妊娠中、リンゴの摂取は○ 青身魚には注意!

投稿日時 2007-05-23 06:19:15 | カテゴリ: 何となく役に立ちそうな情報

記事によればリンゴの摂取が子供の健康にプラスになるそうです。逆に青身魚は週2回までに控えるべきとも。
引用:

水銀が胎児の神経系統に及ぼす悪影響を懸念して

妊娠中のリンゴ摂取は、子供の健康に大きくプラス!,JAPAN JOURNALS LTD.

この部分ですが、お魚自体の構成物質に水銀があるのではなくて、お魚が海の中で摂取する水銀が悪影響を及ぼす、という食物連鎖のお話になります。
人間が川や海の中に水銀を流し、お魚がそれを食べ、そのお魚を食べた人間が水銀中毒になった、というお話もありましたが、もともと地球(地殻)には水銀が含まれており、それが食物連鎖でお魚の体内に含まれます。
水銀を沢山体内に蓄えているのはキンメダイやカジキ、マグロなどの魚類、クジラ、イルカなどだそうです。


wikipediaには以下のような記述も。

引用:
2001年にアメリカ合衆国では「赤ちゃんの時に受けた予防接種に入っていたチメロサール(エチル水銀チオサリチル酸ナトリウム)によって自閉症になった」として製薬会社が訴えられた。


水銀って恐いですね。


詳しくは参照元の記事をご覧ください。
妊娠中のリンゴ摂取は、子供の健康に大きくプラス!


厚生労働省の記事はこちらから。
魚介類等に含まれる水銀について



バセドウ病についてあれこれにて更に多くのニュース記事をよむことができます
http://basedow.etupirka.org

このニュース記事が掲載されているURL:
http://basedow.etupirka.org/thyroid/news/index.php?page=article&storyid=13