トップページ  >  バセドウ掲示板  >  バセドウ掲示板->病気の質問はここに!

 病気の質問はここに!

ここは?病気についての質問・誰かに聞きたいがあったら、ここへどうぞ。
質問を見かけたら、自分なりに答えてみましょう。
  • 投稿はどなたでも出来ます。積極的にご参加ください。
  • この掲示板に新しく投稿する

1: 視力の低下(6)   2: どうしてますか?(15)   3: バセドウとデパス(6)   4: 薬、勝手に辞めました(13)   5: とりとめの無い質問(1)   6: 多汗(2)   7: ED治療(1)   8: アイソトープ治療しようか迷ってます。(11)   9: バセドー病と暴力(3)   10: アイソトープ後(8)   11: 乳首のしこりについての質問です(1)   12: 手術かアイソトープか(1)   13: 再発・ノドの張りについて。(1)   14: 治療中に再発?!(6)   15: 眼球突出(2)   16: 数値は微妙ですが(2)   17: (1)   18: こむらがえり(4)   19: バセドウ病と妊娠について。。。(3)   20: メルカゾールの副作用の乗り越え方☆かゆい!(@_@)(14)   21: これってバセドウ病なんでしょうか?(4)   22: オリンピア眼科(2)   23: 診断されてから1年少し経つ16歳ですが、眼症についてです。(2)   24: 薬服用中の授乳について(12)   25: エコー下穿刺吸引細胞診について(1)   26: プロパジール服用後苦い!!(1)   27: バセドー病(1)   28: 妊娠とバセドウ眼症(1)   29: 彼氏が…(6)   30: 再発と妊娠(1)  

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 |
« 1 ... 96 97 98 (99) 100 101 102 ... 140 »

1 斜視の手術
ゲスト

かな 2008-10-27 12:51:04  [返信] [編集]

こんばんは。

斜視の手術は、日帰りで3万円前後と聞いたのですが
これは、バセドウの眼球突出による斜視でも、同様の手術なのでしょうか?

担当の眼科医が、自分は斜視の手術の執刀経験がないとか
何とか、わからないと言って、何も教えてくれません。

ずっと、大人になってからの斜視は治らないと
思い込んでいたので(どこかで読んだ気がして)
今まで悩んできたのですが、日帰りで安い手術で
済むなら、是非受けたいと思っています。

因みに、眼球突出より斜視の方が気になるので、眼球突出の
手術は受けなくても良いかなと思ってます(お金もないし)。
2 Re: 斜視の手術
wacch
長老さん

わっちー 2008-10-28 14:09:03  [返信] [編集]

こんばんわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。

バセドウ病の突眼で手術をするときは『眼窩減圧術』というのをするようです。
聞くところによると、骨を削ったり、浮腫を切り取ったりするらしいです。

斜視の手術は眼筋を移動させたり、短く切ったりするようですので、バセドウ病による突眼手術とは別物と思われます。

費用については、各病院で変わると思いますので、電話等で聞いてみてはどうでしょう?
私が見たどこかの過去ログでは1万円くらい、とか書いていましたが、確実ではないです。
3 Re: 斜視の手術
ゲスト

かな 2008-10-31 7:05:48  [返信] [編集]

わっちーさん、レスありがとうございます。

眼球突出の手術と斜視の手術が違う事は、自分で調べて知っていました。

斜視の手術で日帰りで3万円とか聞いたのは、子供の頃から斜視の人の場合のようで
事故や病気で斜視になった場合の手術も同じなのかなと気になって、こちらに書き込みさせて頂きました。

斜視の手術はどこの眼科でもやってる訳ではないみたいなのですが
斜視の手術をやっている大きな病院しかわからず、電話でたずねましたら
電話で回答は出来ない、一度相談にいらして下さいと言われてしまいました><
4 Re: 斜視の手術
ゲスト

かな さんへ 2008-11-2 13:18:57  MAIL  [返信] [編集]

はじめまして(^o^)

私は20年前に子供の頃からの斜視を帝京医大病院にて手術しました
10日間もの入院でした
術後はあまり眼を動かせないし(その当時は切ったところは黒い糸で縫ってあります) 抜糸まで入院という事でした
白眼は真っ赤だから 眼帯は赤みが無くなるまでとれないし


今は 日帰りで手術ができるんですかぁ
医学は確実に進歩してるんですね
バセも もっと研究してすぐよくなる方法を見つけ欲しいものです
5 Re: 斜視の手術
ゲスト

みえ 2008-11-2 13:21:55  MAIL  [返信] [編集]

かなさんへ

名前 かきこみ 忘れてしまいました( ̄▽ ̄)
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 記憶力の低下について
ゲスト

たま 2008-10-25 2:36:58  [返信] [編集]

はじめまして。たまです

4年前にアイソトープ治療をして、甲状腺機能低下症となりました。今はチラーヂンを服用しています。長年バセドウに気づかず、放っておいたせいか、バセドウ眼症も少しあります。

低下症の症状として記憶力の低下が挙げられますが、記憶力の低下とはどの程度の低下を指すのでしょうか?

最近、物覚えが悪い、物忘れが激しい、といったことが気になるようになりました。以前は、記憶力は良い方だったと思うのですが・・・。

年齢は30代前半です。記憶力の低下を年齢のせいにするにはまだ早いように思います。それとも、単に私が以前に比べ少しおバカさんになっただけとか、覚えようとする努力が足りないだけで、病気との因果関係はないのでしょうか?

一般的に、低下症の方の記憶力低下とはどれくらい深刻なんでしょうか?また、実際に、記憶力の低下を感じていらっしゃる方はどれくらいいらっしゃいますか?
2 Re: 記憶力の低下について
wacch
長老さん

わっちー 2008-10-25 3:53:47  [返信] [編集]

こんにちわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。
私は低下症ではないので、体験の話ではなく、専門知識があるわけでは無いのでそのあたりご理解願います。

甲状腺機能低下症になると、全身の機能が滞り気味になり、眠気・だるさ・無気力・ボーっとした感じになるとのこと。
記憶に関してですが、無気力やだるい、ボーっとしてるときに何か話されたとしてそれを覚えるのは難しいと思います。

たとえば自分が興味あることで、興味津々に見たりしたりしていたのに、次の日に忘れてしまっている・・・というのは記憶力障害・低下だと思います。

つまりは、甲状腺機能低下症で記憶力の低下、というのはだるさや無気力状態になったことでの状態であって、脳の異常やや知能が下がったわけではないと思います。

そう考えると、記憶力を良くする方法をとるのではなく、根本的な原因である低下症の治療に専念するのが良いかと思います。
低下症が治れば、以前と同じになると思います。
3 Re: 記憶力の低下について
etupirka
A Member of バセこれ

ひろ 2008-10-28 13:07:26  [返信] [編集]

はじめまして

「記憶力の低下」って書くとなんだか恐ろしいですね。でも、誰でも一度はなる病気である「風邪」だって、辛いときには自分のしていることがなんだかわからなくなったり、あれ何するつもりなんだっけ、あらやだ、ってなっちゃいますよね。

低下症の記憶力の低下も、そのようなものとして捉えてみてはどうでしょうか。すでにわっちーさんが書かれてますが、風邪が治るのと一緒で、低下症も数値が落ち着けば記憶力も戻るはずでしょう。
4 Re: 記憶力の低下について
ゲスト

たま 2008-10-29 7:47:00  [返信] [編集]

わっちーさん、ひろさん、アドバイスありがとうございました。

病気のせいか、頭がボーッとしたり、ろれつが回らず、上手く話せなかったりと、自分がどんどんおバカさんになっているような気がして。。。
ちょっと落ち込み気味です

記憶力の低下も、あんまり深刻に捉えない方がいいのですね。
そのうち、気分も頭もスッキリ冴える日がくるといいなぁ、、、

全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 相談です。
ゲスト

潤 2008-10-27 11:53:50  MAIL  [返信] [編集]

こんばんは。
沖縄に住む者です。
実は今姉がバセドウ病で苦しんでいます。
治療の方は手術で治しましたが、術後の生活で過呼吸や手や体の痙攣や精神不安定になったりで姉本人苦しんでいます。
また結婚して子供もいるので弟として心配です。

何か良い治療方法はありますか?
2 Re: 相談です。
ゲスト

かな 2008-10-27 12:56:24  [返信] [編集]

こんばんは。

メルカゾールなどの抗甲状腺薬は飲んでいるのでしょうか?
私は手術はしていないので、術後に薬を飲むかどうかは知りませんが
私は、メルカゾールを飲み続けて(メルカゾールだけで)
ホルモンの数値が安定してるので、頻脈や精神障害や奮えなどその他色々
バセドウ病眼症以外の病状は落ち着きましたよ。
3 Re: 相談です。
wacch
長老さん

わっちー 2008-10-27 14:52:58  [返信] [編集]

こんばんわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。
手術後どのくらい経っておられるか分かりませんし、また手術で甲状腺をどのくらいとられたか分からないので予測でしかないですが・・・

まず手術で治療した後に考えられるのは、
?(手術で甲状腺を残している場合)バセドウ病が再発した
?逆に甲状腺の機能が低下して機能低下症になった
?副腎ホルモンの分泌がなくなってカルシウム不足になっている。

などが考えられると思います。
症状から見て可能性がありそうなのは?と?の複合でではないでしょうか?

低下症になると精神不安定になりますし、副腎ホルモンの分泌が無くなったことでのカルシウム不足になると、手足がしびれるそうです。

いずれにしても専門病院で診察してもらってください。
もともと、手術の際に手術後はこういうことが起こりますよ、的な説明は必ずしてあるはずです。
体に異変が起きた場合はすぐに手術された病院へ相談するのが一番です。

特に甲状腺機能停止しているのにホルモン剤を飲んでない状態だと命にかかわりますので(身体の代謝機能が止まる)早急に病院へ相談してください。


4 お答え
ゲスト

潤 2008-10-28 12:25:33  [返信] [編集]

ありがとうございます!
術後3ヶ月経っていて薬もちゃんと飲んでいるみたいなのですが。。。
生活における精神的なストレスはこの病気の方はキツイですかね?
5 お答え
ゲスト

潤 2008-10-28 12:27:35  [返信] [編集]

ありがとうございます!
術後に必要な薬はちゃんと飲んでいるみたいなのですが。。。。

本当に心配です。。
6 Re: お答え
wacch
長老さん

わっちー 2008-10-28 13:38:29  [返信] [編集]

こんばんわ。わっちーです。
もともとバセドウ病は環境の変化や、強いストレスで発症するといわれています。
さらに療養中でもストレスを受けると悪化する傾向にあるようです。
甲状腺機能低下症は鬱のような状態や無気力になったりするので、モロに精神面に負担が来ます。

どちらの症例になったとしてもストレスは大敵です。
なるべくストレスがかからないように見てあげてください。
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 親知らず☆
ゲスト

つばき(^O^) 2008-10-26 15:21:06  [返信] [編集]

バセになったら、歯科とかで、麻酔薬も注意しないといけないと以前このサイトで教えていただきました。
つい最近、親知らずを抜いてもらいました。(歯茎を切開して、砕いて取り出した。)麻酔のせいかわからないけど、途中かなり気が遠くなったり、目眩がしたり、かなり具合悪かったです。術後も、大変でした。ご経験のある方いますか?
2 Re: 親知らず☆
etupirka
A Member of バセこれ

ひろ 2008-10-28 13:03:11  [返信] [編集]

はじめましてこんばんはー。

麻酔の件はたぶんこれですねー。まだ見ていない方のためにも参考までに貼っておきますね。
3 Re: 親知らず☆
wacch
長老さん

わっちー 2008-10-28 13:29:26  [返信] [編集]

こんばんわ。わっちーです。
バセドウ病に麻酔は駄目なんですね・・・
まだまだ知らないことがたくさんです><;
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 電気脱毛
ゲスト

マロン 2008-10-28 13:14:18  [返信] [編集]

エステで電気脱毛をはじめた矢先に
バセドーとわかりネットで調べると自己免疫病は
できないとのっていたのでエステには中途解約しました。。
クーリングオフも過ぎていたので。
まだ2回ほどしか行ってなかったのでかなりお金の無駄ーですー。
バセドーっていろいろできなくて大変ですねーー。。

エステ行ってる方はきおつけてください!

ちなみにストパーは毛染めもよくないですよね???

ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 |
« 1 ... 96 97 98 (99) 100 101 102 ... 140 »

BluesBB ©Sting_Band
バセこれ投票
失礼ですが、ご年齢は?
10代
20代
30代
40代
50代
60代以上
5才
発病は6才で分かった時は7才でした。
85
6歳
0歳
(歌手)絢香さんのニュースがきっかけでバセドウ病に気付きましたか?
はい
いいえ
人間ドッグ
会社の健康診断で
発表した日に結果が出てわかった・・
以前から
以前から
バセドウ病、今どんな感じ?
かなり…。我慢の限界超えっ!!
だいぶ…。しんどい、もうへこたれそう。
そこそこ…。なんとかなってます。
あまり…。普段は自覚がないくらい。
まったく気にならない。
なってまだひと月足らず

過去の投票も閲覧できます。