トップページ  >  バセドウ掲示板  >  バセドウ掲示板->病気の質問はここに!

 病気の質問はここに!

ここは?病気についての質問・誰かに聞きたいがあったら、ここへどうぞ。
質問を見かけたら、自分なりに答えてみましょう。
  • 投稿はどなたでも出来ます。積極的にご参加ください。
  • この掲示板に新しく投稿する

1: 視力の低下(6)   2: どうしてますか?(15)   3: バセドウとデパス(6)   4: 薬、勝手に辞めました(13)   5: とりとめの無い質問(1)   6: 多汗(2)   7: ED治療(1)   8: アイソトープ治療しようか迷ってます。(11)   9: バセドー病と暴力(3)   10: アイソトープ後(8)   11: 乳首のしこりについての質問です(1)   12: 手術かアイソトープか(1)   13: 再発・ノドの張りについて。(1)   14: 治療中に再発?!(6)   15: 眼球突出(2)   16: 数値は微妙ですが(2)   17: (1)   18: こむらがえり(4)   19: バセドウ病と妊娠について。。。(3)   20: メルカゾールの副作用の乗り越え方☆かゆい!(@_@)(14)   21: これってバセドウ病なんでしょうか?(4)   22: オリンピア眼科(2)   23: 診断されてから1年少し経つ16歳ですが、眼症についてです。(2)   24: 薬服用中の授乳について(12)   25: エコー下穿刺吸引細胞診について(1)   26: プロパジール服用後苦い!!(1)   27: バセドー病(1)   28: 妊娠とバセドウ眼症(1)   29: 彼氏が…(6)   30: 再発と妊娠(1)  

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 |
« 1 ... 97 98 99 (100) 101 102 103 ... 143 »

Re: 心配です
wacch
長老さん

わっちー 2008-8-11 7:26:20  [返信] [編集]

甲状腺関連の病気は専門の方(内分泌科や甲状腺専門)の方で無いと、判別が難しいそうです。
あとストレスとかに関係するので、心配なくなるように大き目の病院の内分泌科の方へ行かれてはどうでしょうか?
病気だとしても早めに治療すれば、薬で治る可能性は高いですよ。
Re: お願いします
wacch
長老さん

わっちー 2008-8-11 7:23:01  [返信] [編集]

こんにちわ。
バセ暦8年のわっちーです。

愛さんの症状は、バセドウ病に当てはまる物が多いので、病院で調べた方が良いですね。

質問1 回答
基本的に卵巣腫瘍とは無関係と思います。
但し、病院へ行った際は必ず先生に報告してください。病気だった場合の投薬や治療法に会わないものがある可能性がありますので。

質問2 回答
この病気は10代〜の方が多い病気です。
ストレスと密接に関係があるようです。(多感な時期ですね)
ちなみにわっちーは男34歳ですがかかってます。(;゜д゜)
老齢の方もかかるそうなので、年齢はあまり関係ないようですね。

注意点としては、血液検査はどこの病院でもできますが、できれば大きい病院の『内分泌科』か甲状腺専門病院へ行かれる方が良いと思います。
近所の大き目の病院の内分泌科で調べて、甲状腺関連の病気だとしたら専門に行くのがよいでしょうかね。

早めに治療を開始したら薬だけで治る可能性が高いので、早めにね。
お願いします
megu
新人さん

愛 2008-8-10 13:19:55  [返信] [編集]

私は非常に暑がりの汗っかきで、食欲も旺盛、一日に何回も排便します。食事のあとすぐにトイレに行きたくなるくらいです。
抜け毛もひどいです。
それから私は大学生なのですが、大切なテストの日に起きられなかったり、急に不安感に駆られて頭を抱えたまま動けなくなることもあります。
生理も不順で量が異常に多かったり、2週間以上続いたり、来るのが遅れることもありました。

私はそれらを今までただ異常に代謝がいいおかげで消化も早いのかなーなんて思ったり、ちょっと精神的に疲れてるのかなーなんて思ったりするようにしてました。

でも、そう思っても、誰も汗をかいていないのに一人だけ汗をかいて、化粧も崩れて、顔も赤鬼みたいに真っ赤になって、やっぱりすごくすごく恥ずかしいです。学校で異常に出た汗を隠すために、トイレに入って、そのままなかなか汗が止まらなくて、そこから出れなくなったこともあります。
だから極力人に汗をかいているところを見られないっように、夏の今はクーラーのある部屋に引きこもりがちな今日この頃で。

だけど昨日、雨の後のとても涼しい夜で、彼氏に少し外に連れ出してもらったのですが……

日も照ってないし、涼しい風が吹いているのにやっぱり少しの暑さを感じ、また汗をかいてしまいました。
いつもタオルを持ち歩いて、すぐに汗を拭ってばれないようにしてました。それでもやっぱりごまかしきれなくて、彼には汗っかきなんだって笑って言ってきました。だけど昨日は油断してたんです。
こんな涼しければ汗なんてかかないだろうって思ってタオルを持って行かなかったんです。

彼は「気持ち悪いくらい汗かいてるけど大丈夫?」と、心配そうに紙ナプキンで汗を拭ってくれました。
そんな彼の顔には汗なんて一滴も浮かんでいません。

私はその瞬間にすごくお腹が痛くなりました。
いつも少ししか汗をかいていない彼の隣で、大量の汗を慌ててハンカチで拭ってる私は、いつ「すごい汗」と言われるのかとヒヤヒヤしてきました。

”気持ち悪いくらい……”彼の心配してくれているはずのその一言は、私には逆にショックでした。

だから家に帰ってすぐ多汗症について調べてみたんです。こんな汗っかきの自分がもう嫌で、彼や、友達、後輩、通りすがりの人にまで自分の汗のことを気にしてよそよそしくしくなってしまう自分が嫌で嫌で治るものなら治したいって思ったんです。

そうしたらその結果バセドウ病について書いてあるサイトにたどり着き、最後にここに来ました。

バセドウ病の症状のいくつかが私にも当てはまっている気がします。私はそれが正直嬉しかったです。
不謹慎だけど、病気なら治す方法もあるのかなって思えたので。

だから、思い過ごしでもしかしたらバセドウ病じゃないかもしれませんが、一度病院で診てもらうことにしました。


でもその前に、いくつか気になったことがあったので質問します。


質問1:バセドウ病と卵巣腫瘍はなんらかの関係がありますか?

私は卵巣に腫瘍があり、経過観察中で、もう暫くしたら切除手術をする予定です。
バセドウ病を調べているときに、どこかで、このような症状が出る原因は他に腫瘍の場合もある、というような書き込みを見ました。それは甲状腺腫瘍のことでしょうか??そもそもバセドウ病は甲状腺に異常がおきて発症するんですよね。
なら卵巣腫瘍は全く関係ないですか??
それとも、卵巣腫瘍が原因でバセドウ病のような症状が出るということもあるのでしょうか??


質問2:バセドウ病は20〜30代に多いそうですが、私は一応まだ19歳で10代ぎりぎりです。10代でバセドウ病にかかる場合もあるんですか?



ここまで読んで頂いてありがとうございました。
他に皆さんが取っている汗の対策とかあったら教えて欲しいです。

質問の答えをご存知な方、お答えよろしくおねがいします。m(__)m

Re: バセで太った方に質問です。
ゲスト

ちひろ 2008-8-8 12:54:37  [返信] [編集]

私も6キロ太りました。でもメルカ週に2錠になった今は、水飲んでも太るような状態からは解放され、むくみも落ち着きました。朝・昼をそうめんにして夜は普通に食べ(少なめ)胃を小さくしました。そして私も歩いてます。あと2キロです。まず、身体も数値も正常範囲内にすること。それからでないと、病気を悪化させることもあるかもです。私は医者に、数値も落ち着いてるから普通に節制して運動してやせろと言われました(笑)ダイエットする前に先生に聞いた方が良いと思います。
Re: バセで太った方に質問です。
ゲスト

名無しさん 2008-8-7 15:25:07  [返信] [編集]

はじめまして。
メルカゾールを飲み始めて1年になります。
最初の2ヶ月くらいは1日6錠飲んでいたのですが
薬の効きすぎ?のせいで、2ヶ月で10キロ増えました。

太ったというより全身浮腫んでる感じで
それまでの服は全く着ることができなくなり、
水ダイエットや食事制限を試みたのですが全く効果なく。

先生からは、激しい運動や、急激な体重減少は病気によくないと言われ、しばらくはダイエットも諦めていました。
今年に入って少しずつ数値が下がり、3月頃からウォーキングを始めたのですが、5キロ減りました。
そこからなかなか落ちてくれないんですけど。。。
最初の頃は、30分を週に2,3回、30分に慣れたら45分、50分、1時間と時間を増やして、普段は車や自転車で買い物へ行っていたのをウォーキングに変えて、今も続けています。
元の体重に戻すにはあと5キロ。。。
ゆっくり頑張ろうと思います。
Re: バセ同盟
ゲスト

まめ 2008-8-6 15:33:59  [返信] [編集]

みなさん元気ですか?

禁煙も進まず、昨日の検診で禁煙できてるか聞かれなかった事にホッとしてしまっている、相変わらずな私です。

前から視界の上の方がだぶってピントが合わなかったったんですが、最近ちょっとひどくなったような…。
まだ目は出てないけど、こんな感じで、ちょっとずつ違和感が増えてって…って考えてたら怖くなってきました。
なんか右目が上まで動いてないみたいで。先生は特に何も言わないからそんなにひどくないのかもしれないけど。
って、長々とすいませんでしたm(__)m

みなさんも毎日汗だくで大変だと思いますが、頑張ってこの夏を乗り切りましょ〜$P5
メルカゾールの副作用
ゲスト

もも 2008-8-5 23:59:43  [返信] [編集]

メルカゾールを飲み始めて十日になります。
四日前から筋肉痛がありひどいので医師に見てもらいましたが血液検査ではとくに異常はないので
様子みてくださいといわれました。

この痛みはいつかひくのでしょうか。
どなたか同じ経験された方いらっしゃいますか?
Re: 抜け毛について
ゲスト

ぴよぴよ 2008-8-4 13:32:32  [返信] [編集]

マロンさん、返信ありがとうございます!

シャンプーするのも、髪をとかすのも、触るのも嫌なくらい抜けてますね。。。
体重の変化はどちらかというと少々太りました^^;
薬を飲む前のホルモンの高さは異常でしたので・・・
だいぶ下がってはいるのですが、まだ少々高めです。

先日検診だったので、髪の毛のことを聞いてみたら、ホルモン高いと代謝も早いサイクルでするので、髪の毛の抜けるサイクルも早まるとの事。ホルモンが下がっても抜け毛はあるらしいのですが、安定すればおさまるとのことでした。

そう言われても、気になるものは気になりますよね。
抜けた髪を見ると悲しくなりますね。

でも、ホルモンが安定したらおさまるのなら、頑張って治療して早く安定して欲しいと思います。

マロンさん、お励ましありがとうございました♪
お互い頑張りましょう☆
Re: バセ同盟
ゲスト

なみ 2008-8-3 12:01:44  [返信] [編集]

皆さん、暑いですね〜〜。 バセにはほんと辛い季節ですね。最近数値は安定してるのに、動悸、汗が凄く、毎日がしんどいです。。が、ゆっくりは出来ないので、気の持ち様と自分に言い聞かせてる毎日です。        
みなさんも辛い季節ですが体調崩さないでいてね!!            
眼球突出について
ゲスト

ぷん 2008-8-3 6:56:19  [返信] [編集]

はじめまして。

4月頃から体調がおかしくて先週検査をしたところバセドーと診断されました。


医師から眼球の突出は何年かかけてゆっくり症状が出てくると言われたのですが、心配で仕方ありません。


ゆっくりでてくるものなのでしょうか??
Re: 仕事復帰の事。
ゲスト

マロン 2008-8-2 8:37:31  [返信] [編集]

お返事ありがとうございます。
結構早くからお仕事始められたんですね。
私は8/1から仕事復帰し、まずまずです。
先生の言葉は結構ズキッときましたが、美羽さんのおかげで少し気が楽になりました。
自分のペースでがんばろうと思います。
Re: 仕事復帰の事。
ゲスト

美羽 2008-8-1 10:57:24  [返信] [編集]

はじめまして☆
私は早く仕事がしたくてたまりませんでした^^;
TRAbも97パーセントあり,ここまでひどいと薬でどうにかできる範囲でもないし,アイソをする甲状腺の大きさではないと言われ,去年の9月にバセと診断され,4月25日に手術をし,29日に退院し,5月19日から動物病院で働き始めました!!
が,体調を崩しまくってます(^_^;)
点滴何回したかな^^;??


人それぞれだと思うんです。
だから医者に言われたことは気にしないで自分のペースでまた始めた方が私はいいと思います。
Re: 抜け毛について
ゲスト

マロン 2008-7-31 7:56:13  [返信] [編集]

ぴよさんはじめまして。
参考になるかどうか分かりませんが、私もかなり抜毛でヘコミました。。
シャンプーや髪をとかすのにもゴッソリ抜けて。
急な体重変化などないですか?
私は一ヶ月間の間に10kgくらい体重が減りました。
体重の変化も関係があるみたいですよ。
その後私も甲状腺の全摘手術を受け、チラージンを飲んで、体調もかなり落ち着いています。
抜毛もかなり減りました。
甲状腺の病気って不安ですよね・・
でも必ず良くなっていきます。お互いにがんばりましょうね。
Re: ん?おかしいぞ。手足の振るえ。。
ゲスト

名無しさん 2008-7-31 3:51:29  [返信] [編集]

まめさん、お返事ありがとうございます。

早速近くの病院(小さい病院ですが)行ってきました!
とりあえず血液検査をして、一週間後に電話をしてくださいと言われました。
まめさんの言うとおり、近くの病院行って良かったです。とりあえず検査結果待ちます。
仕事復帰の事。
ゲスト

マロン 2008-7-31 1:31:25  [返信] [編集]

はじめまして!
初めて参加します。
私はバセドウ病を発症して2年。色々な薬を飲みましたがまったく効果なく、6/18に全摘の手術をしました。手術後は一週間で退院しました。

この間、手術後初めての診察に行きましたが、先生に来月から仕事復帰をする事を伝えると、「え。まだ仕事してないの?甘えてるんじゃない?」といわれました。そのため診断書もまったく書いてくれず・・
手術後のテタニーがひどく、仕事も介護関係の事をしているため、大事をとって休んだのですが・・
やっぱり私の甘えなんでしょうか?
皆さんは、手術後どのくらいの期間で仕事復帰されていますか?
Re: ん?おかしいぞ。手足の振るえ。。
ゲスト

まめ 2008-7-30 23:01:05  [返信] [編集]

空さんこんにちは。

わたしが一番最初に気になった体の症状は、動悸と、階段を一段抜きであがれなくなった事です。
すごく些細な事でした。

あたしも年かな〜と、あまり気にしなかったのですが、しばらくして首が腫れてきて病院行きました。

血液検査でわかるので、まずは早めに近くの病院行った方がいいと思いますよ。ちっちゃい病院でも大丈夫ですよ。
ん?おかしいぞ。手足の振るえ。。
ゲスト

空 2008-7-30 11:55:58  [返信] [編集]

はじめまして。
どなたか教えてください。

症状
動悸、頻脈、階段を降りにくい、瞼が腫れている、疲れやすい、血圧が高め、物覚えが悪い、急に天然パーマになった、痰がからむ、冬でも半袖で暑がり、手足の振るえ。などなど。

特に、頻脈、動悸がひどく、階段を降りるのが困難です。半年くらい前から、前髪が急に天然パーマになり、年のせいかと思っています。

症状はあまり気にせず、全て年齢のせいと太ったせいで、糖尿系なのかと思っていたのですが、体重が減っても変わらず、最近は髪の毛がパサパサです。

親が家庭の医学で、バセドウ病を見つけ、気になりインターネットで調べました。
当てはまる症状が多いので、甲状腺の病気なのではないかと思っていますが、仕事が忙しくすぐに病院へ行くことが出来ません。

病院へは早めに行った方がよいのでしょうか。
私の症状はバセドウ氏病でしょうか。
Re: 汗の臭い
ゲスト

ゲスト 2008-7-29 14:56:39  [返信] [編集]

臭いが気になるのは汗かく量が増えてるからじゃないですかねぇ?

不純物の入っていない石鹸で洗うとさっぱりし、臭いも気にならない気がします。

通常のボディーソープ等には合成界面活性剤など色々入ってるので、そういったものが体に残って、汗とまざり臭いを発生させてる気がします。

石鹸を使うようになってから臭いは気にならなくなりました。環境にも体にも優しいのでお勧めです。

後は、洋服に汗がつき、そこから臭ってる可能性もあるので、着替えをこまめにしてみるのもいいかもしれないですね。
Re: ありがとうございます!
ゲスト

ぴよぴよ 2008-7-29 14:50:43  [返信] [編集]

kirihaさん、返信ありがとうございます!
アイソトープ治療記、参考にさせて頂きます!

どなたかもおしゃってましたが、眼科検診は必要ない方は必要ないようですので、気にしなくてもいいと思います。

私は今のところ眼症はないのですが、一応検査してきて下さいと言われています。

今、気になるのはやっぱり抜け毛です。。。
髪の毛触るのが嫌になるくらい抜けてしまってます・・・ちょっと心配です。

ありがとうございました!
Re: 眼科受診はしてまいせんでした
kiriha
新人さん

kiriha 2008-7-29 13:59:17  SITE  [返信] [編集]

ぴよぴよさん
私は眼の検査はしていません。
医師に相談しましたがと受診はすすめられませんでしたし考えていませんでした
今になって気になります。

アイソトープ後は「ヨウ化カリウム」を飲んでいます。FT4の値を見ながら量の調節をしていただいてます

バセドウ病のアイソトープ治療記を書いています。
よければ参考にしていただければ嬉しいです
http://www.kiriha.pekori.jp/thyroid/index.html

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 |
« 1 ... 97 98 99 (100) 101 102 103 ... 143 »

BluesBB ©Sting_Band
バセこれ投票
失礼ですが、ご年齢は?
10代
20代
30代
40代
50代
60代以上
5才
発病は6才で分かった時は7才でした。
85
6歳
0歳
(歌手)絢香さんのニュースがきっかけでバセドウ病に気付きましたか?
はい
いいえ
人間ドッグ
会社の健康診断で
発表した日に結果が出てわかった・・
以前から
以前から
バセドウ病、今どんな感じ?
かなり…。我慢の限界超えっ!!
だいぶ…。しんどい、もうへこたれそう。
そこそこ…。なんとかなってます。
あまり…。普段は自覚がないくらい。
まったく気にならない。
なってまだひと月足らず

過去の投票も閲覧できます。