トップページ  >  バセドウ掲示板  >  バセドウ掲示板->とりあえず自己紹介でも

 とりあえず自己紹介でも

ここは?とりあえず、ご挨拶でもどうぞ。ご自由にお使いください。
今日からあなたもメンバーです
  • 投稿はどなたでも出来ます。積極的にご参加ください。
  • この掲示板に新しく投稿する

1: сервисный центр(1)   2: Ремонт фотоаппаратов(1)   3: этот контент(1)   4: ссылка на сайт(1)   5: читать(1)   6: перейти на сайт(1)   7: ссылка на сайт(1)   8: посетить веб-сайт(1)   9: зайти на сайт(1)   10: такой(1)   11: казино онлайн(1)   12: каталог(1)   13: кликните сюда(1)   14: посмотреть в этом разделе(1)   15: найти это(1)   16: Узнать больше(1)   17: перейдите на этот сайт(1)   18: узнать больше Здесь(1)   19: Перейти на сайт(1)   20: продолжить(1)   21: этот сайт(1)   22: Продолжение(1)   23: Дипломы(1)   24: смотреть здесь(1)   25: нажмите здесь(1)   26: Ремонт телефонов(1)   27: Главная(1)   28: подробнее здесь(1)   29: Смотреть здесь(1)   30: страница(1)  

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 |
« 1 ... 209 210 211 (212) 213 214 215 ... 254 »

Re: はじめまして。
ゲスト

えみ 2010-2-27 16:21:14  [返信] [編集]

太陽さん

はじめまして!
私は一昨日バセドウ病と診断をくだされたばかりのバセ初心者です。
とりあえず2週間はメルカゾール6錠とインデラル4〜6錠飲みはじめるようにと…しかし、薬を飲む度に不安を感じています(T_T)
太陽さんは特に多感な時期だったので、大変だったのでしょうね…
ぜひ絵本を拝見させていただきたいと思います(^O^)/
探してみますね。
Re: はじめまして!
ゲスト

太陽 2010-2-27 12:38:43  [返信] [編集]

はじめまして。バセドウ病は、エネルギー代謝の激しい病気なので、一般的には、食べても食べても太らないといわれていますが、お腹がすくために、エネルギー代謝を上回って食べてしまうこともあり、体重が増えることもあります。でも、治療を受けるうちに自然と元に戻りますよ!私はバセドウ発症が17歳だった
こともあって、食べ盛りと重なって、一日中食べてましたね・・・(・〜。-)太陽
Re: バセドウ病眼症による複視について
ゲスト

なつパパ 2010-2-26 11:44:02  [返信] [編集]

maruさんこんばんは。
現在私は表参道にあるバセドウ眼症治療に長けた某眼科に掛かっております。
maruさんの情報にあった「田尻クリニック」さんについて、早速ホームページを確認させて頂きます。

お互いに厄介な病気に掛かっていますが頑張りましょう!!
Re: バセドウ病眼症による複視について
maru
新人さん

maru 2010-2-25 13:04:39  [返信] [編集]

はじめまして。maruと言います。
バセドウ病再発して4月で1年になりますが、今回はバセドウ眼症もあって神経眼科で診ていただいています。私も複視があります。起床したとき、ソファで横になっているとき、パソコン使っていて疲れてきた時などです。斜視もあるようですが、今は点眼薬などは使っていなくて甲状腺のホルモンの数値を正常に保つことを優先し、様子見です。
なつパパさんは眼科で診ていただいていますか?
できれば主治医から眼科、できれば神経眼科が専門ですが紹介していただいてはどうでしょうか?
あと私は最初に内科で血液検査をした際にTRABの数値が異常に高く、(正常値1以下のところ126でした)甲状腺眼症の可能性が高いということですぐに紹介されました。神経眼科ではCTを撮ってまだ軽いということでしたが、同じ日に即入院という方もいました。
「田尻クリニック」のHPに眼症のことが少し詳しく書かれていますので、参考にされてはいかがでしょうか?複視はなかなか理解されませんよね?
でもひどくなると運転などもできなくなりますので早めに診ていただいたらいいと思います。
また、バセドウ病だけではなく、他の病気が隠れている場合もあるようですので。
お大事にしてくださいね。
はじめまして。
ゲスト

太陽 2010-2-24 6:50:53  MAIL  [返信] [編集]

はじめまして!17歳で発病し、今年25になりました、太陽です。多感な年頃とも重なり、闘病生活は涙なしには語れないものでした。自分自身も大変な日々でしたが、お姉ちゃんをはじめとする周りの人には、
とてもお世話になりました。その感謝の気持ちを込めて、去年末、自身のバセドウ闘病記(絵本)を出版しました。ぜひ読んでいただきたいと思います。病気になった自分を好きになろうと決めた姿で恩返ししたいと思っています。近況ですが、今月20日にアイソトープ治療を受けました。仕事をしばらくお休みして、治療に専念するつもりです。
Re: バセドウ病眼症による複視について
himawari
常連さん

ひまわり 2010-2-23 14:01:38  [返信] [編集]

そうなんですか、
片方の目の動きがついてこないって感じなんですね。

私の場合はやっぱり2重に見えたり、見にくかったり、焦点が合い難かったりするんですが
やっぱり年のせいなのかなあ(^_^;)

私の場合、血液検査結果は正常値なのですが
自分では症状が残ってる感じがするんです。
でも病院で言ってもわかって貰えないですね。

なつパパさん、他に同じ症状がある方から
お返事があるといいですね。
私も参考に聞いてみたいです。
Re: バセドウ病眼症による複視について
ゲスト

なつパパ 2010-2-23 12:18:23  [返信] [編集]

ひまわりさんこんばんわ。
ひまわりさんも複視があるとの事、お互いに大変ですね。私の場合、特に起床後の数分間の複視が多く、それ以外の複視については、日に数回ですが、明らかに左目の動きが付いてこない感じです。

妻からも「メガネ買えばいいじゃん!!」と言われますが、ピントが合わないのではなく複視なんですよね。。。
この書き込みを利用されている多くの方はご家族や周囲の方の理解が得られない方が多いようですが、全くその通りですね。


Re: バセドウ病眼症による複視について
ゲスト

ひまわり 2010-2-22 12:55:03  [返信] [編集]

はじめまして ひまわりといいます。
昨年の6月にバセドーと分かり薬を飲み始めて
数値のほうは正常値になりました。

ですが最近になってやけに物が2重に見えるなあと思ってました。
年も年なのでそういうお年頃なのかなとも考えていましたが
バセによる複視ってあるんですね!初めて知りました。

見えやすい時もあって、なんだかおかしいなあって思ってたんです。

なつパパさんはどんな風に見えるんですか?

お返事ではなくて、こちらが質問と言う形になってしまって申し訳ないのですが…
バセドウ病眼症による複視について
ゲスト

なつパパ 2010-2-22 0:47:13  [返信] [編集]

私はバセドウ病眼症ですが、この1ヶ月間特に起床直後の複視が強くなっています。担当の眼科医からは「バセドウ病眼症には良く見られる症状ですが、眼症の進行ではなく、病状が不安定なだけです」と言われていますが、少しづつ複視が強くなっているので”やはり進行しているのではないか”ととても不安です。

このような症状の場合、進行しているのか、不安定なだけなのか、どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けませんか?
Re: 心配です…
ゲスト

えみ 2010-2-20 13:32:46  MAIL  [返信] [編集]

よぺさん、ありがとうございます!
早急発見はなかなか難しいのですね。それだけでも、良しとしなければ…

今はただ、医者の気のせいかもしれないしな〜と祈りながら過ごしてます。
また、その時がきてしまったら、相談にのっていただけると嬉しいです。
はじめまして!
ゲスト

☆ 2010-2-20 11:08:16  [返信] [編集]

はじめまして。
昨日、甲状腺機能亢進症=バセド病と診断されました。
名前ぐらいは聞いた事があるも、知識がまったくありません。
知らないが故に危機感がまったくなく、どう対処したら良いか?
体重の減少はなく、むしろ少し増えたような。。。
そう言う事ありますか?
Re: 心配です…
ゲスト

よぺ 2010-2-20 0:02:13  [返信] [編集]

ご心配ですね。
でも早期発見でよかったと思います。
なかなか発見されず、無駄な治療を受けていた方も結構いますので、ラッキーでしたね。
あとは医師の指示通り、ちゃんと薬を服用して、副作用に気をつけていれば大事にはいたらないと思いますよ。
あせらず、ゆっくり治療してくださいね。
お大事に。
心配です…
ゲスト

えみ 2010-2-19 16:19:52  MAIL  [返信] [編集]

今日人間ドックに行った時に、婦人科の先生と内科の先生に甲状腺が腫れているから、すぐにでも診察を受けた方が良い!と言われ…そのまま、午後に診察を受けて来ました。
やはり、血液検査と超音波検査をして…来週の診察までドキドキしながら待つ事になってしまいました(:_;)
内科の先生は私の喉の写真を撮ったりして…慣れてなさそうでちょっと不安ですがf^_^;、皆さんのコメントを見させてもらい、ゆっくり、じっくり先生にお願いするしかなさそうなので、覚悟を決めないとなぁーと思っているところです。
とりあえず来週までは動悸を抑える薬をもらいましたが…こうなったら早くバセドウ病の薬が欲しいような気もしたりしてw

すみません、ダラダラと今の気持ちを書かせて頂きましたm(__)m
また、よろしくお願いします(T_T)
お返事ありがとうございます
ゲスト

さやママ 2010-2-15 13:18:25  [返信] [編集]

実は薬が合わず全身に痒みが出てしまう為、2種類とも飲めません‥そこで医師に相談したところ、手術か放射線治療を進められましたが、どちらも怖くて今一踏ん切りが付きません。しかも今年は子供も高校受験の為、入院は出来ません。このまま放置は良くないと分かっていますが、すべてが悪循環になっています。子供の受験など考えず入院するべきなんでしょうか?アドバイスお願いします。
はじめまして。
ゲスト

りちょこ 2010-2-12 6:00:18  [返信] [編集]


先週、下痢と熱が出て
近くの小さい病院に行きました。

すると、
「甲状腺が腫れてるね」と言われ、
次の日に大きい病院に行き、
血液検査をしました。

元々甲状腺エコーは来週の木曜日
だったのですが、
今日血液検査が出たということで
病院に行ってきました。

そしたら、バセドウ病でした。
メルカゾール1日6錠(朝夕3錠ずつ)
もらいました。

これからよくここに来ると思いますが、
よろしくお願いします(^^)

Re: 入院治療が決まったのですが…
ゲスト

bone 2010-1-30 1:11:13  [返信] [編集]

書き間違いがありました。アドレスではなくアドバイスでした。すみません!
入院治療が決まったのですが…
ゲスト

bone 2010-1-30 1:06:18  [返信] [編集]

はじめまして。
バセドウ歴1年半の主婦です。発症してから飲み薬で治療してきました。しかし数値が落ち着かず、今はメルカゾール6錠です。眼症の状態も良くないので入院して治療することになったのですが、眼症の放射線治療とステロイド治療、それとアイソトープを同時に受けることになりそうです。入院予定の大学病院では、この組み合わせの治療例は数年前に1例あるだけだそうで…珍しいんでしょうかね。
子持ちなので(中2ですが)、副作用や、退院後の生活がちょっと不安です。
経験者の方やそうでない方もアドレス頂けたら有り難いです。
アイソトープ
ゲスト

ゆか 2010-1-19 11:01:10  [返信] [編集]

私もアイソトープ治療です。

治療後数日間に発熱も吐き気も下痢もなく特に気になることはありませんでした。

治療後4ヶ月頃、体のむくみと眠気が酷く、低下症になりチラージン25を1日1錠飲んでいます。

現在は体調もよく、今もチラージン1錠で正常値です。

人それぞれだとは思いますが、私はやってよかったと思っています。

…どっちかってゆーと、治療前のヨード制限食のほうが辛かったです(笑)
(病院の食事量は食欲増進していた私には足りませんでした。)
Re: 昨日病院で
ゲスト

萌 2010-1-18 6:23:11  [返信] [編集]

はじめまして 萌です。
多少ってことはあまり数値は高くなかったんでしょうかねぇ? 人によっては薬で完治することもありますから・・・ がんばってください。
Re: こんばんは
ゲスト

萌 2010-1-18 6:14:34  [返信] [編集]

はじめまして。バセ歴20年ですww
多分甲状腺機能亢進症がすすんでます。FT3の二桁は懐かしいですww 
・・・ていうかですね^^;、病院で診察されてるんでしょうから、まずは投薬をきちんと守って飲んでみてはどうでしょうか? 自己流で辞めたり飲んだりすると、値はちょっとしたことでも大きく変動しますよ。(経験済)w そうなると、先生を困らせてしまいますからwしばらく投薬で様子みてはどうでしょうか? 先生からの診断が納得いかなければセカンドオピニオンもありですよ。がんばりましょう!!

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 |
« 1 ... 209 210 211 (212) 213 214 215 ... 254 »

BluesBB ©Sting_Band
バセこれ投票
失礼ですが、ご年齢は?
10代
20代
30代
40代
50代
60代以上
5才
発病は6才で分かった時は7才でした。
85
6歳
0歳
(歌手)絢香さんのニュースがきっかけでバセドウ病に気付きましたか?
はい
いいえ
人間ドッグ
会社の健康診断で
発表した日に結果が出てわかった・・
以前から
以前から
バセドウ病、今どんな感じ?
かなり…。我慢の限界超えっ!!
だいぶ…。しんどい、もうへこたれそう。
そこそこ…。なんとかなってます。
あまり…。普段は自覚がないくらい。
まったく気にならない。
なってまだひと月足らず

過去の投票も閲覧できます。