はじめまして。
ゲスト

mame 2009-10-28 13:46:37  [返信] [編集]

みなさんこんにちは。
ぴちこさん、メルカが合わなかったんですね。
次から次へ色んなことが、ホントとしんどかったですね。
肝臓のこと、心配ですね。前より増えてしまったんですね。
私は最初ALT(GPT)が130くらいだったのが一か月の治療で上限に近づいてきました。白血球も2000くらいだったのが下限に近付いてきて安定してきたところです。
体調が悪くなったら次の検診を待たずに、病院に来るようにと言われました。ぴちこさんも、体調が悪くなった時は我慢せず、すぐ病院に行って下さいね。
あと、びっくりしたのは内膜症のことです。
実は、私も(手術はしてませんが)32才頃投薬治療してました。(あ〜の病気も痛すぎて脂汗、しんどいですよね〜。治療、精神まいりましたよ)
おまけに、うちの子も二人受験生。
ぷぷっ、なんか似てますね〜♪
(あ、でも、ぴちこさんの方がお若いですヨン♪)

お互い、良くなることを信じて頑張りましょうね。
(治療方法が確立している病気で良かったと思うようにしています
Re: はじめまして。
ゲスト

ぴちこ 2009-10-27 9:13:00  [返信] [編集]

お二人さん今日は。その後いかがお過ごしですか?ひろこさん、「つる」感覚はどうですか?おさまりましたか?mameさんはだいぶ調子はいいですか?
私は19日に血液採取しまして、昨日診察でした。なんだか肝臓の数値がすご〜く上がってまして、メルカゾールからプロパジールに変えられました。19日前後は本当にしんどくて、食欲不振・倦怠感・不眠でボロボロでしたよ(><)。今は、動悸も治まり、食欲もあり、なんとか寝れてるのでだいぶ気持ちも元気になっていたんですが、昨日の検査結果でまたまたブルーになってます。「肝臓はやばいぞ!」と父親にも言われるし。
長男の就職も決まり、浮かれ気分で過ごしていたのがいっきにどよ〜ん・・です。でも、しんどくなくなったぶん、だいぶ気持ちも楽になってます。来年は30代最後の歳なので、少しはいい思い出作りたいな。

私、35歳の時には子宮内膜症で手術してるんです。上の子が高校受験の時子宮内膜症手術でドタバタし、今下の子が高校受験なんですがこんな感じで落ち着かず・・・。来年は静かに過ごしたい^^。

ではまたお邪魔しますね。
お二人とも、お体大事にしてください^^。
Re: メニエールと併発して……
ゲスト

杏樹 2009-10-23 3:10:43  [返信] [編集]

ひまわりさん、お久しぶりです。
実は体調悪く、家事以外は寝込む日々が続いていました。

私も8月終わり頃からメルカ1錠にになり、それからだんだん体調悪くて3週間後に病院に行った時、2錠1錠1日おきになりました。
が、頻脈、不整脈、手足の震え、動悸、不眠、朝起きれず、耳閉感、肩こり、頭痛、肌の黒ずみ・・・・と以前の症状が出始めました。

1週間前から2錠に増やしてやっとPCにも向かい、思考が出来る様になりました

ひまわりさんも言っておられますが、私もFT3.FT4は基準値内なんですが、TSHが6月にバセドウ判明時点と変わらないんです。それがいけないのかなぁ。ひまわりさん、何か思い当ります?
今度主治医にしっかり聞いてみます。

そうそう白血球は低くても中身がしっかりしているから大丈夫だと言われました。もともとそういうタイプらしいです。

ほんと、やはり長い付き合いになる病気なんですね。
私も身につまされた感です。バセから心療内科通いになるのも判る気がしますね。

しかし私は負けません。今日も来年の舞台に上がるためピラティスに行く事にしました。 なんたって家の中を歩いている時にふくらはぎの筋力不足で足がカクカクしちゃうんですよ、ここ最近。

なんか一方的に書いてしまってすいません。これからもまた、お付き合いくださいな。

来週は子供の社会科見学、頑張って早起きしてお弁当作ります
Re: はじめまして
ゲスト

タカ 2009-10-20 12:57:44  [返信] [編集]

かなり辛いようですね。自分はそこまで酷くなく会社にも行ってます。薬飲んだ時がかえって体調が悪い気分?気持ちになります。
自分もかなりネガティブなんで、体調すぐれない時は、特になりますよね。
本当、健康が一番です!普段何気なく生活してたんで、病気になった時は、本当思いました。
体調は大変ですが、ゆっくり休めるようなら静養して下さい。
Re: はじめまして
ゲスト

ぴちこ 2009-10-20 9:01:47  [返信] [編集]

こんにちは、タカさん。わたしもここのところ掲示板を見る元気もなく、寝込んでおります。動悸・頻脈が治まらず、寝不足でふらふらでしたが、いまは、気分が悪くて常にムカムカしています。食欲もありません。ポカリぐらいしか飲めないので、起き上がるとふらつくし胃はムカムカするしで、気分は落ち込んで泣けてきます。26日に診察があるんですが、こんな状態でいけるのかどうか不安です。

健康って大切ですね。美人よりもお金よりも健康がイチバンだと思いました。どれも持ってない私ってどうなんでしょう?な〜んてネガティブになったりします^^;。

では、またお話しましょうね。がんばろうね^^。
Re: はじめまして
ゲスト

タカ 2009-10-20 2:38:04  [返信] [編集]

ぴちこさん、書き込みありがとうございました。遅くなってすみませんm(__)m
あまりバセドウの事を考えたくなく、掲示板を見てなかったです。考えだしたらマイナス思考になってしまうので…。
今日薬を飲み初めて、はじめての検査でした。結果少し数値が上がっていました。白血球も少し落ちてました。医者は直ぐ効き目はでなく、今度の2週間後の検査でわかってくると言われましたが、焦ってはいけないけど不安は取り除けません。
だけどこうして返事を貰えたので、気持ちが沈んでいましたが助かります。ありがとうございました。
お互い大変ですが、頑張って、早く良い報告ができるといいですね(^-^)/
Re: はじめまして。
ゲスト

ぴちこ 2009-10-16 11:26:44  [返信] [編集]

どうもありがとう(ToT)
なんだか気持ちが楽になりました。
「自分には効かないかも」「ひどい副作用がでるかも」等など、しんどい時ってマイナス思考になりがちだから、ネガティブなことばっかり考えちゃて・・。
焦っちゃだめですね。今日は睡眠剤飲んで朝までねますね^^。
Re: はじめまして。
mame
新人さん

mame 2009-10-16 5:43:40  [返信] [編集]

みなさんこんにちは。
ぴちこさん、私もず〜っと不眠だったので気持ちがわかります〜。
夜中の3時になっても4時になっても、眠気が来なかったです。でも眼と体はしんどくて。
次の検診の時訴えたんだけど、数値が下がってきてるから全く寝れないってことはないでしょう。日中仕事されてますか?って言われましたよ。
むーっとしましたが、我慢して、体はしっかり疲れているんですが、全く眠たくならないんです。
できれば、いざという時のために睡眠導入剤を出してもらえないでしょうか?って勇気を振り絞って言って
なんとか出してもらいました(笑)
今まで5分あったらこてんっと寝れる自分だったので
寝れなくなってめちゃしんどかったです。
寝れないとイライラもエスカレートしますもんね。

3週間過ぎたあたりから、今までがうそみたいに普通に寝れるようになりました。
ぴちこさんも、もしかしたらあと1週間くらいでうまくいくようになるかもしれないですよ。
でも、個人差もあるから、次の診察のとき、念のため今の睡眠剤出してもらったら安心ですね。
お互い病院通い頑張りましょうね。
Re: はじめまして。
ゲスト

ぴちこ 2009-10-16 5:12:19  [返信] [編集]

みなさん今日は^^。
ひろこさんも大変ですね。いきなりってのが防ぎようないですもんね。でも無顆粒球症ってのが一番怖そうです。3ヶ月間平気だったらもう大丈夫ってのは本当なんですかね?「指示通り薬を飲まなかった場合なりやすい」と書いてあるのを見ましたけど。
私は、動悸と頻脈が深夜になると始まるので、もうずっと寝不足で辛いです。睡眠剤もあと少しだけになったので、いざという時のため?に残しておきたいし。
19日に血液検査で病院に行くんですけど、診察の予約はしてないから「睡眠剤だけください」ってのは無理だろうし。診察受けるなら、また2時間とか待たなきゃならないし・・・。病院行くのも一苦労ですよね。

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 |
« 1 ... 214 215 216 (217) 218 219 220 ... 254 »

BluesBB ©Sting_Band
バセこれ投票
失礼ですが、ご年齢は?
10代
20代
30代
40代
50代
60代以上
5才
発病は6才で分かった時は7才でした。
85
6歳
0歳
(歌手)絢香さんのニュースがきっかけでバセドウ病に気付きましたか?
はい
いいえ
人間ドッグ
会社の健康診断で
発表した日に結果が出てわかった・・
以前から
以前から
バセドウ病、今どんな感じ?
かなり…。我慢の限界超えっ!!
だいぶ…。しんどい、もうへこたれそう。
そこそこ…。なんとかなってます。
あまり…。普段は自覚がないくらい。
まったく気にならない。
なってまだひと月足らず

過去の投票も閲覧できます。