トップページ  >  バセドウ掲示板  >  バセドウ掲示板->病気の質問はここに!

 病気の質問はここに!

ここは?病気についての質問・誰かに聞きたいがあったら、ここへどうぞ。
質問を見かけたら、自分なりに答えてみましょう。
  • 投稿はどなたでも出来ます。積極的にご参加ください。
  • この掲示板に新しく投稿する

1: 視力の低下(6)   2: どうしてますか?(15)   3: バセドウとデパス(6)   4: 薬、勝手に辞めました(13)   5: とりとめの無い質問(1)   6: 多汗(2)   7: ED治療(1)   8: アイソトープ治療しようか迷ってます。(11)   9: バセドー病と暴力(3)   10: アイソトープ後(8)   11: 乳首のしこりについての質問です(1)   12: 手術かアイソトープか(1)   13: 再発・ノドの張りについて。(1)   14: 治療中に再発?!(6)   15: 眼球突出(2)   16: 数値は微妙ですが(2)   17: (1)   18: こむらがえり(4)   19: バセドウ病と妊娠について。。。(3)   20: メルカゾールの副作用の乗り越え方☆かゆい!(@_@)(14)   21: これってバセドウ病なんでしょうか?(4)   22: オリンピア眼科(2)   23: 診断されてから1年少し経つ16歳ですが、眼症についてです。(2)   24: 薬服用中の授乳について(12)   25: エコー下穿刺吸引細胞診について(1)   26: プロパジール服用後苦い!!(1)   27: バセドー病(1)   28: 妊娠とバセドウ眼症(1)   29: 彼氏が…(6)   30: 再発と妊娠(1)  

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 |
« 1 ... 53 54 55 (56) 57 58 59 ... 143 »

Re: 疑問です
ゲスト

なお 2009-8-13 12:14:33  [返信] [編集]

お返事遅れてすみません。


病院に行っていろいろ検査を受けましたがバセドー病ではないと言われました。体の調子は悪いままですが‥。
Re: 専門医
wacch
長老さん

わっちー 2009-8-12 9:13:05  [返信] [編集]

こんにちわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。
心配なようでしたら、一度紹介状を書いてもらい、専門医で精密検査してもらい、その後に投薬治療の続行なら、そこでも紹介状を書いてもらい、またもとの病院で処方してもらうようにすればどうでしょう?

1,2ヶ月に1回とは言っても、遠方へ行くのは大変ですので、投薬通院ならば近所の方が便利ですしね。

(専門病院からの)紹介状には、現状や病気の治療方針も書いてもらうとよいと思います。
Re: 専門医
ゲスト

Tingal 2009-8-11 4:34:22  [返信] [編集]

私も当初、通常の内科に行っていましたが、ネットで甲状腺専門医がいる病院を探し、やや遠方ではありましたが2ヶ所の病院に行ってみました。


専門医に見ていただくと、安心できるものですが、お住まいの場所によっては、専門医がいる病院がない場合もあります。
まず、ネットで調べて見てはいかがでしょうか?
専門医
ゲスト

MA 2009-8-10 13:18:54  [返信] [編集]

こんにちわ。
今、近所の一般内科でバセドウの診察してもらってます。
とても良い先生なのですが、専門医ではありません。大きい病院でもないので、超音波検査もしていません
ん。。
専門医のいる病院にかえた方がいいのか?迷っています。どの病院がいいのかもわからないし、、、、
 
無顆粒球症・・・?
ゲスト

くれは 2009-8-10 12:42:36  [返信] [編集]

分かる方がいましたら、回答をお願いいたします。

2ヶ月前からメルカゾールを6錠内服しています。
1週間前の
{白血球3.28 好中球1.31}
と少なく、様子を見ていく事になりました。
3日前からじんましんが所々に出始め、昨日は体全体に出ました。とても眠れないほど痒かったので、今日病院に行きました。(体温37.5℃)
血液検査の結果、
{白血球2.9 好中球1.36}
でした。白血球数が少ないのは良くないが、好中球は前回より多いので、無顆粒球症ではないだろう・という事でした。
じんましんを抑えるため、アレグラをもらいました。
(1錠×2回飲んだけど、あまり効いてない)

ほんとに無顆粒球症じゃないのかな。
むくみについて
ゲスト

みほ 2009-8-9 16:03:56  [返信] [編集]

こんばんは、バセドウ歴5ヶ月の♀(17)です。

私は凄くむくみやすいんですが、
(本屋さんで1時間も立ち読みすると脚が紫にうっ血するなど。日常的にもむくんでいる時がかなり多いです。)

これはバセドウと関係があるのでしょうか?

1度、医師に聞きましたがまったくのスルーでした;

家系か…?とも考えましたが家族はあまりむくみません。

バセになってから運動を制限しているため筋肉が減っているのは承知ですが、運動をしていた頃から(中学生の時、テニス部でした)このような感じでした。


これはただの体質でしょうか?


※私は低下症ではない方です。(←何て言ったらいいのかよく分からないです……)
Re: バセドウ病でしょうか?
ゲスト

ハル 2009-8-8 14:23:36  [返信] [編集]

はじめまして☆
もう少しでバセドウ暦
2年になるハルです!

書き込みを見て
気になったのですが、
私の妹も同じような症状で血液検査を行ったところ
バセドウ病ではありませんでした。しかし、自律神経失調症と言われました。
早めに血液検査をしてみてバセドウではない、または異常が無い場合は、自律神経失調症もよく調べてみて下さい(>_<)早く原因が分かるといいですね(T_T)
Re: バセドウ病でしょうか?
wacch
長老さん

わっちー 2009-8-8 6:25:50  [返信] [編集]

こんにちわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。
書き込まれている症状はバセドウにもよくある症状が多いですが、他の病気でないとも言い切れませんし、夏ばて気味の症状とも判断つきかねます。

バセドウ病の検査は血液検査で分かるので、ご近所の小さな町医者(内科医)のところでもバセドウ病の血液検査はできます。
電話などで聞いてみて、時間のかからないようにやってもらえばよいかと思います。
(採血するだけなら数分で終わりますしね。)
バセドウ病でしょうか?
ゲスト

りりー 2009-8-8 4:10:12  [返信] [編集]

初めまして。私は24歳の女です。ずっと体調がすぐれず困ってます。症状としては、
・疲れやすい、倦怠感。
・少し動くだけで動悸がする、脈が早い(1分間に80〜110くらい)。
・吐き気、胃もたれ。
・わけもなくイライラ。
・精神不安定、たまに過呼吸になる。
・やたら眠い。
・自分の言いたいことが頭のなかで整理できない。
・少しずつだが、体重が減っている。食欲はある。
などです。子供が小さく、預ける人もいないので、なかなか病院へ行けずにいます。バセドウ病なのでしょうか?駄文失礼いたしました。
Re: バセドウと橋本に?
wacch
長老さん

わっちー 2009-8-6 17:07:26  [返信] [編集]

こんばんわ。わっちーです。
専門医にかかってるのですね。
バセドウ病と橋本病は同じ甲状腺系の疾患ですが、別物です。
例えば、バセドウ病の治療の為投薬治療をしていて、薬が効きすぎて橋本病になった・・・というのは聞くことがあります。
詳しくは分かりませんが、薬でホルモン量を低く抑えすぎて、それが慢性化してしまったような感じかと予測します。

しかし、バセドウ病と橋本病の同時発症は良く分かりません・・・

専門医にかかられてるのでしたら、詳しく聞いてみてはどうでしょう?
どういう状態でどういう症状で、治療方針などなど・・・
出来ればまたこちらの方にでも書き込みしていただければ、新しい情報となって助かります。
Re: バセドウと橋本に?
ゲスト

くれは 2009-8-6 0:43:50  [返信] [編集]

返答ありがとうございます。
言葉が足りなくてすみません。
専門医に診てもらって、バセドウ病と診断されました。
2回目の検査で、橋本病とも診断されました。
メルカゾールを9錠/day 飲んでいます。
25歳女性です


Re: バセドウと橋本に?
wacch
長老さん

わっちー 2009-8-5 19:06:35  [返信] [編集]

こんばんわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。
数値的に見ると、T3,T4の値が高いので、甲状腺機能亢進症の症状が出るかとおもいます。
しかし、TSHの値はバセドウ病の場合は0又は0に近い数値となるので、バセドウ病とは言い切れないかと思います。
甲状腺機能亢進症の代表的な病気はバセドウ病ですが、甲状腺機能亢進した=バセドウ病ではありません。

可能性としては、甲状腺炎や、脳下垂体からの異常指令なども考えられます。
専門病院で詳しく調べてもらうことをお勧めします。
バセドウと橋本に?
ゲスト

くれは 2009-8-5 13:33:21  [返信] [編集]

はじめまして。質問がありますので、返答いただける方は宜しくお願いします。

6月にバセドウ病と診断されました。
7月の検査では、
T3:27.60
T4:7.770↑
TSH:58.69
と、ここまではバセドウの典型的な数値?

が、
Tg:100
TPO:60
と、橋本病でもあるそうです。

どういう事でしょう?
甲状腺が働きすぎ・で、働かなさすぎ??
意味が分りません。
どちらの病気にもなるなんて、よくある事でしょうか?
Re: 数値について
ゲスト

ゆう 2009-8-5 10:46:13  [返信] [編集]

わっちー(♂)さん
ご回答ありがとうございます。

やはり、数値からいくとバセドウではないのですね。
橋本病ですね。。症状がバセ気味ということでしたので特定が難しそうですね。

TgAbとTPOAbが基準をはるかに超えていたので、ビックリしてしまって;

一度専門医に診てもらことにします。
ありがとうございました!!
Re: 亢進状態から低下に
ゲスト

STAR★ 2009-8-5 0:37:56  [返信] [編集]

botuさん

お返事ありがとうございます^^


私もCK値がやや高くなり、腕がだるいときがあってとても心配だったのですが、低下ぎみになっていたのだなと後々分かりました。


確かに亢進のときも薬が効いて来るの時間かかったなって思います。なんか即効性があるような気がして早く薬の量調整したほうがいいんじゃない?!と焦ってしまいます。汗


もう少しで検診なのでそれまで頑張ります!
ありがとうございました。
Re: 睡眠について教えて下さい
wacch
長老さん

わっちー 2009-8-4 17:47:24  [返信] [編集]

こんばんわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。
眠れなくなる、というのはバセドウ病の方に良く出る症状です。
薬が効いてくるとその症状は収まってくると思います。飲みはじめから2ヶ月くらいで徐々に薬の効果が出ると思いますので、忘れずに飲み続けてください。

目の奥がジンジンとするとの事ですが、突眼症状の一端に、目の奥の脂肪や筋組織が炎症を起こして腫れて突眼となる場合もありますので、次の受診の際に必ず担当医師に相談してください。

なお、体に起こった異常はメモにでも書きとめて担当医師に相談して、疑問や分からないことが残らないように分かるまで聞いてください。
Re: 数値について
wacch
長老さん

わっちー 2009-8-4 17:39:26  [返信] [編集]

こんばんわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。
ゆうさんの検査数値は、TgAbとTPOAb以外は正常範囲内ですね。
なので、バセドウ病の可能性は低いかと思います。
バセドウ病の顕著な例としてTSHが測れないくらい0にちかくなる(0.003とか)になるのが一般的です。

しかしTgAbとTPOAbが異常に高いのはむしろ橋本病(甲状腺機能低下症)の方に現れるようです。
しかし、出ている症状を見る限り、亢進症よりの症状に思われます。

無痛性甲状腺炎やその他の甲状腺の異常などの可能性もありますので、一度大きな専門病院で細かく調べてもらうのが良いかと思います。

不安を感じるなら、少々出費をしてでも不安要素を取り除く方が良いと思います。
睡眠について教えて下さい
ゲスト

はな 2009-8-4 16:45:20  [返信] [編集]

初めて書き込みさせて頂きます。
半月前にバセドー病と診断されました。
それから聞いていた症状以外に夜、どれだけ働いても眠気は、あるのに眠れない日々が続いています。
目の奥がジンジンするような感覚がありそれが気になって寝付けません。
朝も元々、低血圧で寝起きは、かなり悪かったにも関わらず今は、自然と目がさめて睡眠がいかにも浅い感覚があります。
目が出てきたりなどの症状は、ないのですが眠れないのは、ストレスを感じてしまいます。
この症状もバセドー病に関係があるのでしょうか?
数値について
ゲスト

ゆう 2009-8-4 12:54:50  [返信] [編集]

数値について気になることがあります。

ここ数カ月、バセドウの症状らしきものがあり血液検査を行いました。
結果が
FT3:3.1
FT4:1.3
TSH:1.93
TRAb:0.8
TgAb:1633.0
TPOAb:556.3
でした。特に治療も必要ないといわれたのですが、
TgAb、TPOAbの数値が基準値が異常に高いのですがこの値は関係ないのでしょうか?
毎日続く微熱や発汗、息切れ、動悸、手の震えがおさまらず不安です。
Re: 亢進状態から低下に
botu
新人さん

名無しさん 2009-8-3 20:45:55  [返信] [編集]

バセ暦8ヶ月のbotuです。

自分も6月の検診で低下症と診断され、現在は
メルカ1錠・チラージン1錠/日を服用しています。

検診の時点でCK数値が高く、だるさ・筋肉の痛みなど
ありました。1ヶ月ちょっとたつ現在筋肉の痛みは
だいぶ改善されました。

亢進症でもそうですが、薬が効いてくるには時間が
かかります。次回の検診までがんばってください。

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 |
« 1 ... 53 54 55 (56) 57 58 59 ... 143 »

BluesBB ©Sting_Band
バセこれ投票
失礼ですが、ご年齢は?
10代
20代
30代
40代
50代
60代以上
5才
発病は6才で分かった時は7才でした。
85
6歳
0歳
(歌手)絢香さんのニュースがきっかけでバセドウ病に気付きましたか?
はい
いいえ
人間ドッグ
会社の健康診断で
発表した日に結果が出てわかった・・
以前から
以前から
バセドウ病、今どんな感じ?
かなり…。我慢の限界超えっ!!
だいぶ…。しんどい、もうへこたれそう。
そこそこ…。なんとかなってます。
あまり…。普段は自覚がないくらい。
まったく気にならない。
なってまだひと月足らず

過去の投票も閲覧できます。