トップページ  >  バセドウ掲示板  >  バセドウ掲示板->病気の質問はここに!

 病気の質問はここに!

ここは?病気についての質問・誰かに聞きたいがあったら、ここへどうぞ。
質問を見かけたら、自分なりに答えてみましょう。
  • 投稿はどなたでも出来ます。積極的にご参加ください。
  • この掲示板に新しく投稿する

1: 視力の低下(6)   2: どうしてますか?(15)   3: バセドウとデパス(6)   4: 薬、勝手に辞めました(13)   5: とりとめの無い質問(1)   6: 多汗(2)   7: ED治療(1)   8: アイソトープ治療しようか迷ってます。(11)   9: バセドー病と暴力(3)   10: アイソトープ後(8)   11: 乳首のしこりについての質問です(1)   12: 手術かアイソトープか(1)   13: 再発・ノドの張りについて。(1)   14: 治療中に再発?!(6)   15: 眼球突出(2)   16: 数値は微妙ですが(2)   17: (1)   18: こむらがえり(4)   19: バセドウ病と妊娠について。。。(3)   20: メルカゾールの副作用の乗り越え方☆かゆい!(@_@)(14)   21: これってバセドウ病なんでしょうか?(4)   22: オリンピア眼科(2)   23: 診断されてから1年少し経つ16歳ですが、眼症についてです。(2)   24: 薬服用中の授乳について(12)   25: エコー下穿刺吸引細胞診について(1)   26: プロパジール服用後苦い!!(1)   27: バセドー病(1)   28: 妊娠とバセドウ眼症(1)   29: 彼氏が…(6)   30: 再発と妊娠(1)  

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 |
« 1 ... 125 126 127 (128) 129 130 131 ... 143 »

初めまして!薬のことで質問です。
ゲスト

み〜 2007-11-7 23:12:16  [返信] [編集]

はじめまして!!
私もパセドウです。治療して1年になります。メルカが身体に合わずプロパジールを飲んでいます。症状は落ち着いてきましたが、 肝機能の数値が高めで不安なのです。やはり薬の副作用なのでしょうか??
私のように 肝機能に障害がでてもお薬を続けてらっしゃる方はいらっしゃるのか とても気になります。
 ちなみに今は1日1錠です。
バセドウ病と植毛
ゲスト

ひーろー 2007-11-7 15:12:15  [返信] [編集]

半年前からバセドウ病になりました。
体調はだいぶ良くなり、数値は安定してきましたが、
現在、メルカゾールを1日6錠飲んでます。
36歳男で、髪の毛の生え際がM字型になり、植毛の手術を考えてます。
バセドウ病の場合(数値は安定している)、植毛手術をすると、悪い影響が出ますか?
よろしくお願いします。
Re: 眼症について
etupirka
A Member of バセこれ

ひろ 2007-11-6 7:04:40  [返信] [編集]

いえいえ。

眼科に行く予定が出来そうなので、そのときもそれとなく聞いてみようと思います
Re: 眼症について
ゲスト

みえ 2007-11-6 6:49:16  MAIL  [返信] [編集]

お世話になります。
ご回答ありがとうございました。
Re: 眼症について
etupirka
A Member of バセこれ

ひろ 2007-11-6 2:29:31  [返信] [編集]

こんにちは〜。


基本的にはYESです。


地理的に近い病院があったり、行きたい病院が決まっているのでしたら、予約がてらに電話(予約の出来ない病院もありますが)して確認するのが良いと想われます。
眼症について
ゲスト

みえ 2007-11-3 13:14:01  MAIL  [返信] [編集]

バセドー病による眼の症状は、どこの眼科でも診てくれるのですか?
Re: バセドウとこむらがえりの関係。
ゲスト

心 2007-11-1 7:05:21  [返信] [編集]

確かに、先生自身も薬の調整は難しいのかもしれませんね・・。
バセドウの程度や、それぞれ、人により効き方にも個人差があるでしょうし。

でも、数値を見れば、低下症気味か否かわかります。
低下症は・・TSHの値が上限値を超え、TRAB(またはTSAB)の値が下がり陽性になりますから。

FreeT3・4の数値が正常になっても、TSHが増え、TRAB・TSABが陰性にならないと、服薬は止められませんし・・先の長い病ですよね。
ですが・・薬の副作用もなく、飲んでさえいれば、ホルモン値を正常に保てるのなら、前向きにうまく付き合うしかありませんね。
Re: バセドウとこむらがえりの関係。
nontan
新人さん

のんたん 2007-10-31 0:12:18  [返信] [編集]

私もバセドウですが、かなり悪化した状態で診断されました。
メルカゾールですぐ数値も下がりましたが、だからといって薬を減らすと、元の状態に戻りやすいから。と先生に言われて、少し低下症気味になってます。

そしてここでも出てるように、体重も増えましたし、こむら返り?で、体のいろんなとこがつりました。
生理不順もありますが、亢進症は月経の回数が減ったり量が減るのに対して、低下症になると、逆に回数が増え、量も増えるらしいです。

でも先生にも薬の量を減らすタイミングは難しいみたいで、低下症が続いたので前々回薬を1つ減らしたんですが、前回の定期健診で先生の思ってた以上に数値が上がってしまい、結局もとの薬の量になりました・・

でも定期健診を行っていれば、少々低下症になっても大丈夫だと思います。
後は先生を信じるだけですかね^^;
Re: バセドウとこむらがえりの関係。
ゲスト

もぉ 2007-10-30 15:09:57  [返信] [編集]

心さん☆こむら返りの症状が出てなくて、先生からもとくに注意がなければ…低下症の傾向ではあるけれどそんなに心配するほどではないのかもですね。
バセドウは確実に良くなっているという事なのでいい事だと思います!!でも…もしこむら返りの症状が出て頻繁に起こるようになったら早めに病院に行く事をお勧めします<(__)>

ママさん☆もし肩がつる症状が日々ひどくなっているのであれば病院の先生に詳しく聞いて見るといいのでは?その時の血液検査の結果で説明していただけると思いますm(__)m
ちなみに私はやはりバセドウカラ低下症になり体重は増えました↓↓食べる量は減ってるはずなのに体重は増える…ショックですが…でもバセで体調が悪い時は夏家から出れないくらい辛かったので体重の増加くらいまぁ仕方ないか!とプラスに考えるようにしてます(>_<)
生理不順や月経の量の事に関しては自分は症状はないのでよくわかりません↓すみません↓↓
やはりこの病気は一生付き合っていかなければいけないので、プラス思考でうまく付き合っていきたいですねp(^^)q
Re: バセドウとこむらがえりの関係。
ゲスト

心 2007-10-30 11:25:13  [返信] [編集]

ママさんこんばんは。
5か月で、メルカゾールが4錠から徐々に減って1錠ならば、順調に改善されつつあるんだと思いますよ。
しかも、薬が変わってもいませんし・・・。

今、過ごしやすい時期ですし・・頻脈もおさまり、あの地獄のような夏の日々がうそのようですよね。

肩こりとの因果関係は、すみません・・わかりません。
何か症状があると、ついバセドウと結びつけて考えがちですが・・あまり神経質になるのはやめましょう。
Re: バセドウとこむらがえりの関係。
ゲスト

ママ 2007-10-30 3:28:05  [返信] [編集]

心サン、ありがとうございます。
メルカゾール最初は、一日?錠でした。徐々に減り、今は?錠なんです。軽い方なんですかね?
私も太りたくないので、自分では、夜はたくさん食べないようにしているつもりなんですけど、太ってきているので心配になったんです。先生は、血液検査の結果もみてますから、何かあれば言ってくれますよね。心配しすぎですね(¨;)
Re: バセドウとこむらがえりの関係。
ゲスト

心 2007-10-29 14:41:02  [返信] [編集]

ママさん、こんばんは。
月に数回程度の受診ですし、なかなか心ゆくまで先生にあれこれ聞けませんものね。
後になり、不安になること、ありますよね。
ママさんは、最初から薬はメルカゾール1錠なんですか?
軽いのですね。

私が先生に聞いた話では・・服薬を開始すれば、新陳代謝が普通に戻る。
なのに、服薬前の感覚(食べても食べても痩せる)で食べていると太り過ぎるということです。

ただ、薬量が過剰すぎて、バセドウとは反対の甲状腺機能低下症になってしまって太ることもあると思いますが・・。
それは、血液検査結果でわかりますし。
服薬にて体重が戻る=薬が効いてる、ということですものね。
私は、(太りたくないので気をつけているのですが)
1か月に1キロペースで戻っています(泣)。
あと・・バセドウによって、生理も不順になるようですよ。
私も一時、不順でしたが、今は定期に戻りました。
私はバセドウ歴3か月です。

Re: バセドウとこむらがえりの関係。
ゲスト

ママ 2007-10-29 14:08:40  [返信] [編集]

こんばんは。こむらがえり?…わからないので読んでみてビックリしたんです。私はバセ歴5ヵ月。今は、メルカゾール1日1錠飲んでます。この前、通院日に先生に最近太ってきたことを伝えると、食べ過ぎじゃないですか?で、終わりました。それで、心配になり、久しぶりにここへ来ました。私も日常のふとした動きで肩がつったりするんです。旦那に言っても、年だろう…で終わり。汗とか臭くならないですか?女性の方、月経の量に変化はないですか?私は多くなり先生に相談しても、バセとは関係ないと言われました。どなたか教えて下さい。
Re: バセドウとこむらがえりの関係。
ゲスト

心 2007-10-29 10:35:03  [返信] [編集]

もぉさん、お返事ありがとうございます。
やはり、先生は低下症を懸念されているんでしょうね。
私が調べたとおり、こむらがえりは、血液の循環悪いために起こり=新陳代謝悪い=低下症。なんですね。

わたしは、バセドウになって1度もこむらがえりはないのですが。
メルカゾール3錠⇒2錠に減りましたし、それは経過を見ながら徐々に改善を、ということでしょうし、いい先生にかかったと思います。

薬の調整は、先生自身も難しいのかもしれませんね。
Re: バセドウとこむらがえりの関係。
ゲスト

もぉ 2007-10-29 7:23:38  [返信] [編集]

私はバセドウ病になって、最初メルカゾールを4錠飲んでいました!!
1〜2ヶ月服用していたらバセドウ病の症状は大分マシになりました。
でも夜寝ている時や、日常のふとした時に身体がつる…いわゆるこむら返りになるようになりました!!
最後には肩が上がらないほどになってしまって…辛かったです(:_;)
でもまさかバセドウ病の症状だと思ってなくて、メルカゾールの服用は同じ量で行ってました。
その時偶然に通院の時だったので、病院に行って血液検査してもらうと低下症の橋本病になってたんです…しかもかなり低下してて……………すぐにメルカゾールの服用をやめ、甲状腺ホルモンを増やすチラージンの服用をしました。じゃあ嘘みたいにこむら返りはなくなりました☆


主さんももしかしたら少し低下症の傾向が見られてたのかも………?
あくまでもこれは私の経験談なので参考までにして下さい(^^ゞ
バセドウとこむらがえりの関係。
ゲスト

心 2007-10-27 14:28:34  [返信] [編集]

こんばんは。
今、ふと思い出しました。

つい先日の定期受診の際に、先生から「変わったことはないですか?」などと聞かれ・・
「体重がさらに1キロほど増えたことぐらいです。」とは答えたんですが。
その後で、「【こむらがえり】はしますか?」と聞かれました。
1度もないので・・
「いえ、ないです。」と答えたのですが。

バセドウとこむらがえりの関係は、何でしょう?
今調べてみたのですが・・今イチわかりません。
筋力低下で起こる?
血液循環の悪さで起こる?
(薬の効き過ぎで低下症を懸念?)
バセドウになって以来、自分には経験のない症状なので、敢えて質問せず聞き流してしまったんだと思いますが・・・。

次回受診は1か月以上先なので、ご存知の方、教えていただけたら・・と思いまして。
Re: パセドウ病の検査中に発見されたできもの(腫瘍)
etupirka
A Member of バセこれ

ひろ 2007-10-27 12:10:19  [返信] [編集]

こんばんは〜。

引用:

できものがどこにあるかはよくわかりません。先生は「じゅうかく」と言ってました。


縦隔という項目がwikipediaにありましたね。


甲状腺やバセドウ病とはまったく関係ないものか、縦隔甲状腺腫と呼ばれるものなのでしょうか。


ちょっと私の知識ではついて行けません・・・すみませんお役に立てなくて・・・。
Re: パセドウ病の検査中に発見されたできもの(腫瘍)
ゲスト

おっきー 2007-10-26 15:40:34  [返信] [編集]

はい。首ですよね。
できものがどこにあるかはよくわかりません。先生は「じゅうかく」と言ってました。知り合いに聞いたら胸に針をさして粘膜を取って検査する方法もあると聞きました。局部麻酔で良いようなので、先生に聞いてみようと思います。
Re: パセドウ病の検査中に発見されたできもの(腫瘍)
etupirka
A Member of バセこれ

ひろ 2007-10-26 13:16:22  [返信] [編集]

こんばんは。

ところで甲状腺ってどこにあるかご存じでしょうか?
Re: パセドウ病の検査中に発見されたできもの(腫瘍)
ゲスト

おっきー 2007-10-25 14:11:21  [返信] [編集]

ありがとうございます。
今朝、病院から電話がありました。
内科の先生から検査入院5日と聞かされましたが、外科の先生に確認したら、1泊2日で良いとのことです。全身麻酔で三箇所(脇腹?)カメラをいれて検査するそうです。場所が悪い(血管に囲まれてる?)ので、胃カメラのように簡単にできないそうです。片方の肺をへこませるようなこともおっしゃってました。傷も若干残るそうです。それか、針で胸の辺りをさして調べる方法もあるみたいですが、少し危険だそうです。どこの病院でもやり方は同じだそうです。脂肪のかたまりの可能性もあるので心配いらないと言いますが大丈夫でしょうか?バセドウの数値が落ち着いてから(後3週間くらい)して検査入院です。このような検査を受けたことがある人はいませんかね?

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 |
« 1 ... 125 126 127 (128) 129 130 131 ... 143 »

BluesBB ©Sting_Band
バセこれ投票
失礼ですが、ご年齢は?
10代
20代
30代
40代
50代
60代以上
5才
発病は6才で分かった時は7才でした。
85
6歳
0歳
(歌手)絢香さんのニュースがきっかけでバセドウ病に気付きましたか?
はい
いいえ
人間ドッグ
会社の健康診断で
発表した日に結果が出てわかった・・
以前から
以前から
バセドウ病、今どんな感じ?
かなり…。我慢の限界超えっ!!
だいぶ…。しんどい、もうへこたれそう。
そこそこ…。なんとかなってます。
あまり…。普段は自覚がないくらい。
まったく気にならない。
なってまだひと月足らず

過去の投票も閲覧できます。