[掲示板に戻る] 全部 1- 最新50 |
1 | 動悸がひどくなった場合 |
ゲスト |
yu 2011-1-21 1:32
[返信] [編集] はじめまして 動悸がひどくなった場合どうしたら楽になりますか? 検査でバセドウと診断されました 薬は食後にメルカ1錠だされ、様子見ても効果感じられなかったので1時間ほど様子見て1錠また一時間ほどで飲んで・・・初回の一回の食事に計4錠のみました その次の軽食を取り2錠その次に2錠で現在です おそらく食事をとると症状が出るような気がします 特に動悸呼吸が重い汗震え暑さ寒さ精神不安定イライラおちつきがない がひどいです よろしくお願いします |
2 | Re: 動悸がひどくなった場合 |
ゲスト |
名無しさん 2011-1-21 2:49
[返信] [編集] こんにちは。 病院では、メルカを1日何錠処方されましたか? 毎食後1錠ずつですか? それならそれ以上飲むのはやめましょう。 メルカは頓服などではなく、甲状腺ホルモンの過剰分泌を抑える薬ですから効き目がすぐでるわけではありません。 メルカの効き目が出るにはだいたい最低でもひと月はかかると思ってください。 飲みすぎが続くと、甲状腺機能が低下してしまい、今度は「甲状腺機能低下症」になってしいます。 なので、用法用量を守って飲んでくださいね。 メルカによって甲状腺ホルモンが安定し始めたら、辛い症状も徐々に改善されていきます。 今はとてもしんどい時期だと思いますので、なるだけ安静にしてください。 通っている病院は専門病院ですか? 一般内科の医師は甲状腺についてあまり詳しくはありません。 なのでできれば甲状腺専門病院にかかるのがベストです。 それが無理な場合は、大きな病院、総合病院などで甲状腺専門医にかかってくださいね。 副作用のお話などは聞いてますか? のどの痛みや38度以上の熱がでた場合はすぐ受診してください。これは非常にこわい副作用ですので。 無理せず安静にお過ごし下さい。お大事に。 |
3 | Re: 動悸がひどくなった場合 |
ゲスト |
名無しさん 2011-1-21 3:17
[返信] [編集] ありがとうございます メルカゾール食後1の1日3錠のみです ふつうの総合病院です 副作用の話は聞いていませんが自分で調べたので把握しています 苦しい症状がでたりすこし落ち着いたり時間のかかるゆるい波があります 診断時に先生に苦しい症状訴えたのですが・・・これはもう我慢するしかないのかな・・・ つらすぎます |
4 | Re: 動悸がひどくなった場合 |
yukine ちょっと常連さん ![]() ![]() |
ゆきね 2011-1-24 17:52
[返信] [編集] はじめまして。 動悸は落ち着いてきたでしょうか。 私がバセドウ病と診断された時、安静時の心拍数が120を超えていました。 メルカゾールと一緒にインデラルという慎重に服用しないといけない薬を一緒に服用していました(1カ月ほどで終了)。 薬を服用約1年になろうとしていますが、現在も、心拍数は70〜80ですが、鼓動が強くうつことはあります。心配になりますが、早くなければとくに問題がないため、そのままにしています。 治療中、副作用やなかなか良くならない部分はあると思います。私は、無顆粒症候群になりそうになり、薬を変更したり、数値が落ち着いてきたと思ったら、数値が逆に上がってしまったりと一筋縄ではありません。。。。嫌ならしい病気ですよね。 納得いかないようでしたら、 病院によって考え方も、治療法も違ったりしますので、他の病院もかかってみるのもよいかと思います。 |
5 | Re: 動悸がひどくなった場合 |
ゲスト |
名無しさん 2011-1-27 11:05
[返信] [編集] 返信ありがとうございます その日は我慢して次の日もう一度診察しに行きました 今現状苦しいこともメルカはしばらくしないと効果でないことも報告してデパスとリスミーというお薬出してもらいました 実は二週間前にも同じ症状が出てとりあえずマイナートランキライザーと胃腸薬出してもらいしばらく症状がでずに普通に生活できていましたその後ちゃんと検査しようとした矢先に・・・ 今の先生に言うと前の病院で出されたマイナートランキライザーは強すぎる 弱いお薬を出しておきますねとのことでした 帰って調べたらデパスもマイナートランキライザーなのですが・・・ 今は症状落ち着いてきました やはり自分を守るのは自分だけですね |
6 | Re: 動悸がひどくなった場合 |
yukine ちょっと常連さん ![]() ![]() |
ゆきね 2011-1-28 5:01
[返信] [編集] 症状が緩和して良かったですね。 薬や症状の癖などを予め教えてもらっていても、 体調がすぐれないと心配でたまらないですよね。。。。 これから、順調に回復していけることを祈っています。 |
7 | Re: 動悸がひどくなった場合 |
ゲスト |
名無しさん 2011-1-28 11:09
[返信] [編集] まだ完治したわけではありませんが質問に答えていただき皆様本当にありがとうございました |
8 | Re: 動悸がひどくなった場合 |
ゲスト |
ひまちゃん 2011-2-5 1:39
[返信] [編集] もう、治まってるのかもしれませんが、私の場合メインテートと言う血圧を下げる薬を処方されます。動悸が辛い時に飲んでいます。脈が速いくらいと思っていたけど、ほんと辛いですよね・・・とても楽になれますよ^^ |
9 | Re: 動悸がひどくなった場合 |
ゲスト |
名無しさん 2011-2-16 20:57
[返信] [編集] アドバイスありがとうございます メインテートですね そんな薬があるとは知りませんでした 詳しいことは医師に相談してみます 今まだ先月からメルカゾール飲んで一緒にマイナートランキライザー飲まなかったり 運動やストレスによりイライラや動悸するようなそしてそのまま運動続けてているとひどくなるような感じはします 数値は基準内のギリギリ上のほうでしたが 併発として精神不安定や不眠が多いので一度精神科に見てもらう予定です |
[掲示板に戻る] 全部 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band