[掲示板に戻る]


はじめまして みやび 2007-11-12 10:09
Re: はじめ...by ひろ 2007-11-13 4:43
Re: はじめ...by びっけ 2007-11-13 7:40
Re: はじめ...by みやび 2007-12-5 9:46

1 はじめまして
ゲスト

みやび 2007-11-12 10:09  [返信] [編集]

8月下旬にバセドウと診断され、メルカゾール6錠/1日からスタートしました。現在は、1錠/1日まで減りましたが、未だに蕁麻疹がすごくてかゆみに耐えられません。
実は、バセドウと診断される半月程前から身体中に蕁麻疹が出て(今まで蕁麻疹が出たことはありませんでした)あまりの痒さに、皮膚科を受診したところバセドウの疑いがあるということで専門病院に行きました。受診のたび担当医に蕁麻疹の痒みの事を訴えているのですが、なかなかとりあってもらえません。
(担当医の話だと身体が薬に慣れれば蕁麻疹もおさまると・・・メルカも現在は1錠に減ったので蕁麻疹の量も減ると言っていましたが・・・ぜんぜんです)
アレグラという痒み止め(朝晩各1錠)病院から出されていますが、あまり効いていません。
日中は、なんとか我慢できるのですが、夜寝ている時に掻き毟ってしまって。。。かなり悲惨な状態です。

同じような方いらっしゃいますか?
ぜひアドバイスください!!
2 Re: はじめまして
etupirka
A Member of バセこれ

ひろ 2007-11-13 4:43  [返信] [編集]

はじめまして、みやびさん。


メルカゾールは体質によって副作用が出ます。「じんましん」というのも、確かにメルカゾールの副作用にあります。


みやびさんのそれが確かにメルカゾールによるものかどうなのかは、私からは直接判断出来ませんが、もしそうだとしたら、メルカゾール以外で治療をする、という方法があります。


たとえば、メルカゾールの他にプロパジール(チウラジール)という薬があって、そっちに変える方もいらっしゃいます。


一方、しばらく体が慣れてくるかどうかしばらく試し続ける・・・・・・という方法がとられることもあるみたいです。それが良いか悪いかはわかりませんが・・・。


運悪く誰も名乗り出てこなかったときは、右上の「検索」というところで適当な言葉をいれてみてくださいね。過去にもそういう方がいらっしゃいました。みやびさんだけではないので、安心してください
3 Re: はじめまして
ゲスト

びっけ 2007-11-13 7:40  [返信] [編集]

みやびさん、はじめまして。
私はバセドウ病と診断され、1ヶ月です。
1日6錠メルカゾールを服用しています。
私も病気だと気付く前から腹部、特に胃のあたりの皮膚がかゆくてかゆくて、気付くとぼりぼりかいてました。
薬を服用してちょうど2週間後、全身に赤い発疹が出ましたが、数日で消えました。その後もあいかわらず突然にかゆみに襲われてましたが、1ヶ月経った最近はかゆみは自然と落ち着いてきた様に思います。
薬が身体になれたのかな??
みやびさんも早くおさまるといいですね。
4 Re: はじめまして
ゲスト

みやび 2007-12-5 9:46  [返信] [編集]

こんばんは。返信が遅くなりました。
ひろさん、ビッケさんありがとうございます。

先月下旬に病院に行ってきました。
懲りずに担当医に訴えたところ、しばらくの間、薬を変えて様子を見ることになりました。
翌日から、ヨード液(今、出先なので正確な名前がわかりません)を水に数滴垂らして服用しています。
最初の1週間は、新しく蕁麻疹も出来ずまた、あったものも落ち着きました。今、ちょうど2週間なんですが、最近また、酷くはありませんが出来はじめています。
先日、担当医に言われてしまいました。
もし、薬の副作用で起きている蕁麻疹の場合、今後の治療は、手術あるいは放射線治療になるようです。
バセドーになる前、蕁麻疹は一度も出来たことが無いのですが、薬とは関係ないのでしょうか?

BluesBB ©Sting_Band
バセこれ投票
失礼ですが、ご年齢は?
10代
20代
30代
40代
50代
60代以上
5才
発病は6才で分かった時は7才でした。
85
6歳
0歳
(歌手)絢香さんのニュースがきっかけでバセドウ病に気付きましたか?
はい
いいえ
人間ドッグ
会社の健康診断で
発表した日に結果が出てわかった・・
以前から
以前から
バセドウ病、今どんな感じ?
かなり…。我慢の限界超えっ!!
だいぶ…。しんどい、もうへこたれそう。
そこそこ…。なんとかなってます。
あまり…。普段は自覚がないくらい。
まったく気にならない。
なってまだひと月足らず

過去の投票も閲覧できます。