病気の質問はここに!
|
![]() |
■▲▼ | ||
1 | 抜け毛 | |
ゲスト |
空 2009-7-27 15:46:19
[返信] [編集] コンニチワ。バセドー病の治療を始めて、2年目の30歳、女です。 今年に入って数値もほぼ正常と言われ、メルカを1日置きに1錠飲んでます。 が、去年の6月から8月にかけて抜け毛がひどく、それ以降ましにはなったんですが、また今年の6月頃からひどい抜け毛に悩んでます。 去年より髪がスカスカになってしまって…来年の夏にまた抜け毛が始まったら、ハゲてしまうんじゃないかと、心配です。 去年はメルカ1日2錠飲んでいました。 薬が減っても抜け毛はおさまらないのでしょうか?それとも夏は髪の毛が抜けやすいんでしょうか?本気で悩んでます…。 | |
2 | Re: 抜け毛 | |
wacch 長老さん ![]() ![]() |
わっちー 2009-7-31 0:31:53
[返信] [編集] おはようございます。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。 ちょこっと調べたところ、バセドウ病の方だけでなく、一般人でも夏は抜け毛が増えるようです。 紫外線が強くなると皮膚が乾燥したり酸化して、抜け毛が増えるようです。 主に8月9月が抜け毛の季節のようです。 もともとバセドウ病の患者は夏に弱いですよね。 ストレスが溜まって悪影響もあるかもしれません。 とりあえずは一般人と同じように紫外線対策や、潤い補充などされて見てはどうでしょうか? | |
3 | Re: わっちーさん | |
ゲスト |
空 2009-7-31 6:01:46
[返信] [編集] ありがとうございます。 夏は髪の毛が抜けやすいんですね…?? とりあえず、頭皮のケアも頑張ってしてみます。 お返事ありがとうございました! | |
4 | Re: 抜け毛 | |
ゲスト |
けんけん 2010-1-27 14:58:58
[返信] [編集] メルカで髪が抜ける、鬱っぽいと言うのは、薬が効き過ぎていると思われます! 検査は定期的にしてますか? 私自身、メルカを飲んでますが、始めは効き過ぎて、鬱っぽくなりました。 又、他の方の回答にも、似たような事が書いてありました。 参考になればと思い… | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 生理との関係 | |
ゲスト |
ばりりん 2009-12-26 9:58:12
[返信] [編集] こんにちは。 バセドウ病と生理は関係あると聞きましたが、最近生理が遅れがちです。生理前の症状は相変わらず酷いです。体温上昇がつらく、いつもボヤーっとしてしまいます。バセドウ病になってから酷くなった方はいますか? | |
2 | 関係あると思います! | |
ゲスト |
そら 2009-12-26 16:04:12
[返信] [編集] はじめまして★ 辛いですよね、すごく分かります(^^; わたしの場合は、1週間まえから頭痛や体温上昇が激しいです? なので、関係はあると思いますし、寝不足や無理をしないことが1番かと思います。でも、なかなか出来ないですよね(・・;) あまりにひどかったらドクターに相談がいいと思います? つたない文章で失礼しました!! | |
3 | Re: 生理との関係 | |
ゲスト |
ばりりん 2009-12-27 3:39:16
[返信] [編集] 回答ありがとうございますm(__)m 早く生理きてほしいです。近いうちにドクターにきいてみます。 関係ない話ですが、自分はインフルエンザの予防接種を経験したことがなく、非常に不安です。 副作用などは大丈夫なのでしょうか、、、 | |
4 | Re: 生理との関係 | |
ゲスト |
ゆか 2010-1-25 12:58:24
[返信] [編集] バセドウはホルモンが うまくないらしくて、 生理が遅れるみたいで す。あたしもバセドウ なんで気持ちは分かり ます。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 脈拍について | |
ゲスト |
ゅり 2009-10-22 8:22:56
[返信] [編集] 先日バセドウだと診断されました。脈拍安静時で85から90です。みなさんは診断された時どれ位でしたか? | |
2 | Re: 脈拍について | |
ゲスト |
みーちゃん 2009-10-22 10:33:46
[返信] [編集] こんばんわ。バセ歴3ヶ月の、みーちゃんです。 心拍数は私も90台でしたね〜。ただ私の場合20代の若い頃から80以上ありました。20代からバセドウだったわけでもなく20歳の娘も安静時90あり、遺伝もあるので先日、検査しましたがバセドウではありませんでした。心臓バクバクする感じが辛く鼓動に合わせて、顔が小刻みに動いていると人に言われた程でしたが今は、ワソランと言う薬で落ち着いていて70くらいです。薬は処方されましたか?? | |
3 | Re: 脈拍について | |
ゲスト |
とも 2009-10-22 11:53:07
[返信] [編集] ゅりさんこんばんは。 バセ暦2ヶ月です。 診断されたばかりは、安静時100位でした。 心臓の鼓動も常に気になってしまう位でした。 今はメルカゾール3錠飲んでいますが、まったく気にならなくなり、楽になりました。 70回くらいになってます。 | |
4 | Re: 脈拍について | |
rii 新人さん ![]() ![]() |
rii 2009-10-22 12:49:53
[返信] [編集] こんばんわw 私はバセ歴約5年です。 私の時も80〜90台でしたよw 階段登るだけで息切れしてました。。 その時は自分の運動不足かと思い更に歩き回ってましたよ。 | |
5 | Re: 脈拍について | |
ゲスト |
そら 2009-10-30 1:51:38
[返信] [編集] こんにちは。 私は治療をはじめる前は安静時90〜130でした。 1日にメルカゾール6錠とインデラル3錠を のみはじめてから、70〜90くらいになりました。 今は、メルカゾール1日おきに1錠のみですが、 70〜90、たまに100くらいになります。 ホルモンの数値は落ち着いているのに、100は早いですが、落ち着くまでにもう少しかかるのかな…と思って過ごしています。 | |
6 | Re: 脈拍について | |
daria 新人さん ![]() ![]() |
daria 2010-1-22 15:04:35
[返信] [編集] バセ歴半年です。発覚時は130を超えていましたが、専門医にかかるようになって「インデラル」を処方してもらって今は100前後です。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 筋肉痛について | |
ゲスト |
み〜 2009-11-29 9:32:54
[返信] [編集] バセ歴もうすぐ一年で毎朝メルカ1錠飲んでます。最近背中の真ん中辺りが筋肉痛のように痛みます。寝てても寝返りするだけで辛いです。 病気になる前は運動が好きでジムに通って筋トレしてましたが最近は全然運動してないので筋力はかなり落ちていると思います。薬のせいか運動不足で筋肉痛になるのでしょうか。両腕も凄くだるい時があります。同じ症状の方いらっしゃいますか? | |
2 | Re: 筋肉痛について | |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2009-12-1 21:51:26
[返信] [編集] み〜さん、はじめまして ![]() 書き込みを読まして頂いたところ、『薬のせいor運動不足』のご疑問には、「薬のせいかもしれない」という感想を抱きました。 と、いうのもですね、メルカが効き過ぎたことによって低下症気味になっているのかも〜、もしくは、副作用で〜、という可能性が考えられるから、です。飲み始めて1年というのも、あやしいですね。 次の診察はいつでしょう?ぜひ、先生、こうこう、こういうことがあったんですが…とご相談されてみてください! きっと、納得のいく答えが得られるはずです。 というわけで、現時点でわたしが答えられるのは「黒ではないが白でもない、グレー」という感じです。要・相談だと思います! | |
3 | Re: 筋肉痛について | |
ゲスト |
み〜 2009-12-2 0:57:32
[返信] [編集] お返事ありがとうございます。数値が安定してから半年間メルカの量が減らずに毎朝1錠飲んでたので低下症が心配でした。個人差はあると思ってても同じ時期の方が少ないと焦りました。また脱毛が始まるのかな〜とか不安です。今月検診があるので先生に聞いてみます。ありがとうございました。 | |
4 | Re: 筋肉痛について | |
ゲスト |
み〜 2009-12-28 10:42:09
[返信] [編集] 検診に行って来て検査の結果は数値が正常値で低下症ではありませんでした。でも肩凝りや便秘がひどく冷えから来るみたいです。運動不足も原因で体重増加の為コレステロールも増えてしまい先生から注意されました。食事に気をつけないと駄目なので年末年始にストレス溜まりそうです。 | |
5 | Re: 筋肉痛について | |
kanalala 新人さん ![]() ![]() |
かなこ 2009-12-29 19:09:47
[返信] [編集] こんばんは。 血液検査の結果で数値が正常でも、病状が悪い事もあるそうですよ。 専門医にかかっている患者さんから、そう聞きました。 私は10年以上経っても、今、毎日メルカゾール5錠飲んでいるのですが、しばらく量が減っていません。 数値は安定していますが、低下症っぽい自覚症状を感じています。 主治医に相談をしても、数値が安定しているから低下症ではないと、言います。 私の主治医は専門医ではないし、転勤でコロコロ代わるのでいつも不安ですが、他に近くに相応しい病院がないんです。 筋肉痛みたいなのは、私もありますよ。 殆ど毎日、寝てる時、ふくらはぎがつります。 | |
6 | Re: 筋肉痛について | |
ゲスト |
み〜 2009-12-30 7:28:02
[返信] [編集] 早速お返事ありがとうございます。10年以上でメルカ5錠ですか?個人差があるのに驚いてます。 私も先生に症状を言っても数値が正常だからと聞き流されてしまって終わりでした。本当の所は分かりません。四月頃に抗体を調べると言ってたの で良くなっている事を祈りたいです。お互いに頑張りましょうね。 | |
7 | Re: 筋肉痛について | |
daria 新人さん ![]() ![]() |
daria 2010-1-22 14:50:23
[返信] [編集] バセ歴半年でプロバジールを1日2錠服用しています。 私は発覚したときに全身筋肉痛でしばらく苦しい日々を過ごしました。 今でも時々筋肉痛になりますが、全身には及ばず足や腕などで比較的軽い筋肉痛ばかりです。…なので医者に報告はしていません。 運動をしたいと思っているものの、頻脈もあるのでなかなか実行できないのが現状です。このまま年老いていくと考えると不安もありますが、「なんとかなるさ!」と前向きに考えるようにしています。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 傷病手当金の申請した事ありますか? | |
amekichi 新人さん ![]() ![]() |
あめ吉 2010-1-8 0:14:24
[返信] [編集] 初めまして。相談できる所がなくてこちらに辿り着きました。宜しくお願いしますm(_ _)m バセ歴4年ちょっとの者です。仕事が忙しくてかなりきつかったので、昨年休職後に退職しました。 けんぽの傷病手当金を申請するつもりでしたが、医師が労務不能と認めてくれません。 通院は2〜3ヶ月に1回程度、ここ数回の検査ではFT3・FT4・TSH・TRAbの4項目の内、どれか2項目が引っかかる程度です。 確かに検査結果だけ見ればそれほど酷くないかもしれませんが、まだまだ症状が辛くて数値も上がったり下がったり安定してるとは思えません。 本人がいくら辛くても、この程度では認められないものなのか…。どなたか似たような経験のある方、詳しい方いらっしゃいませんか? また、医師に認めてもらえる可能性があるとしたら、1度断られているので、どう話していけば良いのかアドバイスいただけると嬉しいです。 長文・乱文失礼致しました。 | |
2 | Re: 傷病手当金の申請した事ありますか? | |
ゲスト |
ゆか 2010-1-14 6:54:45
[返信] [編集] 私はバセドウ発覚と同時に肝機能障害も出ていて即入院(3週間程)なので、社会保険組合のほうから「申請したほうがいいですよ。」と言われました。 主治医も「入院期間+まだ瀕脈だから1週間(甲状腺数値はまだ下がってないから自宅療養)足して書いておくね。」 と、言ってくれました。 多分、症状が出ていて安静にしていなければならない状態を医者が認めているなら、入院していなくても申請は出せるのではないかな?と思います。 私の場合は自分の感じる症状の辛さではなく、目に見える数値(瀕脈、肝機能、血圧)が異常と出ていたので「就業出来ない状態」というのが認められやすかったのかもしれませんが…。 あまり参考にならなくてスミマセン。 | |
3 | Re: 傷病手当金の申請した事ありますか? | |
amekichi 新人さん ![]() ![]() |
あめ吉 2010-1-16 19:46:51
[返信] [編集] ゆかさん 回答ありがとうございます! どこに相談したらいいものか一人もんもんとしてたもので、お返事いただけただけでも嬉しいです! ゆかさんのように入院した方でも4週間位なんですね。 確かに正式な書類に医師が回答するとなれば医学的な根拠がないと無理なんでしょうね… 参考になりました! バセドウって結構人によって症状や重さが違うみたいで、なかなか解ってもらえないことも多くて大変だ…とつくづく感じました。 でも何とか前向きに頑張ってみます! ゆかさんもくれぐれも無理せず、お体お大事になさって下さいね。 ありがとうございましたm(_ _)m | |
4 | Re: 傷病手当金の申請した事ありますか? | |
ゲスト |
ゆか 2010-1-19 11:24:25
[返信] [編集] お力になれなくてすいませんm(__)m 私は入院だったので、職場の上司には病気のことを説明せざるを得なかったのですが、それでも理解はされていないように感じます。 ちなみにアイソトープ治療したので1ヶ月の休職でも症状がかなり楽になりました。(結果が早いのがアイソトープの強みですね) 私は早く復帰したかったのでアイソトープを選びました。 上司は何を勘違いしたのか、「もう治療したから通院とか体調不良で遅刻したりしないよね?」と言われてしまい、病気の辛さは病気になった人にしか分からないんだな〜。と感じました。 こっちは休みたいくらい辛い体にムチ打って無理して遅刻してでも行って、しまいには入院しただけにショックでした。 理解されない辛さはこのサイト見ている人みんな感じていると思います。分かってくれると思います。 お互いがんばりましょう。 | |
5 | Re: 傷病手当金の申請した事ありますか? | |
amekichi 新人さん ![]() ![]() |
あめ吉 2010-1-21 8:57:38
[返信] [編集] 私のちょっとしたグチにも、暖かく、心強いコメントありがとうございます〜! 私も実は3年半前にアイソトープしたんですよー。その時は劇的に良くなりましたが、その後は小康状態という感じです。 ゆかさんの状況は私もすごく似てるので、わかります!遅刻しながらも、周りにどう思われても、生活の為と大好きな仕事だったので何とか続けてきましたが、とうとう力尽きてしまい仕事を辞めました…。 今はのんびりしながら治療してますが、少しずつ調子を取り戻しつつあります♪ このサイトには本当に励まされています!同じ思いをしている方がたくさんいて、参考になる情報も満載ですよね! ゆかさんもお仕事続けられているのですか?無理しないようにというのはなかなか難しいですが、でも本当に無理はしないでホドホドに頑張ってくださいね。 本当に励みになりました。ありがとうございました〜〜m(_ _)m | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | |
BluesBB ©Sting_Band