病気の質問はここに!
|
![]() |
Re: 煙草、絶対にだめ? | |
ゲスト |
アロマ 2008-6-9 5:30:49
[返信] [編集] みえさん、さっそく書き込みありがとう ![]() 実は、先生に喫煙、絶対ダメって言われました。 目が、飛び出たくなかったら、やめて。って ![]() 禁煙、試みたけど、二日で断念。 旦那には、あきれられるし、仕事もズルしてるみたいに言われるし、最悪ですわ。 今朝も、仕事行く予定だったけど、腫れた自分を みたら、行けなかった ![]() 私、老人介護してるんだけど、笑顔みせれないよ〜 みえさんは、お仕事してます? |
Re: 煙草、絶対にだめ? | |
ゲスト |
みえ 2008-6-9 4:25:59
MAIL
[返信] [編集] アロマさん こんにちは 私も喫煙者です 先生からタバコの話は一年以上通っても出て来ません あえて聞かないし・・ただ 多少眼症はあります 日によってひどい時とかも 止めれば美容にもいいんだろうけど(笑) ストレスが多いので止められません 鏡は嫌いになりましたね もちろん写真なんてもっての他です だから美容院にも行かれません(泣) なんで 眼にまで症状が出るんでしょうかね わかっていながら くやしいですね |
Re: 放射線治療について教えてください。 | |
ゲスト |
SORA 2008-6-9 2:36:18
[返信] [編集] SORAです。 私も伊藤病院の相談室でアイソトープを薦められDVD観ました。 相談室での説明では、放射線カプセルを服用する2日間の前後8日は飲まないしヨードの食品も摂ってはいけない。 で、放射線物質が効いてくるのは半年後〜2年。 だから、利いた!OK!となるまで薬は飲み続けると言われましたよ。 経過を見ながら減っていくのでしょうが・・・ |
Re: 煙草、絶対にだめ? | |
ゲスト |
でめちゃん 2008-6-9 2:25:51
[返信] [編集] アロマさん・・・はじめまして 気が滅入るよね。仕事きつくなるよね。いい事ないよね。 ただ・・・喫煙者は眼症になり易いって聞きます。 私は喫煙者ではないけど瞼がボンと腫れて2年。憂鬱ですよ。鏡キライ。写真なんてとんでもない! アロマさんがもし、まだ眼症になっていないのならばやめられたらいいけど・・・ そうすることで余計ストレスがかかるのなら、「うまい!」って吸うのがいいのかもね。 |
煙草、絶対にだめ? | |
ゲスト |
アロマ 2008-6-9 0:02:45
MAIL
[返信] [編集] バセドウ病と診断を受けて、チウラジールを日/3錠 飲んでいます。 良いわけ、ないの分かってるんだけど。 やめられなくて。もちろん今までより、かなり 減らしてますよーーでもね、、、。 喫煙者の方、どうされてます? 後、この薬って口の中服薬後、苦味ありませんか? もう、病気が分って、4キロも太るし、気分も滅入る から、仕事も休み。いい事、何もないよ〜 ![]() ![]() ![]() |
Re: 瞼の腫れ | |
ゲスト |
アロマ 2008-6-8 23:42:49
MAIL
[返信] [編集] 一週間、仕事を休み休息をとった後、今日から 復帰する予定でした。 ところが、今朝から、急に瞼が腫れてしまい、 悲しくなってしまいました。 また、お休みして、しまいました。 薬を飲み始めて、約10日です。 どうして・・・ ![]() ![]() |
Re: 薬の減量について | |
ゲスト |
るり 2008-6-7 10:34:53
[返信] [編集] 私も同じ感じです。 メルカゾールを2錠から1錠に変えたとたん イライラするなぁと思っていました。 減量して1週間後 情緒不安定(主にイライラ)でパニックになってしまいました。 つらくてつらくて 先生に精神科や心療内科にかけてくださいとお願いしたら これは甲状腺からのものだろうから精神科でもわかりませんよ と言われて 現在安定剤を2種飲んでいます。 それから たまに不安定になりますが だいぶ良くなりパニックになることはありません。 イライラもだいぶ減ったかな。。 バセドウの患者さんは精神安定剤を飲んでいる方が多いと聞きます。 薬の減量も原因だったのかもしれませんね。 助言になってはいないと思いますが 私も減薬で情緒不安定になり ルキさんの気持ちがよくわかります。 一度かかりつけ医に相談してみてはどうでしょうか? |
放射線治療について教えてください。 | |
ゲスト |
いちご 2008-6-7 10:09:53
[返信] [編集] バセドウ病です。今日、診察に行ってきたのですが、放射線治療をすすめられました。放射線治療について説明を受け、DVDを見てきたりしたのですがわからないことがあります。 放射線治療を行った後は、抗甲状腺ホルモン薬は飲む必要はないのですか? 分かる方いらしたら教えてください。 |
瞼の腫れ | |
ゲスト |
まめ 2008-6-6 17:42:09
[返信] [編集] バセドーと診断されてから半年が経ったばかりのまめと申します。 ここのサイトを最近知って、自分だけじゃないんだなと勇気をもらいました。 で、教えてほしいんですけど…。 みなさん目の事で悩んでる方が多いと思いますが、(私もです)すっかり治ったと言う方はいますか? 何年も経っても目は治らないって書き込みばかりあるので、先の事を考えると憂鬱になってきて…。 わたしはまだ、瞼の腫れだけで突出してはいませんが、それも出ないとは限らないし…。 治った!!っていう方がいるなら、少しは希望がもてるかな…と。 お願いします、治った方、いますか?? |
Re: お仕事どうしていますか? | |
urako 新人さん ![]() ![]() |
urako 2008-6-6 9:57:16
[返信] [編集] ゆうさんありがとうございます。 介護のお仕事は体力が必要ですね。 相手の方に何かあったら大変ですものね。 やはり体に負担のかからない仕事が良いですね。 私も仕事復帰をしてみてから またよく考えます。 |
Re: バセドウ病の手術料金 | |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2008-6-5 16:14:44
[返信] [編集] はじめまして、りのさん。バセこれへようこそ ![]() 手術の費用などは病院、入院日数、つかったお薬などで違いますが、隈病院というところでこんな資料をみつけました。 引用:
参考になったでしょうか。 |
Re: めまいがあります | |
ゲスト |
名無しさん 2008-6-5 1:07:04
[返信] [編集] SORAさん はじめまして。 同じ症状の人がいて、少し安心しました。 私の先生は、めまいを否定しています。数値が範囲以内 だと、すべてが正常と思うらしく、もう何も言えません。 内耳が悪いのでないので、めまいの薬は効かず、 安定剤をすすめられる始末です。 バセドウ病は薬を飲めば普通の生活ができると言われますが、そんな簡単ではない人間もいますよね。 伊藤病院には、わかってくれる先生いるのでしょうか? 後私は、バセドウ病でありながら、TSHが高いのですが、そんな方いられますか? |
Re: チラウジールの副作用について教えて下さい。 | |
ゲスト |
いちご 2008-6-5 0:19:53
[返信] [編集] SORAさんありがとうございます。 昨日は吐き気とめまい、手のしびれがありつらかったです。今日はチウラジール飲むのを止めました。 昨夜、蕁麻疹が強く出てしまいあまり眠れなかったため身体はだるいのですが、吐き気は昨日より軽くなっています。 病院の先生からは2週間チウラジールを飲むよう言われたのですが、今週の土曜日病院に行ってみようと思います。 |
Re: チラウジールの副作用について教えて下さい。 | |
ゲスト |
SORA 2008-6-4 23:32:41
[返信] [編集] いちごさん、その後体調はどうですか? 治療を受けている病院で受診すべきと感じます。 私もメルカで夜通し掻き毟る蕁麻疹を経験し、ヨード丸からチウラに変わりました。 幸い、チウラでは蕁麻疹出ていません。 ネットで調べてみると、チウラで吐き気や嘔吐の副作用が出るとは書かれていませんが、一部記載に胃腸障害というのがありました。 十人十色、薬という人工的な異物を身体に入れた時の身体の反応の仕方も人それぞれでしょう。 すぐに病院に電話して指示を仰いで下さい。 |
Re: バセドウ眼病での相談。。 | |
ゲスト |
ゆみ 2008-6-4 12:33:28
[返信] [編集] ココアさん、こんばんは。わたしは去年の暮れにバセドーと診断され、薬で今は落ち着いています。 ただ目がかなり腫れてしまっていてつらいです。最近は、目だけで上の方見るとピント合わなくてクラクラするし。 全然前の自分と違う…。 鏡も見たくないし、人にも会いたくない。 お医者さんは、ほとんどの人が治るから大丈夫って言うけど、時間はかかるって…。 あ〜ぁ〜あ、本当に嫌ですよね〜。 なんで症状が目に出るんだ〜。もっと見えないとこならいいのに。 ココアさん、お互い頑張って治しましょうネ。 なんか、愚痴ばかりになっちゃってごめんなさい。 |
チラウジールの副作用について教えて下さい。 | |
ゲスト |
いちご 2008-6-4 8:33:44
[返信] [編集] バセドウ病と診断されて2か月がたちます。メルカゾールでは蕁麻疹がでてしまい、アレルギーの薬を飲みながらヨウ化カリウムで内服治療をしていました。蕁麻疹が軽減してきたため、6/2からチラウジールを飲み始めたのですが、その日の夜から頭痛と吐き気が続いています。薬を飲まなくてはと思い食事をしたら、吐いてしまいました。チラウジールでこのような症状が出ることってありますか? |
Re: お仕事どうしていますか? | |
ゲスト |
ゆう 2008-6-4 2:28:21
[返信] [編集] urakoさん。 私は高齢者のデイサービスで週5ケアワーカーしていました。 午前中はお風呂がメインなので、脱衣所で衣類の着脱の介助や風呂場で身体洗いの介助をです。 バセの嫌う高温多湿での肉体労働。しかも速さも要求されます。 水分補給はできますが、やはりしんどかったです。 トランスなど利用者さんの身体を支える時、ミスをして利用者さんに怪我があってはいけません。 よく考え、今はゆっくりで負担の少ない仕事に変えました。 |
Re: めまいがあります | |
ゲスト |
SORA 2008-6-4 2:08:50
[返信] [編集] ぴっころさん、はじめまして。 私はバセドウと診断されて2年半。メルカが合わなくて数ヶ月苦しみ、2年間いわゆるバセドウ治療から離れて代替療法や生活の見直し・考え方の見直しを行い・・・5月から薬物治療に復帰した者です。 私もめまぐるしく動くのは苦手です。 右の物を取って左に置く・・・などというようにクルクル向きを変える作業を続けると、軽く酔ったような感覚を覚えます。 そんな時は複式の深呼吸をしてから「ゆっくり」を唱えながら日常を行うようにしています。 バセの症状だと私は思います。 |
めまいがあります | |
ゲスト |
ぴっころ 2008-6-3 9:18:52
[返信] [編集] はじめてここをみつけました。 私はバセが再発して、8ヶ月くらいになり、今はプロジールを2錠のんで数値は やや安定してきました。 ところがこのところ ふらふらめまいずーと続きだし、 先生に言ったのですが、耳鼻科で見てもらえの一言です。 再発した時に知らずにいたときにも、同じめまいがひどくて、先生に言ったのですが、心意的といわれ ましたが、薬が効いてきた頃めまいがおさまったので、 やはりバセドウ病が原因だったのではと思ったのです。 みなさんのなかで、回転性でなくふわふわめまいのかたはいませんか? |
Re: 副作用による肝障害について | |
ゲスト |
みかん 2008-6-3 5:11:03
[返信] [編集] elcaroさん 良かったですね。一つでも正常なものがあると嬉しいですね。 5月のGOT:25 GPT:31 最悪で51と 93でした。 >みかんさんは、摂取率とか調べたわけではないんですよね? まだです。調べたら一歩アイソに近づく〜怖い! >調整が難しさというのは、摂取率に関係してるのかと思ったんですが。 TRAb にも関係してるのか わからないですね〜 摂取率に関係しているのかな?だからどのくらいの量にすれば良いか難しいということかな?詳しい方のご意見が頂きたい〜 TRAbなら大抵の人には勝!高い数字 これはFT3や4が基準値になっても抗体があり、悪さする種があることを意味するそうです。 これが高い人は薬での治療は難しいとある程度判断がつくとあるサイトに書かれてました。 そろそろ病院へ行く日が近くなりました。ドキドキ 基準値に入っても、爆弾抱えていることには変わりないのだろうな〜 また「様子見ましょう」と言われて診察が終わればいいな〜 |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | |
BluesBB ©Sting_Band