病気の質問はここに!
|
新規投稿 |
スレッド表示 |
ツリー表示 |
投稿順表示 |
|
| Re: 腹痛について | |
| wacch 長老さん ![]() ![]() |
わっちー 2010-3-27 19:19:08
[返信] [編集] こんばんわ。わっちーです。 走った後の痛みだとすると、筋肉痛の痛みの感じでしょうか?メルカゾールを服用中は私もよく脇腹の筋肉が攣ったりしてました。 チクチク・どんよりの痛みは腸の方の痛みっぽいですね。 私が過敏性大腸炎になった時は、チクチク系の痛みでした。そんなに痛いわけでなく、『あーちょっと痛いなぁ』程度のものが1ヶ月くらい続きました。 またそれとは別に酷めの便秘などの後に、虚血性大腸炎になったりすることもあります。 これはどんよりした感じの痛みでした。 ちょっとアレな話ですが、がんばってキバッてしまった時などに起こってしまうことがあります。 場所はS字結腸の上辺りになるので、ほとんどの場合が左下腹部になります。 これは、ひどくなければ一時的なものなので便秘が解消されて2週間もすれば治ります。 気になってストレスが溜まるくらいならば、一度精密検査をしてみるのも良いかと思います。 バセドウ眼症(突眼)については、あまり自覚は無かったのですが、左目が二重(フタエ)になったので、多少なっているかもしれません。 その当時に、左目の奥に痛みが走った事があります。 しばらくするとなんともなくなったのですが、立っていられない位痛かったです。 突眼の原因の一つに、眼の裏の脂肪や筋組織が腫れるというのがあるのですが、それだったのかもしれません。 私の場合は視覚異常は無かったと思います。 |
| Re: 腹痛について | |
| himawari 常連さん ![]() ![]() |
ひまわり 2010-3-27 16:41:52
[返信] [編集] こんばんわ ひまわりと言います。 私はバセ発覚から9ヶ月たって 今は血液検査の結果は正常値だそうです。 ですが体調の悪いときは(バセっぽい症状が出るとき) 軟便や下痢になったり みぞおちの部分が痛くなったり 盲腸のあたりや 胸の下というか胃の右脇の方 などに鈍痛があります。 一日中痛いとか痛くてたまらないというわけでもなく 集中して家事や料理を作ってるときは感じないけど ゆっくりしてテレビを見てる時などに感じます。 病院へも行ってお薬ももらいましたが その時は薬を飲んでもあまり変わらなかったので 飲まないで様子をみていたら いつの間にか治りました。 病院では胃酸の出すぎを防ぐお薬と まめさんと同じく過敏性大腸炎のお薬をもらいました。 腸の運動を整えるお薬です。 友達に相談したら胃や腸を悪くすると 治りが遅いって聞きました。 風邪のように4,5日でぱっと治るって言うより 1ヶ月くらい余裕をもって 様子を見てた方がいいよーって聞いて それから気が楽になって 気にしないようにしていたらいつの間にか治ってましたが… わっちーさんがおっしゃるように、今考えると ストレスもあったかな?なんて思います。 自分でもストレスと感じないような小さなストレスと 体調の悪いときと重なると そんな症状が出てしまうのかなとも感じています。 そうそう、右の骨盤の周辺は女性は昔から「血の道」といって(その時は押さえてもらったので、場所をどう説明していいか分からなくて右の骨盤の周辺とかきましたが ガスがたまりやすくて痛みに感じる人も多いらしいですよ。 |
| Re: そろそろ限界です | |
| himawari 常連さん ![]() ![]() |
ひまわり 2010-3-27 16:16:36
[返信] [編集] かよさん こんばんわ(^^) 私も本当に食欲が止まらなくて困っています。 体重も増えてしまいました。 今までむくみもなかったのですが、 この体重の増え方はむくんで水分がたまってる感じです。 後かよさんのご質問のむくみに関してですが もともとむくみはありませんでした。 顔や目の周りが腫れるという事もないです。 ただし上にも書いたようにここ数日全身がむくみっぽい感じはあります。 人によっていろんな症状があるものですね。 私は以前低下症気味(検査結果には出ないけどマッサージの先生から言われていました。) だった時も食欲がすごかったですからやはりホルモンの関係だとは思っています。バセの治療はホルモンのバランスですからね。 次の通院は2ヶ月後だそうですが 気になるようだったら受診して みてはどうですか 私もあまりにも体調がおかしいときは今まで2度ほど 突発的に病院に行きましたよ。 大きな病院なので急には予約は取れないので 予約の方が終わるのをまってからの受診なので かなり覚悟を決めていく必要があるのですが… 9ヶ月でメルカ週2錠にはなりましたが 症状には波があって バセっぽい症状が出てる期間もあります。 6,7割のペースで暮らしてられればいいかなと 思って休み休み家事をしています。 あ、そうそう友達が知り合いの薬剤師さんに聞いて教えてもらったのですがこの時期は自律神経が調子が悪くなる季節だそうですよ。 バセ=自律神経ですから と思うと体調が悪くてもちょっとは気が楽になりますよね。(^_-)☆ |
| Re: 腹痛について | |
| ゲスト |
まめ 2010-3-27 15:11:52
MAIL
[返信] [編集] わっちーさん、お返事が遅くなりすみません。 色々教えて頂いてありがとうございます(^^) バセドウ病から話がそれてしまって申し訳ないのですが、過敏性大腸炎にかかられた際はどのような痛みでしたか?私の痛みはある日突然始まりました。変な表現ですが、走った後に横っ腹が痛くなるような痛みから始まり、その後、鈍痛が痛むほうの背中にありました。その後はチクチクといった痛みではなくどんよりとした痛みが多いです。下痢はあったり無かったりで(最初はありましたが、最近はほとんど無いです)、その後痛む場所も都度変わっています。薬を飲まないと痛みが戻ってきます。 またバセドウ病の眼の症状があるのですがそれに伴って頭痛、視覚異常(急に眼がチカチカして眼を開けているのが辛くなる)などご経験はありますでしょうか?色々とお聞きしてすみません。 |
| Re: 心療内科へ行くべきでしょうか? | |
| ゲスト |
玉子 2010-3-26 16:43:44
[返信] [編集] ぶっちさん。こんばんは。お返事遅くなりすいません。 コメント見させていただきました。『プラセンタ』とは初めて聞きました。効果などありましたら教えて下さい。気になります! 私も自律神経弱いと思います。最近は、体が良く火照ったりたまに、動悸などもあります。ホルモン値は正常なんですけど。 私も色々調べて見ますね! |
| Re: 低体温について | |
| ゲスト |
さち 2010-3-26 12:43:21
[返信] [編集] わっちーさん、ありがとうございます。 そうですね、薬が効きすぎてるのかもしれないので近いうちに検査に行ってきます。少しのことに一喜一憂してしまいがちですが、アドバイス頂けると楽になれます。ありがとうございました。 |
| Re: 腹痛について | |
| wacch 長老さん ![]() ![]() |
わっちー 2010-3-24 18:47:36
[返信] [編集] こんばんわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。 バセドウ病に直結しての腹痛はあまり聞きませんが、下痢は症状としてあります。 まめさんの腹痛は、どんな感じの痛みか分かりませんが、処方された薬がメルカゾールの場合ですと、筋肉痛が起きることが良くあります。 普段ならないような部分でも筋肉痛になる事もあります。 そういう類の痛みではなく、腸などから来るような腹痛だと、違う病気と考えて検査をしてみても良いかと思います。 また、ストレスから来る腸炎に、過敏性大腸炎などあります。 私も過去に患ったことがありますが、ストレスの原因が無くなれば自然と治ります。 逆にストレスの原因が取り除かれない限りは症状が続くと思います。 精神的なものですと、ストレスの原因自体が取り除かれなくとも、気の持ちようで治ることもあります。 ストレスはバセドウ病にとっても大敵ですので、なるべく感じないようにするのが良いです。 気分転換など色々試してみると良いかと思います。 |
| Re: 低体温について | |
| wacch 長老さん ![]() ![]() |
わっちー 2010-3-24 18:25:36
[返信] [編集] こんばんわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。 通常、バセドウ病を患っていると、微熱傾向で、脈は早めになると思います。 もしかすると、薬の効き過ぎで低下症気味になっているのかもしれませんので、早いうちに担当医と相談してみてはどうでしょうか? 体に異変が感じる時は、定期的な診察以外でも診てもらうほうが良いと思います。 |
| 腹痛について | |
| ゲスト |
まめ 2010-3-24 10:26:39
MAIL
[返信] [編集] はじめまして。最近パセドー病である事がわかりました。症状は1年半前からありましたが、自律神経失調症と診断され、バセドー病に気づきませんでした。4ヶ月ほど前から腹痛(主に肋骨下辺り、日によって左右変わります)があり背中の鈍痛もあります。内科へ行ったところストレスから来る腸の運動不良ではないかという事で腸の運動を整える薬を処方されて飲んでいます。その後この病気である事がわかり、先生に腹痛との関連があるかと尋ねましたが関係ないとのことでした。海外におり言葉もまだ不自由な為本当にただのストレスから来る腹痛でこんなに長引くのか不安になっています。どなたか同じ症状のあったかたはいらっしゃいますか? |
| Re: 手術について | |
| ゲスト |
名無しさん 2010-3-23 15:45:29
[返信] [編集] 私も1年半くらい前に亜全摘手術しました。 バセドウでかなり甲状腺がかなり大きかったので投薬での調整が難しく手術しました。 今残っているのは約2gほどだそうです。 ジラーチンを75毎日飲んでます。 ジラーチンは副作用のないホルモン剤ですし、朝1回飲めば良いので、もう習慣になってしまいました。 体調は健康体とほとんど変わらないですよ。 持病持ちだと云うことを忘れる位。 あっ、冬は寒さを感じるようになり、今年はババシャツ愛用しました(笑)。 バセドウの頃の寒さを感じない方がおかしいんですけどね。 傷もほとんど気にならない位薄くなってきてます。 ご参考まで。 |
| 低体温について | |
| ゲスト |
さち 2010-3-23 14:08:03
[返信] [編集] バセドウ病と診断されて一年で、現在1日1錠メルカゾールを飲んでいます。数値はTRAb以外は正常値です。特に症状はないのですが、昨日あたりから体温が34度〜35度です。普段は36.5度くらいのため異常に低いのが気になります。脈拍は65くらいで安定しています。低体温はバセドウ病の症状でしょうか。 |
| はじめまして | |
| ゲスト |
たっくんまま 2010-3-23 1:08:41
[返信] [編集] はじめて書き込みます。たっくんままです。 会社の健康診断で甲状腺肥大と言われて、精密検査を受けたら、バセドウ病と診断されました。ホルモン量が正常値なので投薬はまだしてません。 ただ、いつ症状が出るのかととても不安です。 同じような経験のかたいたら教えてください。 |
| Re: 手術について | |
| wacch 長老さん ![]() ![]() |
わっちー 2010-3-21 15:59:41
[返信] [編集] こんばんわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。 私の場合は、バセドウ病のみで乳頭癌はなく、全摘出ではなく亜全摘出だったのですが、何かの参考になるかもしれないので書き込みいたします。 亜全摘出は甲状腺を3〜5gほど残す術式です。 手術は神戸の隈病院で行いました。 入院は術前2日 術後6日 計8日 費用は14万ちょっと(高額療養費申請を先に済ませてます。) 手術後入院中は2日に1回は検査してホルモン分泌量を調べたところ、分泌量が少ない為チラーチン50(甲状腺ホルモン薬)を 1錠/日 処方されました。 退院後1ヶ月ほど後、検査するとやっぱりホルモン分泌量が少なく、チラーチン50では少ないとの事で、チラーチン100を 1錠/日 の処方に変わり、以後はずっとそのままです。 体調の方は薬でホルモン調整しているので、健康です。バセドウ病発症中に比べると格段に良くなっていおり、健康体となんら変わりません。 バセドウ病発症中にあまり感じなかった寒さを感じるようになり、冬には毛布を被るようになりました。 現在、術後1年4ヶ月ほどですが、チラーチン100 1錠/日 で続いております。 |
| Re: 心療内科へ行くべきでしょうか? | |
| ゲスト |
ぶっち 2010-3-21 1:18:21
[返信] [編集] 玉子さん、おはようございます。 私は担当医から「あなたの症状は甲状腺ホルモンとは関係ないはず」と言われてから、「もしかして自分は自律神経が弱いかも」と考えるようになりました。 思えば、子供の頃は乗り物酔いが酷かったし、(今でも)場所が変わると眠れない・かなりの冷え性・急に顔がほてる…などの症状がありました。 なので、いろいろ検索して、「自律訓練法」や「爪揉み健康法」などが効果がある…などを目にするたび実践してきました。それでもなかなか効果は見られず、今は「胸式呼吸をやめて腹式呼吸にかえる」を実践しています。毎日意識して腹式呼吸をすることでかそうでないかはわかりませんが、息苦しさはかなり改善しています。 それともう1つ。これもどなたかのブログで見たんですが、「プラセンタ」も自律神経や女性ホルモン、免疫力アップに効果がある…とあったので飲んでます。 バセになるとどうしても生理が不順になりがちになるので、そこからも自律神経に影響があるみたいです。 まだ飲み始めなのでよくわかりませんが、いろいろ試してる最中です^^。 「ここが痛い」とかの症状も辛いですが、精神的な不安症状もかなり辛いですよね。 なんだか全然アドバイスになっていなくて申し訳ないです><;。 バセから自律神経の話になっちゃって^^;。すいません。 |
| Re: 心療内科へ行くべきでしょうか? | |
| ゲスト |
玉子 2010-3-20 13:58:28
[返信] [編集] ぶっちさん。お返事ありがとうございます。同じ病気症状で頑張っている方がいるってだけですごく励みになります。 私は不安の時に内服する薬を以前たまに飲んでいましたが、今は全然飲んでいません。 調子悪い時の対処法・呼吸法以外になりかあれば教えて下さい(*^_^*) |
| Re: 心療内科へ行くべきでしょうか? | |
| ゲスト |
ぶっち 2010-3-20 2:32:41
[返信] [編集] 玉子さん、コメントありがとうございます^^。 そうですか、玉子さんも調子の善し悪しがあるんですね。体調のいい時はバセのことも忘れるくらいなんですが、いったん悪くなるとしばらく続いてしまうので精神的にもきちゃって辛くなります。 自分で暗示かけてる…ていうの、わかります^^。ふふふ 最近、呼吸法も実践するようになってからか、以前は息苦しさなどもあったのですが改善されてきています。 体調のいい状態を保てるように気をつけて行こうとおもいます。 今のトコ心療内科に行く予定はないです^^。行ったら報告しますね。 ありがとうございました。 |
| Re: 心療内科へ行くべきでしょうか? | |
| ゲスト |
玉子 2010-3-19 15:35:40
[返信] [編集] こんばんは。初めまして。私もバセ歴2年くらいで内服治療にて数値は落ち着いていますが、精神的に不安定です。 調子の良いときは良いんですが、疲れやすかったり、すぐにイライラしたり、人混みの中にいたり、人と長く会話したりすると徐々に不安と恐怖感が出てきてすごくきつくなります。顔が引きつってしまいます。だから、人付き合いとかなかなかできていません。本当は上手くやって行きたいんです(><) 元々あがり症のせいもあると思いますが、毎日が自分との戦いです(^-^) でも、何となく自分で自分にそんな風に暗示をかけてる?みたいな?気もして、そんな時はゆっくり深呼吸して胸を張って歩くようにしています。あと、楽しい事考えたり。 皆さんも辛いなか頑張っているんですね。お互いに自分を大切にしてのんびり付き合って行きましょ(^-^) 私は心療内科とかなかなか抵抗あっていけません。でも勇気を持って行ったら楽になるかもしれませんね。行かれたら教えて下さい。 |
| Re: そろそろ限界です | |
| ゲスト |
かよ 2010-3-19 13:09:16
[返信] [編集] ひまわりさん メールをどうもありがとうございます。 しばらくパソコンが開けなかったので、返事が遅くなり申し訳ありません。 食欲の件、私も同じです。昨日から食事前にたっぷりお茶を飲むことにしたのですが、お腹が膨れてもとにかくお腹が空いて空いて、自分でもどうしようもない感じです。普通に戻ったときもあったのですが、この1ヶ月は本当にすごくて、体重もまた増えてしまいました。 本当にどうしていいのか分からず、もうヤケになりそうです。 後、私はメルカ週1,2回になればむくみが取れると読んだことがあったのですが、ひまわりさんはそうでもないですか? 顔、特に目の周りがすごくてパンパンに腫れていますが、ひまわりさんはどうでしょうか。 それに、私も昼間すごく眠くて、9時間くらい平気で眠れるので低下症になってるのかなと思いましたが、この食欲を考えると何だかよく分かりません。 次回の通院は2ヶ月後ですが、2ヶ月この食欲と、はれぼったい顔と、眠気で本当にどうにかなりそうな感じです。 愚痴ばっかりで申し訳ありません。 本当に早くよくなりたいですね。 でも9ヶ月でメルカ週2錠になったひまわりさんがうらやましいです。 また色々近況を教えてください。 |
| 手術について | |
| ゲスト |
苺 2010-3-18 23:51:20
[返信] [編集] はじめて書き込みさせていだきます。 約2週間ほど前に軽度のバセドウ病と乳頭癌(7ミリ)と診断されました。 治療はまだはじめてないのですが、1番は手術です。と言われました。 そこで質問なんですが、手術で甲状腺を全摘した方いらっしゃいますか? その後橋本病になると思うんですが、体調はどぉなるんでしょうか? |
| Re: はじめまして | |
| ゲスト |
ぶっち 2010-3-17 15:50:27
[返信] [編集] meguさん、コメントありがとうございます。 私もここ半年で5キロ太ってしまいました!なので先月から少し食べる量を減らし、2キロ減りました^^;。 私はだるくて落ち込んだ時が一番精神的に辛くなります。すぐ「一生このまましんどいんじゃないか」とか考えちゃって…。 体調のいい時は楽しく過ごせますが、悪くなると泣けてきちゃいます。 今のトコ安定してますが、ちょっと無理するとすぐ疲れてネガティブになってしまいます。 お薬飲んでくださいね!大丈夫ですか?酷くならないといいですね。 こうしてコメントいただけるの、とても嬉しいです。 クヨクヨせずに頑張ります! |
| 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | |
BluesBB ©Sting_Band

文字を大きくする



