


![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 最終更新日 2007-1-12 5:04 |
2005年に【甲状腺ガン】【子宮ガン】と
ダブルでガンになりました。
もし、同じように病気で悩んでいる方がいらっしゃるなら
こうして私が元気でいるコトで
少しでも励みになってくれたら・・・と思い始めました。
今、私が元気で笑っていられるのは、
支えてくれた人達がいたから。
そんな貴重な体験を忘れる事のないよう、幸せに鈍感にならぬよう、
今を大切に笑って生きていこうと思っています。
当サイトの登録ユーザでもある、理恵53★のブログです。病院で医療事務のお仕事をされています。とっても素敵な方です。おすすめサイトにも加えさせて頂きました。byひろ@どうやら管理人
ヒット数: 1587
評価: 0.00 (投票数 0 )
![]() ![]() ![]() | 最終更新日 2007-1-12 4:56 |
ヒット数: 1403
評価: 0.00 (投票数 0 )
![]() ![]() ![]() | 最終更新日 2007-1-11 20:43 |
じろの育児勉強とクレチン症と家庭保育園の記録ブログ
クレチン症関係で、お父様が記録を書かれているのは大変珍しいです。アーカイブも通常は「○○年○月」となるところを、娘さんの成長に合わせ「○ヶ月」となっているアーカイブが別にあり、とても良いお父様です(当たり前ですが、お父様のなさっている育児はそれだけではありません)。
xreaでMovable Type をされていて、つい「さすが」とつぶやきたくなります。誰にもわからないと思いますが(ひろ的にはxera+MovableType という組み合わせがこれ以上になく魅力的です)。byひろ@どうやら管理人
ヒット数: 1761
評価: 0.00 (投票数 0 )
![]() ![]() ![]() | 最終更新日 2007-1-11 19:53 |
日々起きた事、感じた事や伝えたい事、仕事の愚痴など、、、自分表現の場所!
亜急性甲状腺炎を患われた(また後に再発)けんぼーさんのブログです。お名前からわかる通り男性の方です。byひろ@どうやら管理人
ヒット数: 1186
評価: 0.00 (投票数 0 )
![]() ![]() ![]() | 最終更新日 2007-1-11 19:05 |
病気になって落ち込んでる時、あるサイトに出会い、精神的に救われました。
このHPは自分自身が「ガンに勝った」という強い意識を毎日確認し、健康を回復する目的で作っています。
そして、私が受けた希望のタスキを誰かに渡せればと思います。
ロッキーさんは他にぽちさんというハンドルをお持ちです。。byひろ@どうやら管理人
ヒット数: 1020
評価: 0.00 (投票数 0 )
![]() ![]() ![]() | 最終更新日 2007-1-11 18:57 |
2002年7月に甲状腺癌と診断され、同じ年の8月に手術を受けました。
最初はとても不安でしたが、インターネットでの詳しい情報や同病の方の意見にとても救われました。
通院生活は続きますが、とりあえず退院して体調も落ち着いてきたので闘病記(といってもたいしたことないですが)を公開します。
治療はこれからも続くので、退院後の生活については随時更新する予定です。たまに覗いていただければ幸いです。
ご趣味でEWI(イーウィと読みます。サックスのような形のシンセサイザーです)をされているようですが、これひろも欲しいんです〜。とまったく関係のないお話になってしまいましたが、現在はお元気になられて、ウインドシンセ(管楽器)を吹けるようになられている、というお話をしたかったのです(ウソばっかし。)
れいちぇるさんは術後1年で元の生活を取り戻され、闘病記には1年分の記録が残されています。かなり詳しく情報量も豊富です。
byひろ@どうやら管理人
ヒット数: 1065
評価: 0.00 (投票数 0 )
![]() ![]() ![]() | 最終更新日 2007-1-11 18:42 |
Como vai?とはブラジルのことば
会うと必ず聞かれました
そして返事はいつも
Muito ben! 元気よ!
甲状腺廬胞癌になって、もう随分時がたちました。
病気をなだめながら、病気と上手に付き合いながら
元気なお母さんでありつずけたい・・・
術前、術後の記録が詳しく残っています。術後の傷跡の写真も。1ヶ月間の献立の記録「禁ヨード食RECIPE」も大変参考になります。
日記は毎日更新されています。byひろ@どうやら管理人
ヒット数: 843
評価: 0.00 (投票数 0 )
![]() ![]() ![]() | 最終更新日 2007-1-10 5:52 |
ヒット数: 998
評価: 0.00 (投票数 0 )
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 最終更新日 2007-1-10 4:45 |
嗚呼、さらりずむな日常。そしてバセドウ病闘病記。
2005年の5月上旬体調を崩し某大学病院で検査をした所「バセドウ病(甲状腺機能亢進症)」と診断される。現在は週4日メルカゾールを服用中。マイスリーを飲まないと寝れない日々。
いつも挨拶が素敵な00sara00さんのブログです。文章がとってもおもしろくて、はじめて見つけたときに過去の記事までさかのぼってすべて読んでしまいました。自信を持っておすすめします。また、00sara00さんは月経前症候群(PMS)をお持ちです。月経前症候群についてはコンテンツの「バセドウ病あれかこれか」もご参照ください。byひろ@どうやら管理人
ヒット数: 2816
評価: 0.00 (投票数 0 )
![]() ![]() ![]() | 最終更新日 2007-1-9 17:52 |
永遠の乙女・深田いぶきが、日々のよしなしごとを書き連ねます☆
バセドウ病に関しての記事は多くなくて、すぐに読み切ることができますが、「食べても食べても太らない(ご自身の)体質」について何度か書かれています。眼球突出や甲状腺の肥大などの症状がない場合、バセドウ病って気づきづらいものなのかもしれません。
バセドウ病の遺伝に関する深田いぶきさん個人の見解も書かれています。byひろ@どうやら管理人
ヒット数: 969
評価: 0.00 (投票数 0 )
execution time 1.259 sec