病気の質問はここに!
|
![]() |
Re: バセドウ眼症 | |
ゲスト |
でめちゃん 2008-5-5 6:11:12
[返信] [編集] え・・・・・ ステロイドの点滴・・・なんか怖い展開だなあ。 よくなりますように! 結局、お医者にも元通りになるって断言できないんだよね。 もうずっと写真が大嫌いです。 それでも他人が撮った写真貰うと、見て・・・捨てちゃう。 何年付き合っても、この顔には慣れません。 |
Re: バセドウ眼症 | |
ゲスト |
あっつん 2008-5-5 5:28:20
[返信] [編集] 私はバセドウ病になって、眼が突出しました。お医者さん曰わく、バセドウ病が落ち着いてきたら、眼もだんだん治ってくるかも?みたいな感じでしたが、一年たっても眼は治らなかったので、先週ステロイドの点滴をしましたよ。 |
バセドウ眼症 | |
ゲスト |
でめちゃん 2008-5-5 0:57:20
[返信] [編集] バセドウで眼に症状が出てしまうと、病気が治っても眼はそのままだと聞いたことがあります。 本当ですか? |
バセドウとお仕事 | |
ゲスト |
ゆきうさぎ 2008-5-4 17:11:27
[返信] [編集] こんばんは。 ここのカテでいいのか迷いましたが・・・ご相談に乗っていただけると幸いです。 27歳・女です。 バセドウ病で1月から会社を休職中です。(事務職です) 病気になる前から「このままこの会社で働いてていいのかな」という疑問を持っていました。 留学や転職を視野に入れつつ過ごしていたら今回バセドウ病になって休職という流れになりました。 休職してから考える時間も増え、これをきっかけに転職活動をしようと思い、3月4月に活動し、無事内定をもらいました。(サービス業です) しかし、ここにきて迷っています。 理由は2つです。 ・最近数値が悪化してきた。 ・これから来る夏はバセドウ持ちにとって辛いので職場の協力が必要 これらを考えると、転職を今すぐするのではなく、もっと長い目で転職を視野に入れて、今は現在の職場に戻った方がいいのかなぁと思い始めました。 今の職場だと、すでに私の病気も知っているので協力も得られやすいかと思っています。 逆に、転職先だと入社早々に病気で迷惑をかけるのはどうかと思っています。 自分で決断すべきことだと承知していますが、同じように働いている方で、治療中のご経験など色々ご意見くださると嬉しいです。 |
今のまま出産して大丈夫かな? | |
ゲスト |
かずえ 2008-5-4 13:43:29
[返信] [編集] みなさん、こんばんは☆ 現在妊娠5ヶ月で、こないだバセドウ病の検査結果を聞きに行ってきました。 TSH:0.179 FT4:1.3 FT3:3.6 TSHレセブター抗体定量 0.4未満という結果でした… 妊娠しているから安定しているけど、出産したら酷くなるって言われてしまいました(ΘoΘ;) 妊娠中にバセドウ病の検査をして医者の指示に従っていれば酷くなる心配ないとネットで調べたら書いて有ったけど、大丈夫かなと心配です…。私と同じように、妊娠中の数値は安定していて出産は済ませたって方居ましたら、経験談等を聞かせてくれたら嬉しいです。宜しくお願いします |
治療について | |
ゲスト |
SORA 2008-5-4 11:58:15
[返信] [編集] メルカゾールは副作用が出てしまい、ヨード丸を服用中に肝機能が落ちてチウラジールを始めています。 1・このまま薬物治療を何年も続ける。 2・放射性ヨード内用治療にする。 3・薬で状態を抑えてから手術をする。 1が上手く行かなかった場合、2や3になる。 2と3は機能低下症になる確立が高く、そうなると一生ホルモン剤を飲み続けなければならない。 どの治療が一番身体にダメージが少ないのでしょうか? |
バセドウの良いお医者さん探してます | |
ゲスト |
SORA 2008-5-4 11:46:48
[返信] [編集] 伊藤病院、金地病院、女子医大の内分泌科の評判のよいドクターを知っていたら教えて下さい。 |
血液検査の前は…? | |
ゲスト |
ブービー 2008-5-2 19:29:32
[返信] [編集] 3月末にバセドウと診断されメルカ6錠からスタートし、薬のひどい副作用もなく、先生いわく薬が効きやすいようで現在メルカを3錠飲んでいます。 この半月くらいの血液検査の結果から・・・ ★肝機能の数値が上がり肝機能障害を併発し (特に自覚症状はありません) ★筋肉を作る酵素も少なく筋力が衰えている (足首や膝が痛い!) ★総コレステロールが高い! (まだホルモン値が高い私は普通ならコレステロールが低くなるらしい…) と言われました。 コレステロール値は食事や体質にもより上がるらしいのですが・・・ ホルモンの数値が安定してくれば肝機能の数値は落ち着いてくるといわれました。 最近、家族と話しているときに言われたのですが、血液検査をするときは前日の9時以降は食事をとってはいけないのが一般的らしいのですが、私はこの何年もろくに会社の健康診断すら受けていなかったせいかそんなことも知らずにしかり食事をとってました。 そのせいで数値に影響があるのかな?と最近思うようになりました。 特に先生から何も指示はなかったのですが、先生もそんな基本的なことは言わなくてもわかっていると思い言ってないのかも知れません・・・ 皆様も血液検査の前はやはり前日の9時以降は食事を控えていますか? いまさら初歩的な質問でお恥ずかしい限りなのですか教えていただけるとありがたいです! アドバイスよろしくお願いいたします。 |
Re: かゆい… | |
ゲスト |
メルカちゃん 2008-4-29 15:23:01
MAIL
[返信] [編集] 私も、痒くて痒くてたまりません。明日、受診します。メルカの副作用辛いですね! |
Re: バセドウ病の治療法について | |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2008-4-29 14:25:26
[返信] [編集] ごめんなさい、質問が抽象的で・・・。 どう過ごされていますでしょうか?主治医は何と言ってるのでしょう。 |
Re: 薬の減量について | |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2008-4-29 14:23:33
[返信] [編集] はじめまして。 引用:
うーん、これだけじゃあちょっと・・・。やっぱり気持ちの問題が大きく関係してるんじゃないでしょうか。 とりあえず、主治医を信じてみてはどうでしょうか ![]() |
薬の減量について | |
ゲスト |
ルキ 2008-4-26 10:57:33
[返信] [編集] はじめまして。 16歳のときにバセドウ病と診断され、一か月入院後、現在24歳になるまでのあいだずっと薬を飲み続けています。 退院後はメルカゾール3粒チラーヂン1粒だったのですが、二年目くらいからメルカゾール2粒チラーヂン1.5粒になりました。 そして、一昨日通院にいったところ薬を減らしてみようという話になり、試験的に一か月だけメルカゾール1粒チラーヂン1粒になりました。 もともと首の腫れが大きいため、再発の可能性が高いから薬は減らせないといわれていたのですが、ここにきて突然減り、少し不安です。 昨日の朝からはじめてみましたが、とてもイライラ感がつよく、あまりのイライラに泣きだしてしまいました。 これははたして薬の影響なのでしょうか。 それともたまたま? なにか助言などいただけるとありがたいです。 |
かゆい… | |
ゲスト |
みーこ 2008-4-26 4:51:11
[返信] [編集] いちごさん返信ぁりがとぉございます?慌てて病院へ。そしたらアレルギー反応だと言われ、痒み止めの薬を処方されました。月曜日にメルカゾール以外の薬に変更なんですが。不安です…病気が長引くと、子供の世話がしっかり出来なくなるような気がします… ぃちごさん→プロパジールとゆぅ薬、薬疹が出ないといぃですね☆ |
Re: かゆい… | |
ゲスト |
いちご 2008-4-21 21:53:42
[返信] [編集] 私もです!バセドウ病と診断されて1か月経ちますが、全身みみずばれがすごいです。痒いと思って見るとみみずばれができていて、かくと広がっていきます。私はこの間病院を受診して、メルカゾールからチラウジールに変更しました。ヒスタミン拮抗薬と一緒に内服してますが、全然よくならず、つらいです。チラウジールでだめだったら手術と言われてしまいました。私は痒みが出た時肝臓や血液を調べるために採血をしました。受診した方がいいと思います。 |
かゆい… | |
ゲスト |
みーこ 2008-4-21 14:02:07
[返信] [編集] はじめまして。21才2児のママです。バセドウ病と診断されて1ヶ月経ちました。特に最近、身体がかゆくて(2)掻き毟り、みみず腫れを起して、今夜間病院に行こうか悩み中ですm(__)m皆さん身体がかゆいなど症状ありますか??教えて下さいm(__)m |
Re: おしえて | |
ゲスト |
まなちょ 2008-4-18 11:03:16
[返信] [編集] 多少の遺伝はあるようですが、 空気感染などはありません^^; |
おしえて | |
ゲスト |
しつもん 2008-4-18 10:35:19
[返信] [編集] バセドウ病はうつりますか? |
バセドウ病の治療法について | |
ゲスト |
いちご 2008-4-18 2:32:06
[返信] [編集] 今までメルカゾール3錠/日飲んでいたのですが、体中に蕁麻疹が出て、チラーヂン6/錠に変更になりました。先生から「この薬は成分が似てるため、また副作用がでるかもしれない。これでダメだったら手術を考える」と言われました。放射線治療ってのはダメまのでしょうか? |
Re:おはようございます | |
ゲスト |
まなちょ 2008-4-17 12:32:48
[返信] [編集] バセドウ病が一気に悪化する事は無いと思いますが、1,2週間放置して別の病院に行くよりも、明日にでも行けるなら行った方が良いと思いますよ。 もし肝機能悪化が別の原因だとしたら、1ヶ月間メルカゾールを飲んだ事が無駄になるのではないでしょうか? |
Re:おはようございます | |
ゲスト |
ナッチ 2008-4-17 11:46:44
[返信] [編集] 今日、腹部エコー検査で異常なし(ホッ) GOT 57 GPT 84 r-GPT 169 肝機能悪化の原因わからずということで、相変わらずメルカ1錠を処方されましたが、薬を飲みだしてからフラフラ具合が悪くなったのでもう飲まないと言ったところ、即、専門病院の紹介状を出してくれることになりました。 私としては、肝臓悪化の原因が副作用によるものかみたいので、薬を飲まないで1,2週間後に伊藤病院に行こうと思います。 薬を中断すると、一気にバセが悪化するでしょうか? |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | |
BluesBB ©Sting_Band