[掲示板に戻る]


バセドウ病と診断され... くま 2010-1-28 4:47
Re: バセ...by なり 2010-1-28 13:59
Re: バセ...by くま 2010-1-31 14:55
Re: バセ...by 名無しさん 2010-1-29 0:12
Re: バセ...by 名無しさん 2010-1-31 15:07
Re: バセ...by 柚依 2010-1-31 15:03
Re: バセ...by 名無しさん 2010-2-1 2:48
Re: バセ...by 柚 2010-2-1 3:38
Re: バセ...by 桐葉 2010-2-1 7:32
Re: バセ...by 柚 2010-2-1 10:13
Re: バセ...by わっちー 2010-2-1 15:59

1 バセドウ病と診断されました
ゲスト

くま 2010-1-28 4:47  [返信] [編集]

初めまして。
手の震えが気になったので検査を受けた所、昨日バセドウ病と診断されました。
血液検査の数値は一般の方の倍位なのでそれ程ひどくはないと言われました。
昨日からインデラルとプロパジールを服用しています。
震え以外に体のだるさ、ひどい疲れが以前からあるのですが、病気のでせいではなくただの怠けなのかと悩んでいます。先生もそれほどひどくはないよとのおっしゃっていたので・・
仕事も家庭もそれなりにしていますが、体がだるく動けない事があります。病気と認めていいのかわかりません・・
もしよかったらアドバイスを下さい、宜しくお願いします。
文章が長くなってすみません。 
2 Re: バセドウ病と診断されました
ゲスト

なり 2010-1-28 13:59  [返信] [編集]

はじめまして!
私はバセドウになって一年たちます。

一回薬がききすぎて低下症になり、メルカゾール服用をやめてましたが年末から動悸が再発し検査を受けました。


ですが数値は一般の範囲内ということで投薬なしの様子見となりました。
でも一般の範囲内ギリギリだったため少し症状がでることもあるみたいで、主さんももしかしたら症状が出やすいタイプなんではないでしょうか?
ちなみに私も手の震えあります汗

薬の効果がでるのは少し時間がかかりますが、必ず楽になります。

怠けぢゃないですよ。辛い時は一呼吸おきましょう。

私も同じくですから。


ゆっくりゆっくりね。
3 Re: バセドウ病と診断されました
ゲスト

名無しさん 2010-1-29 0:12  [返信] [編集]

怠けじゃないですよ。数値と症状は比例するわけじゃないですので。私も数値的にはそんなに酷くはありませんが、動機や頻脈、疲れやすいなどでやはり辛かったです。起きれない日もありました。
1ヶ月くらいで薬が効いてくるので症状はやわらぐはずです。
薬が効いてきたからといってすぐに無理しちゃうとまた酷くなったりするので、無理はいけませんよ。
考え込んでしまったり、不安になったり、泣きたくなったりすることがあるかもしれませんが、それは甲状腺ホルモンがいたずらしているからであって、あなたがおかしくなったわけではないですから安心してください。
焦ったり自分を攻めたりせず、ゆっくりのんびり気長に治療してください(^0^)
4 Re: バセドウ病と診断されました
ゲスト

くま 2010-1-31 14:55  [返信] [編集]

なりさん、お返事ありがとうございます!
アドバイスを頂いて少し気持ちが楽になりました(^^)
手の震えは緊張からだとずっと思い込んでいたので、まさか病気だとは思わずにいたんです。
自分はだめだな〜、もっとがんばらなきゃってずっと思ってきたんですけど、病気からなんだって受け止める様にします!

きちんとお薬を服用して、辛い時は体を休めながら
付き合っていきたいと思います。

ゆっくりゆっくり・・有難うございました。


5 Re: バセドウ病と診断されました
ゲスト

柚依 2010-1-31 15:03  [返信] [編集]

私はつい先週、バセドウ病と診断されました。

21歳の大学生(女性)です。

症状としては、息切れ・動悸・手の震え・頻脈・体のだるさ・集中力低下があります。
中でも一番つらいのは、息切れ・動悸・頻脈です。ちょっと長い時間歩いただけで、4階まで階段を上るだけで息が苦しくなります。


☆皆さんはこのような症状を感じることはありますか?

☆メルカゾールの服用でこのような症状は治まりますか?

☆脈は、どのくらいから頻脈と判断されるのでしょうか?

☆薬での治療はどれくらいの期間かかりますか?


文章長くなってすみません。
助けてください。
6 Re: バセドウ病と診断されました
ゲスト

名無しさん 2010-1-31 15:07  [返信] [編集]

名無しさん、お返事ありがとうございます!
アドバイスを頂いて、気持ちが少し楽になりました(^^)

まさか自分が病気だとは思わなかったので、怠けてるな〜としか思えなかったんです。
甲状腺ホルモンがいたずらしてるんですね

これからはお薬をきちんと服用して、無理をせず体を休めながら付き合っていこうと思います。

のんびりといきます、有難うございました
7 Re: バセドウ病と診断されました
ゲスト

名無しさん 2010-2-1 2:48  [返信] [編集]

柚依さんこんにちは。
動悸・頻脈はバセではメジャーな症状だと思いますよ。私も動悸・頻脈・息切れで辛かったです。だいたい1ヶ月くらいで症状は軽減していくはずです。人にもよりますが。私は現在薬を服用して4ヶ月ですが症状はなくなってます。ずっと家でゴロゴロしてるので運動不足での息切れはありますが^^。
1分間100前後を頻脈といいます。今は120とか150とかあるでしょう?大丈夫。メルカゾールで落ち着きますよ。副作用に注意して、担当医の指示通り服用していけば、ちゃんと改善されていきますよ。
悩んだりすると余計バセには悪いので、考えこまないようにね。
薬はだいたい2年ほど飲み続けて、寛解になるかその後も続くか手術を選ぶか…人それぞれです。
「飲んですぐ治る」「飲んですぐ数値も正常に」というわけではないので、焦らずで〜んと構えて過ごしてくださいね。
8 Re: バセドウ病と診断されました
ゲスト

柚 2010-2-1 3:38  [返信] [編集]

返事ありがとうございます。

正直、薬の効果がすぐに出ないと精神的にもつらい部分があり焦りなどもありますが、命に関わる病気でなければ、ゆっくり治していければいいのかななんて思っています。

ちなみに、アイソトープを用いての治療というのもありますがどうして薬治療を優先して行われるのでしょうか?長期にわたる薬治療よりもすぐに対処できる放射線治療を希望する患者はあまりいないのですか?

被爆による副作用の関係があるのでしょうか?
9 Re: バセドウ病と診断されました
kiriha
新人さん

桐葉 2010-2-1 7:32  SITE  [返信] [編集]

柚さん こんにちわ
のんびりと治療をしていきましようね。あせらないでね

専門医に言われたことがあるんですが、アイソトープは良い治療法で欧米では第一選択にする方が多いそうです。日本の場合は「放射能」という言葉に敏感なのか敬遠される場合が多くて内服投与が一般的とのこと
アイソトープの施設が少ないのでそれも関係しているのでしょうか

内服は少なくとも2年飲み続けるので長く感じるかもしれませんが、アイソトープを受けた後もホルモンチェックをして薬でコントロールをしなくてはならないので、経過を見るのは続きます
内服 放射線 手術と選択枝があるので自分に合った治療を受けられるといいですね

私は内服中に副作用が出たためアイソトープ治療を受けました。2年近くになりますが3カ月に一度診察を受けています。

お大事になさってね 無理をされませんように 
10 Re: バセドウ病と診断されました
ゲスト

柚 2010-2-1 10:13  [返信] [編集]

桐葉さん
返事ありがとうございます。

アイソトープだからといって治療後のケアも必要になるっていうことですね。

とりあえず、現在の主治医にしたがって、時には相談しながらゆっくり治療していきたいと思います。

お互い快方に向かうことを願ってます。
11 Re: バセドウ病と診断されました
wacch
長老さん

わっちー 2010-2-1 15:59  [返信] [編集]

こんばんわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。
桐葉さんのおっしゃられるように、日本では放射能ということで敬遠されがちなアイソトープですが、欧米に比べて実施されないのは経験と設備が少なすぎるからとうかがえます。
日本のアイソトープでは、絶妙な投薬量を測るよりも、むしろ低下症になるくらいを目処にしている傾向にあるようです。
事実、アイソトープ治療を受けて低下症になる方は結構おられます。

おそらくは、再発などして訴訟になるくらいなら低下症になるくらいに設定してお茶を濁すことを考えているのではないかと思います。

投薬、アイソトープ、手術にはそれぞれ利点と欠点がありますのでどれが良いとは言えませんので、じっくり考えて治療方針を決めてください。
医者任せにしすぎるのも良くないです。

BluesBB ©Sting_Band
バセこれ投票
失礼ですが、ご年齢は?
10代
20代
30代
40代
50代
60代以上
5才
発病は6才で分かった時は7才でした。
85
6歳
0歳
(歌手)絢香さんのニュースがきっかけでバセドウ病に気付きましたか?
はい
いいえ
人間ドッグ
会社の健康診断で
発表した日に結果が出てわかった・・
以前から
以前から
バセドウ病、今どんな感じ?
かなり…。我慢の限界超えっ!!
だいぶ…。しんどい、もうへこたれそう。
そこそこ…。なんとかなってます。
あまり…。普段は自覚がないくらい。
まったく気にならない。
なってまだひと月足らず

過去の投票も閲覧できます。