病気の質問はここに!
|
![]() |
Re: | |
ゲスト |
2013-3-17 6:39:32
[返信] [編集] |
Re: バセドウ病と妊娠について。。。 | |
ゲスト |
クリ 2013-2-14 18:03:00
[返信] [編集] こんにちは、33才三人の子供のママです。 25才の時にバセドウになり 八年目になります。 わたしも手術をお医者様に勧められました。 薬で抑えるより、薬で増やす方が 簡単だとおっしゃっていました。 けど、手術って怖いですよね~ ましてや、手術した後はやはり すぐ妊娠はしない方がいいと言われたので 薬でコントロールして出産しました。 一度コントロールがうまくいかず 死産してしまいましたが… まだ38才ですよ。 私の知り合いは、41才で出産された方もいます。 バセドウは流産、死産しやすいので コントロールが今出来ているのなら 無理に手術はしなくてもいいのでは? とおもいます。 出産してから手術という手もありますよ。 わたしはこの方法で行く予定です。 長文失礼しました。 |
Re: バセドー病と暴力 | |
ゲスト |
てまり 2013-1-22 9:21:34
[返信] [編集] 今更の返信ですが… こんにちは。私はバセ歴3年ほどです。 男性のバセドウ病患者さんが暴力的になるという話を担当医から聞いたことがあります。 暴れて手がつけられず精神病院に送られ、詳しい検査をしたらバセドウ病だった…とか。 私は以前どこかで「男性はバセドウ病になると暴力的になる場合がある」ということを読んだ記憶があります。 その時に「ああ、力の強い血気盛んな男がバセになったら大変だな」と思ったことがあるので間違いないです。 今はもとの息子さんに戻られてよかったですね。 まだまだ治療は続きますけど、ご家族で優しく見守ってあげてください。 |
Re: | |
ゲスト |
mameshiba 2013-1-12 12:46:43
[返信] [編集] |
バセドウ病と妊娠について。。。 | |
ゲスト |
ちこ 2012-12-29 9:28:33
MAIL
[返信] [編集] はじめまして。昨年バセドウ病と診断されました。 38歳、女性です。 子供が欲しいと思っていたのですが、医者から1年待てと 言われ、待ちました。メルカゾール10mgから5mgで8カ月、 プロパジール50mg×3錠から2錠で3か月過ぎました。 そして、先日、不妊治療の医者にかかったのですが、 TSHが0,5以上にならないと妊娠は難しいと言われました。 今、TSHは、0.01以下です。0.5なんてハードル高すぎます。 けれど、年齢的に見ても38でけっこう晩婚なので、 普通にしていても妊娠は難しい年齢です。 今は特に避妊していませんが、妊娠できたためしがないです。 人工的な手段を取る必要性があると思っています。 甲状腺ホルモン自体は薬でコントロールできているのですが、 手術に踏み切るべきか悩んでいます。 経験者の方、アドバイスお願いします。 手術してすぐに妊娠可能になるのか。 手術して低下症になってしまった場合とバセドウのままのリスク どっちがマシなのか(妊娠という観点で)。 そもそも、甲状腺ホルモン自体は薬でコントロールできている のに手術の必要があるのか。 (バセドウでも妊娠・出産されている方がいるのに・・・) ご意見くださればうれしいです。 医者には手術を勧められましたが、不安もあり、今決断できずにいます。 |
Re: これってバセドウ病なんでしょうか? | |
ゲスト |
Batapy 2012-12-14 7:01:20
MAIL
[返信] [編集] 一度検査を受けられたらいいと思います。 バセの症状に似ていますよ。 |
Re: これってバセドウ病なんでしょうか? | |
ゲスト |
はれのち曇り 2012-11-15 1:33:29
[返信] [編集] こんにちは。 息子の病気に気づいたときとまったく同じ症状です。 さらにひどい汗もありました。 近所の信頼できる病院に行ったら、まぶたの腫れを見るなり甲状腺をさわって、すぐに原宿の病院を紹介されました。 まぶたの腫れは最後に出てきた症状でもあったので、かなり進んだ状態ではじめてまぶたが腫れるのかな・・と感じました。 一刻も早く病院で診てもらってください。 うちは一度見過ごされたことがありますので、くれぐれも信頼できる所で。 それから家族や親族の病歴を確認してもいいと思います。 |
これってバセドウ病なんでしょうか? | |
ゲスト |
kuroneko 2012-11-12 4:05:17
[返信] [編集] はじめまして。 症状がバセドウ病に似ていてこのサイトにたどり着きました。 何かを受診していいのか判断がつかないので、質問させてください。 気になる症状としては ・まぶたの腫れ(むくみ?) ・異常な食欲 ・自分史上ありえない量を食べても太らない(通常なら激太り) ・朝がつらい ・微熱 です。 これらの症状に気付いたのは10月中旬です。まぶたの腫れに気付いたのをきっかけに、そういえば8月ころから目がパッチリしてきてな~アイライン入れる手間省けるラッキ~ と考えていたことに気付きました。 風邪をひいていたので微熱は気にしていなかったのですが、治っても微熱は取れないので疑問に思っています。3週間続いています。 その他11月に入ったあたりから、手足に力が入りにくくなり、10日ころからは関節が痛むようになりました。つまづいたり、物を落とすことが増え、いつも楽々登っている階段を登るのがつらくなりました。 花粉症も微熱・関節痛があるようなので、 一体何科にかかるべきなのか、、とりあえず内科でいいのでしょうか?それとも専門病院? みなさんはどこでどのようにしてバセドウ病と診断されましたか? この症状について、みなさんはどう思われますか? 質問ばかりですみません。 よろしくお願いします。 |
バセドー病と暴力 | |
ゲスト |
丸まるほっぺ 2012-10-30 8:54:20
[返信] [編集] こんにちは。18歳の息子が1年2ヶ月前にバセドー病と診断されました。診断が下されるまでの2年間は「メンタルが原因の激しい反抗期に伴う不登校」と家族も教師もカウンセラーも思っていました。母親である私がそして本人もたぶん最も苦しかったのが家族だけに見せる暴言暴力でした。みなさんのなかに思春期の男の子がこの病気で暴力的になるという症状に悩まされれている方はいらっしゃいませんか。どの本を読んでも投稿を読んでも暴力が症状のひとつと書いてあるのはみたことがありません。が、家族にとっては立派な?症状であり、深刻な状況さえ引き起こしかねない、とてもつらいものです。医者にも「暴力的になった場合の対処法」など教えてほしいと痛切に感じました。現在、くすりが利いて症状も安定し、今ではまったくの別人のようで、もとの息子に戻りました。 |
Re: オリンピア眼科 | |
ゲスト |
くもりのち晴れ 2012-9-29 1:21:22
[返信] [編集] オリンピア眼科についてです。 予約がとりにくいほど混んでいます。 はじめは時間外でと言われ、かなり待ちましたが予約の方の合間とか終了後に見ていただき、そのうちに普通の予約が取れるようになりました。 普通の予約でも1時間くらいは待ちます。午前中のほうがより混んでいますね。 でも甲状腺の専門眼科で最新の治療が受けられると思います。 待たされたとしても原宿なので遊びに来るつもりで行ってみてください。 JR原宿駅から歩いて7分くらいかな。 |
Re: 診断されてから1年少し経つ16歳ですが、眼症についてです。 | |
ゲスト |
くもりのち晴れ 2012-9-29 1:12:05
[返信] [編集] こんにちは。 目の症状は辛いですよね。 何の助けにもなりませんがうちの息子も14歳でバセドウ病が発病、しばらく気が付かなかったため数値が上がり、目も腫れてきてしまいました。 メルカゾールで薬疹が出てしまい、次のチウラジールが効き始めるまでの間に目も出てきたので甲状腺眼科に通っています。 眼科にかかってからは甲状腺の数値も安定してきたためかいちばんひどかったときに比べると目の腫れは収まってきた気がします。 目の腫れは数値が上下するときに出やすいらしいので、治ってくるときも心配ですよね。 現在はチウラジールを4錠/日飲みながら、エンピナース2錠・目の水分を調節する目薬デタンドールを使用しています。実は最近運動を始めたのでちょっと心配。疲れると自分でも目が重くなってきてわかるみたいです。その場合は冷やしたり早く寝るようにしたりと気を付けています。 とくに思春期は自分の容貌などとても気になりますよね。 ただ時間がたってみるといつのまにかおさまっていた・・というケースもあるみたいですから、できたら気にせず長い目でみたらどうでしょう。気にすることがストレスになると逆効果です。 おたがい励ましあって頑張りましょう。 |
Re: | |
ゲスト |
2012-9-12 20:31:18
[返信] [編集] |
エコー下穿刺吸引細胞診について | |
ゲスト |
まいまい 2012-7-23 14:07:52
[返信] [編集] はじめまして。 今年はじめからバセドウ病の仲間入りしました。 先日の診察で、『もう少し安定したら甲状腺の細胞をとって 念のためしらべてみましょう』と先生にいわれました。 首に注射針みたいのを刺してやるそうですが、 経験した方がいらしたら、どんな感じだったか ぜひ教えてください! そんなに痛くないんですかね? 数値が安定しないので、細胞診はまだまだ先だとは 思いますが、なんとなく気になり質問させていただきました。 ちなみに私自身は、採血時は全く恐怖感などは感じないタイプです。 |
プロパジール服用後苦い!! | |
ゲスト |
まめこ 2012-5-15 4:01:57
[返信] [編集] はじめまして。バセドウを発症して3年が経過しました。 現在妊娠6か月で妊娠発覚後すぐにメルカゾールからプロパジールに変更 しました。 しかし、プロパジール服用後、口の中から喉にかけて苦くて仕方がないのです。 気になって鏡を見ると、舌が黒ずんでいました。服用すると毎回同じ症状が 出現します。 同じような症状が出たことのある方や、どのようにしてその後服用されているか 知りたいです。 よろしくお願いします!! |
バセドー病 | |
ゲスト |
えっこ 2012-5-14 5:02:11
MAIL
[返信] [編集] はじめまして バセドー病と診断され、メルカゾールを服用するようになって5週間たちます。 心配なのが副作用なんですが、服用開始前WBC(白血球)の数値は5210でした。飲み始めて2週間で3410になりました。さらに3週間後の検査で3610です。 Neu(好中球)は服用前2897→1775しかありません。 かかっている医者は、心配ないといいます 頭痛がしたり結膜炎になったりして、とても不安です 心配ない数値なんでしょうか |
妊娠とバセドウ眼症 | |
mameko 新人さん ![]() ![]() |
マメコ 2012-4-18 3:18:47
[返信] [編集] はじめまして。バセドウ歴2年半のマメコと申します。 どなたかバセドウ眼症を患いながら出産をされたからはいらっしゃらないでしょうか。産後に眼症が悪化してしまうと本で読んだ事があり、こちらで質問させていただきました。 |
Re: 彼氏が… | |
ゲスト |
あかり 2012-4-16 12:21:18
[返信] [編集] うちの彼氏もバセドウ病です。 バセドウ病と、わからなかった時は もぅめちゃくちゃ機嫌悪いし、一日中寝てるし ディズニーランド行っても滞在時間三時間とかw うちも、毎日の様に泣かされてました。 けど、バセドウ病と わかってからは、精神的には少し落ち着きました。 でも、やぱり、彼女が支えたいて思ってるなら 彼氏は幸せものです! ぜひぜひ、癒しの存在になってあげてください。 寝ていても50m全速力で走ってるのとおんなじ位の疲れみたいですね。 うちの彼氏も、お薬飲んでても、しんどそうだけど 意地悪とかは なくなりました。 うち以外の人には、イライラ出したりしてるけどw |
再発と妊娠 | |
ゲスト |
よしこ 2012-4-14 3:59:40
MAIL
[返信] [編集] バセドウが再発し、薬が再開されました そして妊娠が判明、今は、5周目 甲状腺の 医者に行くと 薬が効き過ぎ TSHが60 低下症になっている状態 医者が一旦薬をやめてみよう と言うのですが不安です 今後子供に対する影響はどんな事が考えられるのでしょう? アドバイスお願いします |
ゲスト |
2012-1-19 8:18:00
[返信] [編集] |
Re: ニードルバイオプシー | |
ゲスト |
ポコプー 2011-12-2 5:54:52
[返信] [編集] 自己解決しましたというか… 結果報告です ニードルバイオプシーとは献血の針のように細い穴があいていて、咽の細胞を吸いとって検査することでした 穿刺吸引生検といいます バセドウの検査の時、エコーで腫瘍っぽいと診断されての再検査でした。 結果は、心配ないとのことでひと安心。 早2ケ月でバセドウの薬は半分になりましたが、これからが長いよ(薬の服用が)といわれましたけど 皆さんも頑張りましょう |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | |
BluesBB ©Sting_Band