トップページ  >  バセドウ掲示板  >  バセドウ掲示板->とりあえず自己紹介でも

 とりあえず自己紹介でも

ここは?とりあえず、ご挨拶でもどうぞ。ご自由にお使いください。
今日からあなたもメンバーです
  • 投稿はどなたでも出来ます。積極的にご参加ください。
  • この掲示板に新しく投稿する

1: сервисный центр(1)   2: Ремонт фотоаппаратов(1)   3: этот контент(1)   4: ссылка на сайт(1)   5: читать(1)   6: перейти на сайт(1)   7: ссылка на сайт(1)   8: посетить веб-сайт(1)   9: зайти на сайт(1)   10: такой(1)   11: казино онлайн(1)   12: каталог(1)   13: кликните сюда(1)   14: посмотреть в этом разделе(1)   15: найти это(1)   16: Узнать больше(1)   17: перейдите на этот сайт(1)   18: узнать больше Здесь(1)   19: Перейти на сайт(1)   20: продолжить(1)   21: этот сайт(1)   22: Продолжение(1)   23: Дипломы(1)   24: смотреть здесь(1)   25: нажмите здесь(1)   26: Ремонт телефонов(1)   27: Главная(1)   28: подробнее здесь(1)   29: Смотреть здесь(1)   30: страница(1)  

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 |
« 1 ... 781 782 783 (784) 785 786 787 ... 819 »

1 教えてください。
ゲスト

バセのママ 2010-1-13 7:26:07  [返信] [編集]

15歳になる娘が12月の初旬にバセドウ病と診断されました。精神科を受診して専門医を紹介されたのですがまだ両方通っています。メディカゾールを3錠飲んでおよそ一カ月、数値が下がり薬が効いてきたようです。でも朝は起きれないし、夜は眠れない、イライラ感や何もしたくないなど…症状は改善されません。
専門医はバセドウ病の症状なのでそのうち落ち着くといってくれるのですが、精神科の先生は絶対うつ病に違いない。数値が下がっているのに顔に覇気がないと言って坑うつ剤まで処方してくれました。私はこの病気の経験がないので薬を飲んで数値が下がっても、こんなに体がきついのかどうかしりたいのです。
経験者の方教えてください。
2 Re: 教えてください。
ゲスト

名無しさん 2010-1-13 8:34:44  [返信] [編集]

こんにちは。お嬢さん大変でしたね。まだ辛い症状が続いているご様子で心配ですね。
 
さて、医者は安易に「薬を服用すれば1ヶ月ほどで症状が改善されます」なんて言います。
確かに数値は薬で無理やり押さえ込むので正常値にはなります。しかし、そのせいでホルモンが不安定状態になり、精神的にも不安定になりやすいです。

イライラ・不眠・不安感・泣いてしまう、等の症状はまだまだ残るのが普通です。
今まで高かったホルモン値が急激に下がるわけですから仕方がないことなんですよ。

無知な医者はすぐ、「これは精神的な病気です」「鬱病です」「パニック症です」と診断しますが、お嬢さんの症状は甲状腺ホルモンの不安定さがもたらす症状ですので。

もっと気長に構えてください。1ヶ月やそこらですぐ今までのような健康体にはもどりません。これからいろいろな不定愁訴がでることもあります。自律神経もバランスが崩れて更年期障害みたいな症状がでる場合もあります。

私が参考にしているサイトにこうあります。
「数値が安定した後も、脳はバセドウ病がもたらした様々な苦痛を覚えている。この後遺症を軽くするには担当医との連携ですみやかに数値を安定させること」
だそうです。

朝起きれないのは晩眠れないからです。わかります。私もそうでした。でもそのうち絶対眠れるようになりますから。イライラしてお母さんにあたるかもしれませんが、そこは受け止めてあげてくださいね。

症状は人それぞれなので、「わたしは薬ですぐ楽になった」という例もあるでしょう。またその逆もあります。
バセドウは精神にいたずらをする病気ですから間違えて精神病に入院させられたという例も多いようです。そこで何年も過ごした例もあるそうです。お嬢さんはわかってよかったですね。
後は、無顆粒球症や肝臓機能に注意して、担当医にはなんでも相談して、「あせらずっくり治療しよう・すぐには元通りにはならない・精神病ではない」と心を落ち着けて静養してくださいね。
お母さんしか頼れないんだもの、いろいろとまどうこともあるでしょうけど、力になってあげてくださいね。
3 Re: 教えてください。
ゲスト

バセのママ 2010-1-13 23:47:19  [返信] [編集]

お返事ありがとうございました。
大変参考になりました。
主人とも相談して しばらくはバセドウ病の治療に専念して 精神科の方はひかえようと言うことにしました。 甲状腺専門医の先生はおそらく受験生ということもあって 希望を持たせるために 受験の日までにはきっともとに戻るよ と言ってくれているのだと思います。
夫婦・本人もちょっと焦りすぎているのかもしれません。いろいろホームページを開いてみると、そんなに簡単に治る病気ではないとも感じています。
当事者でないので 病気の辛さが分かってあげられずついつい きつい言葉になったり…そのたびに 「あっ!しまった!」って思い 自己嫌悪… を起こしたり。 今は ゆっくり気長に治療するため私たちが 落ち着いて 対処していかなければ…と思っています。
本当にありがとうございました。
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 はじめまして
michi
新人さん

michi 2010-1-8 14:03:01  [返信] [編集]

1日前仕事中に突然動悸発作におそわれ、その日に採血をして、今結果待ちです。テノーミンを飲み始めました。
胸部不快感が続いていて心配で、このサイトまでたどりつきました。結果待ちの人へ のところを読んだら胸部不快感がおさまってきました。ありがとうございます。
2 Re: はじめまして
ゲスト

ちょみ 2010-1-9 0:27:53  MAIL  [返信] [編集]

とても早く、病院いかれたのですね。
私は、昨夏から動悸やらイライラはあったのですが
ここ数ヶ月の生理不順まで、更年期障害だと思っていました。
先日、甲状腺の腫れを見つけ、初めて病院にいくことにしました。(木曜に行く予定です)
私も胸の不快感ありますが、それと同時になぜか食欲もあり、つい食べ過ぎてしまいます。
今、介護の仕事をしていて、体力的に続けられるか迷っています。
まだ、病気のことははっきりしませんが、気長に気楽につきあえたらいいなと思います。
3 Re: はじめまして
michi
新人さん

miti 2010-1-9 1:47:55  [返信] [編集]

今になって考えると、症状は以前からありました。
私も食欲増です。(でも体重はへっていましたが)
それと仕事は医療関係です。同じですね。
みなさん仕事や家事はどのようにこなしているのですか?
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 眼症患者はスポーツできますか?
ゲスト

なつパパ 2009-12-28 3:14:15  [返信] [編集]

こんにちは。喫煙をやめて、甲状腺機能が落ち着いてから食欲が止まらず、発病前と比べ20kg太ってしまいました。当然、人間ドックでのBMI指数で思いっきり引っ掛かり、妻からも「何とかしたら?(呆)」と言われています。痩せなきゃマズイと思い、運動でも始めようかと思いますが、バセドウ病眼症への影響はあるのでしょうか?
2 Re: 眼症患者はスポーツできますか?
wacch
長老さん

わっちー 2010-1-2 19:01:40  [返信] [編集]

こんばんわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。
バセドウ病眼症(突眼)に影響する運動というのはあまり聞かないので特に制限はないかと思います。
バセドウ病自体には、頻脈等の症状が出ますので、激しいスポーツは制限されることが多いです。
水泳・ラグビー等のようなキツイ全身運動は止めた方が良いかと思います。

もともと痩せる為の運動ならば、有酸素運動が効果的といわれていますので、短時間にきつく動く運動よりも長時間に軽く動く運動の方が良いかと思います。
そのほうがバセドウ病にも良いかと。

簡単なものではウォーキング、ランニングでしょうね。
3 Re: 眼症患者はスポーツできますか?
ゲスト

なつパパ 2010-1-3 11:15:02  [返信] [編集]

わっちーさん。アドバイスありがとうございます。
早速参考にさせていただきます。
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 皆様はじめまして
ゲスト

なつパパ 2009-12-28 2:34:09  MAIL  [返信] [編集]

皆様こんにちは。
2年前よりバセドウ病眼症と付き合っている者です。
私の身近には同じ病気に悩む方がおりませんので、相談できるのは掛かり付けの眼科医の先生のみで、病気のグチや経験上の話を言い合える仲間がいないため、ひとりぼっち状態で精神的にかなりのストレスを感じながら生きています。
しかし、このような集まりの場がある事を知り、早速投稿させて頂きました。
なんだか今、とても気持ちが楽になった気がします。

という訳でまずはご挨拶をさせて頂きました。今後もどうぞ宜しくお願い致します。
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 賛否両論お願いします。
ゲスト

コック見習い 2009-11-25 15:56:20  [返信] [編集]

この度、バセドウ病と診断されました。

コック見習い、26歳男性です。

甲状腺専門医により、一日、メルカゾール6錠ヨウ化カリウム丸1錠を処方されました。

仕事は、一日実働12時間、週休1日です。

飲酒は、ビールを好み飲みます。

喫煙は、一日10本前後です。

仕事のストレスは、円形脱毛症の経験ありです。


病気を診断されて1週間、喫煙を少し控える程度で、この病気をあまく考えているかもしれません。

眼球突出もあるのですが。

今までの生活を一新させる度胸も意志も強くありません。

なにか感想を聞きたいです。お願いします。


2 Re: 賛否両論お願いします。
ゲスト

mame 2009-11-26 15:35:56  [返信] [編集]

コック見習いさん、こんばんは。
9月にバセと診断されたmameです。
まずは、病名がはっきりしてよかったですね。
あとは、時間がかかっても(山あり谷ありかもしれないけど)良くなる一方なので一安心ですね。
体がしんどくなければ、別に生活を一新させる必要はないんんじゃないですか?
薬の副作用とか、亢進状態が低下していく過程で体がついていけなくなったら、自然と生活を見直したり工夫したりせざるを得なくなるので。
でも、長期治療の病気なので、できるだけ勉強して、これから自分の体が、治療や薬の作用・副作用でどうなっていくのかなどを理解して、ある程度予測を立てておいた方が、何か起こった時に対処しやすいですよね。
特に仕事されてるなら、先の先のことまで考えておかないと、体調不良が起き始めたら、仕事テンパってしまいますよね。

あと、ご存じだと思いますが、眼球突出と喫煙は関わりがあるようなんで、今以上に悪化したくなければ徐々に減らされた方がいいのではないかしら。
女性は目のこと、すごく悩みますが、男性はそれほどじゃないのかしら?よくわからないので、やめるやめないはおまかせします。(でも、見た目だけの問題じゃないと思いますが)
なんだか、取り留めのない文になってしまいましたが
素敵なコック目指して頑張って下さい。
3 Re: 賛否両論お願いします。
ゲスト

わっちー 2009-11-27 8:41:06  [返信] [編集]

こんばんわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。
円形脱毛になるほどストレスがあったとのことで、バセドウ病の発症もストレスによるものかもしれませんね。

コック見習いで頑張っておられ、また将来的に料理の道に進むのであればタバコはやめたほうがよいでしょうね。

さて、バセドウ病ですが、この病気は薬を飲んでいると健常者の方となんら変わらない生活がおくれます。そのため薬の飲み忘れなどが多く、長期化・悪化することも多々見られますね。
しかし、まずい事に悪化すると治療がとんでもなく長くなったり、バセドウ眼症の場合は一度突眼になるとそのまま戻らない(仮にバセドウ病が寛解しても)ケースが多くあります。

結論から言うと、悪化してからでは遅いんです。

生活を一新とありますが、バセドウ病の為にすることといえば、タバコをやめて薬をきっちり飲む、くらいだと思います。
仕事が嫌でストレスになるならば職を変えるのもよいかと思いますが。

またタバコですが、そもそも何のためにタバコを吸うのか、タバコを吸わない私からはまったく分かりません。
臭い・金がかかる・健康に悪い・イライラする・歯が汚れる等・周りに迷惑、などなど悪いところは限りなくあるのに、良いところは一つも無いのになぜ吸うのでしょうね?

しかし、タバコは政府公認の嗜好品なので好きにすればよいと思いますよ。
旨い物を食べれれば早死にしても良い、と同じようなものでしょう。

最後に、自分の健康は自分でしか守れません。
良くするも悪くするも自分次第です。
4 Re: 賛否両論お願いします。
ゲスト

コック見習い 2009-12-15 5:47:19  [返信] [編集]

遅ればせながら。失礼しました。

感想ありがとうございました。

今後、病気とも薬とも人生とも上手に付き合っていきます。

僕の人生は今は何章目くらいだろう〜って。
5 Re: 賛否両論お願いします。
ゲスト

かなこ 2009-12-22 6:54:22  [返信] [編集]

こんにちは。

私は眼球突出から、左だけ外斜視となり(右黒目位置は正常)
見た目的に、かなり醜いです。
その顔になってからでも、10年以上も生きています(笑)。

私も病気になる前、喫煙していました。
でもある時、自分でネットで、喫煙は眼球突出を進行させる傾向があると読みました。
それで私はきっぱり、禁煙できました。
喫煙と眼球突出の関係ははっきりしていないという事ですが、
でももしこれが本当なら、これ以上目が出るのは嫌だ!!と思って
簡単に禁煙できました。

今では、他人の煙も大嫌いです。
きっかけは何でも良いと思います。
コック見習いさんも、禁煙できる良いチャンスではないでしょうか?
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 |
« 1 ... 781 782 783 (784) 785 786 787 ... 819 »

BluesBB ©Sting_Band
バセこれ投票
失礼ですが、ご年齢は?
10代
20代
30代
40代
50代
60代以上
5才
発病は6才で分かった時は7才でした。
85
6歳
0歳
(歌手)絢香さんのニュースがきっかけでバセドウ病に気付きましたか?
はい
いいえ
人間ドッグ
会社の健康診断で
発表した日に結果が出てわかった・・
以前から
以前から
バセドウ病、今どんな感じ?
かなり…。我慢の限界超えっ!!
だいぶ…。しんどい、もうへこたれそう。
そこそこ…。なんとかなってます。
あまり…。普段は自覚がないくらい。
まったく気にならない。
なってまだひと月足らず

過去の投票も閲覧できます。