とりあえず自己紹介でも
|
![]() |
■▲▼ | ||
1 | 治ったら痩せれる? | |
ゲスト |
リンコ 2014-3-2 9:51:18
[返信] [編集] 現在メルカゾールを3錠服用しています 一時期不眠になり 昼夜逆転したため(家に体重計がない 為激太りました 正常値に近づくたび体重が増加しまうので このまま痩せれないのはと思ってしまいます バセドウ病治ったら体重調整出来て痩せれますかね 親の協力が無いため家に油ものの食べ物しかありません 親に協力を求めるべきでしょうか 15歳女 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | こじんてきに頑張るだけでは解決されない | |
ゲスト |
病気はつらい 2014-1-4 9:32:09
SITE
[返信] [編集] はじめまして。 わたしは化学薬品に敏感で、 目もかゆみや うるうるが出たりして、 あまりはやく 仕事をすることができません。 それで、手にもアレルギーが出たりするので、洗剤を直接触るなどを極力避けています。 でも、若いころから このホルモンの病気になって、 いたため、 仕事の経験がありません。パートとかで、涙目でもいいところで働いてました。 目が気になって、涙目になってくるので、やりたかったレジ打ちとかもできません。 さいきん、わかってきたのですが、薬でいい状態になっても、 あまり状態がよくないときでも、 すごく眠くて、 昼寝を含めたら、 何と、一日10時間以上寝ています。 自分がこわいです。 ささえてくれる家族はいるけれど、これ、ひとりだったら、パート系などしかできない、ホームレス?とかになってしまうのでしょうか・・・。 眠いし、眠いし、目が・・。パートでは早く仕事をしなければならず、体は何とか大丈夫でも、手と目のアレルギーが出るとつらいです。 こういったときに国からなにか、お金などの支援が出るとありがたいです。 数センチ目が出たせいで、視力もあまりよいほうではありません。 いまはいいけれど、もしひとりのひとで、このように小さな理由だけれど、職が難しい、というひとには、なにか パートをしていても、補助金や(家族と生活しても、食費や部屋代 親に払う必要がありますし) 仕事の優遇措置などが実際ほしいのです。(こうした症状で仕事が早くできないけど、雇ってくれる認定みたいな・・・) いちおう、こんな弱い私ですが、誰かの目に留まって、こうした小さな症状の人が世の中で簡単にパートなど仕事に就く そして、仕事が体の状態でゆっくりでも働ける空気を作られていってほしいです。 だって、日本の場合は、お金がないとなんとも暮らせないから・・ 何も考えないで頑張る、だけじゃどうしようもないひともいるはずです・・・。 そして、いま、がんの人や病気の人が非常に増えています。 これは、ホルモンに限らないと思いますが、 携帯やPCの普及後に非常に増えていると思います。 それをblogにのせているので、興味のある方は是非、お越しください。 http://profile.ameba.jp/acacacameba/ | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | ダイエット | |
ゲスト |
あひる 2013-5-15 15:20:20
[返信] [編集] 現在チウラジールを1日4錠のんでいます。 来月からはメルカゾールを一日3錠になる予定ですが DHCのプロテインダイエット始めても大丈夫なんでしょうか? | |
2 | Re: ダイエット | |
ゲスト |
かずっち 2013-6-12 9:06:08
[返信] [編集] あひるさん こんにちは。 あなたの投稿の1個前に”はじめまして!”で投稿しているかずっちです。 私の病歴はそこに書いてあるように、まだ4ヶ月程度のものですが、実は、私も発病前からDHCを飲んでいます。夜1食だけですけどね。 この病気は、人によっては体重の増減が出てくるそうですが、私の場合は全然変わらなかったので、そのまま続けて飲んでいます。 ちなみに、3ヶ月で8kg痩せました。 あひるさんも、体重の変化を見ながら1食づつやってみるのもいいかも。 無理はしないことです。焦らなくてもDHCって本当に効果があるので、いつでもやろうと思えばできます。 この病気になってみて、だんだん解ってきたことがあります。それは、焦らないでゆっくりとこの病気と付き合っていくことです。 よく考えてやってみてください。ではまた。 | |
3 | Re: ダイエット | |
ゲスト |
すんぱらぼっぴ 2013-10-8 15:40:17
[返信] [編集] こんばんは〜 わたしは診断が出て1年ほどの者です。 ダイエットとのこと。 私の場合は メルカゾール3T+ヨウ化カリウム丸1T+テノーミン で治療が始まって、 あっと言う間に8kg太りました。 代謝は止まったけど、食欲が過多のまま止まらないという感じでした。 しかし、6月頃からぴったり食欲が止まって9kg痩せ、 血液検査の結果も落ち着いてきました。 きっと、病状が落ち着けばダイエットもしやすくなるのではと 思いました。 お尋ねの回答になってないですが、 何かの参考になれば幸いです。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | はじめまして! | |
ゲスト |
かずっち 2013-2-20 16:25:13
[返信] [編集] はじめまして。50才男性です。 今日、血液検査の結果が出ました。 これで私もバセ仲間になったというわけで、どうぞよろしくお願いします。 私の場合は、瞼の腫れが気になって眼科に行き、アレルギー性結膜炎ではないかと言われ、目薬で一週間程様子を見ていましたが、症状が変わらないので、血液検査をしてみることになりました。 その結果、FT3・FT4の数値が高かったので、内科で診てもらうように勧められ、紹介状を書いてくれました。 翌日、総合病院の内分泌内科で診察を受け、首のエコー検査と血液検査をしてもらいました。 その結果が、今日出たのです。 FT3・・・8.9 (基準値 1.71~3.71 ) FT4・・・2.90 ( 〃 0.70~1.48 ) TSH・・・0.01未満( 〃 0.35~4.94 ) 数値的にはそんなに高くはないのか、今出ている症状は、眼球突出と頻脈、そして、甲状腺が少し大きくなっています。。 薬は、メルカゾールを一日一回3錠飲みます。 内科の先生から、副作用でのどの痛みと高熱がでるかも、と言われ、ちょっと不安です。 でも、この病気と、長いお付き合いをされている緒先輩方のメッセージを拝見させて頂き、いろいろと参考にさせてもらおうと思います。 焦っても仕方ありませんよね。ゆっくり、気長にやっていきます。 わからないことがあれば、また書き込みさせてもらいますので、よろしくおねがいします。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | バセドウ病通院代はおいくらぐらいですか? | |
ゲスト |
moco 2013-2-12 0:48:22
[返信] [編集] はじめまして。 30代後半のmocoと申します。 バセドウ歴8年半程です。 今に始まった話ではないですが、正直バセドウの通院費が負担大です>< 引っ越し等でいくつか病院を変わっているのですが、一番お安い所で 1回の診察代は3千円程度でした。 (検査内容はTSH、FT4、TSHレセプター抗体) 数値は落ち着いていましたので、2か月に1回の通院、 お薬も2か月分出して頂き、血液検査の結果次第でもし服用量に 変更があれば先生からお電話頂くという形にして頂いてました。 その後、引っ越しで転院せざるを得なくなり・・・ 今の病院は、TSH、FT3、FT4、TSHレセプター抗体の検査で4千5百円程。 結果は改めて聞きにいかなければいけないので、その際にも千三百円程 かかります。 勿論、お薬代は別途かかります。 長いつきあいになる病気ですので、定期的にこの出費は痛いです・・・。 皆さんはバセドウ病の通院代としてどのくらいかかっていますか? 参考のために教えて頂けると助かります。 どうぞよろしくお願い致します! | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | |
BluesBB ©Sting_Band