病気の質問はここに!
|
![]() |
Re: 教えて下さい | |
wacch 長老さん ![]() ![]() |
わっちー 2010-8-26 15:12:28
[返信] [編集] こんばんわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。 メルカゾール等の抗甲状腺薬を服用していても、性交渉は出来ます。 また、血液を共有する母親がバセドウ病で、かつ治療が満足に出来ていない状況なら問題があると思いますが、男親なら特に問題は無いと思います。 ただ、バセドウ病の症状の中に性欲不振があります。 性交渉が普通に出来ているなら、どんどん子作りに励んでくださいませ。 ダンナさんには、きっちり薬をのんで気長に、かつ着実に治療を進めるよう助けてあげてください。 |
Re: これってバセドウ病でしょうか? | |
ゲスト |
あん 2010-8-26 14:13:28
[返信] [編集] 心配で気になりますよね。 いろいろなケースがあるので病院で甲状腺の血液検査をしたほうがいいと思います。 私は一年以上、原因不明でしたが一年前にバセドウ病発覚でした。 症状はあなたとかなり似てました。 今思えば早く発見していたらと、少しは楽だったんだろうなと感じます。 |
これってバセドウ病でしょうか? | |
ゲスト |
さとみ 2010-8-26 10:43:53
[返信] [編集] 初めて。 現在21歳の大学生です。 私は以前から多汗で、夏の炎天下の中を1分歩くだけで滝のように汗をかき髪の毛がまるでシャワーを浴びたかのようになってしまいます。 汗をかいた後は一気に悪寒がし、夏でも鳥肌がたってしまうぐらいです。 また、小学生の頃からたまに意識を失い倒れてしまったり、動悸が激しい時が頻繁にあります。 心電図や脳波など様々な検査をしましたがどこも異常はありませんでした。 強いて言うならば、低血圧、頻脈ぐらいです。 これはバセドウ病の症状でしょうか? 今まで様々な検査をしましたがバセドウ病とは一度も言われませんでした。 多汗は気になっていたので一度そのことで病院には行こうと思っていたのですが… 回答よろしくお願いします。 |
錠数を減らす時に、体重の減少も伴いますか? | |
ゲスト |
かず 2010-8-26 8:03:09
[返信] [編集] はじめまして。 バセドウ病と診断され、2年。最初はメルカゾールを毎日3錠、半年後に2錠、数値も安定していたので今月初めに1錠に減薬しました。 1錠にしてから4週が経ちますが、ここ2週間で体重が3キロ減しました。 これは症状の悪化でしょうか? それとも錠数を減らすと、ある程度体重も減るのでしょうか? ご存じの方、経験者のかた、回答をよろしくお願いいたします。 |
Re: クマやたるみについて… | |
ゲスト |
りーまま 2010-8-26 6:56:53
[返信] [編集] ナオさんは眼の症状はないんですか? |
教えて下さい | |
ゲスト |
ジル 2010-8-26 4:51:42
[返信] [編集] 彼がバセドー病だと診断されました…。 もうすぐ結婚する予定です。すぐにでも子供が欲しいのですが薬を服用中は無理なのでしょうか… どなたか教えて下さい。 お願いします。 |
クマやたるみについて… | |
ゲスト |
ナオ 2010-8-26 2:06:16
[返信] [編集] こんにちは。皆さん教えてください。 バセ診断から、もうじき1年になります。 亢進⇒メルカにより低下で辛い思いをしましたが、やっと落ち着いてきました。 現在は、5週に1回の通院になり、メルカ2錠・チラーヂン1錠/日です。 質問は、目の下のクマについてです。 ここ、2・3ヶ月で、クマと目の下のたるみが酷くなった気がします。 血液検査の数値は、基準値〜やや低下気味の状況。 クマもたるみも、バセになる前はありませんでした。 また、亢進している間にはなかったような気がします。 これって、バセから来る物なのでしょうか? それともバセだけど数値が低下気味になっているから?もっと数値が安定 してくれば、治って来るものなのでしょうか…? 皆さんの体験談があれば、教えてください。 |
Re: ピル | |
wacch 長老さん ![]() ![]() |
わっちー 2010-8-25 15:20:17
[返信] [編集] こんばんわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。 男ですが知っている限りですと、どちらにしてもピルは処方箋が必要な薬なので、貰いに行く時に相談してみるのが一番かと思います。 たしか、ピルは生理日の翌日か、次の日曜から飲み始めて調整するはずなので、予定に間に合うのでしょうか? ともかく、医師に相談を。 |
Re: アルコール | |
wacch 長老さん ![]() ![]() |
わっちー 2010-8-25 15:15:27
[返信] [編集] こんばんわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。 お酒については、あまりバセドウ病との関連について触れられていませんが、頻脈が出ているようなら、血管や心臓にダメージが出るかもしれないので控えた方が良いかと思いますよ。 ともかく、一度かかりつけ医師に聞いて見るのが一番かと思います。 |
アルコール | |
ゲスト |
名無しさん 2010-8-25 14:02:50
[返信] [編集] こんにちは。 皆さんに質問ですが、アルコールってやっぱバセドウ病にはよくないんですか? 普段は、あまり飲まないのですが、この時期になると無性に飲みたくなります。それでもやっぱ我慢した方がいいんですか? 変な質問ですみません。。 |
ピル | |
ゲスト |
なりっこ 2010-8-25 1:39:38
[返信] [編集] こんにちは。バセドウ歴1年半の者です。一度薬が効き過ぎて低下症になり服用をやめていましたが、また数値があがってきてしまったので今メルカを毎朝1.5錠飲んでいます。 9月に旅行に行くのですが、ちょうどその日が生理とかぶってしまいそうなのでどうにかできないかと思い、ネットなどで検索していたらピルを服用してずらすという方法を見つけました。 そこで、バセドウの方でピル服用されている方いらっしゃいますか?やはりホルモン系の病気の為ピル服用ってあまりよくないんですかね? もしご存知の方いらっしゃいましたら回答をお願いします! |
Re: 抜け毛が急にひどくなり… | |
ゲスト |
みほ 2010-8-24 11:38:30
[返信] [編集] こんばんは。 トピックを見て思わず書きこみしちゃいました。 バセドウ歴1年4ヶ月です。 私も昨年の9〜1月あたりに髪の毛で悩んでいました。 私は主治医には、 バセドウが酷い時期(体が弱っている時期) に伸びたり生えてきた髪の毛は弱いために2〜3ヶ月(←だったと思います)で抜けてしまう。 数値が落ちついて、その時期に新たに生えてくる髪は丈夫だから大丈夫。 ‥みたいに言われていました。(なかなか解決しないので通院のたびに聞いていた気がします‥‥^^;) 各個人によって原因もまた違うかもしれませんが、 少しでも参考になればうれしいです(^^)♪ |
Re: 相談です。 | |
ゲスト |
まり 2010-8-24 8:54:02
[返信] [編集] えりさん。こんにちは〜 ご実家でのんびりとできているようで良かったです。羨ましい〜 一番の理解者ですから精神的にも安心できて落ち着きますよね。心臓の薬も処方されたようなので、以前よりはおさまるかな。後は心臓や汗は自分で気をつけながら生活していくしかないので。ご実家なら心配や不安になることも少なくなるでしょうから大丈夫ですね。本当に良かったですね。ゆっくり静養してくださいね |
Re: ガン | |
wacch 長老さん ![]() ![]() |
わっちー 2010-8-23 15:06:40
[返信] [編集] こんばんわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。 甲状腺の悪性がんの90%は乳頭がんであり、摘出手術で治療すれば完治するものがほとんどです。 まずは主治医にきちんとお話を伺い、自分がどういう状態なのかしっかり把握しましょう。 手術が2ヶ月先のようなので、進行の遅い治療しやすいものなのではないでしょうか? 軽くみてはダメですが、必要以上に心配せず、主治医の指示をよく守って治療に臨んでください。 |
Re: 相談です。 | |
ゲスト |
えり 2010-8-23 15:00:40
[返信] [編集] お返事遅くなって申し訳ありません(>_<) この前心臓のお薬をいただきました。少し楽になったような気もしますが、やはり階段を昇ったり、長時間歩いたりするととてつもなく疲れます。 なので最近は実家でのんびりと過ごしています。家族が病気に理解を示してくれているのですごく精神的に安定していて過ごしやすいです。 環境でこんなに違うのかと驚いているところです。 |
ガン | |
ゲスト |
? 2010-8-22 13:05:37
[返信] [編集] 私はバセと診断されて甲状腺ガンも見つかり10月に全摘出する者です。リンパ腺や肺に転移したら死んでしまいますか。不安です。 |
Re: 体調不良? | |
himawari 常連さん ![]() ![]() |
ひまわり 2010-8-21 14:29:58
[返信] [編集] かよさん こんばんわ(^^) 4週間またずに病院行くの良い選択だと思います! 不安は早く取り除いた方がいいですもんね♪ すばらしい また結果聞かせて下さいね〜 |
Re: 体調不良? | |
ゲスト |
かよ 2010-8-21 2:04:14
[返信] [編集] ひまわりさん こんにちは。返信ありがとうございます。 安易にやせてうらやましいなんて書いてしまってすみませんでした。急激にやせると体力も落ちるし、ご本人にとってはつらいことでしょうね。 ここ2,3日急にやる気がなくなり眠くてなりません。 もしかしたら低下気味になっているかもしれないので、4週間を待たずに病院にいってきます。 下膨れ顔以外にも、脱毛、足のつりなどいろんな副作用があるので、先生に相談してみますね。 にっちもさっちもいかない悲しい気持ち、よくわかります。 私も今朝はだるいし、眠いし、思い通りにならない自分がいやになり、ひとしきり泣いてしまいました。必ずよくなると信じて、がんばりましょうね。 お大事にしてくださいね。 |
アイソトープ | |
ゲスト |
ゆか 2010-8-20 15:06:53
[返信] [編集] バセ病と診断されてもう少しで一年になります。のどはだいぶ腫れてて薬もまだ6錠。でも身体的にはすごく元気で病気であるのを忘れるくらいなんともないんです。親にアイソトープをすすめられて今 考えてます。アイソトープ後はほとんど病院に通わなくていいんでしょうか? それと 私は夢があってそのために製菓系の専門学校に進学しようと決めたんですけど バセ病でも大丈夫なんでしょうか。病気だからって落とされたりしないでしょうか。それがとても不安なんです。 |
Re: 体調不良? | |
himawari 常連さん ![]() ![]() |
ひまわり 2010-8-19 13:30:20
[返信] [編集] かよさん こんばんわ(^^) 1ヶ月で4キロ減 痩せたいと思った時なら嬉しいでしょうが 結構落ち込みます。私の体はどうなってしまうんだと思います。 ちょっと前までは痩せてる人を見ると いいですね。って言ってたけど ダイエットしてではなくて痩せてる人に言うのは 辛い事なんだと気づきました。 メルカの副作用ですが 私はむくみはありませんでした。 そのかわり皮膚の痒みがすごかったです。 人によって副作用の出方が違うんでしょうかね。 4週間後の診察の時に先生に相談してみてはどうでしょう? そしてどなたか同じ症状の方がこの掲示板を見ていて下さったら 書き込んで下さるといいですね(^_-)☆ やはり同じ症状の方がいると安心するもんですよね。 バセは長く付き合っていかなければならない病気だと いろんな掲示板で読みました。 おまけに、副作用が出ていて今かよさんはとっても辛い気持ちだろうと思います。 なんて励ましていいか言葉が見つからないけど 私も今、他の症状で同じような にっちもさっちもいかない思いをしていて 症状も良くならないし、薬も合わないと本当にめげています。 お気持ちよく分かりますよ。 お互い希望を持って手を取り合って行きましょう(^^) と自分に言い聞かせています。 |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | |
BluesBB ©Sting_Band