トップページ  >  バセドウ掲示板  >  バセドウ掲示板->病気の質問はここに!->糖尿病になる可能性
[掲示板に戻る全部  1-  最新50
1 糖尿病になる可能性
ゲスト

愛(18) 2009-1-22 12:56  [返信] [編集]

よくお腹が空きます
ご飯三食吐きそうになるまで食べるようにしてもお腹が空きます
それで甘いものに手を出してしまうのですが、やはりそれを繰り返せば当たり前に糖尿病になる可能性が高いでしょうか
我慢我慢ですか
家族から糖尿病になるぞと言われます
そういうものかもしれませんが、自分ではそんなに食べているつもりはありません
ちなみに家族に糖尿病を患っている人がいます
病気になってから(身長は155)体重は51を保っています
回答お願い致します
失礼しました
2 Re: 糖尿病になる可能性
wacch
長老さん

名無しさん 2009-1-24 9:03  [返信] [編集]

こんばんわ。わっちーといいます。
これから厳しいことを書きますので、それがいやだと思われるのでしたら以下は読まないでください。



まずはこのページがバセドウ病関連のものであることは理解されてますでしょうか?
ご自身、バセドウ病にかかられて食欲が増進して糖尿病が心配ということでしょうか?

>ご飯三食吐きそうになるまで食べるようにしても
>お腹が空きます。それで甘いものに手を出して
>しまうのです
このように書かれていますが、個人個人で食べる量は違います。茶碗何杯とか、毎食後にお菓子を○袋・・などのように書かれていないとわかりません。

さて、糖尿病に関してですが、毎日甘いものを食べればかかると言うわけでもなく、かといって甘いものを食べない人がかからないとも言えません。

かかりにくい人は、肥満でなく、食事をバランスよく取り、運動を続けている方です。

結局のところ、自身の体調は自身が一番分かるかと思いますので、自ら食事のあり方を決めるしかないと思います。

逆に言えば、美味しいものが食べられないなら死んだ方がマシ と思っておられる方に、食事制限しろ!と言うのは余計なお世話かとおもいます。


>それで甘いものに手を出してしまうのですが、
>やはりそれを繰り返せば当たり前に糖尿病になる
>可能性が高いでしょうか
>我慢我慢ですか
毎日甘いものを食べ続けているのならば、可能性は高くなるでしょうね。ご本人も分かっておられるのではないでしょうか?
我慢しなくてもいいよ、と言う言葉が欲しいようにも受け取れます。

もう一度何が聞きたいのかよく考えて質問を出されてはどうでしょうか?
3 Re: 糖尿病になる可能性
ゲスト

名無しさん 2009-1-24 10:00  [返信] [編集]

主です
ごめんなさい言葉が足りませんでした
バセドウ病になり食欲が増進したことでの質問です
バセドウ病の知識がなくて馬鹿な質問して申し訳ありません
そして不快な思いをさせてしまいすみませんでした
返信ありがとうございました
4 Re: 糖尿病になる可能性
ゲスト

わっちー 2009-1-24 17:45  [返信] [編集]

こんばんわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。
前投稿ではかなり厳しく書いたので、ショックを受けておられるかもしれませんね。
今後のネット書き込みに注意してくだされば幸いです。

さて、大食と糖尿病に関してですが、まず大まかに糖尿病と言うのは、何らかの原因で、すい臓から分泌されるインスリンが少ない、またはインスリンは分泌されているが、血中ブドウ糖を分解できない状態のことを言います。

ほとんどの患者の方が40代以降の中年層で、2型糖尿病と言われるもので、いわゆる生活習慣・食事の改善が必要なものです。
30才までの方で、この2型になる方はほとんどないようです。

若い方の糖尿病のほとんどは、1型糖尿病と呼ばれるもので、遺伝やその他の原因でインスリンを分泌できない方です。これは生活習慣で治すことは無理です。

バセドウ病の方は、よく食べますのでカロリー摂取が上がっています。
しかし、甲状腺ホルモンの異常分泌によって、身体代謝機能が(異常に)上がっているため、多量のエネルギーを必要としますので、多くカロリーをとっても消費します。
カロリー消費ができると言うことは、すなわちブドウ糖をエネルギーに変えていると言うことですので、インスリンはしっかり分泌され、機能も行われていると思われます。

よく食べているのに太っていないと言うことは、現状では糖尿病ではない、と思われます。
(素人の見解ですので、鵜呑みにはしないで下さいね)

しかし今後は、バセドウ病治療の薬が効いてくると、身体代謝機能も通常になってきますので、あまったカロリーは余分に溜まってしまうと思いますので、今のうちからカロリー摂取の仕方を考えた方が良いかと思います。

特に、吐きそうになるくらい食べる(ドカ食い)ということは、胃が拡張してしまいますので、できれば小分けにするほうが得策かと思います。
糖尿病は甘いものと言うよりも、カロリーで考えた方がよいので、おなかが空いて仕方がないのであれば、カロリーの低い食べ物を小分けにして食べた方が、以後のことを考えると良いかと思います。

また、代謝機能が上がっている状態だと、どうしてもカロリーが必要となりますので、体の調子に合わせて摂取をした方が良いかと思います。
激やセしてきているのに、カロリーを低くしていては、逆に体に悪いです。

バセドウ病の治療し始めには、空腹で仕方がない、ということをよく聞きます。食べることを我慢するよりも、ドカ食いをやめて、必要な分のカロリーを考えて取るようにしましょう。
代謝機能が上がっていれば通常165cmくらいの人で1500〜1800キロカロリーくらいですが、それ以上に必要になると思います。
少し多目に取るくらいで良いと思いますので、カロリー計算はきっちりして、太ってきたな?(病状が安定してきた)と思ってきたら通常に減らしていけば良いのではないでしょうか?
[掲示板に戻る全部 次100 最新50
BluesBB ©Sting_Band
バセこれ投票
失礼ですが、ご年齢は?
10代
20代
30代
40代
50代
60代以上
5才
発病は6才で分かった時は7才でした。
85
6歳
0歳
(歌手)絢香さんのニュースがきっかけでバセドウ病に気付きましたか?
はい
いいえ
人間ドッグ
会社の健康診断で
発表した日に結果が出てわかった・・
以前から
以前から
バセドウ病、今どんな感じ?
かなり…。我慢の限界超えっ!!
だいぶ…。しんどい、もうへこたれそう。
そこそこ…。なんとかなってます。
あまり…。普段は自覚がないくらい。
まったく気にならない。
なってまだひと月足らず

過去の投票も閲覧できます。