[掲示板に戻る]
- 返信ではなく、この掲示板に新規で投稿・質問したい
33 | Re: 小児バセドウ診断までの経過(長文です・・・) |
ゲスト |
あかママ 2009-6-3 3:30
[返信] [編集] まさまささん、こんにちは! 娘の風邪もほぼ治りました! 「大事を取って・・・」園を休ませましたが 熱もなく体は元気だったので 本人は暇で暇でしょうがなかったようです(笑) 娘は風邪を引くと高熱が出るやっかいな アデノイド肥大と、扁桃腺もデカくて、鼻水に気を つけないと副鼻腔炎にもなってしまうんです・・ はぁ、早く大きくならないかなと思うときもあります(^^;) ウチもかなりのママっ子ですよ! パパは居なくても平気だけど、ママが不在の時は 不安でしょうがないようです(TT) もちろん寝るときは、「お兄ちゃんの方じゃなくて 私の方を見て寝てよぅ」と怒ってきます 完全に マザコン状態・・・まさまささんと一緒ですね! あと何年、そう言ってくれるんですかね〜 夕べ寝る時、二年生の長男に抱きついたら 「暑いからやめて」 と言われましたよ(TT) 私もおこりんぼですよ!反省する事も多々あるし 怒りすぎた時もいっぱいあります! 近所中泣き声が行き渡り「昨日泣いてたでしょ〜」 って事もよくありましたよ でも、一生懸命子育てしてる想いは まさまささんの娘さんにも、十分伝わってるハズ! 完璧な親なんて居ないですよ! 家事も育児も、手抜きしなきゃね(^^) いよいよ明日、診察に行ってきます。一ヶ月待ちましたよ(^^;) 初診時に、成長記録も持参してくださいとの事 成長ホルモンも関係してるんですかね?! 昨年一年間で、身長が8cm伸びました 背の高いパパの遺伝だとばかり思ってましたが もしかして、甲状腺のせいだったのかな・・・? まさまささんの娘さんは、薬の副作用は無かったですか? 私自身、最初の頃あったのと、今、体に発疹が出てる ので、小児に場合も、同じような副作用が出るのかなと・・・ 今日は、明日のことを考えてばかりで いろんな不安と期待とかで、全く落ちかないです ドキドキドキドキ・・ |
35 | Re: 小児バセドウ診断までの経過(長文です・・・) |
ゲスト |
まさまさ 2009-6-3 11:43
[返信] [編集] あかママさんこんばんわ! 風邪、良くなられて良かったです アデノイド肥大等あったら、熱も出やすいし 心配ですね(泣) 成長とともに、きっと体が強くなってくれますよ 明日が病院なんですね うちの子も、身長伸びましたよ〜 2歳の時80cmだったのが、病気がわかった2歳8か月は92cmでした。 2〜3才って身長が伸びる時期なので、ただ喜んでたんですが、病気のせいって言われちゃったよ〜(笑) 今は薬のおかげか、せいか?わからないのですが、 1年で5cmしか伸びてなくて、チビッ子です。 あかママさんの娘さんも、ママっ子なんですね。 うちも、2歳の妹と「こっち向いて」と取り合いになってます。 両手に娘の状態です(汗) でも少しの間だと思って堪能しておこうかな? ![]() ちなみにうちも明日は定期検診です。 採血はないと思うのですが(3か月に1回の採血) 副作用ですが、うちは一時発疹がでたりしましたが、すぐに治まったので、メルカゾールの影響なのか、はっきりわからないです。 それと治療を始めてしばらくして、抜け毛が多くなった事もありました。 医師は「気のせいちゃう」なんて言ってましたが、 予感的中で、何か月してからしっかり短い毛が生えそろっていました... 明日、しっかり診てもらってきてくださいね |
BluesBB ©Sting_Band