[掲示板に戻る]
- 返信ではなく、この掲示板に新規で投稿・質問したい
1 | 頭痛が・・・ |
ゲスト |
あずき 2008-10-19 1:36
[返信] [編集] 初めてお邪魔させて頂きます。あずきです。 10月初めにバセドウ病と診断されました。 それまで、頭痛とは無縁の生活をおくってたんですが、3〜4日前から頭痛(首筋も痛い)がします。 午後にはおさまってくるのですが、特に寝起きが痛いです。階段を降りる時は「ガンガン」。 メルカゾールを1日6錠服用しています。副作用ですか? こちらで、頭痛の副作用があった方いますか? |
2 | Re: 頭痛が・・・ |
ゲスト |
ぺしみち 2008-10-20 15:21
[返信] [編集] 頭痛、微熱、筋肉のつりは飲みはじめてありました 今、二ヶ月目なんですけど微熱も頭痛もなくなりましたよ ただ、筋肉のつりは時々あります 首だけじなくて、最近は足もつったりします 長くなりそうなので、前向きにゆっくり付き合うしかないみたいです 一緒に頑張りましょうね! |
3 | ぺしみちさん、ありがとう★ |
ゲスト |
あずき 2008-10-21 7:11
[返信] [編集] そうですね。 私はこの病気に向き合ってまだ半月ですから…。 気長にしなければいけませんね。 ぺしみちさんありがとうございます。 バセドウ病とは長い付き合いになりそうなので、 今後ともよろしくお願いします。(なんかヘン??) |
4 | Re: 頭痛が・・・ |
wacch 長老さん ![]() ![]() |
わっちー 2008-10-21 13:59
[返信] [編集] こんばんわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。 メルカゾールの飲み始めは、さまざまな副作用が出ます。 中でも怖いのが無顆粒球症で、白血球に異常が生じます。もし38度以上の高熱が出るようなら、すぐ病院へ行ってください。 他にも肝機能の障害など、強い副作用が出ることがありますので、通常は2週間毎の診察をうけるようです。 特に飲み始め〜2ヶ月くらいで気をつけてください。 2ヶ月を過ぎて目立った副作用が無ければ、ひとまず安心で、以降は(投薬治療の場合)1〜2ヶ月に1回の診察になると思います。 軽い副作用でよく聞くのが、体のかゆみとつり、抜け毛ですね。 頭痛がずっと続くようなら、薬が合わないのかもしれませんので担当医に必ず相談してください。 頭痛ですが、メルカゾールの副作用だけでなく、頻脈や高血圧が影響しているかもしれませんので、診察の際には担当医に相談してください。 |
5 | Re: 頭痛が・・・ |
ゲスト |
あずき 2008-10-22 8:28
[返信] [編集] わっちーさんありがとうございました。 頭痛のこと次回の受診で担当医には相談してみます。 まだバセ歴半月、メルカゾール歴も半月なので強い副作用には注意が必要ですね。(ちょっと不安です) |
BluesBB ©Sting_Band