病気の質問はここに!
|
![]() |
Re: バセ同盟 | |
ゲスト |
もも 2008-9-3 8:10:05
[返信] [編集] ありがとうございます まめさんはムーンフェイスと戦ってるんですね? ステロイドでもなりますけど、辛いでしょうが目の治療の為に通らないといけないのでしょうから、何とか頑張って下さいね 治療は長くかかりそうだけど、のんびり、ゆっくりって気持ちにはなれないんですよ(-ε- ) 許されないって言うか…。主婦なので、わたしが動かないとご飯が食べられない せめて普通に買い物に行けて、家事が出来たらいいんですけどねぇ(-ε- ) 家の中の事が出来ないのもイライラの原因なんです もう少したったら、もっと上手に付き合えるのかも知れませんが 少しお尻を叩かないと、どんどん体力がなくなってる気がします 立ち上がる時、膝や腰がおばあちゃんみたいになってます(^-^; |
Re: バセ同盟 | |
ゲスト |
まめ 2008-9-3 7:39:00
[返信] [編集] みなさんご無沙汰です。 今年の夏は暑いですね〜。かなりしんどいです。 最近は、目のだぶって見える症状を抑える為プレドニンを飲み始めて2ケ月、お前はアンパンマンと言うくらい顔が真ん丸になってます。 目は腫れて、顔は真ん丸で、ほんと、最悪です(*_*)しょうがないんですけどね〜$P1 ももさん、あせらずあせらず、長い目で治療していきましょ〜。パッと治る病気ではないし。 精神的にまいったら、ここにがんがん愚痴って$P4 足がぷるぷるっていうの見て、あたしもそうだったなぁ〜と思い出しました。階段とか上がるのきついんですよね〜。 私もそうだったんだし、大丈夫、後少し辛抱すれば、落ち着いてきますょ。 しかし、あ゛つ゛い゛〜ですね$P' |
Re: メルカゾールの副作用 | |
ゲスト |
るな 2008-9-3 5:46:03
[返信] [編集] お陰様で熱は下がりました あの日は熱で眠れなくて、あんな時間にカキコしたのですが、風邪をひくとすぐ39度位出るから、薬なのか、なんなのか、いちいち調べに行くのが面倒な病気ですね |
Re: バセ同盟 | |
wacch 長老さん ![]() ![]() |
わっちー 2008-9-3 4:59:06
[返信] [編集] 逆に考えてみましょうー。 薬を飲むだけで悪化しないんですよー。 喝を入れるのもいいですけど、良くなるにせよ悪くなるにせよ、どっちにしろ治療は長く続きます。 そんな気張らずのんびりゆったりしましょう〜 |
Re: バセ同盟 | |
ゲスト |
もも 2008-9-3 2:56:06
[返信] [編集] 今は、こう言う所で色んなお話をして頂ける事が 一番の励みです 血液検査ではメルカ、ヨウ化のトラブルや心配が全くない数値だから、続けて頑張りましょうなので 薬はあってるのでしょうけど 自分は違う方がどんどんしんどく感じるし 難しいですね 周りにこの病気の人もいないし、みんな元気なので 「病は気からだよ?!しっかりしなきゃ!」なんて最近は言われだしました 自分でも 「がんばれ!何やんてんの!」なんて大きな声出して喝を入れてみたりもするんですけどね( ̄ ̄; 足はぷるぷる 体力なし!です |
Re: バセ同盟 | |
ゲスト |
なっち 2008-9-3 2:37:50
[返信] [編集] 私もお薬を飲みだしてからからドット2ヶ月も寝込みましたよ。副作用が出て肝機能の検査漬けが続き、今から思えばバセドウより精神的なショックのほうが大きかったようです。サイトでも、同じことを書かれた方がおりました。お薬をやめようかと思ったもしました。4か月たった今ではすっかり症状も安定して日常生活に影響ありません。 だので、あと少しの辛抱ですよ。 |
Re: バセ同盟 | |
ゲスト |
もも 2008-9-3 2:13:02
[返信] [編集] ありがとうございます 頻脈を押さえる薬は、血圧が下がり過ぎたのでやめたんです あと安定剤ですが… 安定剤に良いイメージがなくて、飲むことを躊躇います もともとわたしは、薬が嫌いでメルカとヨウ化も嫌な位です でもこれは仕方ないですね 最近は胃薬も飲まないと ムカムカします イライラしたり自分をコントロールする事が大変なんて経験が初めてなので 今、なんだか最悪です 早く身体が落ち着いて、普通に外出出来たらいいな |
Re: バセ同盟 | |
wacch 長老さん ![]() ![]() |
わっちー 2008-9-3 0:53:08
[返信] [編集] こんにちわ。 バセ暦約8年 わっちー(♂)です。 バセ同盟の方には初カキコですがよろしくお願いします。 さて、ももさんの症状ですが、今飲んでおられるお薬はメルカゾールとヨウカカリウムですね? この二つは、甲状腺機能亢進症に良く使われるお薬だそうです(素人なので断言できないですが・・・) ただ、頻脈を抑えたり、精神安定の作用はありません。 体がしんどいというのは、頻脈が出ているのではないでしょうか? もし1分間に90〜100回以上脈があるようですと体にすごーく負担があるので(常に走ってるような感じ)できれば担当医の方に、頻脈を抑える薬(インデラル60など)出してもらった方がよいかもしれません。 同様に、イライラや落ち込みがどうしようもない時は、精神安定剤の処方も検討してもらった方が良いと思います。 医者の方も、我々よりは遥かに知識・経験はあるでしょうけど、万能ではありませんので全てが分かるわけではないので、こちらから『こういう症状があるのですが何か対応お願いします』と相談しましょう。 もし、そりが合わないお医者さんでしたら、担当医を変える・病院を変えるなどしましょう。 バセドウは基本的に長く付き合う病気です。しかし死に直結する病気ではありません。 運は良くないかもしれませんが最悪でもないです。 気長にのんびり治していきましょう〜 |
Re: バセ同盟 | |
ゲスト |
もも 2008-9-2 23:11:31
[返信] [編集] みえさん 薬は副作用もなく、数字も順調に下がってると言う事なんですが 日に日に体がきつくなって食欲も全くないんです 薬を飲む前よりもイライラと落ち込み度が激しいのはなんなのでしょう? 薬を飲んでからの方が体がきついって言う方を聞いた事ありますか? |
Re: バセ同盟 | |
ゲスト |
みえ 2008-9-2 14:07:30
MAIL
[返信] [編集] だいぶご無沙汰してしまいました 皆さん お変りありませんか? ももさん 少しは楽になりましたか?お薬のんでいれば一月くらいたてば楽になるはずです 凹むだろうけど みんな通ってきましたよo(^-^)o 私はバセ歴一年半だけど また腹部に酷い湿疹(T_T) なかなか安定しないです 少し涼しくなってきたってのに 嫌になります ももさん 返信が遅くなってごめんなさいね 無視してたんじゃないよぉ暑さで 参ってました |
Re: 低下症? | |
ゲスト |
虎子 2008-9-1 7:44:30
[返信] [編集] わっちーさん、有難うございます。 薬を減らして様子を診るようなので、 次回の検査まで待ってみます。 ![]() |
Re: 低下症? | |
wacch 長老さん ![]() ![]() |
わっちー 2008-8-30 19:06:50
[返信] [編集] こんばんわ。バセ暦約八年のわっちー(♂)です。 甲状腺機能亢進症から低下症になるのはちょくちょく聞きますね。 体質によっては薬の効きすぎもあるらしいので、一時的に低下症になっただけかもしれませんね。 以降は担当医の方が、数値を見ながら正常値になるよう投薬調整されると思います。 気長に治していきましょう〜 |
Re: メルカゾールの副作用 | |
wacch 長老さん ![]() ![]() |
わっちー 2008-8-30 19:01:47
[返信] [編集] こんばんわ、わっちーです。 今しがたカキコされたようで・・・(;´д`) 熱があるのに夜中に大丈夫ですか?w とりあえず重大な副作用ではないということで一安心(?)ですけども、39度の熱というとなかなか出るものでもないので、お大事にしてください・・・ |
Re: メルカゾールの副作用 | |
ゲスト |
るな 2008-8-30 18:55:57
[返信] [編集] 熱が39.3度になりました さすが呼び出しがかかり病院へ行ったら風邪だったようです 血液、尿、毎年ある、稲科アレルギーの咳がひどいので、胸部レントゲンとアレルギー検査もしてくれましたが 白血球は5600だし、好中球も問題なし 薬の副作用は全く考えられないって事て、先ずは安心しました これからも熱にはピリピリしそうだけど、上手く付き合わないとですね? 書き込みして下さった方、ありがとうございました |
低下症? | |
ゲスト |
虎子 2008-8-30 12:45:44
[返信] [編集] 先日の検査結果を聞きに病院へ行ってきました。 前は亢進症の方でメルカを1日3錠飲んでました。 今日もらった検査結果の用紙を見てみると、 T3、T4ともL(低い)の表記。 正常値より低くなってました。 おまけに、TSHが0.005以下だったのが、 急に0.6・・・ これは低下症を疑っていいのでしょうか。 薬の量を減らすことになりましたが、 こんなことは良くあるものですか? ![]() |
Re: メルカゾールの副作用 | |
ゲスト |
るな 2008-8-30 6:47:37
[返信] [編集] 書き込みありがとうございます 昨日の通院で白血球は全く減ってなかったです ホルモンも肝機能も順調に下がってます 毎日15時過ぎると悪寒から始まり38度台の熱が出るのですが (急に下がったりします) 先生は激しい喉の痛みと39度過ぎの熱が出なければ心配いらないと言うのですが 気になって仕方ないです 病院は大学病院で、甲状腺機能亢進症の専門医(名医)がいると言う病院です |
Re: メルカゾールの副作用 | |
kiriha 新人さん ![]() ![]() |
kiriha 2008-8-30 6:12:00
[返信] [編集] こんにちは メルカゾールの副作用のためアイソトープの治療を受けたkirihaです メルカゾールを飲んで2週間後でした。体のだるさと共に38度台の発熱が約2日続いたので血液検査を受けました 白血球の数が1800(普通は4000〜8000)と少なく、おまけに肝機能のデータも悪くなってしまっていました。 自分では発熱だけで、大事には至らないと思っていましたが念のため「大丈夫」という言葉を聞きたくて診察を受けたという感じでした。 解熱剤を飲めば、平熱になり仕事をしていました。もう少し早めに検査を受ければ入院はしなくて済んだのかも と思っています 私もわっちーさんと同じで白血球数や肝機能検査等をされたのか気になります |
Re: メルカゾールの副作用 | |
wacch 長老さん ![]() ![]() |
わっちー 2008-8-30 4:19:53
[返信] [編集] こんにちわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。 メルカゾールの怖い副作用に、白血球が減るというものがあります。 これはその人の体質によるらしいです。 その病院では、白血球数は調べられてますでしょうか? 通常、飲みはじめから2ヶ月の間は2週間おきに調べるようなってるはずです。 薬が体質に合わないと、1000人に2〜3人程度の割合ですが、無顆粒球症というのになり、白血球の働きができなくなるそうです。 なので、メルカゾール副作用の状況が分かる検査をしているかどうか聞いてみるのが良いと思います。 メルカゾールは副作用の多い薬ですので・・・ 薬が合わなければ変えてもらう必要もあるので、お早めに・・・ |
メルカゾールの副作用 | |
ゲスト |
るな 2008-8-29 16:22:32
[返信] [編集] 薬を飲みだして2週間たちました ここ3日、微熱、頭痛で嫌になります! それに何を食べても苦いので、食欲もないです 今日、通院日だったんですが血液検査の結果が順調だし、心配ないですよ と言う事でメルカ3錠ヨウ化1丸で続けるのですが 微熱が出ていたけど落ち着いたよって方いらっしゃいますか? 熱が出る前に、悪寒とだるさが何度も襲ってくるのでしんどくて |
Re: 石川県金沢市に引越ししますが・・・ | |
ゲスト |
アイモ 2008-8-29 9:15:04
[返信] [編集] ゆうきさん、励ましのお言葉ありがとう。そうですよね、自分の体だもんね!大事にしないとね!頑張らなくてもいいですよね!一年後、二年後の自分が笑ってられるようにします!!!ダメだったら帰ってこよーっと!!! |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | |
BluesBB ©Sting_Band