[掲示板に戻る] 全部 1- 最新50 |
1 | かゆみと蕁麻疹 |
ゲスト |
おれんじ 2008-10-12 10:46
[返信] [編集] はじめまして(^^ゞ 9月にバセドーと診断されました。最初はメルカゾールを飲んでいたんですが、飲み出して2週間くらいで体に我慢できないかゆみがあって夜眠れなくなりました。薬の副作用のことは白血球減少のことしか知らなかったのですが、このサイトで蕁麻疹などもでるとみて病院に連絡したところプロパジールとかゆみ止めの薬を飲むことになりました。 確かにかゆみはなくなったんですが、蕁麻疹が出ていて赤くなるということは治っていません。蕁麻疹やかゆみ程度の副作用ならこのままかゆみ止めと一緒に飲み続けるものなんでしょうか?? 今通院している病院はもともと不整脈でお世話になっていた先生ですが、副作用にかゆみがあるというのをこちらが言ってわかったようなので、このまま診てもらって大丈夫かなという不安もあります。ただ発作性頻脈が週2で出ていてそれもしんどいので安易に専門医に変えるのもどうかと悩んでいます。 かゆみ止めの薬をずっと一緒に飲んで治したという方はいらっしゃるんでしょうか??ちなみにかゆみ止めはタリオンです<m(__)m> |
2 | Re: かゆみと蕁麻疹 |
wacch 長老さん ![]() ![]() |
わっちー 2008-10-16 14:11
[返信] [編集] こんばんわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。 薬で蕁麻疹は出なかったので、そちらのアドバイスはできませんが・・・ 甲状腺疾患は患者数が多い割には、かなり特殊な病気のようです。 できれば専門医に、最低限、内分泌科の医師に見てもらう方が良いですよ。 お世話になった医者の方も、患者には安心して治ってもらう方が良いに決まっていますので、専門医にかかるのは良いと思いますよ。 いっそのことその先生に、『専門の病院で一度見てもらった方が良いでしょうかね?』と相談してみればよいのでは? 別の病院へ行くときは紹介状を書いてもらった方が良いですしね。 一番に考えないといけないのは、自分が安心して治療をし、病気を治すこと、だと思います。 |
[掲示板に戻る] 全部 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band