[掲示板に戻る] 全部 1- 最新50 |
1 | はじめましてヽ(*´∀`)ノ |
ゲスト |
yoちゃん 2009-1-20 7:00
[返信] [編集] はじめまして。 ミクシーのコミュからとんできました。 バセ暦はかれこれ10年ってところです。 病気が診断つき治療はじめるまでに 2年ほどかかりました。その間誤診され続ける こと数回・・・診断がついたときは、 本当に心底ほっとしました。 ただ、診断があまりに遅く、脈ははかりきれない くらい・・・喉もすごい出て、目は形相がかなり かわってしまうくらいでした。旦那は「そんな目で 俺を見るな!!」ってくらい精神的にもイライラして 旦那にあたり、年子の幼い子供にあたり・・・ それもすべてバセのせいだったんだってわかりました。その頃は、子供の幼稚園行事で何度も倒れました。入院寸前てとこですが、子供が小さいので 入院せず、メルカゾール6錠で治療開始。でもすぐに 薬疹と、インフルエンザ様の症状で2週間寝込み 声もでなくなり・・・死ぬかと思いました。風邪だと思い病院へも行かず・・・これって大変な副作用だったようです(薬疹しか薬の説明がなかったんですよ〜)それからプロパジールで治療しながら、更に二人子供を生みました(4児の母です!) 何よりも精神状態のことをこちらでも相談できたらなって思います。思いのほか強烈なバセ重症期?の後遺症が強くて、今は薬一錠でいいくらいまで治っているけれど、動悸はひどくて心臓神経症と診断されちゃいました。暑い場所にいくととたんに動悸がばくばくと・・・。美容院や歯医者もじっとしていると動悸にばかり気が集中してしまうので、とたんにパニックのようになってしまいます。かなり重症ですよね(´∩`。)そのせいで、子供の学校のすわってなくちゃならない場所も、動悸が気になっていけなくなりました。卒業式とかは、インデラルやデパスを頓服的に飲んでごまかしごまかしですが、退場しちゃうときもあります。同じように「動悸の後遺症?」がある方ともお話できたらいいです。長くなりましたが、こんな悩みがありつつも日々明るく楽しく生活しています。この症状さへなかったら、毎日もっと気持ちが軽く生きられるんだろうけどなぁ〜って感じです。よろしくお願いします! |
2 | Re: はじめましてヽ(*´∀`)ノ |
ゲスト |
すー 2009-1-22 3:20
[返信] [編集] はじめまして バセドウ病とわかり、メルカを飲み始めて5ヵ月の すーです 症状が似ていて、気持ちが良くわかるのでカキコミしました 私も沢山の誤診を通り ひどい動悸で大きな病院に搬送されて、やっとバセとわかりました 今は電車駄目、人込み駄目知らない所駄目など、沢山行けない所だらけです あと、今まで動いていた体を止めた途端に、心臓神経症になります 買い物してレジに並び止まった時とか、飲食店に入って座った時とか 脈が上がり落ち着けなくなる、何とも言えない感じになります 暖房の効いた人込みも駄目なので 外出しても、公園で食事をとる有様ですよ 泣 美容院、歯医者… 同じですね 主人に付き添って貰って 少しづつお店に入ったり、電車に乗ったりしてますけど 早くもとに戻りたいです でも、お互い明るく前向きに行きたいですね! |
3 | Re: はじめましてヽ(*´∀`)ノ |
ゲスト |
yoちゃん 2009-1-22 15:39
[返信] [編集] すーさん。:゚(。ノω\。)゚・。 同じ症状の人にあったのはじめてです〜!! パニック障害に似てるけど、違うんですよね・・・ パニックの人は座ってられるもの。。。 まさしく動いてたのが止まるととたんに 心臓神経症的に変な震えが足からきて 動悸がどんどんひどくなって、変な汗と 焦燥感みたいなものがどぉ〜〜〜^って来て たぶん電車の中で歩いてたり、喫茶店とかでも 立ったりすわったりしてれば大丈夫かもだけど それはかなり挙動不審者ですよね(´∩`。) 銀行の待合とかも暖房効いてるし、夏は冷房とか 控えめだから、立ってうろうろしてればいけど すわってまってるのは5分が限界です。。。 本当に困った症状ですよね。そんなことを考え なければ毎日楽に暮らせるなぁって思ってます。 困ったのは絶対にはずせない席。。。 たとえば、お通夜や葬儀・・・ 子供の入学式や卒業式とかです。 もうすぐ長男が卒業式なんです(泣) どうしよう〜 すーさんはご主人が守ってくれていいですね。 うちは、ちょっと話したら「はぁ!?」って 変な顔されて、それから言えてないです。 心臓神経症は知ってるけど、じっとすると ダメなんだぁ〜ってことはなかなか理解して もらえないですよね。:゚(。ノω\。)゚・。 でも、こういった問題以外は 前向きにバセともうまくつきあいつつ 楽しく生きよう〜と、美容院はいけないけど 髪の毛は自分でかなり綺麗に切れるように なりました♪虫歯だけは絶対につくれません! でも1年前に帝王切開乗り越えました〜 (オペ中はわいわいさわいじゃいましたけど) こんなんですが、よろしくお願いします! |
4 | Re: はじめましてヽ(*´∀`)ノ |
ゲスト |
すー 2009-1-23 5:38
[返信] [編集] こんにちわ 出産 ほんとに良く頑張りましたねぇ 凄い!偉い!尊敬! それにしても、症状が余りにも似てるので驚いてます 卒業式を控えてるみたいですけど、旦那さんや祖父母に出て貰って yoさんは出入りしやすい位置に待機とかは出来ないのかな? 座っても、狭い間隔で両隣に人がいるのは駄目じゃないですか? 何とかいい方法があるといいですねぇ 私は銀行のATMや行列に並んでじっと待てません その場で足踏みしたり、踊るわけにはいかないですもんね 笑 だから最近はコンビニでササッっとお金を引き出ししてます この前なんか、某レンタルビデオ店で会員更新の手続きをしたんですけど 暖房が暑い、人が沢山並んでる中で、店員がのんびり説明するので 「急いでるので、早くお願いします」 って感じになりましたぁ↓ バクバク、カッカして、息を整えるのに大変でしたよぉ 泣 ほんとに何なのでしょう 食事とお茶は公園 買い物は青空市場 電車はトロッコ 車はオープンカー 髪はウィッグ 歯は入れ歯 ってとこでしょうか 汗 yoさんは、状態のいい時ってありますか? 私は、30日が通院日なのですが、たとえ飲まなくても安心出来る為に、薬を貰おうかと思うのですが しんどくなった時、何か飲んでますか? |
5 | Re: はじめましてヽ(*´∀`)ノ |
manahaha 新人さん ![]() ![]() |
yoちゃん 2009-1-24 5:45
[返信] [編集] 本当におなじだぁ〜!!ますますびっくり! っていうか、家近かったら飛んでって お互いしんどいなぁ〜ってハグしたいくらい! 出産は帝王切開でまな板の上の鯉状態で(泣) しかも赤ちゃんのために部屋は暖房がんがん! 「この温度やばいですぅ〜」って言っても 「赤ちゃん冷えちゃうから我慢だよ!」って 言われて。:゚(。ノω\。)゚・。ひたすら看護士さんに しゃべりかけて、しゃべりまくったり、 「もう無理です〜薬で眠らせてください〜!!」って騒いだり(^^: 手を握って もらったりでなんとか出産でした。 友達とランチとかは バイキングだったら 立ったりすわったりだから参加〜 座敷だったら多少もぞもぞできるから参加〜 みたいな(汗) 旦那にも友達にもカミングアウトしたら 気も楽になるんだろうなぁ〜って思う・・・ でも絶対の理解なんて無理だしね。 怖くていえないよ〜 卒業式はちょうど妊娠中で つわりって言って退場〜 入学式はつわりもひどくて旦那に参加して・・・ でも卒業式はどうしよう・・・ 中学最後の卒業式で参加しないわけにもいかない。 両隣座られたら絶対5分でアウト(泣) 退場できる場所に父兄は座らないんだうちの学校。 毎日考えると憂鬱で泣きたくなりますよ〜 だって行きたいのに行けないんだもん・・・ すーさんの主治医は この症状はばせどうと関係あるって 言ってますか?うちは関係ないね・・と 言われ、「むずむず症候群じゃないの?」って ここじゃその治療はしてないよって言われた。 自分なりの対処は いつもフリスクを持ち歩く(なんとなく? スースーして冷えた感じがするから 落ち着くおまじない??) ひどいときは、ちっちゃなアイスノンを 巾着に入れて人にばれないように持っていく。 ば!!ってカァ〜ってなった時に 冷やす?って感じです。 後はばせどうの治療でもらっている デパスっていう抗不安薬を飲む・・・ 頓服的に・・・でも利いてるのかわからないです。 特効薬ってないんですかね〜というか ばせどうでこの症状もっている人って 他にはもっといないのかなぁ〜 |
6 | Re: はじめましてヽ(*´∀`)ノ |
ゲスト |
すー 2009-1-24 13:00
[返信] [編集] 私は、旦那には話してるけど、そうなった時の気持ちはわからなくても、SOSを出すと 「よし!外行こ!外!」 みたいな感じで、出先で何をしてても、先ず私が落ち着く場所に移動してはくれる でも友達にはバセの事を言えなーい 最初、いとこに話した時 「それ出目金病だよね?」 なんて言う言葉を聞いてちょっとショックだったのよねぇ↓ あと、遺伝が多いから子供に話さない方がいいよとかも言われて なんか他には話せる人がいなくなった それよりも、今の状態を話したら絶対に精神内科を薦められると思うし、ひたすら1人で耐えております 笑 私の主治医はすっごくポジティブな人だから、話やすいし元気を貰えるんだけど バセの症状に精神疾患と似たものがあるし パニック、不安、更年期、みたいな症状が出る人もいるよって言われてます 特に今、投薬して急にホルモン値が下がって体に変化がおきてる時だからねぇって ただ、私がそういうたぐいの薬に対して拒絶感があるから処方して貰った事がなくて…… でも、あのパニック系のざわざわ感が来た時 なんか飲んで落ち着くならって、最近思うよ↓ じっとしてられなくて 『うぉりゃあぁぁぁ!』とか言いたくなる感じがするとか うっほ!うっほ!って体を動かさないといられない感じになるって話しても きっとみなさん ぽっかーーんよね? 大笑 |
7 | Re: はじめましてヽ(*´∀`)ノ |
manahaha 新人さん ![]() ![]() |
yoちゃん 2009-1-24 16:27
[返信] [編集] すーさん〜!!大当たり! ざわざわ〜と来るんだよね〜 いったいあのざわざわは何!!??? 本当来るなよ〜。:゚(。ノω\。)゚・。って 怒鳴りたくなっちゃいます ↓のどこかにも 「一ヶ所にじっとしていられない」って症状 もあるって書いてありました。 きっと他にもこのおかしな症状もっているばせ ちゃんがいるかもしれないですね〜 精神科じゃなくって ばせと一緒に治療してくれって思いますよね。 別物じゃないのさぁ〜って。。。 うほうほっ〜〜!ってじたばたしたいですって 友達に言ったら、理解ってより大笑いかなっ(^^: |
8 | Re: はじめましてヽ(*´∀`)ノ |
ゲスト |
すー 2009-1-29 12:31
[返信] [編集] パニックを克服した人の手記を見たら 私達と同じようになってましたぁ 私は電車内で、頻脈から心悸亢進になって(脈が180台でした)救急搬送されたから 電車に乗るのが今でも怖い これはパニックなのかな yoさんは 最近、脈はどうですか? 明日は病院なので、色々聞いてみますね |
9 | Re: はじめましてヽ(*´∀`)ノ |
manahaha 新人さん ![]() ![]() |
yoちゃん 2009-1-29 17:55
[返信] [編集] そうなんだぁ〜!! バセドウ→パニック併発!?? って感じなのか、 バセとパニックに因果関係はないのか。。。 本当に同時に治療してもらいたいって 思いますよね(´∩`。) でも、この症状を克服した人が いるんだね〜!?? 同じ薬を飲めばいけるのかな? どうにか卒業&入学しきまでに なんとかならないと、不安で 夜も眠れない感じです。。。 私も2月半ばに診察にいってきます。 たぶん、またしっかり再発な感じが(>,<) じっとしてても自分の心臓の鼓動と 脈が感じられるくらいです(泣) 今日は下のチビをつれて 30分のミニコンサートへと行ったんだけど 一番前の席のど真ん中で(滝汗) 5分くらいから、やばくなってきて、 ちょうどチビがあきてじたばた膝ではじめたから 「ちょっと飽きちゃったから後ろで立ってるね」 と友達にいって、難を逃れましたが・・・ チビがいなかったら、何の理由もなく、 あんな場所は5分で無理っぽいです。:゚(。ノω\。)゚・。 はぁ〜 ほんとうにそうなりかけた後って 切り抜けられたとしても 自己嫌悪・・・わたしの身体って何なのって 凹みます〜 また何か情報あったら 教えてくださいね! |
10 | Re: はじめましてヽ(*´∀`)ノ |
ゲスト |
すー 2009-1-30 6:26
[返信] [編集] 行事に出席、お疲れさま (^^) 行く時も覚悟がいるし、そうなると、やっぱり駄目だったかぁって考えてしまうよね↓ でも、それがいけないんだろうけど…。 気にしない、気にしない! 病院行きましたぁ バセにはやはり、精神疾患は切り離せないとの事です それから、私達がなる症状は 広場恐怖、予期不安のパニック症状そのもので (ごそごそしないといられないのも 汗) 感情過敏からの心臓神経症だそうです 薬はとんぷく的に、安定剤を飲む、あとは、心搏数を落ち着かせる薬を飲んでいくしかないようですよ 私は、電車内で、頻脈から心悸亢進になった為の電車、人混みの広場恐怖パニックがあると思うから 今はなるべく避けなさいみたいな話でした で! 薬は頻脈にインデラル 安定剤にワイバックスが処方されました ↑は、自律神経、更年期、からの不安的心理状態まで全てに適応して、副作用は少ないのに、持続する って感じらしいです 取り敢えずお守りに持ちます ^ロ^; あとね ハーブオイルでクラリセージって言うのが、内分泌調整、鎮静、緩和って効能があるって本で読んだから 探してみようかと思います ハンカチなんかにしみ込ませて、外でやばかったらフガフガ嗅いでみるとかがいいかもです 大笑 |
11 | Re: はじめましてヽ(*´∀`)ノ |
manahaha 新人さん ![]() ![]() |
yoちゃん 2009-1-31 4:53
[返信] [編集] 情報ありがとう\(@^0^@)/ やっぱり、ばせどうどは 密接に関係してるのかなぁ〜 理解ある先生でよかったね(^^ 私も妊娠前まで ワイパックスとインデラル 処方されていました。 ワイパックスは夜動悸がひどくて まったく寝れないので出てました。 パニック症状にも効くんですね。 すーさんは、お守り代わりにですね。 飲んでみて、どうだったかまた教えてくださいね。 私も卒業式に薬頓服みたいに飲めるように 薬を再開できるようにまずは断乳しなくちゃです。 こないだの参加でダメだったぁ。。。。 ってかなり凹んで・・・。:゚(。ノω\。)゚・。 どうにかしなくっちゃなぁ〜って。 克服できるのかわからないけど、 克服できるように、前向きにならなくちゃなぁ〜 そして自信もってどこへもでかけられるように なりたいなぁ〜 友達と買い物いったり出かけたりして、 どれだけ気をつかって、そういう状況を 回避して・・・すご〜いどっと疲れるけど やっぱり普通に生活したいし、友達には カミングアウトできないし・・・です(´∩`。) ハーブですね〜 最近アロマをやりはじめたので、 調べてみますねヽ(*´∀`)ノ 今はリラックス効果のラベンダー と、ペパーミントをまぜてタオルに垂らして これもお守り代わりにもってます。 後は、フリスクのミント味も絶対ないとダメです。 |
12 | Re: はじめましてヽ(*´∀`)ノ |
ゲスト |
すー 2009-2-1 14:48
[返信] [編集] クラリセージ 香りを試したけど、ちょっと微妙でした(^m^;) フリスクはすごくわかりますよ 私もガム(ACUO)とフリスク持ち歩いてます あとは叩くと冷たくなる保冷剤 ホッカイロのこの時期に、扇子に保冷剤を持つと安心するなんて ほーんとおかしな話(*_*) それにしても、子供さんの式の為に断乳って言うのもなんか切ないなぁ おっぱい飲んでる子もいとおしいし、上の子の事も考えてあげないとだし 気持ちが落ちてストレス溜めないでね? 今は、家族に助けて貰えるといいのにな |
13 | Re: はじめましてヽ(*´∀`)ノ |
ゲスト |
すー 2009-2-1 14:49
[返信] [編集] クラリセージ 香りを試したけど、ちょっと微妙でした(^m^;) フリスクはすごくわかりますよ 私もガム(ACUO)とフリスク持ち歩いてます あとは叩くと冷たくなる保冷剤 ホッカイロのこの時期に、扇子に保冷剤を持つと安心するなんて ほーんとおかしな話(*_*) それにしても、子供さんの式の為に断乳って言うのもなんか切ないなぁ おっぱい飲んでる子もいとおしいし、上の子の事も考えてあげないとだし 気持ちが落ちてストレス溜めないでね? 今は、家族に助けて貰えるといいのにな |
14 | Re: はじめましてヽ(*´∀`)ノ |
ゲスト |
すー 2009-2-3 4:19
[返信] [編集] なぜか同じものが2つ (・・?) ごめんなさい |
15 | Re: はじめましてヽ(*´∀`)ノ |
manahaha 新人さん ![]() ![]() |
yoちゃん 2009-2-10 14:39
[返信] [編集] たたくと凍る保冷剤っていいねぇ〜 わたしは、ケーキとかに入ってるちちゃな 保冷剤を巾着に入れて、あぶないなぁ〜って 場所にはもっていってる。。。 本当、こんな真冬に保冷剤持ち歩く女って(^^: どんだけぇ〜って感じだよね。。。 でも本人必死なんですっ。:゚(。ノω\。)゚・。 って言いたいよ〜 あと一ヶ月で卒業式だぁ。。。 毎日、何度も、考えちゃって プレッシャーです。。。 すーさんは、お薬もらってから お守りがわりの薬のまずにいれてますか〜? まずは、病院いってお守りのお薬もらって こなくちゃ話にならないですよね(^^: 病院の待合室も、この時期暖房がけっこう きいてて、すわってまってるのがかな〜り きついんだよね。 椅子がいっぱいあいてるのに、立って待てるのも とっても変に思われるし そんなとことかも気をつかって疲れちゃいます(泣) |
16 | お邪魔します! |
ゲスト |
(^3^)/ 2009-2-12 10:07
[返信] [編集] (^3^)/こんばんは。みなさんの投稿見させてもらい、私も同じような感じがしました。バセドウ歴は、10ヶ月くらいで落ち着いてはいるんですが、精神的に不安定な感じなんです。人がいっぱいいるとこや、また人前で発表する時とか、生理前とか、理由は無いのに恐怖不安を感じたり、周りに対して過敏になってしまいます。また、大勢の中で椅子に座るときも汗かいて来て、椅子に湿気?が残ります。こんなだから、人付き合いは苦手です。仕事がら、人前で発表したり、ミーティングとか多い業務だから、毎日疲れます。あと、友人の結婚式とかも行きたいけど、毎回不安を感じながら頑張って出席しています。同じような症状の方に私も話を聞いて欲しくて投稿しました(^3^)/ヨロシクお願いします! |
17 | Re: はじめましてヽ(*´∀`)ノ |
ゲスト |
すー 2009-2-12 12:30
[返信] [編集] manahahaさん わたし、ちょっと変化がありました(^^) 最近、胃腸の為に漢方薬を飲む事になったんですけど 漢方の先生に、東洋医学のパニック解消の方も奨められ、投薬じゃない、呼吸法とツボ押しに針を始めたら少し変化が出たの 自律神経呼吸法と針にツボ、これのお陰か 座った時のそわそわ感が少なくなったし 昨日思い切って美容院に行って、先ず呼吸法をして、ツボを押してたら落ち着けてきて、無事にカラーとカットが出来ました あっつくなったり どきどきは相変わらずあるけど、酸素を吸うのも奨められ、少し落ち着ける術が出来たって感じです このまま落ち着けたら 電車にも乗れるかなぁ manamamaさんにも効かないかなぁ 東洋医学は行ってみた事ありますか? |
18 | Re: はじめましてヽ(*´∀`)ノ |
ゲスト |
すー 2009-2-12 12:52
[返信] [編集] (^3^)/さん 初めまして つらいですよねぇ(>_<) 私も人混みに行ったら、カッカと暑くなって、汗が出てきます いつもいつも何か不安で 身体は落ち着かず 人混みや外に出る事に、覚悟がいりますよね この体調の中で、仕事をしている事、尊敬します でも、無理しないでね? その無理がまた、ストレスになるらしいので頑張りすぎないでください お互いにゆっくりゆっくり進みましょうよ! 少しでも楽になるように 頑張りましょうね(^^) |
19 | そうですか。 |
ゲスト |
(^3^)/ 2009-2-12 13:25
[返信] [編集] 私も、勤務中は一人になれるとこ『トイレ』に行って深呼吸したり、ハンカチにラベンダーのオイル垂らしたやつを鼻にあててみたりしています。 主治医に相談してデパスを処方してもらっていますが、何回か飲んだけど頭がボーッとしたり立ちくらみがしたから、勤務中はあまり飲まないように御守りにしています。 私も、買い物・美容室はかなり疲れます。だから、勇気いりますよね!鏡で見る自分の顔がこわばってて益々つらいんです。帰りには一生懸命笑って帰りますが(*_*) 仕事行ってストレスはありますが、仕事辞めてしまっても引きこもりみたいになりそうでダメ人間になりそうな気がするんです。だから仕事は、頑張っていきたいんですが。 私も、この症状の緩和法について調べてみますね。 |
20 | Re: はじめましてヽ(*´∀`)ノ |
manahaha 新人さん ![]() ![]() |
yoちゃん 2009-2-15 15:48
[返信] [編集] すーさんこんばんは。 ここのところ、ちょっとめげてました。 断乳はできないし、夏日はあるしで バセもひどくなった感じで、 暑さでざわざわ感も増して、予期不安症状も 頻発してました。 >漢方の先生に、東洋医学のパニック解消の方も奨められ、投薬じゃない、呼吸法とツボ押しに針を始めたら少し変化が出たの 座った時のそわそわ感が少なくなったし ってすごい変化ですよ〜!! それに美容院にいけたなんて、自信から 克服にもつながりますよぉ〜すごいっ!! 髪の毛きり終わって、 お会計するときの安堵感(無事終わったぁ〜って) がなんともいず嬉しかったですよね〜きっと(^^ 東洋医学って針ですよね? 針はやったことあるけど もう何年も前です。 バセがあって、針の部屋が鍼灸だったので 夏にクーラーもきいていない部屋で 懲りちゃったんです(^^: 針でつぼ押しですか??? 呼吸法っていうのも気になります。 まずはできることからやっていこうと サプり飲み始めました。 ミネラルと高麗人参(根拠はないけど メンタルにもいいよ〜って進められて) でも、これといって即効性はないので まだ変化はないですけど、鉄分とか カルシウムとかも、ざわざわむずむずには いいみたいですよね。 すーさんは、くつ下とかは大ジョブですか? わたしは、寒くても家の中でははだしです(^^: 卒業式の日が、昨日の夏日のような暑さの日じゃ ないことを願ってる今日この頃・・・ やっぱり暑さは誘発しやすいですよね(泣) |
21 | Re: そうですか。 |
manahaha 新人さん ![]() ![]() |
yoちゃん 2009-2-16 7:13
[返信] [編集] (^3^)/ さんこんにちは。 わたしも、勧められて ラベンダーや、ゼラニウムとかのアロマを ハンカチとかに垂らして気休めにでもなればと 紛らわしたりしています。かなりまわりは くっさい〜って言ってますが(^^: わたしも、何か普通に行動していないと どんどん行動できなくなりそうで、 わりと普通に生活しています。逆に 忙しくして暇をもたないようにとか・・・。 でも、どうしても美容院とは医者は無理〜〜(泣) 歯医者で、とっても辛い思いをして(治療はまったく 怖くも嫌でもなんでもないのに。。。)発作で 治療台から飛び降りちゃって・・・あれ以来 かなりのトラウマです。。。 待合室も、椅子あいてるのに、ウロウロして 待っているのも辛いときないですか? なぜ座らないの?みたいな目線とか(^^: |
22 | マナハナさんへ。 |
ゲスト |
(^3^)/ 2009-2-18 11:53
[返信] [編集] 私も気休めですがハンカチに毎日ラベンダーオイルつけてます。 待合室とか、人がいっぱいいるとこは、ザワザワして来て緊張してしまいます。小さな歯科とかなら大丈夫なんですが。特に美容室は苦手です。逃げ場がないし。 周囲の視線気になって周りから変に思われていないかばかり気になってしまいます。で、堂々巡りみたいな。また、集中したり頭を使ったりすると、かなり疲れてしまい、その後ちょいパニックみたいになったり気分がブルーになったりします。こんな自分だけど、受けとめてどうにか仕事しています。 マナハナさんは、お仕事されてるんですか? 私は、こんなだから結婚、出産、育児とか将来できるのか不安もあります。 バセドウだけじゃなくて、診療内科とかいったかいいのかな? |
23 | Re: マナハナさんへ。 |
manahaha 新人さん ![]() ![]() |
yoちゃん 2009-2-18 14:58
[返信] [編集] 仕事は経理の仕事を自宅でしています(主人が 自営業なので)なので自分のペースで仕事が できるので、大丈夫ですが、たくさんの長文を 打たなくてはならない(請求書など)時は、パソコン中でもざわざわしてしまいますね(´∩`。) そわそわするのが、まわりからみたら 挙動不審に思われないか・・・それが一番気になります。美容院は行きたいのに・・・おしゃれしたいのに パーマだってかけたりしたいのに、 何故いけないのか自分に腹も立ちます。 今は、自分でかなりいまどきのヘアっぽく切れる様になってきました。。。 近所の主婦の立ち話も 長時間になると、頭が白くなってきて 倒れそうになってきます。 なんでも、大丈夫だったにしても そうならないように精神状態をもっていくのに ど〜っと後で気づかれがきますよね |
24 | マナハナさんへ。 |
ゲスト |
(^3^)/ 2009-2-19 10:10
[返信] [編集] そうですか。経理の仕事なんですね。自営業だから、気持ち的に少しいいのかな。でも、他の従業員の方とかいたら、疲れそう。旦那さんは、理解してくれていますか?そこが一番大事ですよね。 私も、何人かで立ち話とかしてると疲れて来て自分の表情とか気になってきてザワザワして来ます。用事見つけて抜け出しますが。だから、あまり集団の中には入れません。入って本当は皆と和気あいあい話したいのに、できないって悲しいですよね。こんなだから、ますますブルーになってしまいます(*_*) マナハナさん、美容室は行かないで自分でカットしてるんですか?私は、本当はもっと行きたいけど半年に一回くらいがんばって行っています。美容師さんも、なんとなくわかってくれてるのか『変な人』と思っているのか、あまり話しません。 最近、周囲の自分の評価が気になります。聞いてみたいけど、聞けないなぁ。 |
25 | Re: マナハナさんへ。 |
manahaha 新人さん ![]() ![]() |
yoちゃん 2009-2-19 14:41
[返信] [編集] 自宅の居間での一人経理なので、 自分のペース100%でやっているので 大丈夫ですが、税理士さんと経理の相談とか そういったときは、自宅でも長時間になると ソワソワしちゃいます。玄関とかで訪問販売の人に 長々説明されたりするのも・・・ダメです(^^: でも、なるべく大丈夫そうなところへは どんどん出かけるようにはしてます。 でも講演会とか・・・映画とか誘われると やたら理由つけて断るので、人からしたら 変だなとは感じられているかもしれないなとも。。。 カミングアウトしたら、どれだけ楽だろうなぁとも 思うし、もち近所に同じ人がいたら、一緒に美容院とか行ったらいけるかも・・・とさがしてみたって 市内とかお近くで出会えるきっかけなんてのも ないんだよね(泣) 昔は、3時間くらいかけてパーマにカラーリングに・・・ちゃんとできてたのに、今は5分以上すわるの?って思う場所は無理だし、想像しただけで 予期不安っぽくなって、凹んできちゃいます。 あ・・・ちなにもお通夜なども×でした(これは本当に困りますよ・・・) 先日、和漢箋(わかんせん)シリーズの 精神症状に・・・っていうやつを気休めに 買って来ました。後は高麗人参エキスも いいと聞いて飲み始めました。でも即効性があるものではないので本当気休めですよね。 うちの旦那サンは、理解は10のうち2・・・ くらいかな(泣)うちの親ですら 「そんなの気の持ちようだよ。しっかりしなさい」 とおこらてて話にもならず・・・。うちの旦那サンは 心臓神経症といってあるので、動悸で落ち着かないだけだと思っています。上手な説明とうまく理解してもらうのって、このとっても嫌な症状を味わったことなければ、気の持ちようでやり過ごせると思いますよね。 |
26 | Re: はじめましてヽ(*´∀`)ノ |
ゲスト |
(^3^)/ 2009-2-20 11:23
[返信] [編集] マナハナさんの気持ちわかります。マナハナさんの方が私よりも辛い思いをしているかもしれません。この苦しみは私達本人しかわからないですよね。 私も人と目を見て話すのが苦手で長続きしません。自分の顔がこわばってしまいます。顔が気になって鏡ばかり見てしまいます。待合室でも鏡を手に持ってこっそり見てしまいます。 昨日、私も母にいろんなこと話してみました。『そんなに辛かったんだね。がんばってるんだね。』と聞いてくれました。それだけで何だかホッとしました。それから、母がある人から聞いた話だと言って話してくれました。『病気になるとか、そんなふうになるとか思ったら本当になってしまう。脳が、本当にそんな風になるそうです。不安に思った時は、自分にはできる。自分は絶対幸せになる。できる。できる。』と思えばいいって。一度きにりの人生だから、自分を誉めて大好きになって前向きに前向きにって。それを聞いてそうだなぁと思いました。実際のところそんなに簡単な事じゃないけど、その気持ちは大切なことだと思いました。あきらめちゃいくないと゚+。(*′∇`)。+゚ 幸せになりましょうね。絶対私達がんばった分辛かった分、幸せになりますよ! |
27 | Re: はじめましてヽ(*´∀`)ノ |
ゲスト |
すー 2009-2-21 12:16
[返信] [編集] こんばんわ manamamaさん 精神疾患系?の薬には、やっぱり拒絶する気持ちが強くて、安定剤はお守りのままで飲んでません(^^;) この前ね、ちょっと気になる、鍼灸・整体の先生のホムペを見ました 『パニックは心の病ではない!』 首・肩・背中が張る事で、自律神経、交感神経などにトラブルがおきる その張りのせいで、常に身体が緊張状態になっていてパニック症状を導いてしまうって言う内容でした 神経内科を周り、薬漬けになっても治らずに、リスカ迄した人が 鍼灸、整体、カイロをして身体のコリをほぐしてあげる事で完治するって言うの この前カキコミしたように針、指圧、呼吸法がこれに似てるのか あたしもすごくいいの☆ 今日もスーパーで買い物中調子が悪くなってきたから座って旦那に肩のつぼを数秒押して貰うと、落ち着いてきた そんな訳で、最近ピップを貼って、エレキバンネックレスをしてみてます あと 中山式快癒器って言う器具を、寝る前使ってから眠ってるのよ(^-^) 酸素も吸ってるよ なぁーんか 自分にはあってるみたいでちょっといい♪ |
28 | Re: はじめましてヽ(*´∀`)ノ |
ゲスト |
すー 2009-2-21 12:23
[返信] [編集] manamama× manahaha〇 ごめんなさい(>_<) |
29 | こんばんは。 |
ゲスト |
(^3^)/ 2009-2-21 12:49
[返信] [編集] スーさんのコメント見させてもらいました。私も不安の薬お守りに持ってますが、正直少し抵抗があります。 おまけに私も昔からかなり肩がこってると言われてて。自覚はないんですが、たまたま触ってくれた人がほとんど言うんです。 ちなみに今日歯科に行きましたが、ねてるとき緊張のあまり無意識に肩に力が入ってか両手の指が痺れていました。最初は何でかなぁと思ってましたが、最近はそのたびに『緊張強いんだなぁ』としみじみ思いました。わかっていてもなっちゃうんですよね。話は寄り道してすみません。スーさんのマッサージとか私もしてみたいなぁ。気になります! 素敵な旦那さん良いですね(^O^) |
30 | Re: はじめましてヽ(*´∀`)ノ |
ゲスト |
すー 2009-2-21 12:49
[返信] [編集] (^3^)/さん 自己暗示法でポジティブにですね! 中々、簡単には普通の身体にはなってくれないけど 誰かがわかってくれたり 誰かが支えてくれるって幸せな事です(^_^) あれ?治った? って言う日がきっとくると信じていましょうね あたしは 花粉症もプラスされ んもぉ〜!ってなるけど もっと大変な人がいるんだから、生ぬるいぞ! って 自分に喝をいれてます |
31 | Re: はじめましてヽ(*´∀`)ノ |
manahaha 新人さん ![]() ![]() |
名無しさん 2009-2-21 17:32
[返信] [編集] ありますよぉ〜!!! 肩の以上なこり・・・というか わたしってむかしから、自然と 首と肩に力が入っちゃうんですよ。 だんなに肩力入れんなよ〜 ジャミラみたいだよ(ウルトラマンの怪獣?) ってよく言われてました。 今でも、肩こりで吐き気はしょっちゅう。 肩こり首こり・・・背骨も肩甲骨も チクチク痛かったりです。 わたしも、そのHP検索かけて探してみます! なんか一理あるかもですね♪ もしそれもそうであるとしたら 対処法って増えますよね\(@^0^@)/ なりそうになったら、肩のつぼを さりげなく押すとか・・・ エレキバン貼ったりすればならないとか 解決策が少しでもみつかってくるかもですね〜 わたしも、いろいろ試してみます♪ ところで中山式快癒器っていうのは???? 酸素は、缶スプレーとかのやつですか? |
32 | Re: はじめましてヽ(*´∀`)ノ |
manahaha 新人さん ![]() ![]() |
名無しさん 2009-2-21 17:38
[返信] [編集] お母さんが、辛かったんだね、がんばってるんだね・・・ってそれだけで、何か乗り切れそうな力をもらえますよね(^^ よかったですね〜 一人でも身近な人間がわかってくれてる・・・って おもうだけどどれだけほっとするかですよ〜 わたしは、友達に先日ぶっちゃけ打ち明けました。 そしたらびっくりもせずに、聞いてくれました。 わたしは、今まで誰にも相談したことがなく ひたすらごまかして隠してきたので、 なんかひとつこころが軽くなりました。 ほんとうたった一度の人生・・・ こわがって、躊躇して楽しいことも楽しめずに なんて・・・こんな辛い症状も、つきあってる 自分を逆にほめて、認めてあげて、自己嫌悪になんかならないで逆に褒めてあげたいくらいですよね。 本当、幸せになりたいしなりましょう〜ね。 今 |
33 | Re: はじめましてヽ(*´∀`)ノ |
ゲスト |
(^3^)/ 2009-2-22 11:12
[返信] [編集] 私、今日仕事中にちょっと発作っぽくなってきて、すーさんのツボ押し思い出して肩の辺りを適当にマッサージしたり、力を意識して抜いたりしたらなんとなくですが、気分が楽になって良くなった感じがしました。 私もかなり肩に力が無意識に入ってしまうみたいなんです。やっぱり肩こりで血巡りが悪くなるから、神経系に悪影響があるのでしょうかね。『すーさんがこの前コメントに書いてたみたいに。』私もピップエレキバン買っちゃおうかな。マッサージ専門店探してみようかなぁと思ったよ。 マナハナさんのコメント見て、友達に話してみようかなぁと考えちゃいました。やっぱり自分の大事な人に理解してもらったら安心しますよね(^O^)なんか、嬉しくなってきました。緩和法とか色々教えてもらったから☆彡明日も頑張ろう |
34 | Re: はじめましてヽ(*´∀`)ノ |
ゲスト |
すー 2009-2-23 13:08
[返信] [編集] manahahaさん (^3^)/さん こんばんわ 中山式快癒器は 仰向けに寝て、背中の下に入れると四つの突起がツボを押してくれるものですよ 背中から少しづつ下にずらしていって 腰までやったら、また腰から背中にずらしていくの 胃が悪い時なんかは、背中の下に入れると効くよ〜 どこ住みかわかりませんが東急ハンズやロフトなんかの、マッサージグッズのとこにあります それと大切な話を忘れたけど 私達はバセなので 数値が正常値になっていない、亢進状態の時には マッサージはよくないみたいです それとコリは筋肉や筋が炎症をおこしているから マッサージ(叩き)は駄目!余計に炎症をおこして、張れがおきてしまうそうです あくまでも指圧が良くて ツボを押すのがいいそうです(^_^) あと 酸素は… 『酸素ボンベ ポケットオキシ』って言うのを携帯用に持ってます (10センチ位で、デオドラントスプレー缶位の大きさなのに、圧縮酸素だからたっぷり出ます) あと、家には、普通におっきいのがありますよ これも、東急ハンズで買いましたが、あっちっちになった時なんか、ちょっと階段の踊り場なんかに逃げて吸うと 頭すっき〜りします(^-^;) 「どこか悪いのかな?」 みたいに見られるかもだけど、気分がすっきりするから気にしない事にしとこ 缶が小さいから ハンカチで隠せば、電車内とかでも平気ですよ |
35 | Re: はじめましてヽ(*´∀`)ノ |
ゲスト |
(^3^)/ 2009-2-24 11:26
[返信] [編集] すーさん。色々と丁寧に教えていただきありがとうございます。 今日はいつもよひり体調良くて楽しい1日でした。明日も今日みたいな1日にならないかなぁ(^O^) 携帯酸素吸ったことないです。すっきりするんですね。私は肩こりだから、指圧がいいんですね。色々とお勉強になりました。 私は発作の時は、とにかく人前から逃げたくなるんです。気分が憂鬱になってくるんですよね。そして、自分の顔が気になって気になってたまらないんです。こんなになったのは5年くらい前からかな。緩和法助かります。やってみます★ |
36 | Re: はじめましてヽ(*´∀`)ノ |
manahaha 新人さん ![]() ![]() |
名無しさん 2009-2-25 15:10
[返信] [編集] こんばんは〜ヽ(*´∀`)ノ すーさん、いろんな対処法をこころみて 前向きに偉いです〜そして是非わたしもためして みたい(^^ マッサージ亢進時にはよくないんだね〜 知らなかった。。。 マッサージ機大好きだから、 これでもかって何回もやったりしちゃうけど やりすぎは、ダメなんだね。 たしかによけいに亢進させちゃうかもだよね。 運動したような状態になるんだもんね〜 気をつけよう。 ツボを押す程度で 肩とか背骨のまわりとかやってみます(^^ それから携帯酸素!! 10cmくらいの小さいやつもあるんだね!! 息苦しくなってきたら、試してみれるように 今度探してみます。ただちょっと田舎のドラッグ ストアでもあるかですが、探してみます(^^ あと20日で長男の卒業式ですよぉ〜 毎日ドキドキです。 最悪、一番後ろにすわって、チビ娘を連れて行って 子供を理由に、体育館の外へと避難するか・・・ とかいろいろ言い訳とか考えてます(泣) 長男に迷惑もかけたくないし・・・ かちっとしたスーツが肩こりそうだし 苦手なストッキングもはかなくちゃだし・・・ アイスノン持参&フリスクもって・・・ すーさんお勧めな酸素ももって、チビも連れて どうにか乗り切れないかな〜 最近は、車が運転中に渋滞にはまったりした だけでも、ドキドキが(汗) 高速道路の大渋滞だったらかなりやばいかも。。 想像しただけで・・・(滝汗) |
37 | Re: はじめましてヽ(*´∀`)ノ |
ゲスト |
(^3^)/ 2009-2-26 10:08
[返信] [編集] 卒業式の季節ですね。 マナハナさん無事に乗り切っちゃって下さい。私も、人込みはかなり苦手で疲れがどーっと来て、体かカッカなり挙動不審になってしまいます。 昨日は、気分がブルーになて超きつかったです( ̄^ ̄)人前から逃げたくて、たまりませんでした。こんな自分が嫌で嫌でたまに消えちゃいたいと思ってしまいます。 お二人とも気分がブルーになることはありますか? 発作みたいになってからそれが原因でブルーになってるのかな。よくわかりませんが、私は結構ブルーになってしまい辛いんです。職場の皆からどんな風に思われてるのか不安です。 精神科の薬は飲みたくないもんなぁ。いつになったらスカーっとなるのかな。昔みたいに、子供の時みたいに楽しい1日を過ごしたいですね(^O^)幸せになりたいなぁ☆彡 |
38 | Re: はじめましてヽ(*´∀`)ノ |
ゲスト |
すー 2009-2-26 12:15
[返信] [編集] manahahaさん やっぱり式は出ないといけないんですね(>_<) なんとか後ろの席を確保して、逃げ場を作ってくださいね? それだけでも、気持ちが違うかとも思うから…。 緊急時、酸素は吸うだけじゃなくて、顔に向けてかけたりもしましたぁ 携帯酸素のメーカーは ?オーツーサプライズ です ヤフー検索して、注文すれば地方でも買えると思いますよ(^-^) それから 『熱中対策ふりふりアイススプレー』 っていって、タオルとかに振り掛けると、シャーベット状になる冷却スプレーも持参してます (^_^;) これは桐灰化学?です 今年8月にバセになって、冷却ものを沢山探し、これが1番良くてため買いしたんですよ こんな風に具合が悪くなって思う事は あのざわざわ発作の瞬間、冷凍庫に入ったら楽になりそう♪ って思うのは私だけ?? とにかく へんに暑い! へんに息苦しい! 涼しいとこを求めるんです |
39 | Re: はじめましてヽ(*´∀`)ノ |
ゲスト |
すー 2009-2-26 12:44
[返信] [編集] (^3^)/さん 辛そうですね↓ ムラがあるし、いつそうなるかわからないのも憂鬱ですけど なんか前兆はないですか? くるくる〜! 来た来た〜!(;_;)って言う時に、すぐ人混み(仕事場)から逃げられるといいけど なかなかそうもいかないでしょうね 私は、ブルーにはなってたまるかぁぁぁ! 負けるもんか! とか思ったり 調子がいい日もあるんだから前向きにいこう! もっと大変な人がいるんだから頑張ろうとか思う努力はしています(^-^) でも、主人には悪いなぁって思いますよ↓↓↓ いつかこの状態から抜け出る事は、きっと出来ると信じて、ポジティブにいけたらいいなぁ 一緒に歩こうね♪♪ |
40 | Re: はじめましてヽ(*´∀`)ノ |
ゲスト |
(^3^)/ 2009-2-26 13:56
[返信] [編集] すーさん。 お優しいお言葉どうもありがとうございました。とても感動しました。 前触れですね、特に無いんですが何か変に緊張してきて顔がこわばって来て発作みたいになってしまうんですよね。自分に自信がないから?よくわからないんですけど。なんとなく自分で自分を苦しめてる感じがするんです。なんでかな?なんかもどかしい。悔しいです(><) でも、すーさん見習って前向きに前向きにのんびりいきます。私も彼氏はいますが、まだこの事は話していません。いつかはカミングアウトしようと思います(^O^)嫌われるかも。すーさんも、旦那さんに悪いとか思わないで下さい。すーさんは、大変なのに頑張って家事育児などもされて私は尊敬しますよ。そんな姿を見て旦那さんも頑張ってるなぁと感じてるんじゃないかな。私は独身だから実家で甘えた生活してます。 すーさん、マナハナさんもがんばってますもんね。3人ともいつか健やかな日々を送る事ができたら良いですね(^ε^)-☆Chu!!また、みなさんにパワーもらいました。ありがとうございました(^O^)絶対幸せになるぞ! |
41 | Re: はじめましてヽ(*´∀`)ノ |
manahaha 新人さん ![]() ![]() |
名無しさん 2009-2-28 17:35
[返信] [編集] すーさん〜 冷却グッズは暑くなるまでに 絶対ゲットします!! 私の場合、暑くなってきてやばくなるのは 早ければ、4月、5月のぽかぽか日和くらいで だれちゃいます。:゚(。ノω\。)゚・。 普通の人が、クーラーも暖房もいらないちょうど いいくて気持ちいい〜っていう季節も苦手です。 家だと、冷房早くもオンにしちゃうんだけど 節電で28度設定になっているところが最近 多くて(銀行とか役所関係はすべてそう) そこのなまあたたかい空気はもっとも苦手。。。 普通の人にしたら、なんてことないのにね〜せめで これって、よくバセドウの治療で逆に低下症になっちゃって寒がりになったら、この困った症状はぴたっとなくなるの?かな??? 卒業式は、その夜は頑張って、母乳あげない方向で (それまでに断乳できればよしなんだけど、今格闘中です〜)デパス(安定剤)飲んで、臨みます!! やっぱり薬がなければ、体育館はいったとたん予期不安でアウトしそうです(´∩`。) でも、薬飲んでても乗り切れたら、自信につながるかなぁ〜とも。一つ一つですね。 (^3^)/ さん〜 緊張して人と話したりして予期不安も気になって 話してる内容が返事してるのに聞いてなかったりどっかへ自分の気持ちが飛んでたりとかってないですか〜?私は、昨日・・・とうとうカミングアウトしていない友人におもいっきり指摘されちゃいました。 うわのそらっていうか、すごい非難されちゃいました・・・。それっておかしいよ。病気だよ・・・って言われちゃいました。結構撃沈してます凹そして反省も・・・やっぱりこんな状態で人と付き合うと、自分は頑張ろうって世間とかかわっていても迷惑になっちゃうのかな。。。とか、悲観的になってしまいました。でも、もともとは明るい私・・・病気のせいで 臆病になってしまったことは悲しいけど、まだまだ先長い人生、このままじゃいけないって思うし、引きこもりにならないためにも、やっぱり頑張るしかないんだなって。。。本当すーさんも(^3^)/ さんも私も・・・こんなに悩んで頑張ってるんだもの。。。 いつか予期不安なんてものもふっとばして、穏やかにどこへいっても平気〜ってなればいいですよね。 共に頑張りましょう〜 |
42 | Re: はじめましてヽ(*´∀`)ノ |
ゲスト |
すー 2009-3-2 14:36
[返信] [編集] manahahaさん 何とか乗り切れるように 心から願っています 応援してますよ! あたしも省エネ節電してるとこ、息苦しくてダメです 去年の夏はバセ発覚で、メルカ投薬を初め、クーラーをガンガンにかけ、引きこもってましたよ 夜中も吸ってる空気が暑いとダメなので ガンガンにかけて、布団をかけて寝ていました エコに協力は今年も無理そう(;^_^A 今日、テレビに鶴太郎さんが出ていて 甲状腺の低下症で、冬は14個もカイロを貼ってるって話してました やっぱり寒いみたいですね ところで 2人はバセの数値はどうですか? 私はバセ歴半年で、2ヵ月目から正常値に入っているけど、TSHっていうのが全く変わりません これが上がることが重要なんですかねぇ?? あと抗体とか言う数値 15.8から23とかに上がってしまったけど いくつになるとまずいのか良くわからないんですけど知ってますか?(゜U。)? |
43 | マナハナさんへ。 |
ゲスト |
(^3^)/ 2009-3-3 11:22
[返信] [編集] 卒業式はもうすぐですか?リラックスして行ってきてください。乗り越えたらまた、自信につながりますよ。陰ながら応援していますね!授乳中のお子さまがいるなんて大変、すごく尊敬します(^ε^)-☆Chu!! 私も人と話してる時、話があまり頭に入らない時あります。何か上の空と言うか、だからけっこう意識して聞かなきゃいけないから疲れます。発作の時は、平静?を保つ事に一生懸命で人の話なんか耳に入りませんよね。逃げちゃいたいのに。人から何て言われても、私達はマナハナさんの事理解していますよ。だから、大丈夫ですよ。気を落とさないで下さい。マナハナさんより私の方がやばいから★3人で乗り切って行きましょう。絶対に治るから〜(^O^)と信じて! |
44 | すーさんへ。 |
ゲスト |
(^3^)/ 2009-3-3 11:35
[返信] [編集] こんばんは。私はバセドウ歴もうすぐで1年になります。メルカゾールの副作用ひどくて初めはかなりきつかったけど今は薬代えたらホルモン値も正常値です。抗体の値は?また後で調べてみますね。 今は、発作?予期不安?の時はカッカして発汗・動悸などありますが、家にいる時はリラックスできてるから寒いくらいです。社会に出たら、挙動不審気味になってしまうんです。辛いですね。近々美容室に行くつもりだから、また耐えなきゃいけません。ボサボサ頭だから(^O^) |
45 | Re: すーさんへ。 |
manahaha 新人さん ![]() ![]() |
名無しさん 2009-3-6 17:02
[返信] [編集] (^3^)/さん 予期不安時の挙動不審って 本当、嫌ですよね・・・ まわりだって、?って思ってるはず・・・って 思ってしまいます。ごまかそうにも どうにもね。:゚(。ノω\。)゚・。 先月あたりから、予期不安もひどくなって・・・と やっとこ、一昨日病院へといったら 案の定・・・バセ再発してました。 2年前にカンカイして、妊娠、出産。 産後半年でも、大丈夫!といわれて 喜んでたんですが、やっぱりここにきて いろんなストレスでどかぁ〜んと再発です。 検査結果は来週ですが、先生いわく、 一目瞭然、手の振るえ、喉の張れ、痩せなどから 間違いないね〜って言われました。 動悸の亢進、予期不安なども、そのせいでしょうと。 とりあえず、ほぼ断乳ができてきたので、 もうすぐ薬も再開できそうです。 来週の検査結果がでるまで薬はまだなしですが(^^: 夏が来る前に、いい数値までもっていきたいです。 私のぼさぼさ頭も・・・美容院の自信がなくて また自分で切っちゃいました(^^: たまには、美容院でいまどきのパーマかけたいです〜 すーさん。。。 卒業式まで本当あと2週間近くになって しまいました。 頓服デパスでどこまで耐えられるか・・・です(泣) ためしに先日、1錠のんでみたら、 なんとなくは、効いているようないないような・・ でも副作用でかなりフラフラと急激な眠気で 2錠飲んだら、どうなるんだろう〜椅子にすわって いるのもフラフラするんでないか???と 心配にもなります。でもそのフラフラ感で 予期不安もおさえられて、2時間の卒業式 じ〜っとすわっていられるのなら飲むしか ないかなぁ。 もちろん、フリスク&アロマ&パきっとなる 保冷材&酸素スプレー持参でね(^^ &気を紛らせ作戦でチビも連れて行きます。 いざとなったら、チビを理由に体育館の外に 非難しようかと・・・。 その前に来週、ばせどう再発らしくて 数値ちゃんと聞いてきますね。 5年くらいは数値がほぼ正常までに安定してた んですが(悪くてもプロパジール1錠程度) 今回はまたかなり悪いのか・・・(発症した頃は メルカゾール6錠スタートでした) |
46 | Re: はじめましてヽ(*´∀`)ノ |
ゲスト |
(^3^)/ 2009-3-7 15:13
[返信] [編集] マナハナさんへ。 バセ再発したんですか? お気の毒です(><)やっぱりバセは再発、寛解を繰り返しやすいんですね。体調大丈夫ですか(?_?)小さなお子さまがいるのに大変ですね。ストレスを上手く緩和して頑張ってくださいね(^O^) 私も、発作の時はデパスを飲んだことありますが、頭がボーっとしてフラッとしてあまり変わらない感じがしました。でも、大事なお守りだから効果ありと思わなきゃですね。薬効としては、『不安緊張を和らげる.睡眠薬』な感じですけど。『肩凝り』にも良いと以前聞いたこともあります。『ソラナックス』は飲んだことありますか?もしあるなら効果あったか教えて下さい。 |
47 | Re: はじめましてヽ(*´∀`)ノ |
ゲスト |
すー 2009-3-9 12:53
[返信] [編集] 再発っぽいんですか↓↓ この病気は完治が難しいみたいだし、しんどくなるから、あまり考えないでいきましょう 逆に、投薬して、心疾患が楽になるかもですよね? 何かいい事も望みつつ、付き合うしかないですもんね 最近、又、夜中の頻脈が始まって眠れません(>_<) 息苦しいのと、脈の振動?と、睡眠体勢なのに、落ち着けない 大声出したい感じになっていやになっちゃう 又、数値が上がってるのかなぁ あと 肩張り、首張りからくる偏頭痛と吐き気で気分が落ち込むぅ(ノд<。)゜ 花粉症と一緒になって もう うんざりだ! でもファイトだ(οдО;) |
48 | Re: はじめましてヽ(*´∀`)ノ |
manahaha 新人さん ![]() ![]() |
名無しさん 2009-3-10 18:18
[返信] [編集] すーさん〜 おんなじです〜 布団にはいっても何故落ち着かないのか(´∩`。) とくに朝起きて、起き上がらなくっちゃって 思ったときの動悸と品脈がすごい(汗) 起き上がったら、死ぬんじゃないか!?ってくらい 全身、脈うってるみたいで。:゚(。ノω\。)゚・ 春からは、毎朝お弁当を作らなければ なんだよね〜来週数値でたら投薬はじまるけど すぐに薬がきくわけじゃないし〜 でも、動悸の薬とか飲めば多少はいいのか? 考えても、凹んでも仕方がない〜 ネガティブなのも、予期不安バリバリなのも 再発のせいだったかぁ〜じゃあしゃあないかぁ〜って開き直ったほうが気が楽かなぁとも。 あ!それに夕方くらいから 肩こり、背中のはりからくる頭痛と 吐き気も同じですよ〜 ほぼ断乳もすんだので 今日はバファリン飲んでしまいました(^^: でも、余計に気持ち悪くなったよ・・・ こんな時間に眠れないのも・・・ やっぱり完璧再発症状だっ(泣) |
49 | Re: はじめましてヽ(*´∀`)ノ |
manahaha 新人さん ![]() ![]() |
名無しさん 2009-3-10 18:24
[返信] [編集] (^3^)/さん〜 ほぼこの数年寛解に近い状態で 保険まで入れたくらいなんですけどね(条件つきですが・・・)ここにきて、ど〜んと再発っぽいです。 再発じゃないなら、この症状は何なんだ?って 感じですよ〜 でも、あ〜また再発だったか。。。 みたいなあまりどよんとはしていないです(^^: 一生の付き合いにはなるだろうな〜とは 思っていたので(^^: たぶんここのところ どかんとストレスが一気に来ていたのも再発に 結びついちゃったかもですが(めんたる面で かなり凹んでいたので)それもバセドウのせいで ・・・と思うとちょっと辛いですが・・・。 ソラナックスは飲んだことないです。 パニック障害によく処方される薬ですよね? 前の主治医は、パニック障害というより 甲状腺の症状として、デパスしかくれなかったんですが・・・今度でパスでも効かなかったら、他の 薬ないか?って聞いてみたいです(あとはコンスタンというやつも以前もらっていました) 主流はデパスなのかな〜? 本当、一錠飲むと、数分後には バファリンちょっと多めに飲んじゃった!? くらいにフワフワ、とろ〜んとしますよね。 |
50 | Re: はじめましてヽ(*´∀`)ノ |
ゲスト |
すー 2009-3-22 12:12
[返信] [編集] manahahaさ〜ん 心配だったけど 卒業式どうでしたか? 無事に済みましたか? 私は最近、あくびばかり出るし、やる気がおきないし 布団に入ってても、体の冷えで目が覚めたりします とにかく、眠くて仕方ない 低下症とかになってるのかな? |
51 | Re: はじめましてヽ(*´∀`)ノ |
manahaha 新人さん ![]() ![]() |
名無しさん 2009-3-22 15:39
[返信] [編集] すーさ〜ん!! 大丈夫ですかぁ? ここんとこ暑くなってきて 不安も増してるけど まだ寒い日は、私も布団の中で 足が冷えて眠れないときがあります〜 基本暑がりなのに、突然寒くてしょうがない 日があったりして、旦那に 「暑いだの〜寒いだの〜わがままだなぁ〜」 って言われてます。 眠気は私もず〜っとです。 でも忙しくて眠る間がないんですけど すごい死ぬほど眠いです〜 たぶん用事がなければ昼間で寝てるだろうなぁ〜 (^^: ってくらいです。 私も数値的には問題がなかったけど バセからくる自律神経失調による パニックかなぁ〜と曖昧な診断で・・・ なんだかよくわからなくなってしまった(^^: 治療はデパス出すくらいしかできないよって 言われちゃったし、でも数値が後から来て 症状が先行することもあるからって2週間後に また検査します。 それから「卒業式」ですが、 無事終了しました。。。 といっても、娘を連れて行かなかったら ダメだったろうなぁ〜ちちゃいチビを抱っこで だったから、ソワソワざわざわ感も椅子の上で チビをゆすってたりでごまかして、 もちろん家を出る前にデパス飲んで、動悸の インデラルも飲んで・・・式の途中で (1時間経過したころ)もう一錠を飲みました。 プラスアロマ垂らしたハンカチや フリスク持参と、パチンとやるアイスも 持って行きました。 たぶん・・・娘がいなかったら 薬飲んでもどうだったかかなり自信がないです。 娘が一番のお守りでした。 次は入学式です。:゚(。ノω\。)゚・。 もう一回頑張らなくちゃです。 |
52 | Re: はじめましてヽ(*´∀`)ノ |
ゲスト |
すー 2009-3-23 1:36
[返信] [編集] 式を1つ無事に乗り越えられて良かったぁぁ(>_<) manahahaさんの症状が全部わかるから、どうしたかなぁ〜、不安だろうなぁ〜、出来れば逃げたいだろうなぁ〜とか 考えていたよ↓↓(;_;) 偉かったね!ママとして頑張ったね! ほーんと!近くにいたら、ぎゅーしてあげたいわ♪ 公園でソワソワと足踏みしながら、お茶とか飲みたいねぇ 笑 暑いって言ったり、寒いって言ったり 忙しい私達だけど、そうなんだから仕方ない^ロ^; 扇風機したり、ドライヤーでお尻あっためたり 家はこれからも寒暖対応に家電が出しっぱなしかも知れないなぁ(*_*) |
53 | Re: はじめましてヽ(*´∀`)ノ |
manahaha 新人さん ![]() ![]() |
名無しさん 2009-3-23 15:04
[返信] [編集] ありがとう〜 どこかでわかってくれてる人がいるって なんだか頑張れるねヽ(≧▽≦*) どんなに不安でも どんなに身近でも わからない人にはやっぱりわからない 摩訶不思議に近い、私たちの症状だもんね(笑) 本当〜ソワソワしながら お茶飲んで、話したなぁ〜 すーさんと一緒なら 美容院も、歯医者も行けそうだぁ〜 明日は長女の保育園の1時間の短い 卒園式(うちの長女は退園・・・) が・・・。ぶっちゃけてこの先生たちには 言ってあるので、式で具合悪くなったら 廊下に非難していいですよって言ってくれてるから 少しは気が楽かな(^^: 娘は病気があって 特別な保育園へと通っていて、 だから講堂は、病気の子用にわりと暖房効かして あるから、更にやばい。明日もアイスノン持ちで 行ってきます。 ・・・っていうか、 すーさん!私もドライヤーでお腹の芯あっためたり お尻あっためたりしたことあります〜ヽ(≧▽≦*) |
54 | Re: はじめましてヽ(*´∀`)ノ |
ゲスト |
すー 2009-4-12 14:37
[返信] [編集] ご無沙汰ですが、まだ覗いてますか? その後身体の方はどうかなぁ ちょっと暑くなってきて 嫌な気分の時があって すでに、エアコンの涼しい風が欲しい場所が出てきました おととい通院日だったんですけど、先生が変わり、相性が微妙でなんだか不安です 数値の下がり方が不思議って言ってみたり、まぁ大丈夫だな!なんて言ってみたりで(;_;) この道のベテランとの事でしたけど、不安で質問攻めにしてしまいましたよぉ↓ その答えも結局あやふやでなぜかへらへら笑ってるのが、気に障りながら帰りましたが(@_@;) この先生 多分、ざわざわなんてわかってくれないだろうなぁ |
55 | Re: はじめましてヽ(*´∀`)ノ |
manahaha 新人さん ![]() ![]() |
名無しさん 2009-4-21 16:17
[返信] [編集] お久しぶりです〜 暑くなったり、なんだか不安です。。。 普通の人がちょうどよい暑さだぁ〜ってだけでも わたしたちって、閉鎖的な風とおらない場所とか だとやばいですよね。。。もわぁ〜ってあったかぬるい空気がよどんでる場所とか、ありえないくらい行きたくないです。 でも、実際生活しているとそういう場所で 多いんですよね・・・。 銀行や役所系はすでに変な暑さになってるし(汗) こないだ役所に用事がどうしてもあって 覚悟きめていったものの、20分ほどで 汗だくの顔真っ赤になって 酸欠状態で脱出してきました。 ざわざわ全開でした。。。 先生がかわったんですね。 このざわざわは、なかなかばせどう専門医でも はなから、「あ、それは心療内科の領域だから そっちいって」って言われちゃったりね(うちの 主治医がそうだよぉ〜) でも私はチビを二人かかえて 更に他の病院へいってる暇がないから ここでデパスだけでもくださいっていって もらってます。 はぁ〜またこの季節から頑張って乗り切らなくては ですねぇ〜お互い頑張りましょう〜 (すでにアイスノンは手放せない私ですっ) 先日、コンビにに、携帯酸素で味のついた フレーバータイプが売ってました!ちょっと 高くて手が出せなかったですが〜(^^: でもかなり試してみたかった〜 |
56 | Re: はじめましてヽ(*´∀`)ノ |
ゲスト |
すー 2009-4-29 15:23
[返信] [編集] こんばんわ(^-^)体調はどうですか? 私は最近、シャキンとしません(・・;) 血圧は前より低めだけど、貧血もないのに、なんだかフワフワします 早足をすると、斜めに歩いてない??って気分なんですよ↓↓ 実際はそんな事ないって言われるんですけどね…。 急にホルモン数値が下がったのや、メルカの副作用やらで、体調の変化が色々出るものなのかなぁ manahahaさんの言うようにもぁ〜ってよどんだ空気、暑さはほんと!駄目! そこに人がいっぱいいて、動きまくっていたら 胸が苦しくなっておかしくなります(゜U。) こんな場所って結構あるんですよね 今年の夏はどうなるんだろ?って、今から夏が嫌です 正常値になれば普通に生活できるとも聞きますが 正常値でも、普通の生活は程遠いみたい(>_<) いつまでこんななんだろうって、うんざりする時ないですか? でも、向かい合うしかないねぇ↓↓↓↓ (´Д`)とほっ |
57 | Re: はじめましてヽ(*´∀`)ノ |
manahaha 新人さん ![]() ![]() |
名無しさん 2009-5-4 16:46
[返信] [編集] そうなんですよね。正常値になればって 思っていたけど、値と比例しないものが あるらしいですよね。。。 数値が安定してても症状はバリバリ異常のまま だったり。:゚(。ノω\。)゚・。 懇親会で乾杯してご飯食べ始めたりすれば 大丈夫なのに・・・その前の挨拶が異様に 長かったり・・・一瞬しーんと話に聞き入らなければ ならない状態の数10分がやばかったりで、 常に予期不安がつきまとい、そんなことを気にして 毎日過ごしてる自分にもうんざりしてます(´∩`。) 来週末も、息子の学校の集まりで1時間の 総会があって、その後に会食が・・・ 会食は大丈夫だけど、その前の総会はかなり やばい・・・。窓際で夜風が窓から入ってきたり するような場所だったら大丈夫かもだけど、 窓もしまっていて、この時期エアコンでもないし 暖房でもないし、中途半端にもわっとした空気 だったら5分ともたないで過呼吸になりそう。:゚(。ノω\。)゚・。でも行かなくちゃならない現実。:゚(。ノω\。)゚・。はぁ〜〜〜気持ちと体調が反比例して また疲れます。 梅雨の中途半端なじめじめが もうすぐ来るかと思うと更にうんざり しますよね〜なんとか約半年秋のすがすがしい 季節になるまで、頑張って乗り切りたいですね〜 |
58 | Re: はじめましてヽ(*´∀`)ノ |
ゲスト |
すー 2009-5-5 15:11
[返信] [編集] manahahaさんがこなす行事を考えただけで、あぷあぷしてくる(><) ほんとに自分の事のようでわからない現象が1つもないですよ↓↓ 最近ね ロングスカーフに保冷剤を巻いて、首の後ろにあたるようにし、外出しています これはヒットなんだけど 問題は吸う空気! 冷たい空気が欲しい 携帯酸素は冷たくはないから、これからの時期どうしようねぇ?私たち……。 最近、カッカするのと、寒くなるのと両方来ました 更年期障害風?と精神や自律神経の疾患??みたいな状態の方がきつくてたまんない バセドウの状態がいったいどんななのか、何だかわからなくなってます(゜U。)? 去年の夏は、バセになってメルカの副作用と頻脈やらで引きこもりだったけど 今年も宅配の材料を上手に使ったりかなぁ 考えたくなくても、考えるし 頑張りたくても、頑張れないんだよねぇ もうすでに、外に出れば酸欠の金魚みたいに、やたら深呼吸してる(☆。☆) 息苦しいわぁ↓↓ |
59 | お久しぶりです。 |
ゲスト |
\(^O^)/ 2009-5-8 10:00
[返信] [編集] \(^O^)/です。最近暖かくなって来て私も息苦しいです。少し動いただけで体がカッカして動悸みたいな感じになって呼吸がしにくいです。梅雨は私も大嫌いです。汗をいっぱいかくし、おまけに汗臭くなるからそれも気になってしまってますます悪循環で発作みたいになっても汗をかいてしまうから…辛いです。冷房ガンガンしたいけど職場上無理だし。忍耐って感じですね(´Д`)何か何書いてるのかもわからなくなりました。(笑) |
60 | Re: はじめましてヽ(*´∀`)ノ |
ゲスト |
すー 2009-5-10 15:59
[返信] [編集] 何を書いてるか、ちゃんとわかりますよ(^^) お久しぶりです とっても気になってたけど様子がわかって、良かった??って言うか 体調がいいわけじゃないから良かったでもないけど まぁ…同士よ!久しぶり!頑張ってるね(^m^)って感じかな 今日は暑かったぁぁ! あたしは関東ですけど30度近くでして、日傘をさして出たけど、息苦しいから暑さが怖かった(;_;) しかも下痢したり(汚くてごめんなさい)便秘したりで身体に力が入らず、ふわふわするような お腹の調子はどうですか? メルカやバセでお腹の調子悪い時ありますか? |
[掲示板に戻る] 全部 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band