[掲示板に戻る] 全部 1- 最新50 |
1 | 疑問と質問とこんなもん??? |
ゲスト |
memika 2009-5-23 12:41
[返信] [編集] 恵美ともぉします〜。 ちょっと気になる事があるのでどんなもんなのかお聞きしたいです。よかったら誰かお返事ください。 一応どんな経緯か書いときます↓ 2006年春先に更年期障害かと思い、元々通っていた精神科でおかしいとみてもらうも何もなし。 かかり付けの内科2件、かかり付けの小児科、出産の時に検診で使っていた婦人科で検査してもらうものの半年以上なにかわからず。 2006年夏脱水症状で夜な夜な救急で近所の総合病院に行くと外科の先生が甲状腺じゃないかなぁ?って言い出して次の日々病院で見てもらうとどぉ診てもバセドウでしょ!!って言われ近所の大学病院に行く事になり先生に予約してもらって行ってみたら検査結果2週間位かかるし一日に5、6時間待たされ長い時は8時間またされまして・・・5回位行ってイライラするから何も言わず予約も取らずその病院は止めちゃいました。 2006年9月今通ってる内科に(ネットで調べて糖尿病と甲状腺見てる先生が近所にいました・・・) 話ちゃんときいてくれていい先生で通いだしとりあえずメルカゾール4錠とテノーミンとかゆうのんとなぜか鉄剤からスタートしました。そこから薬をのんでどんどん良くなりあっという間に3日に1錠までなっちゃい楽〜!!になっていきました。 2008年3月お薬1年止めましょうって話になりお薬中止して1年間毎月血液検査だけしに病院に行くことになりました。 4月頭に保険証を親の扶養に入ってるため会社に返却。その後新しい保険証が中々帰ってこずそのため4月半ばの血液検査にいけず・・・妹も出産してしまいバタバタしてて中々病院に行けなかった。 2009年5月18日2ヶ月ぶりに血液検査のため病院に行ったら2日後病院から再発してますわ・・・って電話がありました。 現在1錠だけメルカゾールを使う事になりました。 症状は脈は100位しかないのに動機がうるさく毎日寝れません(泣) 息切れとめまいでフラフラなんです。 先生はお薬のんでたらまた普通に戻ってくるって言ってますが私元々体重が38とか39キロやったのがお薬止めだした位からプクプク太って50キロまで肥えちゃいました。 ただの年なのかわからないですが精神的にも体力的にもしんどいです・・・ あと、最初に今の通ってる病院に行った時《半数の人が治って半数の人が薬をのみ続けないといけない》って聞いた記憶があります。 それって本当ですか?? 子供も産めるんですかねぇ?? よろしくおねがいします・・・m__m |
2 | Re: 疑問と質問とこんなもん??? |
wacch 長老さん ![]() ![]() |
わっちー 2009-5-23 14:23
[返信] [編集] こんばんわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。 >《半数の人が治って半数の人が薬をのみ続けない >といけない》って聞いた記憶があります。 >それって本当ですか?? >子供も産めるんですかねぇ?? 質問は上記のことと思い、書き込みします。 子供は産めます。 妊娠の際に治療中の方は、は子供に影響を与えないように、薬を変えて対応しておられます。 その辺りは、産婦人科の先生に相談してください。 完治について 残念ながら、バセドウ病に代表される『自己免疫疾患』に完治はほぼありません。 なんだか分からないけれども、自分の体の一部を敵だとみなして刺激する、のが自己免疫疾患のため、完全治療の方法がまだ分かってません。 発病する原因もあまり分かってません。 薬を飲まなくても良くなる状態を『寛解』といいます。 これは完治したわけではないが、症状が抑えられて正常な状態を維持していることです。 投薬治療の方は、この状態にもっていくように処方されます。 寛解の状態になっても、再発することも少なくありません。 治療には他に、手術やアイソトープがあります。 主に甲状腺の機能を低下させて、通常の状態のホルモン分泌量にしようということです。 これらの治療には、治療後に甲状腺機能が低下してしまい、その後ホルモン剤を一生飲むこともあります。 どの治療でも一長一短ありますので担当医と相談の上決めると良いかと思います。 |
3 | Re: 疑問と質問とこんなもん??? |
ゲスト |
memika 2009-5-23 17:30
[返信] [編集] ありがとうございます(*^_^*) やっぱり完治するのかしないのかが気になって・・・大学病院で見て貰った時には大体な答えだけでも聞きたいのに答えてくれなかったりわからないみたいな返事できちんとお話ししてくれたのが今の先生だけだったから色んな人から聞きたくって仕方なかったんです(;^_^A ありがとうございましたぁ〜! |
[掲示板に戻る] 全部 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band