[掲示板に戻る]


5 Re: 摘出手術に関して
wacch
長老さん

わっちー 2008-8-18 15:26  [返信] [編集]

再度丁寧な返信、ありがとうございます。

19歳で手術を決断されたこと、言葉では表せない心労を負われていたことと思います。

バセドウ病に関して、私も含め世間ではほとんど知られていないというのは、発症された方にとっては情報がほとんどなく不安が募りますね。

ここのような掲示板で情報交換ができれば、不安も薄らぎます。

さて、アイソトープですが、医師からの説明は受けておりませんが、自分なりには調べました。

放射線ヨード治療であり、放射線で甲状腺機能を低下させることを目的としているようですね。
欧米では、薬物治療と並んで一般的な治療のようです。
これを受けると、ほとんどの方が甲状腺機能低下となり、ホルモン剤を飲み続けるそうです。
再発の可能性はわずかに残るようです。

妊娠中の方(妊娠予定含む)、甲状腺が強度に肥大される方はアイソトープは向いてないようです。

放射線であるので、怖いような気もしますが、50年以上治療として確立しており、甲状腺以外に影響のないことも確認されているようです。
治療は放射線ヨードのカプセルを飲むだけ。
飲んだ日と次の日くらいには特殊な部屋に隔離されます(なんか怖いですね)
その後1週間ほどは、他の人との長時間近距離接触は避けるべきで、特に子供は15分以上触れ合わないようにするのが一般的のようです。


私は男ですので、手術痕はさほど気にしませんし、妊娠もありませんので、できれば
手術(亜全摘出)をして、万一再発となれば、アイソトープ治療、という方向で担当医の方とは話してみようと思います。
9/1に診療予定ですので、そのときに話します。
前回の話では、なぜ全摘出を推奨されるのかあまり突っ込んで聞けなかったので、もっと細かに聞きたいと思います。

そしてこのような掲示板で、同じように悩む方に少しでも情報提供できればよいかと思います。


摘出手術に関して わっちー 2008-8-11 7:44
Re: 摘出手...by 名無しさん 2008-8-14 16:19
Re: 摘出手...by わっちー 2008-8-18 0:23
Re: 摘出手...by 名無しさん 2008-8-18 12:26
Re: 摘出手...by わっちー 2008-8-18 15:26 ←いまここ~
  • 件名をクリックで移動できます。
  • 投稿をまとめて見たいときは丸い画像をクリックしてください。
BluesBB ©Sting_Band
バセこれ投票
失礼ですが、ご年齢は?
10代
20代
30代
40代
50代
60代以上
5才
発病は6才で分かった時は7才でした。
85
6歳
0歳
(歌手)絢香さんのニュースがきっかけでバセドウ病に気付きましたか?
はい
いいえ
人間ドッグ
会社の健康診断で
発表した日に結果が出てわかった・・
以前から
以前から
バセドウ病、今どんな感じ?
かなり…。我慢の限界超えっ!!
だいぶ…。しんどい、もうへこたれそう。
そこそこ…。なんとかなってます。
あまり…。普段は自覚がないくらい。
まったく気にならない。
なってまだひと月足らず

過去の投票も閲覧できます。