病気の質問はここに!
|
![]() |
入院しました | |
ゲスト |
ゆぅ 2007-12-3 12:07:20
[返信] [編集] はじめまして。34歳♀です。先月、胃の不調から総合病院を受診したのですが、、今までにない頻脈、震え、立っていられない程の動悸が起き…即入院になりました。血液検査で甲状腺ホルモン量が多すぎて測定不能レベルだったそうです。その割りにバセドウの原因物質は少ないとの事。医師も??な様子です。なぜなのか…同じような方はいらっしゃいますか?今はメルカゾール3錠とインデラルを服用してます。今は軽く動悸があるくらいで落ち着いてます。治療を受ける前から抜け毛が尋常じゃないのです(T-T)。治まるか不安です。 |
髪の毛 | |
ゲスト |
あっちょん 2007-12-3 12:02:31
[返信] [編集] 私はバセドウ病になって半年になりました。 最初はメルカゾールを1日6錠飲んでいましたが薬もだんだん減ってきて今では1日3錠になりました。が、最近お風呂に入って髪の毛を洗うと、毎日30本以上髪の毛が抜けてしまいます…。もともと髪の毛も多い方ではないので、とても心配です…。これはバセドウ病と関係あるのでしょうか?病院に行く日もまだ先なので、知識がある方教えて下さい。 |
バセドウ5年目☆ | |
ゲスト |
さおり 2007-12-3 11:30:43
[返信] [編集] 初めまして☆バセドウになって5年目になるさおりといいます。今はT3,T4とも正常値でTRABが18で、もう少しで正常値って感じです。メルカを2錠飲んでます。最近、なんで毎日薬飲まなくちゃいけないんだろう?っとか、31才なので、いつか結婚を・・っと思っていますが、相手の家族にバセドウを理解してもらえるのか?っとか・・あと、ここのところ、疲れやすかったり、だるくなってしまうことが多くて・・気持ちが凹みです。 今日、病院に行ったのですが、薬をとりあえず1錠にしましょうと言われました。来年になったら、1度、薬を止めることも考えてみてもいいかも・・っと言われましたが、半数の人が1年以内に再発するって聞いて・・薬を止める時期とかって難しいなぁって感じました。なんだか、とりとめのない文章ですみません・・ |
心さんへ | |
ゲスト |
み〜 2007-12-3 9:45:59
[返信] [編集] 心さん お返事ありがとうございます〜〜もう12月! 本格的に寒くなってきましたね〜〜〜 私は風邪もひかず 元気に働いています。 今月検査がありますが 前回までは数値も落ち着いていて順調なようでした。ただ 今薬を止めてしまうと再発してしまうということなので 週5日は飲んでいます。 プロパジールを飲んでいて肝臓の数値が正常化したり 悪くなったりと 安定しない為 先生は薬による副作用と はっきり言い切れないみたいです。・・(>_<) 今回の検査では 念のため肝ウィルスを持っていないかどうかも 調べる予定になっていて・・・(~_~;) 甲状腺の心配よりも 今は肝臓への不安の方が強くなっていたりしています・・・ 心さんも 検査なのですね〜〜 数値が安定されていることを 願っていますよ(~o~) 良い結果で 新しい年を迎えたいですよね〜〜 |
み〜さんへ。 | |
ゲスト |
心 2007-11-30 12:20:15
[返信] [編集] み〜さん、こんばんは。 寒くなりましたが、体調はいかがですか・・・? 1か月に1度程度の受診ですから、その間、あれこれ気になることありますよね。 み〜さんは、治療歴1年ということですが・・バセドウの数値は安定されつつあるのでしょうか。 薬も1錠ということなので、良くなられているのでしょうかね。 副作用に関しても、よほど心配なら、医者からも言われるでしょうが・・、こちらとしては、心配は尽きないですよね。 私も、来月早々受診です。 疑問点はしっかり聞いて来なくちゃ!! み〜さんも来月受診ですね。 寒くなりましたので、風邪ひかれませんように・・・(^^) |
Re: どういたしまして。 | |
ゲスト |
み〜 2007-11-29 7:58:08
[返信] [編集] 心さん そうなんですよぉ〜〜(>_<) パセドウのせいなのか〜〜とか 肝臓いたわらなきゃ〜とか気になってしまって・・・(~_~;) プロパジールの副作用だとすると 私は薬を飲めなくなるので 放射線治療になってしまう可能性があって・・・ はぁ〜〜心配はつきないです(~_~;) 自然に完治してくれればいいのに・・・と願わずにはいられません・・・ |
どういたしまして。 | |
ゲスト |
心 2007-11-26 16:00:30
[返信] [編集] み〜さん、こんばんは。 どういたしまして・・・(^^) 医師から、ちゃんと説明がなかったりしたら・・、たとえちょっとしたことでも気になりますものね。 私自身も、些細なことで「もしや、バセドウのせい?」などと、つい結びつけて考えがちですから・・。 |
Re: 初めまして!薬のことで質問です。 | |
ゲスト |
み〜 2007-11-26 15:25:03
[返信] [編集] 心さん ありがとうございます。m(__)m 来月検査なんですが 肝臓の数値が下がっていなかったら 先生にもう1度聞いてみます。 |
Re: ありがとうございます\(^O^)/ | |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2007-11-25 2:01:31
[返信] [編集] ごめんなさい、取るところでは1,2万円とってるみたいですね ![]() 治療が終わりましたら、ぜひ後ほどご報告お待ちしています。 |
ありがとうございます\(^O^)/ | |
ゲスト |
有子 2007-11-25 1:31:16
[返信] [編集] さっそくの返信ありがとうございます。思ったより安くて助かります(^o^; |
Re: アイソトープの費用って | |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2007-11-25 0:55:07
[返信] [編集] はじめまして。 病院によって違うかと思いますが、3〜6000円+入院費用って感じみたいです。ご参考になさってください ![]() |
アイソトープの費用って | |
ゲスト |
有子 2007-11-24 23:54:07
MAIL
[返信] [編集] 6年間薬治療をしていましたがどうしても安定せず手術かアイソトープを勧められました。アイソトープは一泊二日でOKと先生に言われたのでそちらを選ぼうと思いますが、費用ってどれくらいかかるものなのでしょうか? |
Re: 質問 | |
ゲスト |
パンサー 2007-11-24 13:29:16
[返信] [編集] 友達とゎちゃんとお話してます 質問も聞いてみて??って言われたのを質問して‥その返事を参考に話し合ってるだけですので‥ すみませんが普通に質問させて下さい |
Re: 初めまして!薬のことで質問です。 | |
ゲスト |
心 2007-11-23 3:42:20
[返信] [編集] おはようございます。 【メルカゾール】と【プロパジール】の比較(違い)について・・・参考にしていただけたら、嬉しいです。↓ http://health.nifty.com/cs/catalog/idai_qa/catalog_5080_1.htm |
Re: 初めまして!薬のことで質問です。 | |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2007-11-22 20:51:35
[返信] [編集] 運悪く誰も名乗り出てくれませんね ![]() 私の方ではメルカゾールよりもプロパジールの方が、肝機能の副作用出やすいという新しい情報をゲットしました。 引き続きみなさんからのレスお待ちしています。 |
Re: バセドウとこむらがえりの関係。 | |
ゲスト |
ネネ 2007-11-22 15:45:28
[返信] [編集] 足つりの予防法ありがとうございます。 私は、8月に診断され、メルカゾール(6錠)が身体にあわず、 プロパジールに代えて、10月末の診察では、4錠に減りましたが、 その時、こむらがえりが起きるようなら、一日2錠に減らすよう言われました。 もともと こむらがえりは、バセドウの診断される以前にも時々ありました。 一昨日 久しぶりに 明け方近くに 来た〜って感じに 足がつりました。 つってる間は、ふくらはぎを押さえて ひたすら我慢。 今日は、水分を取って お布団も重くないようにして 寝てみようかなと思っています。 次回の診察は、来週末です。 こちらの掲示板では、いつも いろいろと参考にさせていただいています(^^) |
Re: バセドウとこむらがえりの関係。 | |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2007-11-22 15:07:46
[返信] [編集] 「足つり」そのものの予防法が書かれていました。 引用:
寒い季節 水飲んで重い掛け布団やめて足つり予防 他にも色々書かれています。 これを試してみてダメだったら、甲状腺のせいだと思って諦めるしかありませんね。 今さらなので、独り言で勘弁してください。 |
ゆきさんへ。 | |
ゲスト |
心 2007-11-21 10:03:12
[返信] [編集] ゆきさん、こんばんは。 その後・・お身体の具合はいかがでしょうか? この度は、すみませんでした。 私の言葉足らずで、しかも言い切る形の書き方が、ゆきさんにショックを与えてしまい傷つけてしまったようですね。 本当にごめんなさいね。(−−) ゆきさんの書き込み読ませていただき・・何とも頼りない医師の話に(ごめんなさい・・私はそう感じました)、つい腹立たしく、身内のように熱くなってしまいました。 冬の気配を感じる今日この頃・・風邪ひかれませんよう、どうかお体大切になさって下さいね。 |
Re: 初めまして!薬のことで質問です。 | |
ゲスト |
み〜 2007-11-21 10:02:59
[返信] [編集] ひろさんありがとうございます。 同じような方がいるといいのですが・・・ |
突眼について。 | |
ゲスト |
心 2007-11-21 9:58:25
[返信] [編集] ひろさん。この度は、いろいろとお手数かけました・・ありがとうございました。 私も、自分なりに調べ・・、ひろさんが書いて下さった内容(情報)と併せて私なりにこう解釈しました。 ↓(くれぐれも、あくまで私の解釈ですので。) バセドウ患者においては・・、大なり小なり何らかの目の異常はあるようです。 突眼に関しては、約半数程度に見られるものの・・その度合いはさまざま(ほとんど目立たないものも含め)。 しかし、臨床的に明らかな突出は・・それほど多くはなく約10〜30%程度。 そして、特別な治療を要するケースは・・約3〜5%程度。 さらに・・?現在治療中であるか・?治療歴(バセドウ歴)・?バセドウの程度・?長年放置していたか(その期間にもよる)・?年齢&性別など・さまざまな要素が加わり・・割合も変動があると思います。 そして・・・実際のところ、医療において・・臨床データや病院の規模の大小などにもより、見解に多少のバラつきが出て来るのではないか?・・と思います。 また、医師自身にも不明な点(未知な部分)があり・・はっきりとした数字では言及できない場合もあるのではないでしょうか・・。 最後になりましたが、別箇所にて・・ひろさん宛てのスレを立ててしまったこと、申し訳ありませんでした。 闘病者さん、お返事ありがとうございました。 |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | |
BluesBB ©Sting_Band