とりあえず自己紹介でも
|
![]() |
Re: ダイエット | |
ゲスト |
かずっち 2013-6-12 9:06:08
[返信] [編集] あひるさん こんにちは。 あなたの投稿の1個前に”はじめまして!”で投稿しているかずっちです。 私の病歴はそこに書いてあるように、まだ4ヶ月程度のものですが、実は、私も発病前からDHCを飲んでいます。夜1食だけですけどね。 この病気は、人によっては体重の増減が出てくるそうですが、私の場合は全然変わらなかったので、そのまま続けて飲んでいます。 ちなみに、3ヶ月で8kg痩せました。 あひるさんも、体重の変化を見ながら1食づつやってみるのもいいかも。 無理はしないことです。焦らなくてもDHCって本当に効果があるので、いつでもやろうと思えばできます。 この病気になってみて、だんだん解ってきたことがあります。それは、焦らないでゆっくりとこの病気と付き合っていくことです。 よく考えてやってみてください。ではまた。 |
ダイエット | |
ゲスト |
あひる 2013-5-15 15:20:20
[返信] [編集] 現在チウラジールを1日4錠のんでいます。 来月からはメルカゾールを一日3錠になる予定ですが DHCのプロテインダイエット始めても大丈夫なんでしょうか? |
はじめまして! | |
ゲスト |
かずっち 2013-2-20 16:25:13
[返信] [編集] はじめまして。50才男性です。 今日、血液検査の結果が出ました。 これで私もバセ仲間になったというわけで、どうぞよろしくお願いします。 私の場合は、瞼の腫れが気になって眼科に行き、アレルギー性結膜炎ではないかと言われ、目薬で一週間程様子を見ていましたが、症状が変わらないので、血液検査をしてみることになりました。 その結果、FT3・FT4の数値が高かったので、内科で診てもらうように勧められ、紹介状を書いてくれました。 翌日、総合病院の内分泌内科で診察を受け、首のエコー検査と血液検査をしてもらいました。 その結果が、今日出たのです。 FT3・・・8.9 (基準値 1.71~3.71 ) FT4・・・2.90 ( 〃 0.70~1.48 ) TSH・・・0.01未満( 〃 0.35~4.94 ) 数値的にはそんなに高くはないのか、今出ている症状は、眼球突出と頻脈、そして、甲状腺が少し大きくなっています。。 薬は、メルカゾールを一日一回3錠飲みます。 内科の先生から、副作用でのどの痛みと高熱がでるかも、と言われ、ちょっと不安です。 でも、この病気と、長いお付き合いをされている緒先輩方のメッセージを拝見させて頂き、いろいろと参考にさせてもらおうと思います。 焦っても仕方ありませんよね。ゆっくり、気長にやっていきます。 わからないことがあれば、また書き込みさせてもらいますので、よろしくおねがいします。 |
バセドウ病通院代はおいくらぐらいですか? | |
ゲスト |
moco 2013-2-12 0:48:22
[返信] [編集] はじめまして。 30代後半のmocoと申します。 バセドウ歴8年半程です。 今に始まった話ではないですが、正直バセドウの通院費が負担大です>< 引っ越し等でいくつか病院を変わっているのですが、一番お安い所で 1回の診察代は3千円程度でした。 (検査内容はTSH、FT4、TSHレセプター抗体) 数値は落ち着いていましたので、2か月に1回の通院、 お薬も2か月分出して頂き、血液検査の結果次第でもし服用量に 変更があれば先生からお電話頂くという形にして頂いてました。 その後、引っ越しで転院せざるを得なくなり・・・ 今の病院は、TSH、FT3、FT4、TSHレセプター抗体の検査で4千5百円程。 結果は改めて聞きにいかなければいけないので、その際にも千三百円程 かかります。 勿論、お薬代は別途かかります。 長いつきあいになる病気ですので、定期的にこの出費は痛いです・・・。 皆さんはバセドウ病の通院代としてどのくらいかかっていますか? 参考のために教えて頂けると助かります。 どうぞよろしくお願い致します! |
はじめまして。 | |
ゲスト |
カッケ 2013-1-14 5:11:35
[返信] [編集] 現在48歳男性です。 昨年5月にバセドウ病と診断されました。 手足に力が入らなくなり、大学病院に行き検査して診断さてました。 周期性四肢麻痺になってたみたいです。 数ヶ月メルカゾールを服用して、仕事に復帰しようとしていた時、 友人から甲状腺の専門医を紹介され診察したところ、すぐにアイソトープ治療を勧められ8月に治療しました。 現在はヨウ化カリウムを服用してます。 周期性四肢麻痺の発作も無くなりましたが、当初からあった左手のシビレが最近またあります。 仕事には10月から復帰し、当初は軽い仕事でしたが最近は徐々に以前の仕事量に戻りつつあります。診断される前は仕事をしても、午後からなると手足に力が入らなくシビレもひどくなってました。復帰当初はシビレもあまりなく、段々良くなってましたが、最近またしびれてます。 このシビレがあると結構イライラしたりします。先月の検査結果は数値も良くなり2ヶ月後の診察となりました。 仕事のストレスかな?どうしたらいいものかネットを見てたら、この掲示板を見つけ書き込みしてみました。 |
Re: 軟便・下痢について | |
ゲスト |
Batapy 2012-12-14 6:55:56
MAIL
[返信] [編集] 病歴5年とのこと。私は途中転勤があったので薬の服用を止めてしまったことがあり、ちょっとひどくなり、8月から病院を変えて治療中です。 軟便はバセの特徴、医師でないので判断できませんが、ただ言えることは5年の治療暦でメルカゾールの量を多くしたり少なくしたりするだけの治療をしていませんか?病院も商売ですから患者さんのことを本当に治そうとしているのか疑いを持ってしまいます。私は今通っている個人病院で治療方法と完治(その状態を維持すること、全く完治するかどうかは医師にも分かりませんが)の目標期日を示されていますので、そこに向かってじっと治療を続けています。 不安感を拭い去れない精神状態でしたら、医師と相談することが必要ですし、思い切って別の病院に状態を訴えて治療を受けられるのがベターかと思います。 TRab-humanの数値がさほど高くないなら、いい方向に向かっているのではないでしょうか。 良いアドバイスになりませんが...。 |
軟便・下痢について | |
ゲスト |
キョン 2012-11-10 4:37:17
[返信] [編集] こんにちは。はじめまして。 どうしても、気になって不安で仕方なくこちらに質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。 バセ歴5年目(39歳)キョンと申します。 只今、メルカゾール2錠とムコスタ1錠を毎朝服用しております。 私は発病する前はどちらかというと便秘気味な方だったのですが 今は毎日殆ど、慢性化してしまったのか軟便か下痢なんです。 普通は投薬治療していれば軟便や下痢は治まるのでしょうか? 私は薬を飲んでるにも関わらず全く軟便・下痢が治まる気配もなく、 緊張や不安で直ぐに下痢になってしまったり粘血便?が出たりするので 自分は他の方とはまた違う病気にかかってしまったんではないかと 不安に陥ってしまいました。 母には薬を毎日服用してるから軟便なんじゃないの? ストレスからくる過敏性腸症候群じゃないの? あまりストレス抱えなさんなと言われたのですが・・・ 来週、通院日なので主治医に伺おうとは思っているのですが、 一昨年、子宮筋腫が見付かって以来また他の病気にかかってしまったのではと 来週まで不安で仕方なく質問させて頂きました。 どうかご返答の程、宜しくお願いします。 |
Re: | |
ゲスト |
2012-10-25 1:25:21
[返信] [編集] |
早い返信お願いします | |
ゲスト |
アイス 2012-9-29 8:23:39
[返信] [編集] バセドウ病で、イライラしたり 痒くなったりと付き合ってたのですが… この前、職場の上司に夜、外に出されてひどく怒鳴られました。 それから症状がかなり酷くなり、夜も寝れないです。 急に、指先の感覚が鈍くなり、体のあちこちが時折ピクピク痙攣します。 これもバセドウ病の症状なのでしょうか? 今、ネットが出来る施設にいますが、あと少ししかここにいれません… 返信できないかもしれないですが、 出来れば早く返信お願いします…… 夜も寝れない位痒くて…かくと痛くて…心が疲れてしまって… 助けて… |
ゲスト |
2012-9-26 13:57:02
[返信] [編集] |
ゲスト |
2012-9-26 12:06:04
[返信] [編集] |
Re: 小児バセドウ | |
ゲスト |
hanemama 2012-9-25 16:21:04
MAIL
[返信] [編集] みゆままさん ありがとうございます。 6年生で発症されたんですね・・・ うちの娘は TSH 0.01 FT3 22.86 FT4 7.16でした。 投薬は10月1日からの予定で、今は頻脈、手の震え、 目の突出、多汗、情緒不安定など様々で、学校もお休みしてます。 今日、セカンドオピニオンで詳しく病気のことを聞いて来ました。 副作用も怖いですが、治療しないと本人もきついので、 しっかりと見ながらやって行きたいと思います。 まだ小さいので投薬期間は長くなると思うと言われ、 成人するくらいにはある程度甲状腺の大きさも決まるので、 状態を見ながら進めて行きましょうと、私のメンタル面も気遣ってくれました。 娘さん、元気にされてるとのことで本当に良かったです! 私も勇気づけられました!! |
Re: 小児バセドウ | |
ゲスト |
みゆママ 2012-9-25 9:38:14
[返信] [編集] 初めまして。娘さんの事心配ですよね。 私の娘も3年前 6年生の時にバセドウと診断されました。 TSH 0.003 FT3 11.32 FT4 3.59 でした。 最初はメルカゾールを1日4錠でしたが、肝機能の数値が上がり 3錠になり、次に蕁麻疹が出て2錠になりました。 うちの場合は副作用はその程度でした。幸いな事にその後は 数値も順調に下がり2か月くらいで正常値になりました。 その後お薬も徐々に減らしていき3年経った今は2日に1錠です。 娘は今は中学3年生で元気に過ごしています。 hanemamaさんも娘さんの状態に注意してあげながら気長に 見守ってあげてくださいね。 |
小児バセドウ | |
ゲスト |
hanemama 2012-9-22 12:43:19
MAIL
[返信] [編集] 先日7歳の娘が小児バセドウと診断され、来週から内服治療に入ります。 数値を見ても全く分かりません。どのくらいひどいのでしょうか? 因みに医者から副作用が強いので、年間ひとりの割合で子供が亡くなってますと言われ、とても生きた心地がしません。 副作用の起きる頻度も教えて下さい! TSH0.01 FT3 22.86 FT4 7.16 血糖値も172 ALP926となってます。 甲状腺はび漫性に腫大し、全体的にiso、hetero。 甲状腺推定重量は6.68g 峽部の厚み2.7mm。 と書いてあります。 |
初めまして。 | |
ゲスト |
LOVE 2012-8-1 4:02:18
[返信] [編集] 今年4月、39度の発熱と嘔吐感から1ヵ月半体調不良が続き(その間も何回か病院には行きましたが原因不明で終わってました) 日が経つうちに体に違和感を覚えたので、大きい病院で血液検査を受けた所 6月上旬に生まれて初めて「軽度 バセドウ氏病」と診断されました。 病名がハッキリ分かってから、処方された薬を飲み、先日の受診で先生から「良くなって来ています」と言われたので仕事探しを始めたいと考えているのです(医療費がかかるため)が この病気になってから仕事探しをされた方で、治療を続けながら出来る仕事はどのような仕事があるのか、分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 今までは、フルタイムで接客業をしていましたが、病気になり、自宅療養を始めてから体力が落ちてしまったので、今はまだ短い時間帯で働ける仕事を探しています。 周りにバセドウ氏病の経験者がおらず、イマイチまだ分からない事が多いのと、仕事復帰したい気持ちと、周りからも「働け」と言われているので何とかしたいです。 閲覧を見るのは遅くなる事もあると思いますが、必ず確認致しますので、経験者の方のアドバイスを宜しくお願いします。 |
Re: 悪循環 | |
ゲスト |
りりー 2011-11-13 9:54:40
[返信] [編集] 1ヶ月位で落ち着くと思います!! 私も自分がどうなってしまうんだろって不安でしょたけど 不安なら病院の先生に何でも聞くことです。 ただ、血液検査した日に薬の量を決めてくれる病院をお薦めします。 飲みすぎてしまうと、低下症になってしまいますよ!! 私がそうでした。 ケセラセラで行きましょう! |
Re: バセドウ病と不安障害 埼玉 主婦31歳 | |
ゲスト |
toshi 2011-11-13 9:41:09
[返信] [編集] 私は40代主婦です この病気になって3年目・・・憂鬱確かにそれっぽいです。 いつも何かに不安だし、この病気のせいだったんですね! 今は塩、水を使った療法で、メルカゾール1錠で落ち着いてます!! 興味あったらお教えしますよ^^ |
バセドウ病と不安障害 埼玉 主婦31歳 | |
ゲスト |
ぴよん 2011-10-30 15:48:06
[返信] [編集] はじめまして。 私は中学生の頃の健康診断で頻脈よりバセドウ病が発覚して、今までちゃんと薬を飲ん だりしない時もあったりして、再発を何回かくりかえしつつも、ここ2、3年はメルカゾール1錠だけでずっと落ち着いています。 バセドウ病になった中学生後半くらいから鬱っぽくなり、高校生の頃はまわりと自分を比較しては落ち込んでいる毎日でした。 そして、大学生の頃から心療内科にいくようになりました。当時の先生はバセドウ病と鬱の関係性はないと言っていましたが、埼玉県に引っ越してきてからかかった先生に、「甲状腺疾患の人で鬱を併発してる人は多いんですよ」といわれ、やはりホルモンバランスが精神に及ぼす影響は大きいのだなぁと、自分のバセドウ病に対する病識が変わりました。鬱病ではなく、不安障害と診断されていて、パキシルとデパスを飲んでます。 今は専業主婦で子供はいません。病気のことを考えると遺伝してしまったら子供がかわいそうとか色々と考えてしまって、つくる気になれません・・・。疲れやすいので、まいにち横になってテレビをみたりしながらすごしています。旦那さんは病気に理解があるのでよかったのですが、日中は、友達がいなくて寂しいです。同じような30代の主婦の方がいたら、お話したいです。仲良くなったら、家でお茶でもしたりしたいです。趣味は特にないですが、音楽をきいたり、テレビをみたり、あと食べるのと寝るのが好きです。特にいい人でもないです。ちょっと変とかいわれたりもします(汗)あきっぽぃし、自分ではダメ人間だと思います。お笑いとかみるのは嫌いじゃないです。同じように病気のこととか人生のことで悩んでる人がいたら、どうぞお返事ください。よろしくお願いします☆ |
バセドウとヘルストロン | |
ゲスト |
かずちん 2011-10-20 11:49:00
[返信] [編集] バセドウの人はヘルストロンとかの通電器械は 使用しない方がいいのでしょうか? 使用すると、少々の動悸と脈が速くなります。 バセ暦20年で10年以上平常値だったのですが 悪化しましたが 現在はTSH以外は ほぼ正常値です |
御相談 | |
ゲスト |
カジワラ 2011-10-7 6:46:25
MAIL
[返信] [編集] 75才女性 血圧 今正常 不整脈があり東京の総合病院受診 先日 テレビでドクターGを見ました まだ1週間の治療ですが あまりかんばしく有りませ 疲れやい だるい イラつき 不整脈も落ち着いて来ているようですが 夜から朝方 軽い動悸 息切れで目が覚めます 心臓のエコーもあまり心配ないとの事ですがスッキリしません お返事おまちします |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | |
BluesBB ©Sting_Band