[掲示板に戻る] 全部 1- 最新50 |
1 | 亢進状態から低下に |
ゲスト |
STAR★ 2009-7-31 2:06
[返信] [編集] 以前書き込みをさせていただいたものです。 約半年更新状態で、最高8錠までメルカ を服用していたのですが、ここのところ どうもだるく、腕に力が入らないことから 病院へ訴えに行き採血してもらったところ ホルモンの値が下がりすぎており 現在はここ10日ほどメルカ5錠、チラージン1錠を 服用しています。 ですが、なかなかだるさがとれません。 まだメルカの量が多いのかなんて思います。 次の診察は8月の中旬。 このだるさやむくみはしばらくほおって置いても 大丈夫なのでしょうか。 一刻を争う・・・なんてことはないですよね?? |
2 | Re: 亢進状態から低下に |
botu 新人さん ![]() ![]() |
名無しさん 2009-8-3 20:45
[返信] [編集] バセ暦8ヶ月のbotuです。 自分も6月の検診で低下症と診断され、現在は メルカ1錠・チラージン1錠/日を服用しています。 検診の時点でCK数値が高く、だるさ・筋肉の痛みなど ありました。1ヶ月ちょっとたつ現在筋肉の痛みは だいぶ改善されました。 亢進症でもそうですが、薬が効いてくるには時間が かかります。次回の検診までがんばってください。 |
3 | Re: 亢進状態から低下に |
ゲスト |
STAR★ 2009-8-5 0:37
[返信] [編集] botuさん お返事ありがとうございます^^ 私もCK値がやや高くなり、腕がだるいときがあってとても心配だったのですが、低下ぎみになっていたのだなと後々分かりました。 確かに亢進のときも薬が効いて来るの時間かかったなって思います。なんか即効性があるような気がして早く薬の量調整したほうがいいんじゃない?!と焦ってしまいます。汗 もう少しで検診なのでそれまで頑張ります! ありがとうございました。 |
[掲示板に戻る] 全部 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band