[掲示板に戻る]
- 返信ではなく、この掲示板に新規で投稿・質問したい
1 | 服薬治療を始めて2週間ですが・・ |
ゲスト |
心 2007-7-22 17:28
[返信] [編集] はじめて書かせていただきます。 48歳女です。 服薬治療を開始して2週間になります。 1日にメルカゾールを3錠とアルマール1錠服用。 いまだ、効き目が実感できず、手の震えも改善されません。 やはり、1か月ほど様子を見ないとだめでしょうか? 私は、甲状腺の腫れは目立たず・・ものを飲み込んだときに気づく程度ですが・・薬で、その腫れもひくものでしょうか? 日々不安がつのるばかりです。 精神的にも、不安定になり・・それも病気のせいだとはおもいますが・・。 皆さんの投稿を読ませていただき、とても心強く、共に頑張ろうと思います。 |
2 | Re: 服薬治療を始めて2週間ですが・・ |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
名無しさん 2007-7-23 16:00
[返信] [編集] はじめまして、心さん。ひろという者です。 引用:
お医者さんに「様子を見ましょう」と言われたのですね。 心さんが様子を見た結果、どうやらこれはヤバそうだぞ、と判断されたのでしたら、病院に行かれるのが適切かと思います(1ヶ月様子を見るとは「次は1ヶ月後です」という意味ではありませんので ![]() 薬が完全に効くのは6週間後とか、2週間に1回は検査をしなければいけない(いや、それは妊娠中だけだ)とか色々な書かれ方をしているサイトを見たことがありますが、心さんの甲状腺の状態がよくわからないので、あまり適切なアドバイスは出来ません。ごめんなさい。 引用:
見た目でわかるところはやっぱり気になっちゃいますよね ![]() 通常は薬が効いてきたら、徐々に腫れもひいていくと思います。 引用:
いえいえ、心さんの書き込みを見て勇気づけられる方も、きっとこの先いらっしゃるでしょう。 お互い、助け合ってゆけると良いですね ![]() もし病院に行かれるのでしたら、腫れの件も含めてお医者さんに相談してみてください。 聞いてみたいことをメモにリストアップして行くと、いざお医者さんの前に行っても質問を忘れてしまう心配はありませんよ ![]() |
3 | Re: 服薬治療を始めて2週間ですが・・ |
ゲスト |
心 2007-7-24 4:20
[返信] [編集] ひろさん、お返事ありがとうございます。 先ほどから、何度も返事書かせていただいてるのですが・・投稿できません。 操作の仕方が間違ってるのでしょうか? この投稿は届くでしょうか? |
4 | Re: 服薬治療を始めて2週間ですが・・ |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2007-7-24 4:33
[返信] [編集] 届きました ![]() 投稿中にURLを貼ってませんか?それなら記事中のURLの数を減らしてみてください。 投稿後、左側にInvlid Sesssion と表示される場合は一旦ブラウザを終了させてから、もう一度トライしてください。本文をコピー&ペーストして利用することをお忘れなく。 どちらもセキュリティ関係のエラーです。お手数おかけしています。 # 投稿しないでプレビューしてる可能性もありますが ![]() |
5 | Re: 服薬治療を始めて2週間ですが・・ |
ゲスト |
心 2007-7-24 5:43
[返信] [編集] ひろさん、すみません。 今また挑戦したのですが、投稿できませんでした。 実は、私パソコン初心者なのです。 |
6 | Re: 服薬治療を始めて2週間ですが・・ |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2007-7-24 6:17
[返信] [編集] 私も初心者に毛が生えたようなものですよ ![]() う〜ん、不思議ですね・・・。Invalid Session ですか? なぜかしら、書き込もうとしている内容だけが書き込めないのですね。 お手数ですが、お問い合わせから内容を送ってみてください。 内容とは関係のないところでお手を煩わせてしまい申し訳ないです。 |
7 | Re: 服薬治療を始めて2週間ですが・・ |
ゲスト |
心 2007-7-24 6:56
[返信] [編集] やはり、だめでした。 どうやら長い文章だと送れないようです。 パソコン初心者で、専門用語もわかりません。 詳しい人に、一度聞いてみます。 せっかくお返事くださったのに、ちゃんとした投稿ができず申し訳ありません。 |
8 | Re: 服薬治療を始めて2週間ですが・・ |
ゲスト |
心 2007-7-24 13:54
[返信] [編集] たぶん、投稿できる文字数に制限があると思います。 私は、バセドウと診断・薬を処方され「次は、1か月に来て下さい。」と言われました。 ということは・・薬の効き目が現れるには、1か月は様子をみないといけないのかな?とも思いました。 倦怠感や汗かきといった症状は、今は安静にしているため感じませんが、手の震えが治らないので不安になりました。 |
9 | Re: 服薬治療を始めて2週間ですが・・ |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2007-7-24 14:44
[返信] [編集] 引用:
いえ、それはありません。 一応確認ということで、試しに1600文字くらい流してみましたが、それでも投稿できました。 引用:
それはお医者さんに聞いておくべきだったかもしれませんね。 引用:
それは気になりますね。薬がまだ効いていないのかな? 不安でしたらお医者さんに行かれることです。それがベストです。 あまり不安に思うとストレスが溜まって病気によくありませんしね ![]() |
10 | Re: 服薬治療を始めて2週間ですが・・ |
ゲスト |
心 2007-7-25 0:59
[返信] [編集] おはようございます。 いろいろお手数かけました・・。 私、かなりの長文を打ちました。 改行したりで・・1600文字ではおさまってないと思います。 文字制限の記載、どこかにありますか? 家族の者に見てもらったのですが・・わかりません。 |
11 | Re: 服薬治療を始めて2週間ですが・・ |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2007-7-25 6:08
[返信] [編集] こんにちは〜。 引用:
改行しても32500文字は大丈夫ですよ。それに長すぎると「送信」を押したときに教えてくれます。 32500文字は、原稿用紙にびっちり書いても80枚です。やはり長さの問題ではなさそうですが、試しに数回に分けて投稿してみてはどうでしょうか? お手数おかけしています。 |
12 | Re: 服薬治療を始めて2週間ですが・・ |
ゲスト |
心 2007-7-25 8:53
[返信] [編集] そうですか・・。何度もお手数かけてすみません。 昨日、5回ほど挑戦しましたが、だめでした。 そうしましたら・・少しづつ分けて書かせていただきます。 私が、バセドウと判明するまでに2か月かかりました。 というのは・・年齢的にも、更年期を疑うより他ありませんでした。 症状がそっくりでしたから・・。 それで、まず婦人科を受診しました。 ただ、手の小刻みな震えだけが気になり・・最初は、精神的なものから来ると思っていましたが、普段でも震えが止まらないので、同時に神経内科→内分泌外来を受診してバセドウと確定したわけです。 倦怠感や暑がりといった感覚の度合いは、人それぞれ違いますし、それが病的なものかどうか?判断に難しいと思います。 皆さんはいかがでした? 投稿できたでしょうか?? |
13 | Re: 服薬治療を始めて2週間ですが・・ |
ゲスト |
心 2007-7-25 14:40
[返信] [編集] さかのぼれば・・バセドウが発症したと思われる2か月前、心労があり・・そのため体重が減ったと思い込んでました。 また私は、体重減少のため・・<耳管解放症>という耳の病気にもなってしまいました。耳と鼻をつなぐ耳管の周りまで痩せてしまい、耳管が開きっぱなしになっている状態です。 症状としては、自分の声や呼吸が耳に響くというとても深いな状態です。 バセドウの2次災害といったとこでしょうか・・。 結局、更年期・心労・耳管開放症のかげに、本来のバセドウ氏病が隠れていたのです。 今は、一旦休職して静養しています。 最初の頃は、仕事に行かなくちゃ!というプレッシャーもなく気持ち的にもゆったりできましたが・・次第に疎外感・孤独感のようなものを感じるようになり落ち込む日々です。 でも、そんな気持ちじゃ、治る病気も治りませんね。 完治を信じて、皆さんと共に病気と闘おうと思います。 |
14 | Re: 服薬治療を始めて2週間ですが・・ |
ゲスト |
心 2007-7-29 4:54
[返信] [編集] 皆さんの投稿を読ませていただき・・同じような不安・苦しみの中、頑張っていらっしゃる姿にとても心強い思いです。 ところが・・ふと、不安がよぎりました。 バセドウ・・て<難病>?? このサイトか別サイトか定かではありませんが・・地域によりバセドウが特定疾患に指定され、医療費補助が受けられるというのを目にした記憶です。 難病といえば・・原因不明・治療法なし。といったイメージがあります。 バセドウは、そうではないけど・・根治が難しいといったところが、難病なのでしょうか? |
15 | Re: 服薬治療を始めて2週間ですが・・ |
ゲスト |
心 2007-8-7 13:09
[返信] [編集] こんばんは。 本日、服薬開始1か月後の受診日でした。 ところが・・今日の血液検査結果は、今日にはわからず。 それでも、脈拍が前回100台・今回は80台ということで・多分薬が効いてるだろうとのことでした。 甲状腺の腫れは、数値が正常になってもひかないと言われました。 それから、日常生活で気をつけることは、何もないとのこと。 それも程度によるかと思いますが・・。 ちなみに私は中程度です。 |
16 | Re: 服薬治療を始めて2週間ですが・・ |
syaoku 新人さん ![]() ![]() |
syaoku 2007-8-7 13:52
[返信] [編集] こんばんは、はじめましてバセドウ歴14年のsyaokuと申します。安心してくださいバセドウは決して難病ではないです。ただコントロールが難しい場合もあるので定期的な検査をしたほうがよいそうです。バセドウは小児特定疾患にあたります。15歳までの子供は医療費が全額ただです。大人(16歳から)は聞いたことなかったです(>_<) 心さんの腫れがはやく引きますように!手術でとっちゃいましたが私も首の腫れって気になってました。美容大敵! |
17 | Re: 服薬治療を始めて2週間ですが・・ |
ゲスト |
心 2007-8-7 14:19
[返信] [編集] syaokuさんこんばんは。 私、今日・・先生に聞いてみました。 バセドウ、て難病みたいですね?と。 そしたら・・「治りにくいからでしょうね。」と。 私の喉の腫れは、物を飲み込む時にわかる程度で、まだ目立たずよかったのですが・・。 また・・この病気は、精神面では、イライラして顔つきまで変わり、周りが見てもわかるほどだと。 以前、バセドウと判明した時・・子供に聞いたことがあります。 「最近、イライラしてる?」と。 そしたら・・「いつもしてるからわからんよ〜」て(笑) 先生に話したら・・笑って「それだから、この病気になったのかもしれませんね。」と。 やはり、ストレスが主な原因のようですね。 |
BluesBB ©Sting_Band