[掲示板に戻る]
- 返信ではなく、この掲示板に新規で投稿・質問したい
5 | Re: メルカゾールの副作用の乗り越え方☆かゆい!(@_@) |
ゲスト |
みか 2010-2-22 5:05
[返信] [編集] 無理はしないでくださぃね。 文章よむかぎり、すごくつらそうで、何とかかゆみを抑えるよう医師にうったえたくなってきますが><; 弱音を吐くことは、私は大事だと思います。もし、家族にわかってもらえないなら、理解してくれる友達や家族以外の方にきいてもらって、できるだけストレスを少なくできるといぃとおもいます。 私も今、バセドウ以外に別件で病院に通うことになり、それもまた、原因不明なことで、病院に複数通うというだけで心身ともに疲れてきます。 かゆみがすごくつらいと思いますが、かゆみや、そのつらさをわかってもらえないということで、自分が思ってるよりもストレスを感じていると思うので、できるだけストレスの少ない生活をすごしてもらえるといいと思います。 こんなことしか言えず、不甲斐ないです><。。 |
6 | Re: メルカゾールの副作用の乗り越え方☆かゆい!(@_@) |
ゲスト |
めぐ 2010-3-1 18:57
[返信] [編集] みかさん、まりんさん、ありがとうございます。 メルカゾールを止めてすでに1カ月以上になりますが、かゆみはおさまる様子もなく、線状のみみずばれも同じ状態です。すでに4種類のかゆみ止めを飲んでおり、いつまで続くのか不安です。 顔にもみみずばれが出て、微熱も出るため、またかゆくて仕事に集中できず、すでに3週間も仕事にも行けていません。そのため、派遣切りの不安も出てきてしまい切実です。 メルカゾールを飲み始めた時に「投薬量を間違えた」と医師に言われ、原発性低下症のひどいのになりました。初期のメルカゾールの量が多すぎたのもかゆみと関係があるのでしょうか? 私は初めにチウラジールを飲みましたが、白血球が少し減ったとかで(といっても500減っただけ(-_-;)熱やのどの痛みなどの症状も皆無だった)、チウラジールは使えないということでメルカゾールになりました。 ドクターの見解は変わらず、かゆみが落ち着いたらメルカゾール再開だそうですが、薬剤師には「それは危険すぎる。アナフィラキシーショックや失明の恐れもある」と言われ、余計に不安です・・・。 メルカゾールで蕁麻疹が出て、薬を止めて1カ月以上も蕁麻疹がおさまらなかったという方はいらっしゃいませんでしょうか? |
7 | Re: メルカゾールの副作用の乗り越え方☆かゆい!(@_@) |
kiriha 新人さん ![]() ![]() |
桐葉 2010-3-2 0:34
SITE
[返信] [編集] こんにちは バセでアイソ治療を受け寛解中の桐葉です。 (メルカで白血球減少と肝障害になりました) 抗甲状腺薬で蕁麻疹は珍しくないようで薬で症状を抑えながら服薬を続ける場合があるようですが 痒みのために生活の質が落ちるのは辛いですね 別の治療法を検討されてもいいのではと思ったりもします >メルカゾールで蕁麻疹が出て、薬を止めて1カ月以上も蕁麻疹がおさまらなかったという方はいらっしゃいませんでしょうか? という答えになっていなくてごめんなさい。 |
BluesBB ©Sting_Band