[掲示板に戻る]
- 返信ではなく、この掲示板に新規で投稿・質問したい
8 | Re: メルカゾールの副作用の乗り越え方 |
ゲスト |
19 2010-3-2 12:47
MAIL
[返信] [編集] 初めまして。 昨日バセドウ病とはっきりわかり、20日後に試験を控えているので薬を飲むのをためらっています。 私はアトピー性皮膚炎をもっていて、薬を服用していない今でも間接がかゆかったりしているのですが、元々アトピーがあるとかゆみ症状がひどくなるとかありましたら教えてください。 覚悟して薬を飲みたいんです。 |
9 | Re: メルカゾールの副作用の乗り越え方 |
ゲスト |
めぐ 2010-3-7 18:28
[返信] [編集] 桐葉さん ありがとうございます。とうとうメルカ中止後、1カ月経ちますが、かゆみはどちらかというと増しています。かゆみで食事・仕事・外出できないのが辛いです。甲状腺専門病院に通っていますが、さすがに不安になってきたので皮膚科にも行ってみようかと思います。 チウラジールは副作用で使えず、アイソは眼球突出の可能性が強い為できず、手術は10カ月待ちだそうです・・。 桐葉さん、肝機能はどのくらいの数値になりましたか?よろしければ教えて下さい。肝障害も蕁麻疹の原因かと思い始めています。 ゲストさん、試験前でお辛いでしょう。医師とご相談され、ヨウカカリウムなどで20日間を乗り切るのもテかも知れません。 |
10 | Re: メルカゾールの副作用の乗り越え方 |
kiriha 新人さん ![]() ![]() |
桐葉 2010-3-8 5:40
[返信] [編集] めぐさんへ 肝機能の数値はかなり上昇しました メルカゾール服用後ちょうど2週間 AST(GOT)→ 614 ALT(GPT)→ 959 ついでに 白血球数は 1800 まで下がりました 蕁麻疹や皮膚のかゆみは全くありませんでした 幸い 軽い感染を起こしていましたが 安静と抗生剤の投与で回復いたしました 皮膚の状態が早くよくなりますように |
11 | Re: メルカゾールの副作用の乗り越え方 |
ゲスト |
かんの 2011-5-16 11:53
[返信] [編集] こんばんは。 私は、母の遺伝で、もともと甲状腺機能低下症だったのですが、薬飲むまでの数値ではなく、一年に一度甲状腺の検査をしてました。4月に、歩くだけで、ゼーゼーするくらい苦しいので、血液検査をしたら、今まで低下症だったのに、突然甲状腺機能亢進症になっていました。 メルカゾール服用二週間目で、蕁麻疹がでて、夜は、かゆみで、眠れなく、朝は、五時頃からかゆくて目が覚める。職場が、病院なので、注射と、飲み薬、気休めに軟膏塗って耐えてたんですが、蕁麻疹一週間後、顔左手のがはれ痛く物ももてない。 蕁麻疹がでて、10日目で、メルカゾール中止。次の日から、ようやく眠れました。蕁麻疹も、三日くらいでひきました。もともと肝機能も、悪かったのですが、さらに悪化。 薬を、中止して、一週間くらいですが、食後に蕁麻疹がでます。以前のような、強烈なふえかたをしないし、我慢できるといどです。でも、昨日、左肩が折れてる?!かと思うほど、痛く21時間寝てました。薬を、中止しても、まだ副作用は続くんですね。 |
BluesBB ©Sting_Band