病気の質問はここに!
|
![]() |
■▲▼ | ||
1 | チウラジールを大量接種したら | |
ゲスト |
名無しさん 2010-12-30 13:33:09
[返信] [編集] どうなりますか | |
2 | Re: チウラジールを大量接種したら | |
yukine ちょっと常連さん ![]() ![]() |
ゆきね 2011-1-24 17:27:13
[返信] [編集] 無責任ですが、どうなるのでしょうか… 先生は、9錠までは許容範囲(私だからかもしれませんが)とおっしゃっていました。 私の予想だと、低下症になると思われますが、 どうでしょうね。。。。 主治医に聞けたら聞いてみようかな・・・ ![]() | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | インフルエンザの予防接種 | |
ゲスト |
おりん 2010-11-19 7:00:40
[返信] [編集] 最近、寒くなって風邪を引きやすい季節になりました。 今年からバセドウ病になったんですが やはりインフルエンザの予防接種は受けておいたほうが良いんでしょうか? バセドウ病にかかっている場合 風邪をひいたときに重症化しやすいとかあるのかな? みなさんはどうしていますか? ちなみに今は毎日メルカゾールを飲んで治療中のため数値は落ち着いていますが もともと風邪をひきやすい体質です。 | |
2 | Re: インフルエンザの予防接種 | |
yukine ちょっと常連さん ![]() ![]() |
ゆきね 2011-1-24 16:41:42
[返信] [編集] 私も、すごく悩みました。 主治医に相談したところ、インフルエンザの予防接種は行っていいということでした。よかったら、参考までに。 ![]() | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 朝寝坊 | |
ゲスト |
ちょこ 2010-12-29 3:54:17
MAIL
[返信] [編集] こんにちは。 先日バセドウ病と診断されたばかりのちょこです。 最近、朝一人ではどうしても起きられません。これって、バセドウ病と関係があるのでしょうか。それとも、ただ私がぐうたらなだけなのでしょうか? もしよければ、どなかたわかる方教えてください。 | |
2 | Re: 朝寝坊 | |
ゲスト |
名無しさん 2010-12-30 13:56:40
[返信] [編集] わたしもそうでしたので書き込みさせていただきます わたしは朝が何故か起きられず当時高校生でしたが行くことが出来ませんでした 学校に行きたくないという気持ちはありましたが純粋に起きられなかったんです 普通なら渋々でも目が覚めて、ああいやだなあとなり、どこか体に不調がでる ということはあり得る話です でもあの頃は自分でも驚くほど目が覚めなかったんです しかし前の主治医には バセドウ病というものの症状は不眠つまり覚醒です全く関係ありませんと手厳しく一蹴されましたよ(-_-; したがってわたしの主治医の見解からすれば関係ないそうです。 ただ実際問題、現実にわたしはそうでした。そうなりました。 ちなみに病気と関係があるかは分かりませんが、数値が安定している今はそんなことありません 学生と仕事では背負う責任が違うから、数値との関係性ではなく本人の自覚の問題と言われればそれまでですが… 参考にならないようなことをつらつらと申し訳ありません ただこの病気はほんとうにストレスと直結します 寒くもなってきましたしどうぞご自身をご自愛くださいませ 失礼いたしました | |
3 | Re: 朝寝坊 | |
ゲスト |
ちょこ 2010-12-31 12:26:33
[返信] [編集] 名無しさん、わざわざ回答ありがとうございました。 同じような体験をされたとのこと、少し安心しました。 ですが、これがいつまで続くのだろうと不安がないわけではありません。 ストレスが大敵の病気なのですが、朝起きれないことがストレスになりそうです。 まぁ、考えても仕方ないことなので、とりあえずのんびり寝正月にしようかと思っています。 名無しさんもくれぐれもお体、ご慈愛なさって、よい年をお迎えください。 | |
4 | Re: 朝寝坊 | |
yukine ちょっと常連さん ![]() ![]() |
ゆきね 2011-1-24 15:43:34
[返信] [編集] 終わった話をすみません。。 私も、バセドウ病にかかった頃から、眠りが以前と変わっていました。 寝たら1度も起きなかった自分が、必ず朝方目が覚めて… 一人暮らしだったため、朝も、目覚ましで起きれずに、1か月に2度も3度も遅刻していたり…。 薬を服用すると、朝方目を覚ますこともなくなり、遅刻もほぼなくなりました。 最近も、仕事が多く立て込んでいると、体がだるかったり、めまいのような気分の落ち込みがあり、起きれなかったらどうしようと焦ることもあります。 その話をした時、主治医は、体が辛いから起きれない。と言っていました。 きっと薬が効いて、体が良くなれば今よりも朝起きることが楽になるのではないでしょうか。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 教えてください | |
ゲスト |
remongurasu 2011-1-5 4:00:17
[返信] [編集] バセドウ暦8年です。メルかゾールで薬疹がでたためチウラジールを服用してます。最初9錠から始まりました。(手術を希望しなかったため)今は夜2錠です。 生理も止まったためピルをずっと服用中。眠れなかったためレンドルミンもずっと服用中。レンドルミンをやめようと思うのですが、飲まないと眠れません。眠れないと目がものすごく乾燥する気がします バセドウの数値は2錠服用していて今、正常値です。 あと過呼吸がでます。レンドルミンをやめれる時はくるのでしょうか?そして過呼吸もバセドウと関係あるのでしょうか?こんな症状がバセドウ病である方いらっしゃいますか? 最近体重も増加してきています。 ![]() ![]() | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 不正出血 | |
ゲスト |
erieri 2010-12-29 17:13:02
[返信] [編集] はじめまして。 バセ歴2年になります。 もともと月経周期は不規則な方だったのですが、バセになって不正出血がよく出るようになりました。 婦人科で観てもらったのですが、年齢的にも(現在29歳)よくあることだと言われましたがバセドウ病とは関係の無いものなのでしょうか。。。 不正出血の他にもおりものも多い時があります。 同じ症状の方がいたら教えてください(≧д≦) 月経一週間前あたりから精神的にもイライラ&無気力で何も出来ないし(T-T ) 下らない事にイライラしたりする自分に嫌気が刺して自分嫌いになりつつあります_| ̄|○ | |
2 | Re: 不正出血 | |
ゲスト |
ブック 2010-12-30 5:05:33
[返信] [編集] はじめまして! 私はバセ歴8ヶ月のものです! 私も不正出血はよくあり4ヶ月半も生理がこなかったです。なので産婦人科へ行って生理がくる薬をもらい飲んだら五日後にやっときました。 今までは生理が順調にきいていたのですがバセドーになってからは不順になりこれから先が不安です。 イライラすることはよくあり、精神的に不安定になるので気持ちよくわかります(>_<。) | |
3 | Re: 不正出血 | |
erieri 新人さん ![]() ![]() |
erieri 2010-12-30 5:36:07
[返信] [編集] 返信ありがとうございます。゚(゚´Д`●゚)゚。 同じような症状の方がいて少しホッとしました! 数値が安定しているときはまだ耐えられるのですが ここ最近低下ぎみで、情緒不安定でもあり落ち込んでいました。。。 生理前の肌荒れ、ニキビも酷いし、リンパ腺もはって痛いし(TдT) この気持を理解してくれる仲間がいて嬉しいです♪ この病気とは長い付き合いになりそうなのでお互い頑張りましょうね!! | |
4 | Re: 不正出血 | |
ゲスト |
ブック 2010-12-30 13:00:02
[返信] [編集] 低下気味なんですね。 私も一緒です、、 ほんと情緒不安定になりますよね(>_<) 周りの方には普通に見られてしまうので理解してもらうのが難しい病気ですよね!! 一緒に頑張りましょう! | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | |
BluesBB ©Sting_Band