トップページ  >  バセドウ掲示板  >  バセドウ掲示板->病気のこと何でも

 病気のこと何でも

ここは?「質問ではないけど・・・」といった内容はここで。
何でも語りましょう。
  • 投稿はどなたでも出来ます。積極的にご参加ください。
  • この掲示板に新しく投稿する

1: はじめまして(1)   2: こんな数値って一般的?(1)   3: 千葉大学医学部附属病院 内分泌内科(1)   4: 千葉メディカルセンターはバセドウ病も見抜けないやぶ医者揃い(4)   5: バセドウ病なのか体質なのか(1)   6: 2度目の入院(1)   7: バセドウ病になってしまいいました(3)   8: 質問&回答集をつくろう!(164)   9: 全力全開(1)   10: (1)   11: (1)   12: (1)   13: バセドウ眼症(9)   14: (1)   15: (1)   16: しゃっくりが止まりません(2)   17: (@_@)(2)   18: 微熱が続く(4)   19: 産後のバセドウ病再発について。(1)   20: はじめまして(2)   21: いろいろ教えてほしいです。。(4)   22: RE:教えてください!!(5)   23: 質問です(1)   24: 自己免疫疾患の天ぼうそうとは?(4)   25: この症状はどうなのでしょうか。(2)   26: 日々の気持ち(4)   27: 別の病気?(2)   28: 食事制限(3)   29: 医療保険にはいれますか?(2)   30: 妊娠(2)  

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 |
« 1 ... 13 14 15 (16) 17 18 19 ... 27 »

お願いします。
ゲスト

えり 2008-5-31 2:02:40  [返信] [編集]

<52>で書かせていただいた えり です。

やはり甲状腺が痛く息苦しいのが続いています。
昨日(半日の間)
血痰が出ました。
ピンク色をした痰
少し血がまじっています。
バセドウ病では
甲状腺は痛くならなぃ。
他に何か病気なんでしょうか???
何の病気がありますか??
病院へ行った方がいいですか??
何科を受診すればいいでしょうか??

Re: お聞きしたいんですケド
etupirka
A Member of バセこれ

ひろ 2008-5-29 11:19:45  [返信] [編集]

はじめまして。

生活への支障は少なからずあると思います。たとえば、ミルクさんの年齢で関係がありそうなのは、運動が出来なくなるとか、精神的なもの・ストレスを感じやすくなったりなどなど。

それらをミルクさんが「支障」と感じるかどうかは別のことなので、最初のうちはあまり深く悩みすぎないでくださいね。
お聞きしたいんですケド
ゲスト

ミルク 2008-5-28 15:16:43  [返信] [編集]

あの、私バセドー氏病かもしれないんですね…

でッ再検査に後日行くのですが、バセだと日常生活になにか支障はでますか??

ちなみに高(1)です!!
Re: 手術って・・・
ゲスト

メルカちゃん 2008-5-28 14:59:50  [返信] [編集]

コメントありがとうございました(^^)v

いろいろと参考になりました(●^ー^●)4月から内服薬治療中なので、がんばって治して行きたいと思います☆彡

その後、術後の経過はいかがですか?バセの時と比べて体調など、どうですか?


Re: 不安で
ゲスト

Pillango 2008-5-28 13:08:44  [返信] [編集]

りっくんさん
お返事が遅れてごめんなさい。
ステロイドの副作用は深刻ではないのですが、ちょっとこのところ余裕が無い状態でした。
眼科医を紹介してもらえたとの事で、本当によかったですね!

ステロイドの副作用ですが、点滴投与前に先生から説明を受け、予想される症状が書かれた紙ももらいました。投与後に、ちょっと気分が高揚したり、逆に無感情になったり(これは面白い経験でした)、軽い頭痛、食欲がちょっと増し、それから、昨日から微熱等が出ています。
それでも、単純に、無理をしない、のんびりと余裕を持った生活を心がけています。気分的に調子が悪いときは、単純にコメディーのDVDを見て時間をつぶす、と決めました。
何が出ても、「ステロイドを投与中だから当然」と思うようにしています。今のところは、食欲が出ても、何とかコントロールしています。
ゆっくり食べたり、余裕があるときは、たいした料理じゃなくても楽しみながら作ったり、あとは、食欲を控える耳つぼを試したり。
不安に思わず、「当然の症状」と思うのが良いようです。
明日、何か、良い知らせが聞けるといいですね。
Re: 薬疹で病院行って来ました
etupirka
A Member of バセこれ

ひろ 2008-5-27 4:47:17  [返信] [編集]

はじめまして。

眼球突出は検査結果がだいたい正常値にあるときには起こらないものだと思っていますが、どうなんでしょう。
Re: 手術って・・・
ゲスト

ココア 2008-5-25 9:08:48  [返信] [編集]

はじめまして☆バセドウ歴4年の17歳のココアといいます。
この前,甲状腺を全て取り除く,全摘出の手術を受けたのですが,
傷は首の付け根あたりに15cm残りましたが,3週間くらいで手術後よりはだいぶわかりにくくなりました。
麻酔は全身麻酔で,手術は5時間半かかりましたが,手術の後すぐに麻酔は切れました。
排泄は動けるようになるまでは自分では出来ず尿管で排泄します。でも私は尿管をつけてたのはたったの1日でした。手術の翌日には普通に排泄出来ました。
参考になったかなぁ??
Re: 不安で
ゲスト

りっくん 2008-5-23 9:02:31  [返信] [編集]

この前採血の結果を聞きに行ってきました。
再発手前でした。同じ病院の眼科医にバセドウ病専門の先生が居るという事なので紹介してもらい今度の木曜に行って来ます。この目を治せる治療があるのかとても心配ですがすがる思いで行って来ます。ステロイドの点滴や錠剤はどの位効果があるのでしょうか?副作用などは大丈夫ですか?また報告して下さい。。
Re: 教えてください
kurumi
新人さん

チェギョン 2008-5-22 10:39:53  [返信] [編集]

elcaroさん、コメントありがとうございます。
elcaroさんも薬を飲み始めた頃から微熱が出たんですね。
36.5〜37℃なのも同じなので安心しました。
不安に思うことは何でも先生に聞いた方がいいんですね。早速、明日電話して聞いてみます。
今まで更年期とばかり思って過ごしてきましたが
これからは自分の体調をしっかり把握して、無理もしないように気をつけたいと思います。
まだ検査中ですが、長期戦の治療になりそうなので
思いつめず前向きバセドウと向き合って治療していこうと思っています。
elcaroさん、でめちゃんさん、よろしければ
またいろいろ相談させて下さい。
バセ新人ですが、これからもよろしくお願いします。
Re: 教えてください
kurumi
新人さん

チェギョン 2008-5-22 10:24:45  [返信] [編集]

でめちゃん、はじめまして。
アドバイスありがとうございます。
平熱はいつも35℃台でした。
最近は熱っぽくもなかったので
測ってなかったのですが、
薬を飲みだしてから微熱が続いています。
そうですね。
不安があるなら解消すべき。。。。
明日電話して聞いてみます。
眼科は総合病院内です。
バセドウ眼症専門の先生がいるかどうか分かりませんが、
検査をしてから、内分泌科の先生に紹介状を書いてもらい、隣市の病院(野口病院)に行きたいと思います。
薬の服用による副作用も心配ですが、一番の心配は
顔がもとに戻るかどうかです。
希望を失わずに前向きに治療に専念したいと思っています。
でめちゃんさんのコメントとてもありがたく、嬉しかったです。ありがとうございました。
Re: 教えてください
ゲスト

elcaro 2008-5-22 1:27:12  [返信] [編集]

はじめまして^^

自分も薬を飲み始めた頃から微熱(36.5〜37)
が出たので、先生に聞いたところ、
それは、副作用じゃなくて病気のせいだと言われました。
バセドウ病になってから、微熱が続いてたんですね。
今もそうですけど^^;
白血球減少の場合、高熱(38度以上)が出るそうです。

参考程度に。心配なら先生に聞いてみてくださいね。

Re: 教えてください
ゲスト

でめちゃん 2008-5-22 0:16:53  [返信] [編集]

チェギョン様

あなたの平熱がわからないのでなんとも言えないけれど・・・
微熱でしんどかったり、不安があるなら解消すべき。まずは受診した総合病院に電話してみては?

それから、私が気になったのは来週行く予定の眼科。
バセドウ眼症の治療ができる眼科かな?
それとも普通の眼科?
私はバセドウ眼症専門眼科をお勧めします。

隣りの市にある甲状腺で有名な病院も一見の価値あるかも。
混んでるだろうし、時間とお金が掛かるでしょう。でも、別の医者の判断を聞いてみるのも無駄ではないと思うよ。
あなたの場合、眼症もあるのだから。
教えてください
kurumi
新人さん

チェギョン 2008-5-21 10:27:24  [返信] [編集]

昨年の夏から目がおかしくなり、体も疲れやすくきつかっりetc・・・自分で更年期と勝手に思い込んでいましたが、今年になって目の圧迫感が強まり家族にも顔が怖いと言れながらも、どこか悪いか分からないのでそのまま我慢して過ごしていました。今週思い立ち
総合病院に行きました。尿・血液検査で甲状腺が悪いとわかり、昨日内分泌化に行ったらバセドウと言われました。来週、MRIと頚部の超音波と眼科に行くことになっていますが、隣市に甲状腺で有名な病院があるので、そちらで治療した方がいいのかどうか迷っています。
それと、昨日からメルカゾール5mgを1日6錠飲み始めましたが、今日は36.5〜36.8℃の微熱が出ています。
飲み始めは微熱が出るんでしょうか?
先生は高熱が出たらすぐに病院び連絡するようにと言っていましたが・・・。
薬疹で病院行って来ました
ゲスト

暁 2008-5-20 13:23:40  [返信] [編集]

バセ歴13年、もちろんメル歴も13年にして、始めて薬疹が。
昨年妊娠した際、一時期メル中止になったあと、出産・再発で、副作用が出たみたいです。
今日の数値は、FT3が+1、FT4が基準値、TSHが測定不可でメル2に。薬疹用に、アレグラ1で処方され、痒みは治まりました。あと、最近左眼がピクピク痙攣しているので聞いてみたら、タダの疲れ目らしいです。眼球突出は、瞼の裏側が痛んでくると言われましたが、どうなんでしょうか?
Re: 不安で
ゲスト

Pillango 2008-5-19 11:19:26  [返信] [編集]

それはそうですよね。愛知から東京までなんて...。
ところで、バセドウ病は、結構一般的な病気なので、名古屋辺りで専門の眼科の先生がいてもいいような気もするのですが...。
大学病院など、調べてみてはどうでしょう?
よく一般では、紹介状が無いと、なんていいますが、ちょっと余計に払ったり、待ち時間が長くなるだけで、結局見てもらえます。
私の方は、今日、病院へ行ってきました。
これから、点滴でステロイド剤を一週間に一度、6週間にわたって打っていきます。(錠剤でもいいとのこと。) 専門の眼科の先生にそのつど会う必要は無く、決められた時間に点滴専門の部署へ行って、点滴を打ってもらいます。専門の先生に会うのは、また一ヵ月後。
ですので、もし、多少遠いところへ行かないといけなくても(東京は遠すぎると思いますが)、一度、治療方針が決まれば、りっくんさんの場合も、たびたびそこまで行く必要が無いかもしれません。
Re: 不安で
ゲスト

りっくん 2008-5-16 23:52:15  [返信] [編集]

Pillangoさんこんにちは。
始め診てもらっていた先生に一度目の事が気になると伝えた時に今はあまり効果な治療は無いと言われたのですが、東京に専門の眼科医があると教えてもらいました。でも今私は愛知県で小さい子供も居て、東京まで通う時間もお金も無いので。。。病気が治ったら目も落着くと自分に言い聞かせてきました。今は違う先生に変わったのですがまた同じ答えだろうと目の事は言わずにいました。今度眼科に行きバセド病の専門医でなかったら近くにないか聞いてみます。毎日人の見る目が気になり鏡見ては泣いてばかりいます。
Re: バセドウ患者の留学
ゲスト

pillango 2008-5-16 14:34:02  [返信] [編集]

ゆきうさぎさん、
私は、現在シドニーで仕事をしています。
バセドウ病がわかったのは、こちらへ来てからです。
ちなみに、会社はフランスの会社で、シドニー支社にもフランス人が多いです。:)
フランスは、移民反対の動きが活発になって来ておりオーストラリアとは海外から来る人に対する態度が違うかもしれませんが、シドニーは移民の都市なので、病院へ行っても、一通りの通訳の人がいます。
また、都市にもよるかと思いますが、フランスには日本人が多いかとも思います。もし、フランス語で医療用語が良くわからなかったり、治療法方に疑問があったとしても、相談できる日本人のお医者さんを見つけることは可能なのではないでしょうか?
私の担当医はオーストラリア人ですが、シドニーでも日本人医師は多いです。
また、私は、インターネットで日本のバセドウ病事情もチェックしています。こちらに来てから日本の技術面での凄さを良く感じるので、とりあえず、日本の情報にも目を向けるのは良いかと思います。
ただ、予想外に、治療がうまくいかないこともあるかもしれません。実は私も予想外に順調ではなく、目は出てくるし、手術も勧められだしています。
それでも、バセドウ病は、アレルギーで薬が飲めないなどの問題が無ければ、緊急な処置が必要な病気では有りません。また、本当に大変になったら帰ってくればいいだけのことでしょう。
がんばって、留学してみればどうですか?
Re: 不安で
ゲスト

pillango 2008-5-16 14:02:49  [返信] [編集]

私も、まだまだ軽い症状ですが、左目が出てきています。上のほうを見ると、両目が同じ方向をむけないので、物が二つに見えます。
バセドウ病の担当医にはCTスキャンを取って、バセドウ病専門の眼科医に見てもらうように、と言われ、今日、ちょうど、目のCTスキャンを撮ってきました。
月曜日には、バセドウ病の担当医と、バセドウ病専門の眼科医、二人と一緒に会う予定です。
りっくんの担当のお医者さんに相談して、バセドウ病専門の眼科医を紹介してもらうわけにはいかないのでしょうか?
実は、眼球突出の症状がでたしたころは、それとは気づかず、普通の眼科医へ行きました。すると、結局、何もできることがないようで、何もしてもらえませんでした。
Re: 不安で
ゲスト

りっくん 2008-5-16 10:37:15  [返信] [編集]

ひろさんはじめまして。
病院では甲状腺の方が治れば目も落着くと言われましたが薬を飲まなくなっても目は変わらず、まぶたはおもいっきり腫れ、目はあきらかに出てます。先生が再発したら目の症状も悪くなる事もあると言っていたので毎日ビクビクしています。薬を辞めて半年経ったのでこの前採血に行ってきました。結果は火曜ですがその時に同じ病院の眼科に行ってみます。目を治すにはやっぱりお金かかりますよね。
Re: 不安で
etupirka
A Member of バセこれ

ひろ 2008-5-15 16:54:03  [返信] [編集]

はじめまして。

引用:

りっくんさんは書きました:
目の症状は治らずですが、再発したらまた目の症状も悪くなりますか?これ以上目出てほしくない。。


病院で何も言われてなかったりします・・・? 目の症状は眼科で治す必要があります。でも、注意して再発、悪化が起こらないようにすれば、目の症状が悪化することはないと思われます

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 |
« 1 ... 13 14 15 (16) 17 18 19 ... 27 »

BluesBB ©Sting_Band
バセこれ投票
失礼ですが、ご年齢は?
10代
20代
30代
40代
50代
60代以上
5才
発病は6才で分かった時は7才でした。
85
6歳
0歳
(歌手)絢香さんのニュースがきっかけでバセドウ病に気付きましたか?
はい
いいえ
人間ドッグ
会社の健康診断で
発表した日に結果が出てわかった・・
以前から
以前から
バセドウ病、今どんな感じ?
かなり…。我慢の限界超えっ!!
だいぶ…。しんどい、もうへこたれそう。
そこそこ…。なんとかなってます。
あまり…。普段は自覚がないくらい。
まったく気にならない。
なってまだひと月足らず

過去の投票も閲覧できます。