トップページ  >  バセドウ掲示板  >  バセドウ掲示板->病気のこと何でも

 病気のこと何でも

ここは?「質問ではないけど・・・」といった内容はここで。
何でも語りましょう。
  • 投稿はどなたでも出来ます。積極的にご参加ください。
  • この掲示板に新しく投稿する

1: はじめまして(1)   2: こんな数値って一般的?(1)   3: 千葉大学医学部附属病院 内分泌内科(1)   4: 千葉メディカルセンターはバセドウ病も見抜けないやぶ医者揃い(4)   5: バセドウ病なのか体質なのか(1)   6: 2度目の入院(1)   7: バセドウ病になってしまいいました(3)   8: 質問&回答集をつくろう!(164)   9: 全力全開(1)   10: (1)   11: (1)   12: (1)   13: バセドウ眼症(9)   14: (1)   15: (1)   16: しゃっくりが止まりません(2)   17: (@_@)(2)   18: 微熱が続く(4)   19: 産後のバセドウ病再発について。(1)   20: はじめまして(2)   21: いろいろ教えてほしいです。。(4)   22: RE:教えてください!!(5)   23: 質問です(1)   24: 自己免疫疾患の天ぼうそうとは?(4)   25: この症状はどうなのでしょうか。(2)   26: 日々の気持ち(4)   27: 別の病気?(2)   28: 食事制限(3)   29: 医療保険にはいれますか?(2)   30: 妊娠(2)  

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 |
« 1 ... 15 16 17 (18) 19 20 21 ... 27 »

副作用について
ゲスト

タジマ 2008-4-8 7:16:39  MAIL  [返信] [編集]

はじめまして。バセドウ病ではないかとの診断を受け専門医のいる病院で本日再検査を始めました。もしバセドウ病だと薬での治療の他に放射線や手術などがあるとのことですが薬での治療の場合副作用でボーッとしてしまうとか運転はできないなどあるのでしょうか?
Re: バセドウ患者の留学
ゲスト

ゆきうさぎ 2008-4-6 8:43:49  [返信] [編集]

>ひろさん

回答ありがとうございます。

おっしゃる通りですね。
同じバセドウ病でも個々で異なりますし・・・。
ましてや行く国にもよりますよね。

最近医者とも話しやすくなってきたと感じるので、
次回受診する際には勇気を出して聞いてみたいと思います。

ありがとうございました♪
Re: 初めて質問させていただきます
etupirka
A Member of バセこれ

ひろ 2008-4-4 9:04:43  [返信] [編集]

はじめまして、しまいさん。

引用:

しまいさんは書きました:
そういう症状になったときの対処法があれば 教えてください。



残念ながら、何か出来る特別なことはないです。。。


ただ、イライラしたり精神が不安定になっているのは病気のせいだ、ということを理解して、助けてあげるようにしてください。特別なことではないですが、それが大事だし、お姉さんがもっとも求めていることかもしれません。


がんばってください
Re: 教えてくださぃ。
etupirka
A Member of バセこれ

ひろ 2008-4-4 9:02:40  [返信] [編集]

はじめまして、こんにちは。


不安ですね。誰でも不安なんです。お医者さんにとってのバセドウ病は死ぬ病気でもないし、重病ではありませんが、患者にとってのバセドウ病(他の病気であっても)は病気は重いですよね。


甲状腺が痛くなることはないと思います。治療がはじまるまると悪くなることもそんなにありません。


弱気でストレスを感じていると治るものも治らないかもしれません。気持ちで病気に打ち勝ってください。がんばりましょう
Re: バセドウ患者の留学
etupirka
A Member of バセこれ

ひろ 2008-4-4 8:54:34  [返信] [編集]

はじめまして -:)

ゆきうさぎさんがお望みの答えとはかけ離れてしまうかもしれませんが、

引用:

ゆきうさぎさんは書きました:
こんばんは。
「だめだ」と医者に言われるのが怖くてまだ医者には相談していないです。



相談をなさった方が良いかと思います。。


理由は色々ですが、外国ではバセドウ病の治療方法が変わったりします。たとえばアメリカでは薬を使わずもっとアイソトープや手術で手っ取り早く直したりします。まだ治療方法が確立されていれば良い方で、その国では日本よりも認知が遅れているかもしれません。


その先生の「だめだ」が絶対とは思いませんが、場合によっては今までのカルテなどが必要でしょうし、何らかの相談をされる必要はあると思います。


過去にも留学に旅立たれた方がいらっしゃいました。がんばってください
バセドウ患者の留学
ゲスト

ゆきうさぎ 2008-3-27 9:20:11  [返信] [編集]

こんばんは。
私はバセドウ治療(飲み薬)を始めて2ヶ月になる者です。
自覚症状はほぼ軽減され、メルカゾールもつい最近1日6錠から3錠に減りました。

私はもともとフランスへの留学を目指していたんですが、毎月もしくは数ヶ月に1回血液検査をしていかなければならないということを知り、1年以上の留学は難しいのかな?と思い始めています。
「だめだ」と医者に言われるのが怖くてまだ医者には相談していないです。

どなたかバセドウ病でも留学した!って方いらっしゃいませんか?
色々お話をお伺いできれば・・・と思っています。
教えてくださぃ。
ゲスト

えり 2008-3-25 15:48:29  [返信] [編集]

バセドウ病になって3年目の21歳です。
仕事中
吐いたり、倒れたりをきっかけに健康診断を受け発覚しました。
今は、だいぶよくなり『安定してる』と 医師に言われました。
でも、また、髪の毛は束で抜ける、嘔吐 頭痛 鼻血 
手 足 アゴの震え…
甲状腺部分の痛み。
色んな症状がではじめ、
病院で相談しても、
数値的には安定してる。様子をみて。
と言われ
毎日不安と恐怖がおそってきます。
少し苦しいだけで、
悪くなってるんぢゃなぃか、
他の病気なんぢゃなぃか。。
と気持ちが落ちる一方。 前向きになろうとしても、一人になると…
甲状腺は痛くなるんでしょうか??

初めて質問させていただきます
ゲスト

しまい 2008-3-23 0:46:43  [返信] [編集]

はじめまして。姉が バセドー病です。
3年前から、専門の医者に診て貰っていてメルカゾ−ルを一日4剰&数値を上げる薬を一日1剰服用しています。
最近は 汗がでたり イライラしたり 倦怠感 疲労感が以前より落ち着いているようです。でも 急に 立てないくらいしんどくなる事があり 熱がでてきたり 凄く辛そうにしている時があります。本人も しんどくなるのは 全く予想できないみたいで...
そういう症状になったときの対処法があれば 教えてください。
Re:相互リンクのお願いです。
etupirka
A Member of バセこれ

ひろ 2008-3-14 9:46:40  [返信] [編集]

はじめまして、お名前が書かれていなかったので何とお呼びすれば良いか・・・

正直、あまり数多くバセドウ病のサイトが乱立することを歓迎していません。うちは携帯サイトもあり、またパソコンと同等のコンテンツを見られるようにしています。こちらの方に内容を統合する、また新しいコーナーを設けそこに内容を移す、などの措置をして頂けたら利用者の利便も図れるのではないでしょうか。

そうでなくてもリンクは大歓迎です。ぜひ相互リンクしましょう。パソコンはお持ちではないのでしょうか?

お返事お待ちしています。数日待ってもこちらに返信を頂けないときはメールを差し上げます。
Re:相互リンクのお願いです。
ゲスト

掲示板から失礼します。 2008-3-14 8:57:10  SITE  MAIL  [返信] [編集]

始めまして。私もバセドウ病を完治させた人の一人です。このたび若者にもわかりやすいように、簡単なバセドウ病のための携帯サイトを作成させていただきましたが、私だけのサイトでは情報がまだ物足りません。貴サイトを知り、是非相互リンクをしていただきたく書き込みをしました。すみません。メールの方が見当たらなかった物で・・
宜しければお願いします!
はじめまして
ゲスト

まなちょ 2008-3-13 11:02:11  [返信] [編集]

 2月20日に投稿してたゆうりさん、高熱の原因はわかったのでしょうか?

メルカゾールを飲み始めて2〜3ヶ月以内に拒否反応があるかどうかわかるそうです。
薬を処方された時に「数日間高熱が出たり、頭痛がするなどは拒否反応の疑いがあるので飲むのを中止し、すぐ医者にかかること。」と言われたり、用紙を貰ったりしませんでしたか?
気になるので、もしこれを見かけたら結果報告お待ちしてます。

ちなみに私も慢性の扁桃腺持ちですが、今のとこバセドウ病と関係してるという話は聞いたことがありません。
Re: はじめまして質問させてください
etupirka
A Member of バセこれ

ひろ 2008-2-21 0:22:27  [返信] [編集]

こんにちは。

一般論として聞かれたら、専門にしている先生の方が良いとは思いますが、ゆうりさんのお医者さんのことはゆうりさんしかわかりませんし、また通院の都合もあると思いますので、ご自分でよく考えてお決めになると良いと思います。


専門医に診せてやっとバセドウ病だとわかった・専門医に診せたらすぐに数値が下がった、という話も聞きますが、そういう方が全体の何割か。というのはわかりません。あまりあてにはなりませんが、ご参考ください。
Re: はじめまして質問させてください
ゲスト

ゆうり 2008-2-20 14:44:07  [返信] [編集]

ひろさん、返答有り難うございましたm(._.)m
やはり専門の先生に診てもらう方がいいですよね?今は、2週間に一回診てもらってますが、内科の町医者に通ってます。
Re: はじめまして。質問させてください
etupirka
A Member of バセこれ

ひろ 2008-2-20 10:57:12  [返信] [編集]

はじめまして、ひろといいます。

扁桃腺とバセドウ病が関係なかったりあったり、という話が過去にここで出たことがあります。

まだ2ヶ月とのことですから、2週間ないし月1のペースで検査・診察を受けられていると思います。

あまりひどい熱になるようでしたら、躊躇わず病院に行ってみたはいかがでしょうか。
Re: バセドー氏病になって
etupirka
A Member of バセこれ

ひろ 2008-2-20 10:53:30  [返信] [編集]

骨の痛み・・ですか。うーん。なんでもバセドウ病にしちゃうのはよくないと思います。まずはお医者さんに聞くのが・・・・
はじめまして。質問させてください
ゲスト

ゆうり 2008-2-20 7:49:07  [返信] [編集]

バセドウ歴2ヶ月の27歳です。関係しているか分からないのですが、メルカゾールを一日6錠飲んでいて、高熱が出たりする事ありますか?
私の場合、扁桃腺肥大なので風邪が原因であってほしいです。バセが原因だと、この先長いバセ生活が不安でたまりません。
バセドー氏病になって
ゲスト

ゆありょう 2008-2-16 13:50:51  MAIL  [返信] [編集]

今年の1月にバセドー氏病と診断されました。
今、チラウジールを一日6錠飲んでます。
ここ最近、肩甲骨のあたりが重たい様な…怠い様な…痛みはないんですが、気になります。バセドー氏病と関係あるんですか?
Re: 質問&回答集をつくろう!
ゲスト

ヒミツ 2007-12-16 7:11:44  [返信] [編集]

みなさんは首はれてきてますか?
Re:ありがとうございます
ゲスト

INS 2007-12-12 4:52:17  [返信] [編集]

ありがとうございます、携帯じゃ一部しか見れないためPCで改めてアクアスします
Re:ありがとうございます
ゲスト

ひろ 2007-12-11 16:53:54  [返信] [編集]

ダイビングとバセドウ病で検索すると結構色々な方がダイビングを趣味にしていらっしゃるようですが、私の方からはかえるうおさんのお名前を挙げさせてください。


直接そのことには触れられていないかもしませんが、ぜひ読んでみてください。

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 |
« 1 ... 15 16 17 (18) 19 20 21 ... 27 »

BluesBB ©Sting_Band
バセこれ投票
失礼ですが、ご年齢は?
10代
20代
30代
40代
50代
60代以上
5才
発病は6才で分かった時は7才でした。
85
6歳
0歳
(歌手)絢香さんのニュースがきっかけでバセドウ病に気付きましたか?
はい
いいえ
人間ドッグ
会社の健康診断で
発表した日に結果が出てわかった・・
以前から
以前から
バセドウ病、今どんな感じ?
かなり…。我慢の限界超えっ!!
だいぶ…。しんどい、もうへこたれそう。
そこそこ…。なんとかなってます。
あまり…。普段は自覚がないくらい。
まったく気にならない。
なってまだひと月足らず

過去の投票も閲覧できます。