ページへ戻る

+ Links

 印刷 

プロパジール :: バセドウ病についてあれこれ

encyclopedia:プロパジール

FrontPage > > 抗甲状腺薬 > プロパジール

プロパジール anchor.png Edit

プロパジールとは、甲状腺の働きを抑制する抗甲状腺薬。バセドウ病や甲状腺亢進症の治療に使われる。
抗甲状腺薬には他にメルカゾールがある。プロパジールとチウラジールは同じ製品である。

Page Top

特徴 anchor.png Edit

  • 規則的に服用することにより、甲状腺亢進症による症状をかなり抑えられる
  • 副作用がある
  • 乳児への授乳が可能
Page Top

副作用 anchor.png Edit

  • 発疹(皮膚や粘膜に出来るごく小さな吹き出物のこと)
  • じん麻疹、発赤(炎症を起こした皮膚や粘膜の一部が充血して赤くなること。)
  • かゆみ
  • 筋肉痛
  • 関節痛
  • 脱毛
Page Top

重い副作用 anchor.png Edit

非常に希だが、白血球の減少から無顆粒球症が副作用として現れる場合がある。
服用開始から3ヶ月以内に多い。無顆粒球症が生じたら直ちに治療を中止し、放射性ヨード投与など別の治療法に切り替える必要がある。副作用は、規則正しく服用しなかった場合に多いので、これらの薬剤の服用には医師の指示に遵守する必要がある(参照:メルカゾール、チウラジールの副作用(無顆粒球症)編集)。なお、チウラジールの使用により無顆粒球症が発症する率はメルカゾールを使用した場合よりも多いと言われる。

Page Top

再発 anchor.png Edit

バセドウ病は再発率が大変高く、内服を途中でやめるとかなりの確率でバセドウ病の症状が再発する。

Page Top

成分名 anchor.png Edit

プロピルチオウラシル(PTU)

Page Top

プロパジールとチウラジール anchor.png Edit

販売元の製薬会社により製品名が異なる。プロパジールは中外製薬チウラジール三菱ウェルファーマがそれぞれ販売している。

Page Top

外部リンク anchor.png Edit

http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se24/se2432002.html -- おくすり110番 プロピルチオウラシル
http://www.okusuri110.com/kinki/shipeikin/shipeikin_db/skin2432002.html -- 疾病禁忌/プロピルチオウラシル

この項目は書きかけの項目です。加筆・訂正などをして下さる協力者を求めています。

Last-modified: 2007-07-06 (金) 18:35:45 (JST) (6629d) by etupirka