トップページ  >  バセドウ掲示板  >  バセドウ掲示板->病気のこと何でも

 病気のこと何でも

ここは?「質問ではないけど・・・」といった内容はここで。
何でも語りましょう。
  • 投稿はどなたでも出来ます。積極的にご参加ください。
  • この掲示板に新しく投稿する

1: はじめまして(1)   2: こんな数値って一般的?(1)   3: 千葉大学医学部附属病院 内分泌内科(1)   4: 千葉メディカルセンターはバセドウ病も見抜けないやぶ医者揃い(4)   5: バセドウ病なのか体質なのか(1)   6: 2度目の入院(1)   7: バセドウ病になってしまいいました(3)   8: 質問&回答集をつくろう!(164)   9: 全力全開(1)   10: (1)   11: (1)   12: (1)   13: バセドウ眼症(9)   14: (1)   15: (1)   16: しゃっくりが止まりません(2)   17: (@_@)(2)   18: 微熱が続く(4)   19: 産後のバセドウ病再発について。(1)   20: はじめまして(2)   21: いろいろ教えてほしいです。。(4)   22: RE:教えてください!!(5)   23: 質問です(1)   24: 自己免疫疾患の天ぼうそうとは?(4)   25: この症状はどうなのでしょうか。(2)   26: 日々の気持ち(4)   27: 別の病気?(2)   28: 食事制限(3)   29: 医療保険にはいれますか?(2)   30: 妊娠(2)  

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 |
« 1 2 (3) 4 5 6 ... 27 »

いろいろ教えてほしいです。。
ゲスト

よう 2010-12-1 13:41:49  MAIL  [返信] [編集]

自分の彼女がこのパセドウ病にかかりました。14歳から、今はもう18歳なんですけど、なにをしてあげたらいいのかほんとわかりません。手の震えが止まらないとかそわそわするとかお腹痛いといろいろ言うてくるのですが、なにかいい方法はないですか?なにをしてあげるのがいいんですか?教えてください!お願いします(:_;)
Re: 質問&回答集をつくろう!
ゲスト

ちぃ 2010-11-27 1:36:03  [返信] [編集]

バセ歴10年目で放射治療をしましたが…まだ完治せず…でも上手く付き合ってます?
Re: 質問&回答集をつくろう!
ゲスト

ちー 2010-11-22 13:28:07  [返信] [編集]

ありがとうございます。

メニエールの薬をもらいにかかりつけの病院に行く予定なので、先生に相談してみようかと思います。

何でもないといいですが。
また何かあったら相談にのってください。
Re: 質問&回答集をつくろう!
wacch
長老さん

わっちー 2010-11-21 16:07:38  SITE  [返信] [編集]

こんばんわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。

喉の腫れ(違和感)に指先の震えがあるということで、もしかすると甲状腺系の疾患かもしれませんので、病院で検査することをお勧めします。

町医者(内科)でも検査はできますので、早めに検査するほうが良いと思います。
検査結果はおよそ3日〜1週間ほどで出ると思います。

大きな病院だと、朝に採血して当日中に結果が出るところもあります。
大きいところだと内分泌科又は甲状腺科に行かれると良いかと思います。

早期発見、早期治療はどのような病気でも有効です。
気になるところがあれば調べる方が良いと思います。

バセドウ病について私が調べた分もヒマな時にでも見て参考にしてくださいませ。
http://www.eonet.ne.jp/~basedow-zakkicho/
Re: 質問&回答集をつくろう!
ゲスト

ちー 2010-11-21 14:00:55  [返信] [編集]

突然失礼します。

今年に入りたまに、首のあたりの筋というか、喉仏の横下あたりが、腫るというか、つるというかそういった感じがしています。あと、数年前から生理が不順になり、体重が減ったりはしていないですが、食べてもお腹がいっぱいになりません。気が付くと手が震えていることがあり、仕事に少し支障がでています。

15歳の時に不整脈になり、現在はメニエール病もあるのですが、数年後に結婚を予定しています。

もしかして?と思いまして。結婚してから実は、、バセドー病だったとなるのは嫌なので、摘めるものは今のうちにしっかり治療したいと思いまして。

甲状腺疾患は首が腫るかんじなどといった症状はあるのでしょうか?
Re: 質問&回答集をつくろう!
ゲスト

みんみん 2010-10-4 12:28:47  [返信] [編集]

質問に対する答えでも何でもありませんが、
とても気になったので書き込んでみました。

通院の度に血液検査をするのに、
結果が1ヶ月後になるって本当ですか?
それでは検査結果に対する対応が出来ないじゃないですか…。

私の通っているクリニックはその日のうちに結果を出してくれます。
それに対する処方になっています。

なんか、すごく問題なんじゃないかと思ったので書いていますが、気を悪くされたらごめんなさい。
質問
ゲスト

花 2010-9-25 15:04:25  [返信] [編集]

私はバセドウ病と言われて約1年半です。
日により精神的な感情が不安定になりますが皆さんはいかがですか?
質問です
ゲスト

chiharu 2010-9-22 9:05:10  SITE  [返信] [編集]

こんにちは、初めましてchiharuと申します。

私は、バセドウ病が発症して半年がすぎました。
今は、メディカゾールを1日1錠とタリオンを
1日1錠飲んでいます。

私がこの病気に気づいたのは、ひどい肌荒れが
原因でした。

次から次へと顔に大きなニキビが出来るので
内科へ行きました。

そこで、バセドウ病である事が分かりました。

現在数値は比較的落ち着いています。

しかし、肌荒れは一向に良くなりません。

生理の前になると大変です。

生理前や生理中は
女性ホルモンと甲状腺のホルモンのバランスが
崩れるからなのでしょうか??

私は、美容の仕事をしているので本当に悩んでいます。

もし、同じ様な症状をお持ちで良くなられた方がいれば
教えて頂けるとありがたいです。


Re: 自己免疫疾患の天ぼうそうとは?
ゲスト

通りすがり 2010-9-15 13:35:12  [返信] [編集]

あぁ、また訂正
天疱瘡だと難病指定されてるので、医療費が公費負担になりますが、類天疱瘡だとなりません。
尋常性天疱瘡も口の中に炎症が起きるので、面倒でも病名の確認はきちんとされた方がよいと思います。

…慣れないことはするもんじゃないな、ROMに戻ります。
Re: 自己免疫疾患の天ぼうそうとは?
ゲスト

通りすがり 2010-9-15 12:41:09  [返信] [編集]

先ほどのはリンクに失敗しましたね(^^;)
今度は大丈夫かな?
http://www.nanbyou.or.jp/sikkan/074.htm

口の中にできていることから粘膜類天疱瘡だとは思いますが、所詮素人の推測ですし、専門の医師か実際の患者さんなどの話をお聞きになったほうが良いと思われます。
バセドウ病とは症状も治療法も共通するものはなさそうですので…
Re: 自己免疫疾患の天ぼうそうとは?
ゲスト

通りすがり 2010-9-15 12:20:22  [返信] [編集]

初めて聞く病名で、検索してみたら天疱瘡という表記で、難病情報センターというサイトhttp://www.nanbyou.or.jp/sikkan/074.htmがありました。
自己免疫疾患もたくさんあるし、こちらは甲状腺関連の方が多いので、親切な方が詳しく調べてくださるかもしれませんが、皮膚疾患のサイトに行かれたほうが早いと思います。
自己免疫疾患の天ぼうそうとは?
ゲスト

m4013 2010-9-14 23:38:15  [返信] [編集]

初めて相談させていただきます。
63歳の主婦です。

歯茎の皮膚が剥けて赤くなっているので歯科で診ていただいたところ自己免疫疾患のひとつで「天ぼうそう」ではないかと言われましたが、詳しくご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
Re: 教えてください…
ゲスト

ヒット283 2010-9-12 10:55:01  MAIL  [返信] [編集]

私は持って生まれた奇跡的な能力で貴女の
バセゾウ病を比較的簡単に治してあげる事が出来ます。気楽にメール下さい。
Re: この症状はどうなのでしょうか。
ゲスト

血圧ちゃんの娘 2010-9-5 14:54:04  [返信] [編集]

はじめまして。
投稿から時間がたってからのお返事でごめんなさい。

バセドウ病の母を持つ娘です。
私自身、橋本病(バセドウ病と逆の病気)です。

実験系の方ということで、振戦があるとお困りなのはよく分かります。

医療関係者ではありませんので、なにもできませんが、一度内分泌科のある病院を受診されてはいかがでしょうか?
非常に簡単な採血検査です。採血で4000円程度。
異常が認められれば、超音波診断を行ないます。

気になるのは、振戦と言語に対する不安です。
問題ないとは思いますが、甲状腺に異常がなく、かつ症状が治まらない場合は、どうか脳外科や神経内科を受診してください。

お大事に。
Re: 質問&回答集をつくろう!
ゲスト

ももか 2010-9-1 15:07:53  [返信] [編集]

夜遅くになりました
アドバイスありがとうございます!
ワッチーさん!

焦らずまいります!
結果がでしだい先生に言っみます!
結果がでるまで何もできないんですケド!(笑)
それでわ!また今度
Re: 質問&回答集をつくろう!
wacch
長老さん

わっちー 2010-8-31 14:55:55  [返信] [編集]

こんばんわ。わっちーです。
まだ検査結果が出てないのですね。
不安でしょうけど、焦らずに落ち着いて待ちましょう。
どんな病気でも、早期発見、早期治療は治るのが早いです。

投薬治療は、個人差で治療期間がかなり違うので、一概には言えませんが、早い人で半年で薬を飲まなくて良い状態になる人も居れば、5年、10年とかかる人もいます。

病気の進行が浅い(数値の良い人)は、早く治る方が多いです。

気軽に相談できる人がいないとの事ですが、結果がでたならば、ぜひ学校の保険医さんにも報告して、いつでも相談できるようにしておくと良いと思います。

まだまだこれから楽しいことがいっぱいあるので、焦らず進みましょう。
Re: 質問&回答集をつくろう!
ゲスト

ももか 2010-8-31 13:59:55  [返信] [編集]

夜遅くになってしまい
すいません
コピペありがとうございます治療法が少しは分かったような気がします
mameさんは
バセ歴長いんですか?
また質問があったらみなさんに言います
ヨロシクお願いします
Re: 質問&回答集をつくろう!
ゲスト

mame 2010-8-31 10:37:21  [返信] [編集]

ももかさん、こんばんは。
結果がでるまでの不安感、よくわかります。
一応、簡単な説明をコピペしときます。
でも、治療は数種類ありますし、人によって結構違うことがありますから、うのみにせず、主治医とのコミュニケーションを大事にして下さいね。
お大事にね。

「治療」
 バセドウ病の治療の基本は、血液中に甲状腺ホルモンが増えたことによる甲状腺機能亢進症状を 抗甲状腺剤にて正常化させることです。
抗甲状腺剤にβ-遮断剤などを併用すれば、交感神経の亢進による動悸、多汗等の症状は5〜7日位から 良くなり始め、もろもろの甲状腺機能亢進症状も1ヶ月前後にはかなり軽減します。

治療自体は至って簡単なのですが、現実にはなかなか改善しない例が少なく有りません。
自分自身の健康を取り戻すことが大事ですので、以下のことに注意しながら気長に内服治療を続けましょう。

1.バセドウ病について充分な説明を受け、納得して抗甲状腺剤を服用しましょう。

2.甲状腺ホルモン・レベルが正常化し症状が改善すれば治ったと同じで、全く制限のない生活が おくれますが、抗甲状腺剤の内服は欠かせません。 ここまでくると、もう完治したと思ってなのか、薬の内服を中止したり、不規則な内服になりがちな方が 多くなります。ここで油断すると、すぐに元の機能亢進状態に逆戻りすることが多いので気を付けましょう。

3.抗甲状腺剤を服用中、かゆみ、喉の痛みや高熱などの副作用がでることがあります。

最近は、検診で発見されるバセドウ病の比率が増えましたので、4〜6ケ月で緩解 (治ったと考えても良い状態のこと)に至る症例がかなり増えましたが、基本的に、 バセドウ病の薬物治療は2年位かかると考えて下さい。
Re: 質問&回答集をつくろう!
ゲスト

ももか 2010-8-31 6:20:25  [返信] [編集]

すいません?
上の↑コメントは私です?
Re: 質問&回答集をつくろう!
ゲスト

名無しさん 2010-8-31 6:19:10  [返信] [編集]

そうなんです?
検査はしたんですけど結果がまだなんです?
だからバセドー病なのか早く知りたくて?

コピペありがとうございます?当てはまるのが結構ありました?
まぁ結果を待ちます?
でも9月から運動会があるからもしバセドー病だったら心配ですね?
薬の治療方法だったらどれくらいの時間がかかるのでしょうか?

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 |
« 1 2 (3) 4 5 6 ... 27 »

BluesBB ©Sting_Band
バセこれ投票
失礼ですが、ご年齢は?
10代
20代
30代
40代
50代
60代以上
5才
発病は6才で分かった時は7才でした。
85
6歳
0歳
(歌手)絢香さんのニュースがきっかけでバセドウ病に気付きましたか?
はい
いいえ
人間ドッグ
会社の健康診断で
発表した日に結果が出てわかった・・
以前から
以前から
バセドウ病、今どんな感じ?
かなり…。我慢の限界超えっ!!
だいぶ…。しんどい、もうへこたれそう。
そこそこ…。なんとかなってます。
あまり…。普段は自覚がないくらい。
まったく気にならない。
なってまだひと月足らず

過去の投票も閲覧できます。