[掲示板に戻る]
- 返信ではなく、この掲示板に新規で投稿・質問したい
2 | Re: 亢進症&妊娠&出血 |
ゲスト |
あゆ 2008-10-6 7:53
[返信] [編集] こんにちは。 私はバセドウ病で内服治療を初めて2年ちょっとになります。 看護師をしており、主人も甲状腺の内科医のため、少しお役にたてるかとアドバイスさせていただきます。 まず、甲状腺の薬はきちんと医師の指示通り飲み続けてください。 妊娠に関して甲状腺の薬の服用は何の問題もありません。 きちんと服用し、甲状腺のホルモン値を正常に保つことで、赤ちゃんは健やかに育ちます。 薬の内服を止め、甲状腺ホルモン値が異常値のまま妊娠を継続すると、流産や早産・奇形児出産の可能性が出てきます。 なので、勝手な自己判断で薬を止めるのではなく、絶対に服用は続けてください。 出血と薬の関係はまずありません。 さらに、メルカゾールに比べてチウラジールは、授乳の際に赤ちゃんへの影響が少ないと言われています。 そのことも考えて、先生はコントロールを考えてくださっていると思いますので、しっかり指示に従ってくださいね。 また、妊娠中の症状緩和はよくあることですが、薬の調整はあくまでも専門医の判断によるものです。 検査値によっては一時的に薬を服用しなくてもいい人もいるし、薬の量が減る人もいます。 何度も言うようですが、妊娠中の甲状腺コントロールは専門医ではないと難しいものです。 そして甲状腺薬の服用は、妊娠中に必要なことです。 きちんと医師の指示を守り、的確にコントロールし、元気な赤ちゃんを産んでくださいね! |
|
BluesBB ©Sting_Band