病気のこと何でも
|
![]() |
はじめまして。質問させてください | |
ゲスト |
ゆうり 2008-2-20 7:49:07
[返信] [編集] バセドウ歴2ヶ月の27歳です。関係しているか分からないのですが、メルカゾールを一日6錠飲んでいて、高熱が出たりする事ありますか? 私の場合、扁桃腺肥大なので風邪が原因であってほしいです。バセが原因だと、この先長いバセ生活が不安でたまりません。 |
バセドー氏病になって | |
ゲスト |
ゆありょう 2008-2-16 13:50:51
MAIL
[返信] [編集] 今年の1月にバセドー氏病と診断されました。 今、チラウジールを一日6錠飲んでます。 ここ最近、肩甲骨のあたりが重たい様な…怠い様な…痛みはないんですが、気になります。バセドー氏病と関係あるんですか? |
Re: 質問&回答集をつくろう! | |
ゲスト |
ヒミツ 2007-12-16 7:11:44
[返信] [編集] みなさんは首はれてきてますか? |
Re:ありがとうございます | |
ゲスト |
INS 2007-12-12 4:52:17
[返信] [編集] ありがとうございます、携帯じゃ一部しか見れないためPCで改めてアクアスします |
Re:ありがとうございます | |
ゲスト |
ひろ 2007-12-11 16:53:54
[返信] [編集] ダイビングとバセドウ病で検索すると結構色々な方がダイビングを趣味にしていらっしゃるようですが、私の方からはかえるうおさんのお名前を挙げさせてください。 直接そのことには触れられていないかもしませんが、ぜひ読んでみてください。 |
Re:ありがとうございます | |
ゲスト |
INS 2007-12-11 15:56:11
[返信] [編集] 丁重な回答ありがとうございます バセドウ病は私自身では無くて、大切な人のお母さん何ですが その上手く言えないんですが大切な人も喘息で苦しんでいます 喘息も原因不明状態で体力、筋肉を付けて乗り越えているんですが夜とか電話口で咳も結構します 遺伝の件で書き込みしたのはその事が気掛かりの為でした スポーツで水中の事を聞いたのもダイビング中にもしもの事を考えたためなんですが 軽度のバセドウ病になってた場合ダイビングはリスクを伴うと自分なりに判断したんですが 浅い場所で気候が穏やかなら大丈夫と考えました 危険と考え込む自体がどう何でしょうか |
Re: 質問です | |
ゲスト |
ひろ 2007-12-11 15:15:21
[返信] [編集] はじめまして。 引用:
断言が出来ないのはここも同じだったりしますが、遺伝に関するアンケートをやったことがあります。 引用:
あんまり難しく考えちゃダメですよ。喘息がひどいときにスポーツをしちゃいけない(ていうか、出来ない)のは、みんな一緒ですよ〜。 引用:
気管そのものは、甲状腺がよっぽど腫れていて物理的に圧迫されていない限り大丈夫だと思いますが、負担の大きい全身運動はやめた方が良いでしょう。 |
質問です | |
ゲスト |
INS 2007-12-10 22:10:26
[返信] [編集] はじめまして いきなりで申し訳ありません 質問なんですがバセドウ病は遺伝って有るのでしょうか? 色々なサイトにそれらしい事は書いて有りましたが、断言したものつ無かったので意見を聞かせて頂きたいです あと 喘息や吐息? がひどい場合はスポーツはどうなんでしょう? 気分転換にスポーツは必要と思うんですが 影響はどうでしょうか? 例えば気圧の低い高所やその反対に水中なんかは圧力が高いですが、気管には影響は有るのですか? 水中で少しは呼吸等コントロール出来ますが不安もあります |
お疲れ様でした〜 バチャット! | |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2007-11-25 0:52:56
[返信] [編集] いやぁ、本当に疲れました〜。あやっぺさんが「週イチ」なんて言っちゃったときは、本気でどうしようかって思ってたくらいです ![]() 次は12月22日ですね♪ 今回参加した方も、参加出来なかった方も、まだバチャットを知らない方も、ぜひ一緒にバチャりましょうね〜 ![]() |
Re: チャットしませんか〜? > 遂に明日!まだまだ参加者募集中♪ | |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2007-11-23 11:46:06
[返信] [編集] え"、ホントだ〜!! それこそ「土曜の8時と言えば夜だろ〜」と勝手に決めつけてました ![]() トップページも直しておきました〜。ご指摘ありがとうございます! |
Re: チャットしませんか〜? > 遂に明日!まだまだ参加者募集中♪ | |
kojima 新人さん ![]() ![]() |
明日は笑顔 2007-11-23 11:41:16
[返信] [編集] 夜の8時だったんですね。 土曜日だし、朝だとばっかり思ってました。 トップページには 24日8時 しか書いてなかったから。 思い込みって、こわいですね! ![]() |
チャットしませんか〜? > 遂に明日!まだまだ参加者募集中♪ | |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2007-11-23 9:45:07
[返信] [編集] あまり人が集まらなそうに見えているのは予想通りの展開というか何と言うか・・・笑 いやぁ、大丈夫です。個人的にも声をかけていまして、ROMの人数だけは増えそうです ![]() サンプルで設置していたチャットですが、さっき他のこと考えながら操作していたら、他のデータもろとも吹っ飛んでしまいまいた ![]() 当日はここですからね〜 バチャット よろしくお願いします。 |
Re: チャットしませんか〜? → 11月24日(土)夜8時から♪ | |
ゲスト |
たけ@斬り込み隊長 2007-11-21 15:04:26
[返信] [編集] 最近ちゃちゃってないからチョーか亀打ち脱字になりそうだww |
Re: すぃません | |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2007-11-21 13:37:39
[返信] [編集] はじめまして。ひろといいます。 はなさんとお母さんが抱えていらっしゃしゃるご事情をよく理解していませんので、ピンポイントで返答します。 引用:
加療されていない段階では、食べる量が増え、体重は減ります。 食べていても痩せるのに、食べなかったら、体重はもっと減るかもしれません。 逆に、治療が進むと体重は元に戻ります。そのとき、食べる量を意識して調整しないと、必ず太ります。 しっかりとした食事も大切ですが、しっかりとした治療がもっと大切です。 潰瘍性大腸炎というのをよく知りませんが、病院に入院されているのならきっと大丈夫ですよ〜。 |
Re: バセドウと嗜好品との関係。 | |
ゲスト |
心 2007-11-21 10:54:56
[返信] [編集] ひろさん、解説ありがとうございました。 なんとなく(ごめんなさい)ニュアンスわかりました♪ 喫煙者の生活習慣を指しているのでしょうかね? 直接・・コーヒーがだめ・アルコールがだめ・という意味ではないことは解りました。 コーヒー中毒の私にとって、もしコーヒーがバセドウを悪化させる、なんて言われたら・・辛いですもの(^^) でも、摂り過ぎには注意!ということで、納得です。 |
すぃません | |
ゲスト |
はな 2007-11-20 18:37:50
[返信] [編集] あの.母がバセドウ病だとぃぅコトが分かりました。 母ゎ今潰瘍性大腸炎とぃぅ病気で入院してるンですが.全然食べれなくてどんどん痩せてます。 バセドウ病ゎ痩せていくょぅですが.母ゎ食事もロクに出来なぃし.栄養の点滴もなく.このまま痩せ続けるのでゎなぃか心配です。 バセドウ病ゎしッかり食事をとらなぃと痩せ続けてしまぃますか?? 食事の量ゎ普通より増えるんですか?? こんな何も知らない内容の質問ですいません。。。 |
Re: ひろさんへ・・・。突眼について。 | |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2007-11-20 17:38:10
[返信] [編集] こんにちは〜。情報提供ありがとうございます。 最初の田尻のページは断言されていますね。 引用:
札幌の病院のページも、上記と同じ主張なのでしょう。 引用:
引用:
あんなにはっきり書いてあったのに、探したら見つかりませんでした ![]() この機会に、私もあらためて調べ直してみました。以下がその結果です。 バセドウ病|甲状腺の病気について|伊藤病院 - 甲状腺疾患専門 引用:
甲状腺の病気 > バセドウ病眼症 | 隈病院ホームページ 引用:
バセドウ病眼症について 野口病院 引用:
バセドウ病に伴う眼球突出症ついて 引用:
上から順番に伊藤病院、隅病院、野口病院、そして最後は患者さんのページです。 どれも違うニュアンスで書かれていますので、必ずリンク先をご確認ください。 どれもしっかりとした臨床のデータがあるのにもかかわらず、バラバラなことが書かれていますね。 僕がここから導き出した結論は「実はあまりよくわかっていない」ということです。 しっかりとわかっているのは、心さんがお書きになった3つのページに書かれていた(私はあれを共通の事が書かれていたと認識しています)ように、厳密にはほとんどの患者さんの目に異常が見られ、その程度は人それぞれ、ということでしょうか。 心さんから頂いた情報ももとに、事典のページを書き直してみます。 もう立ててしまったスレッドとそのレスについては構いませんが、ここは私、ひろの私有の場所ではないので、私信は控えるようにしてください。よろしくお願いします。 |
Re: バセドウと嗜好品との関係。 | |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2007-11-20 16:14:55
[返信] [編集] それは私も読んだことがありますが、すごく変な文章ですから読み流しましょう。 ちょっとだけ国語してやると、「どのようにしてバセドウ病に作用するのでしょうか?」という段落では、バセドウ病の原因について可能性を2つ並べています。 1つは煙草に含まれる化学物質が免疫系に異常を与える場合。 もう1つは、やはり煙草の化学物質そもものはきっかけだけを与えるが、「真の原因」は煙草そのものではなく、喫煙者が非喫煙者に比べとりやすい行動にある、という可能性です。 ここでは「喫煙者が非喫煙者に比べとりやすい行動」の一例として続けてアルコールとコーヒーがあげられています。 参考に、アルコールとコーヒーが自己免疫機能に悪影響を与えるという説があります。 後者の可能性は、それとバセドウ病の発病原因を結び合わせたものでしょう。そこで語られている内容は、あくまでも「可能性」の範疇です。決定的な証拠は読み取れませんでした。 |
ひろさんへ・・・。突眼について。 | |
ゲスト |
心 2007-11-20 14:38:50
[返信] [編集] ひろさん、こんばんは。 ?&?が・・<突眼50%>と記したものです。 また、?は・・<さらに高感度機械による検査では100%に何らかの異常がみられる>と記述さたものです。 ?http://www.j-tajiri.or.jp/source/patient/045/07.html ?http://www.w-clinic-sapporo.or.jp/contents/s_m_6-4.htm ?http://www.j-tajiri.or.jp/source/patient/005/02.html お忙しいとは思いますが、目を通していただけたら光栄です。 ちなみに、ひろさんがおっしゃる<突眼3〜10%>の記載も貼り付けいただけたら参考になります。 |
Re: バセドウと嗜好品との関係。 | |
ゲスト |
心 2007-11-20 14:18:53
[返信] [編集] ひろさん、こんばんは。 バセドウとコーヒーに関して、少し触れている記述です。 <私自身理解できなかった>と書かせていただいたものです。 ↓ http://www.j-tajiri.or.jp/faq/09.html |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | |
BluesBB ©Sting_Band